プーチンだけでは核は撃てない ロシアの核ボタンを持つ3人 欧米はすでにそのうちの1人を懐柔す [784885787]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プーチン一人では核は撃てない。ロシアの核ボタンを持つ3人
ウクライナに侵攻したロシアは苦戦しており、ここにきてウクライナ軍が攻勢にでるなどロシアは追い込まれている。
ただ皮肉なことにウクライナが善戦すればするほど、追い込まれたプーチンが何をするか分からない
。もっとも恐れられているのが核兵器の使用だ。プーチンは最初から核兵器の使用も辞さないと脅しをかけ、
2月27日に核抑止力部隊を特別戦闘準備態勢に移行させた。これは核兵器使用前の第2段階になる。
次の段階ではミサイルに核弾頭が搭載される。そして、最後が発射前段階になり、
発射ボタンを押せば核兵器が放たれる状態になる。しかし、核兵器はプーチンが核のボタンを押せば発射というわけではない。
目次
1 3つのブリーフケース
2 セルゲイ・ショイグ国防相
3 ヴァレリー・ゲラシモフ参謀総長
sponser
3つのブリーフケース
アメリカ大統領が常に「フットボール」と呼ばれる核発射装置が入ったブリーフケースを帯同させていることは有名な話だが、
ロシア大統領も核発射装置が入ったブリーフケースを常に帯同させている。この中には戦略弾道ミサイル、
戦略爆撃機、原子力潜水艦のいずれから核兵器を発射するためのコードが入っており、これがあって初めて核兵器使用の命令が下さる。
しかし、核兵器発射の命令はロシア大統領一人だけでは出すことはできない。ブリーフケースは3つあり、
大統領以外に2人が所持しており、発射にもう一つのコード、計2つのコードが必要になる。
つまり、もう一人の同意がないと核兵器を発射できないのだ。では、残りの2つの核のブリーフケースは誰が持っているのであろう。
https://milirepo.sabatech.jp/putin-alone-cannot-shoot-a-nuclear-weapon-three-people-with-russian-nuclear-buttons/
セルゲイ・ショイグ国防相
https://milirepo.sabatech.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/Sergei-Kuzhugetovich-Shoigu.jpg 1991年のロシア連邦成立当初から大臣を務め30年以上、クレムリンの中枢にいる人物。ソ連崩壊後の混迷期に危機管理能力を発揮、
非常事態相も務めるなど国民から信頼を得ると軍人の経験が何にも関わらず、2012年からプーチンによって国防相に任命される。
その語、シリア内戦、ウクライナ騒乱に国防相として軍事介入すると2014年のクリミア侵攻では主導的な役割を担いクリミア併合の立役者となる。
プーチンとは長い付き合いで、プライベートでも一緒に釣りに行くなど中が良く、プーチンに直言できる関係性でもある。
ヴァレリー・ゲラシモフ参謀総長
https://milirepo.sabatech.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/Valery-Gerasimov.jpg.webp セルゲイ・ショイグとは異なり、その生涯をほぼ軍に捧げてきた生粋の職業軍人。高等戦車指揮学校、
士官学校を卒業すると師団の参謀長、司令官を歴任。第二次チェチェン紛争ではモスクワ軍管区の副軍司令官を務めると、
その後、複数の軍管区の司令官を歴任した。2012年に今のロシア軍の参謀長に就いた。
2015年のロシアのシリア紛争の介入の際は軍を主導し、ロシア連邦英雄賞を受賞している。
軍人経験が無いセルゲイは彼を頼っているとされている。彼は夏に開催された国際安全保障に関するモスクワ会議で、
ロシア国家の存在が脅かされた場合、核兵器を使用すると宣言している。
プーチンから核抑止力部隊を特別戦闘準備態勢に移行するように命令を受けたのもこの2人になる。
プーチンが核を使うとなれば、少なくともこの2人のどちらかの承認が必要になり、2人とも拒否すれば核は撃てない。
だが、軍の最高指揮官は大統領であり、核兵器の使用の決定権は大統領にある。
軍人である彼らは基本命令に背くことはできない。また、ウクライナ侵攻作戦の責任者は彼ら2人であり、
プーチンから信頼が厚かった2人は、当初の侵攻計画の頓挫により2人の影響力は低下しているとされている。
最近の情報としてウクライナ侵攻後、ショイグ国防相が公の場に姿を現していないという情報があり、
侵攻計画の失敗の責任を負わされたか、侵攻に反対して辞任したともいわれている。
もう3人核兵器撃つことに同意してるから関係ない
ボタン押すだけ
てかプーチン以外はプーチンに確保されて
軟禁状態って話やん
プーチン以外の二人はもう二週間消息不明
つまりプーチンが3つ持っている
ロシアの核ミサイル発射プロセス
もう色んな手法で訳わからんな
お前から押せよー
お前からだろーおいおい
いっせーので押そうぜ
( ゚д゚)( ゚д゚)オマイカ!
( ^ω^)お
なんかそのまんまFPSゲームでありそうなシチュエーションになってきたな
そもそもチャーハンは聞き飽きた
もう「市街地へ使用した」という話しか聞く耳もたん
その1人でも3人でもボタンを押したら核ミサイルが発射されるわけじゃない
個々のミサイル発射担当者が発射させるんだよ
艦船や戦闘機はまたそれぞれの担当部署が準備して撃ったり投下したり
まあいきなり撃つとは思えんな
とりあえず原発ポポポポーンからだな
二人が何らかの形でポチッとな出来ない状況もあり得るんだから、そんなシステムではないと思うけどな
そもそも、チェゲトってあくまでも受けた命令が正しいかの承認みたいなもんやろ
糞ロシアは糞プーチンを差し出せ
糞プーチンは処刑しても足りんけどな
どっちみちプーチンが死んだら
自動で核ミサイル発射されるんだろ?
核の撃ち合いで北半球終わりやん
衛星と地上のアンテナっぽいやつ全部爆撃して破壊すれば良くない?
持ち運びできるなら有線じゃないだろ
それ、戦略核の場合な
戦術核は部隊運用してる指揮官の独断で打てる
もちろんその場合は、プーチンが戦術核をその部隊に渡してだけどね
>>20 これ基本的に安易に撃たせないためのシステムだからな
へーそんな風になってるんだ。久々に勉強になったわ
プーチンが押して世界終了と思ってたもんなw
日本式にもっと閣議決定とか複雑にしろよ
責任も持ち回りにして、最終的におすのは派遣で核エネルギーは中抜きされてるとかでは
プーチンが核打つときは3つでー
なんてしないと思うけどな
大統領「プーチン狂っててやってられないので亡命します」
>>30 多分そう
三人うち二人以上がその日の暗号コードを入力して一致したら核の起動コードが送信される
それが現場に伝達されて予め予定された暗号コードと一致するかの確認が行われる
現場でも受信したコードを核爆弾に入力すると真正であれば起動するキーが操作可能になる
数メートル以上はなれた別々のコンソールにある二つのキーを二人の幹部将校が同時に回して初めて起動する
コードが違っていたり、キーが同時に回されないと核はロックされてしまう
だからこの三人組で核の起動コードが送信されても現場でコードを入力しない
もしくは故意に誤ったコードを入力するとか
キーを回さないとかされると
核爆弾は起動できない
もしくは発射出来なくなる
冷戦最中、ソ連の指揮所で早期警戒システムが誤作動を起こして即時反撃の指令が自動ででたことがあった
書記長と連絡していたら間に合わないから自動で核の起動コードが出たらしい
でも当直の指揮官が誤報だ、放置しろと部下に指示した
それで核戦争は防がれている
だからプーチンが核使用の指令を出しても現場が従わない事が十分にあり得る
これよく言われるけど核ミサイル本体を抑えてしまえば他の物に乗せて撃てばいいだけだよね
誰が押したか分からんように3つの内1つが辺りとかだったら面白いのにw
>>25 ロシアが核攻撃されたら発動するんだろ、死の手は。プーチン死んだだけじゃ発動しないのでは?
>>43 そもそも発車にこんな面倒な映画みたいなシステムなはずがないと言う話
あったとしても大統領のボタン優先で大統領が押したら何時間か後に発射で
即発射は他の人のボタンも必要とか
そんなんだろ
>>47 こんなんハッタリだと思う
機械は誤作動を起こすもの
恐ろしくてそんなもの全自動になんか出来る訳がない
>>47 俺がテレビで聞いた話だと、プーチンが暗殺されたとAIが判断すると自動で核発射されるとか
眉唾な話にも聞こえるが、周りを信頼してない独裁者ならやりそうな話でもある
ボタン押しても目標がいくらでも変更可能だからな。
発車後でも自国に向けて目標変更可能だからな。
自爆もありえる
自分の首をかけてスイッチ拒否するつわものがいるかどうか
>>50 真剣にどうすれはそのようなシステムを実現できるか考えるほど、そんなものあり得ないという結論になる
個人で携行できるような形態の、核を直接発射する無線式の”ボタン”は常識的に考えて存在しない
例えばアメリカの核のフットボールは、発射用の認証コードや発射命令を軍の司令部に伝える通信装置でしかないし
発射命令は司令部から、地下のバンカーや潜水艦で勤務する担当士官達に向けて送信され、彼らが現地でボタンを操作して発射する
ボタンを地上の高官の周囲に置くと保安上のリスクが大きすぎるうえ、無線式だと電子戦手段で使用できなくなるおそれもある
単なる司令伝達手段であれば他に経路はいくらでもあるんだが
トランプ氏はプーチンはNGワードを連発している
わが軍の空母を出すべきだと言ってるな
>>50 それどこのテレビ局だよ。
この掲示板に書き込まれた
デタラメ真に受けたのか。
いつでも撃てるようちゃんとメンテしてるんかな
どうせ撃つわけないと思って
現場の作業員がコードとか繋ぎ忘れてたりしないんかな
発射に向けたシークエンスが解ってて
>>1みたいな感じなのが確実だったのなら、
今頃は発射させないような作戦と同時並行でNATOなりEUで攻め込むだろーって。
アタッシュケースにあるボタン押せばGOとまではいかないだろうけど、結構カジュアルな仕組みだとおもうで。
だからNATOもEUも手を出せないでいるだけで。
>>59 整備どころか書類上あることになってるのに何故か核ミサイルが消えてたりしそう
>>43 起爆装置作動してなければただ落ちるだけだよ
核のボタン押すとボタンが爆発して押したやつが死ぬシステムにしとけよ
でも本当に戦術核なんかを脅しで撃ったら西側どうすんだ?
何も次の有効な一手が思いつかないけど。
アメリカはたしか国の意思決定の人員にチェスの名人が入ってるとか聞いた事がある。
>>49 直下型地震とかで誤作動起こしそうだよな、ハッタリだと思ってるけどロシアならやりかねん…
こう思わせる事自体がカードなのかもな。
兵器担当者「実際は俺がセットして発射なんだけどな。つまり俺が最後のストッパー」
いざとなったら正拳突きで無理矢理稼働させるのがプーチン流
んなもんプーチンの権限で剥奪出来るんじゃないの?
出来ないならどうしてか教えてくれ
>>68 いや実際そう
抜き打ち訓練で、本番だと思わせて本当に発射キーを回すことができるか、定期的に試されるらしい
ためらうと適正能力に欠くとされて解任されて左遷されるらしい
とりあえず電磁シールド張ろうぜ
日本の主要都市に
いかなるミサイルも
そこの電磁シールド通ったら爆発するってやつを作るのだ
>>1のスレタイ
この話が本当だとするとロシア目線でモノを言ったら立派な国家反逆者じゃないか!
トランプはロシアからの介入があったと米民主からロシアゲートだスキャンダルだと騒がれたけど
いざ自分達の話になると懐柔とか言うんだ?w
で、懐柔したと誰が言ってるのかね?
ショイグは2週間行方不明になってるからそういう事なんだろう
ゲラシモフも甥っ子が憤死して平常心ではいられないだろうから教育されちゃうかも
3っつのスイッチからの信号をアンドで処理するところを間違ってオアにしてたりして。
死刑執行ボタンみたいに
3つのうち2つはフェイクで
実はプーチンのボタン、この場合コードか
だけで発射執行できる可能性は?
2人の同意が必要って 2人が話し合ってるあいだにアメリカが先に各ボタン押したら間に合わないんじゃないの?
それとか2人のどちらかが夏季休暇だったときとか
小型の核爆弾はどうか?
たぶんプーチンだけの指示で核攻撃可能
なんか世界中にお披露目しそう
7000発あるんだろ?
7000回も同じことやんの?
プーチンが、核を撃てと言ったら
核戦力を含む核抑止部隊が必ず発射ボタンを押すように
核戦力を含む核抑止部隊には
ボルトニコフ連邦保安局(FSB)長官の独自の特別隊である治安部隊が派遣され
外部との情報を遮断した上で
武器を携行し
核戦力を含む核抑止部隊を監視(監禁)している
これが「高度な警戒態勢」
軍部が少しでも不穏な動きを見せれば、プーチンは核を撃って、西側からロシアにも報復の核が打ち込まれると、軍部は連邦保安局(FSB)に脅されているからクーデターはムリのよう
ただ最近、ウクライナでの戦況が思うように進んでいないことについて、プーチンがFSBに責任をなすりつけていることが原因で
プーチンとボルトニコフの関係が悪化
ボルトニコフは現在、ロシアのエリート層と手を組んで、プーチン排除の方法を模索しているという情報もある
>>61 それソ連崩壊時に西側が査察に来たときに実際にあった。
ソ連時代の現場では帳簿上の数字と実数が乖離してるのは当たり前でそういうものだという認識で問題にならなかったらしい。
>>2 軍人の経験がないのに国防大臣に指名されるってそんなん普通だろ
「一定回数誤った暗証番号が入力されました。恐れ入りますが時間を置いてから再入力してください」
核ボタンだけでなく、残りの2人は、プーチンが人事不省に陥った際の全軍指揮権の代行者。
つまり、後ろからプーチンを撃った後、ロシア全軍に指示を出せるクーデター首謀者の最有力候補だった訳。
つかなんで核撃つのよw
プーチンが今回の事で追い込まれることあるか?
NATO断念なら一応費用対効果最悪だけど短期的にはロシアの勝ちじゃん
>>91 ロシア勝ってねーぞ
前線部隊はボロボロ
死屍累々だ
>>31 指紋や静脈など生体認証使うのか、など、更に詳細が知りたいね。
システムの改変可能性も知りたい。変えられないことはない
はずだが、その手続はどうなってるのか。簡単に変えられる
ものなら、プーチンは自分独りで実行できるように変えてるだろう。
プーチンは稀代の悪党だが、核兵器使用システムはそれを考慮した
ものになってるのかな? たぶんなってないだろうと思う。
>>1 つかさーロシアの核管理も信用できないが黒電話の核管理は全く信用できねえな
鼻くそほじくってる途中で間違って肘が当たって発射とかありそうじゃね?
>>1 あれ電気制御だからプーチン1人になっても、誰もいなくとも電気信号あれば発射されるんだよな・・・
>>93 やり返されない相手に使えば他国に対して最大の圧力になるじゃん
自国を核の危機に晒してまで報復する国なんてないと思うよ
すでにクローンで
プーチン
カスプーチン
シンプーチン
の三人体制を固めたと思う
拘束して全部プーチンが操作すれば問題なし
手が三本欲しいけど
実質四人目も必要で
それは各ミサイル・空爆部隊の指揮官
この世で1番それを持っちゃいけないのはお前だプーチン
今の時代スマホでワンタイム使った承認とかに変わってんじゃねーか?
こんなこともあろうかと用意しておいたメカプーチンだ!
手も二倍あるから2人分の役割を果たすぞ!
にばーい にばーい
実質プーチンの独裁なんやから、それは表向きの形式上の事であって実際の運用はプーチンの独断で決定出来るんちゃうかな?
プーチンが発射する言うてんのに拒否なんかしたら粛清されそうやし。
死の手システムも、もしかしたら、暗殺だろうが老衰だろうが、どんな形であってもプーチンの命が終わったら、その時点で自動的に発射される仕組みだったりして…
>>108 そんなアホなシステムは存在を公表しないと抑止力にならんだろ?
>>109 明らかになったら逆に抑止力にならないと思うけど。
もしそうならば、実質、この世界はプーチンが生きてる間しか存続できない事になるんやから、あらゆる手段を使って死の手を止めようと必死になるはず。
死の手 死の手 マイルド
死の手 死の手死の手
死 の 手
プーチンの隠れ家に当然 プーチンブルニュークリアウェポン位
配備されているだろう ずーっと核開発は続けていただろうから完成している・・・はず
もしかして自爆用のイノキボンバイェでも地下都市のど真ん中に飾ってないか
てか、もう全員殺せよ
あの、マスカキの手とかいう秘密兵器も嘘なんだし
プーチンがプログラムわかっているとも思えないし
死んだら核ミサイルじゃなくて祝砲が上がるシステムが組みあがってるんじゃないか?w
>>115 メンテとかバージョンアップの名目でそっちに切り替えてちょーだい。
絶対バレない。
プーチン、巨大クルーザー所有 840億円 140m ヘリポート 2
まぁゆーてもボタンが電気のスイッチみたいに直通なわけないやろ?正味ボタン押されたらやな、「ハイ、ワカリマシタ、ショウショウオマチヲバ」とかロボットみたいな声出しておいてやな、向こうの係のヤツらがガッチャンコガッチャンコ、いろいろ作業せんと撃てるわけあらへんて。ほんま実際撃つのはプーコーとかナニシェンコやあらへん。撃つ係のヤツや
プー助だけで打てるシステムに変えてあるみたいだぞ。
ソースは中村逸郎教授
プーチン、ショイグ、ゲラシモフ、核攻撃をかけるぞ!
AI搭載を名目にシステム変更だ。
顔認証・声紋認証→音声指示ということにして、
現場を撮影。国立アーカイブに残す。
それでもICBM感知したら自動発射なんだろう
それとプーさんの生体反応無くなったら自動発射と聞いたが
/_________ヽ
|| //|| ||
||// || /||
||/ || //||
|| ||// ||
|| ||彡⌒ ミ||
|| ||(´・ω・)||・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>次の段階ではミサイルに核弾頭が搭載さる。
核弾頭って平時はミサイルから外されてるの?
神の手が作動したときは空砲になるの?
カーター大統領はブリーフケースの核ミサイルのコードが書かれたカードを服に入れたままクリーニング店へ出して紛失しました
そんなブリーフケースなんかダミーに決まってるだろ
アホか
ちゃんとローション付けて3人で刺激しないと発射できないんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています