PS5に新たな転売対策 ソニーから「開封済シール」TSUTAYAとゲオが活用 [609257736]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「プレイステーション(PS)5」を巡り、新たな転売対策の動きがあった。メディアショップ・TSUTAYAとゲオでのPS5抽選販売で、それぞれ外箱に「開封済確認シール」を貼り付けると告知されたのだ。
J-CASTトレンドがPS5メーカーのソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に取材すると、この「シール」は同社が販売店に配布しているものだと確認できた。シールの運用方法は、販売店によって異なるそうだ。
TSUTAYAは2022年2月21日、公式サイト上でPS5の3月発売分の抽選販売を行うと告知した(受付は3月2日で終了)。その中で、「メーカー」より案内のあった転売防止対策として「『開封済』シール」を本体箱に貼り付けるとともに、販売時にはスタッフが箱の開封を行うと説明した。
同時掲載の画像を見ると、「開封済」とのフレーズが繰り返し印刷されたシールが、PS5の箱の開口部分に貼られている。
https://www.j-cast.com/trend/amp/2022/03/03432326.html 遅えよ
フレンドの中で自分だけエルデンリングまでに手に入らなかった
何台仕入れて、何台抽選販売で売ってるんだよ
実数を一切示すこと無く何が「うちはしっかり転売対策して抽選販売してます」だよ
全てが胡散臭えんだよ
そんなしっかり転売対策して、正常に販売してたらもっと消費者行き渡るわ
>>5 店員が開封して保証書に捺印するんだけど
ついでにコントローラーの袋に×も書いてくれるらしい
「たかしのプレステ5」とかマジックで箱と本体に書いてあってもいいんで売ってほしい
転売されない様に市場に流通させる事が、企業の責任じゃないんすかね
企業が責任を果たしていないから、蔓延る
なんで消費者が企業の不始末のツケを支払わなければならないんですか?
これはコンビニのフードロスもそう
企業の都合・企業の論理で、消費者に賞味期限を意識して先取りしろとお意識がお高い上から目線で言い放っておきながら、恵方巻きで溢れ返る棚とか、企業は恥を知れよ恥を
この場合で言えば、企業は市場にきちんとふつうに買いたい時に買えるだけの流通をするべき責任がある
品薄商法をやるから、クズカス転売ヤーが蔓延しはびこる
クソほどの対策にもなってなくて草
やる気ねえなら何もやらなくていいよw
>>19 ほんとそれだよなw
ハードオフでも中古が9万で売ってたからなw
>>19 一応2,3万買い取り価格が変わってくるらしい
開封済みだったらなんなんだよって話だもんな
動作に問題があるわけじゃないんだし意味不明
供給不足があるから転売が成り立つわけで
買いたい奴が普通にショップで買えるように供給する努力すればいいだけじゃね
正規品が買える状態ならわざわざ割高の転売品に手を出す奴はいないだろう
開封済みって書いても売れるんだろ
買うやつは買うと
プレステに関しては完全に購買意欲がないわ
殿様商売も大概にしろ
グリコ森永事件の時にやってた銀色のシールいつの間にかやらなくなったな、コストが高かったんだろうか
発売から一年経ってやっとこれですか。
「〜円以上の買い物が過去のあった会員にのみ抽選資格がある」は抱き合わせ販売と同じではないのか?
>>15 昔中古で買ったスーファミソフトに「ゆうすけ」ってデカデカと書いてあったけど、遊べりゃ何でもいいわな
いやいやいや、落ち着くまでPSストアで専売にすりゃいいだけでしょ
小売りも専売対策だ何だと手を打たなきゃいけない分、迷惑だろ今の状況
>>27 転売する奴なんか信じられないだろ
箱が空いてる、って事は物が抜き取られてる可能性もあるし中古品の可能性もある
つまり価値がだだ下がり
もうスイッチでいいわ。いらねえプレステ。これまでありがとう。ナマステ。
未使用品として転売されるだけだよねw
無駄なことしてないではよ増産しろ
先週ヨドバシで朝1時間くらい並んだら普通に買えたわ
>>35 それは無いな。人気商品は客寄せ、賑わい演出の肝になる。
だから人気商品だけは自社サイトで販売して、不人気商品だけ小売に降ろすような事をしたら
小売はソニー製品自体を棚から撤去する。
店に得をさせないメーカーの商品なんか置くわけ無いやろ?w
だからメーカーはなかなか直販に踏み切らないし、直販しても控え目にしか売らない。
プレステはポリコレステーションって言われるくらい酷いから買うならよく調べた方がいいぞ
規制!規制!の嵐でとらんぷやらのテーブルゲームしかできなくなるんじゃないのかとか言われてる
ガンプラ問屋問題が起きてから、急にプレステ5が店頭に並ぶようになった
あっ
店員が開封しただけの未使用品です
これでいいじゃん
>>37 商品説明に書けばいいだけじゃん転売対策で開封済みですって
GEOってちっとも当たらない
入荷数もわからないしこっそり店員とかが横取りしてんの?
中古でも利益出るなら転売屋対策にならないでしょ?
というか1台の利益減ったらもっと買い占められそう
数売らなきゃ儲からないわけだし
>>56 どっかでデータ見たが、本体の月内新規国内流通量が4桁しかないからなぁ
海外に比べて1/50に絞ってる
もうソニーは国内で売る気ないんだろうね、日本じゃもうそっぽ向いた人多いと思うわ
最近数は少ないけど店頭で並んでるよね
それでも売れてないのに転売の意味あるの?
エルデンリングやりたいから最近欲しくなったわ
最新作をわざわざPS4ではやりたくないし
>>38 >>39 それを信用してもらえたらいいね
まあ転売料金する頭足りてない層は信用するかもしれんが
>>54 ん?
販売店が転売対策で開封済みですって書けばいいって話してるの?
>>57 ps4pro29800円の時に買っとけば良かったと後悔しとる
個人には対策にならないけど、中古品の大量販売は古物商が要るから、後追いになるけど逮捕できるから、組織的なやつ対策になるってことだろ。
転売品買うようなやつがそんなこと気にするのか?
その場でプレステストアに紐付けさせて二度と変更不可にするくらいしないと
>>62 あれPS4が1番安定してるらしいけど大丈夫か?
アップデートは有ったけどそれで直ったんだったらいいけど
よく分からんが開封済みを転売しても何も問題無くないか?
クレカ1枚に対して1台まで
とかを徹底できないもんかね
まさかGT7が出る頃でも買えないとは当時思わなかったわ
その頃にはどの店にも在庫ある状態かと思ってた
GEO毎回、応募してんのに周りは当たりまくって時分は外れまくってる
人生負け組扱いされてるわ
>>13 保証書にテメーで貼れやって捺印されたシールくれるとこあるからなぁ
それだと開ける必要性ない
イミフ
開封済みになってますが新品ですって売るだけだろ
もう誰も欲しがらないだろ
ソフトも充実してないし
俺ゲオの抽選未だに当たらないし
もうやめるわ
定価が安すぎなんだよな。
79800円位で出しとけば転売屋が手を出す事はなかったと思う。
なんも意味がなくてワロタw
ソニーがシール配布して公認でやってる行為なんだから、それを説明した上で
新品未開封として売るだけだな
意味のない事して仕事してますアピールしたいだけ
シリアルナンバー使って購入時にユーザー登録するようにすれば転売の抑止になる
尚、購入後1年間はユーザー登録変更できないとか、重複登録できないとか条件も付く
>>54 そう書いてるだけで抜き取られてる可能性や中古の可能性あるよね
テンバイヤーなんか信じる方がアホなんだし
店で買う時開封済みシール貼られてますが未開封ですwwwww
これで売れるやろアホか
買えないからSwitchとグラボ買いましたでお寿司
>>86 個人売買では保障なんて元からないよ
保証がほしいなら自分で並んで買えばいいだけでは?
買えないから転売が成り立ってるわけだが
>>60 PS4も韓国とかに先に売ってたよね
ソニー調子に乗りすぎ
やっぱセガが天下取るべきだったなあ
PS5買わなくて良かったわ
PS5よりずっと高性能なグラボ買ってマイニングでも儲けられたしゲームの数も段違い
購入時に店員さんが中身確認の為に開封してますが未使用品です
対策?
中古品を定価以上で売る事が出来るから意味ないわな
規制でもしないと
だんだん、バカを見てる気になって来たなww
ムキになりすぎの奴ってみてて面白いww
結局コレもガンプラと同じで
仲卸が転売してんだろ?
ネットで転売してるやつは、このニュース記事を張って説明して終わり
自分では開封も使用もしていないのだから、今まで通り「未使用未開封新品」として売ることができる
むしろこれが中古になるなら、ソニーは中古品を売ってることになる諸刃の剣
はい論破w
新品でも開封済みシールが付くんなら何の意味もなくない?
>>45 >>85 まあそうなんだけど並んでも買えないレベルを想像してたから意外とあっさり買えたなって感じ
意味ねえよデジタルエディション使用済みでもメルカリで7万だろ今
定価より高いんだから意味なし
開封済みで売ると中身すり替えされるリスクがあるから怖いな
多少なりとも転売の抑止力にはなるかと
>>9 問屋が転売してる、ていうガンプラムーブを指摘してんじゃね
転売屋というより、仲介業が抜いて売ってるだろコレ
こんなに出ないのはおかしい
コレで未開封の転売品が出回るなら
仲卸が転売してやがった証拠になるわけだなw
TSUTAYAとゲオだけがその開封シールとやらの供給を受けて貼ってるだけ、
それなら開封シールそのものを剥がしてしまえば無問題だしなww
ドライヤーで炙るだけできれいにそんなシールなんかはがせるんだしさ
何が転売対策だよ
こんなポーズだけの転売対策をしても、また転売品で溢れかえるだけなんだよな
万単位の買い物だし
予約時に名前聞いといて
本体に刻印すりゃいいだろ
YUSUKE 1965 とか
もう売り時逃したよねー。全然盛り上がってないし。なんかでかい大会でもやったらいいよ
>>106 それはそれで犯人特定に役立ちそうだな
わかったところでソニーがバンダイと同じように圧力かけてくれるとは限らんけど
>>42 おなじみの「ヨドバシじゃ買える」連呼の糞工作員が必ず湧くしなw
最近は「全く買えねえだろ」と突っ込まれるもんで、「朝1時から並んだ」とか
こんなしょうもない予防線を貼ってまでの宣伝工作してんのな
もう一年も前の製品を定価以上で買うとか頭おかしい
すぐ廃れるだろ
>>120 1年も前の製品なのにすぐ廃れるってその「すぐ」はいつ来るんですかね
転売なんて即座にでも廃れて欲しい
転売ってメルカリとか?
フリマってやったことあるけど、めんどくさない?
20年前のヤフオクよりはマシだけど
自分はもうムリ
マメな人じゃないとねー
去年の夏、秋葉のヨドバシで開店後に行って普通に買えた
>>123 PS5については、どちらかといえば中華系買取業者に売られて中国に流れてる
>>116 エルデンリングやってる
>>119 何と戦ってんの…
そんなん「開封済み未使用品」で流れるだけだろ
そんな未開封にこだわるもんなんか?
ps4の時は新社会人だったから発売してすぐウキウキで買ったけど、小さい子供がいるとゲームのやる気おきねーな
>>119 ついこの間もTwitterでヨドに売ってるってツイートが写真付きで流れてたよ
高橋名人がきたところ
買う気のない俺ですら知ってるのに、欲しい人達ってなにやってんの?
開封シール貼られるのも
開封するのもいいんだけど
カッターで慎重に丁寧にやってほしい
ファミコンの箱やティファニーの紙袋でも同じ
自分にはコレクションの意味もあるし
汚くされると嫌なんだよね
小売店のお小遣い稼ぎを邪魔するとか
ソニーは血も涙もないのか?
製造販売側がこの形で受け渡しとネットで広く周知
イコール その形で有れば従前の新品と定義でき
未使用品として普通に転売可能
広く周知してくれてありがとうレベル
ヨドバシのカードがないと買えないのなんとかしてくれ
>>17 普通にpsnで購入履歴がある人に優先的に1台限定で売ればいい話なんだけどなぁ。
どうせバンダイの時みたいに小売や問屋が流してんだろ
>>68 なんかPS5でPS4版やるのが60フレ固定で一番快適とかあったね
どうせPS5手に入る頃にはアップデートされてるだろうしと思ってる
「未開封品」が「未使用開封品」に格下げになるじゃん
一昨年の12月に買ったPS5が未だ未開封ぼく高見の見物
2年ほど前にヤマダでPS4買ったとき店員に箱開けていいですか?って聞かれたのはそういうことだったのか
箱が破れる勢いで雑に開けてたからオイオイって思ったけどそれなら仕方ないね
いまだに転売カスからプレステ買ってる奴なんているんだ。そういう連中にはとっくに行き渡ってるのに損切りできない転売カスが意地になって市場への流通を止めてるんだと思ってたわ
>>136 世の中お前レベルの馬鹿ばかりじゃないんだぞ
GT7と一緒に買おうと思ってたけど本体売ってないんだな
PS4盤も出るみたいだしとりあえずこっち買っとくか
開封済み新品 で売れるでしょ
もっとちゃんと対策してよ
シリアル番号あるんだろうし、
販売店別シリアル番号枠を公開しろや
とりあえずPSN会員にだけ売ればいいんだよ
電話番号とかクレカ情報紐付けさせて
取り敢えず、バイヤーのふっかけ価格を下げさせる効果があればいい。
>>153 その通り 意味ない
メーカー販売店が引き渡しの状態を周知してるから
新品未使用品の定義が新たに開封済みが増えるだけ
PlayStation Plusにインビテーション機能を付けていればこんな混乱は起こらない
新品未使用品が欲しいのであって
フィギュアコレクション買うわけでもないのに
箱が開いてるとか開いてないとか関係ない
この対策でどれくらい価値下がるの?転売ヤーにはほぼノーダメージに感じるのは俺だけか。
転売屋から高い値段で買う人間がいる間はどうにもならん
去年なんとなく買ったけどやるゲーム無い
さっさともっと作れ
>>163 ps5的には今は歴史的な豊作やで。
大作だけでhorizon2、エルデン、GT7がありどれも評価高くps5世代を代表するゲームになるはずや。
AmazonでPS5買えた報告なんて見たことないんでbot転売に根こそぎ持ってかれてるんだろうね 転売ヤーに買い占められてるのになぜAmazonに卸し続けるのか
箱に名前を書かせるとかもやってたが無駄だと思うわ
その状態がデフォルトで転売されてしまう
>>5 アイツら平気で嘘つくからな
>>28 出せば出すだけ売れるこの状況で努力してない訳ないだろ
シール貼るよりPSplusの継続年数順に予約販売して行き渡った後に市場に流せ
カスオクとメルサギで定価以上で販売できないルールにすりゃいいが
あの糞運営共も転売手数料が美味いから絶対やらんのだよな
そんなことやってる暇があるなら一台でも多く作れよ
正規ルートの供給が増えれば潰せるだろ
>>171 コンビニと連携して転売排除にも向かってたりするけど、何が違うんかねえ。
>>3 これ。
エルデンリング出る前にPC組んじゃったからもう要らない。
なんの解決にもならん
マイナンバーと紐づけて配ってくれ
>>123 右から左へ送りつけるだけで買い取ってくれる
>>177 amazonにも定価で出てるが、在庫があるのは転売ヤーのやつだけ。
抽選いつまでも当たらんから嫁の気が変わって購入不可になったじゃねーか
エルデンやろうぜ白の取り合いになるレベルで人一杯居て今が一番楽しいぞ
最近、コンビニでは雑誌などを中を観られないようにシールを張ってたりするが、
あれをはがすと、表紙の印刷の一部がはげたり紙が破れてしまうので、保存用の
美品として残したい場合には嫌だ。だから最近は仕方がないので遠いけれども
書店に出向いて買うようにしている。
やっと買えた
ビックカメラで最初購入権当たったけど転勤の時住所変更してなかったから買えなかった
今度はJoshinで時計買ったら購入権抽選の度に応募するかメールで聞いてくるようになってやっと購入権当たった
まあ転売対策だよなあ
本気でやるんだったら一時期のマスクみたいにメルカリ、ヤフオクで取引禁止にすれば良い。儲かるから禁止にしないけど。
メールでQRコード送ってその場でPSアカウントと本体製造番号紐付けさせてから売れよ
不思議なんだけどPS5でしか出てない面白いゲームなんて聞かないのに何でこんな高値で転売されてるの?
それも1年以上
>>193 あ、それはマジレスすると
キョロ充というか、ニワカ
ゲームがあまり好きじゃない人達だけど
周りから取り残されることだけを恐れて
PS5でPS4のゲームをやってたりする
こういう小賢しいことするよりも、箱に大きくニンテンドースイッチ!!って書いた方が効果はバツグンだろ
日本版は箱にプーさんのイラストを印字しておけばいいだろ
そんなメンドイ事を店員にやらせるわけないやろw
お客さん、激おこぷんぷん丸やでw
ゲーム機買ったら箱処分するよね?
取っておいてもしまわないし
>>200 飽きて中古屋に売りに行くとき高く売れるよう取っておく
開封済みシール貼ってるとゲオとかツタヤで売るとき減額になるの?
GEOはいい店、俺が抽選に当たってPS5買えたから
>>209 相手が転売屋であろうと一般人であろうと、店が売るときに開封するんだよ
開封された痕跡がある商品は転売品だからみなさん買わないでね、ってこと
つまり転売撲滅を買う人の良心に委ねてるのさ
初代が安くなった時みたいに20000円にして大量生産しろよ
だから前金払うから予約させてよ
何でこんな簡単なことができないの??
PSNのアカウントから買わせればいい
発送は家電店にやらせりゃいいだろ
転売の何が悪いんだ?
定価で欲しいなら長時間並んで買えよ
馬鹿だろ
>>43 不安定供給の品物を3密対策や転売対策の為にアレコレ考えて、当たらない・不公平・転売ヤーとつながってる なんて不平不満だけがネット上に溜まっていくだけの現状でも、うまみがあるもんなのかね
>>222 転売屋が居なけりゃ長時間並ばなくても手に入るようになる
まあ日本仕様はディズニーとコラボしてくまのプーさん仕様のPS5を販売すれば何故か転売が激減すると思う
>>214 他人に開けられた形跡がある時点で中古品だし良心云々の前に気持ち悪くねーか?
中国人が組織的に買い漁ってるのに、こんな対策まるで意味がないな
中国人がシールなんて気にするかい?
需要を満たすほど品物が用意できないメーカーの怠慢
もうランドクルーザーみたいな売り方するしかないのか?
店頭開封済みなので1000円割引ます。
でも買うやつは買うだろうな
まあハードメーカーからすれば誰が買おうが関係ないからな
困るのはソフトメーカー
開封済みでも使った痕跡がなくて即買えるなら買いたい人もいるだろうな
バイヤー:開封し中身を確認して送付致します。
バカ:さっすがー!安心だね!
台湾の国旗シールとフリーチベットシールとくまのプーさんシール貼って同意できる人だけ買うようにすればいい
スイッチはかなり余ってるよな
半導体不足って嘘だと思ってる
結局さ未開封が通常店頭開封のみに置き換わるだけなンだわ
定価でPS5買えてGT7買ったもんは今楽しいやろなぁ
メーカーサイト直販のみしてはダメなのか?法律的に?
>>243 新しい有機の方はすぐ無くなるけど旧の方は欲しい時にすぐ買える状態
外でやる人なら旧の方が使い勝手はいいから欲しい人にはすぐ手に入るようにはなってる
その代わりPS4は新品で変えない
だから俺はスイッチに乗り換えた
5が買えるようになるまで待つつもり
switchが5年ぐらい品薄だったからPS5も後4年はこんな感じだろう
PS6はないと思う
>>250 店頭で開封済みシール貼った後に店頭で開封すんのよ
箱とか要らないからその分値引きして売ってくれ
本体と付属品、保証書をレジ袋に入れてくれればいいわ
>>93 開封済の未使用品(本当に未使用とは限らない)になるから嫌う人はある程度いると思うよ
転売品買おうとするだけでもクズだけどね
同じカードでは複数台売らないとか順次予約で売っていくとか出来ないの?
PS4をここで売れば売れるのに売らないからなぁ
PS4が中古でしか買えないなら新規はみんなスイッチに走るしソニーは日本では完敗したと宣言したにしか見えないな
>>249 なんで外だと液晶の方がいいの?
有機ELだと見えづらいとか?
転売屋が開封済みシール剥がれてますなんて正直に言うわけねーじゃん
転売対策品わかってるんだから対策済み品ですって出せば意味ないんだよな
GT7の動画みたらPS4版もPS5版もグラは変わらなかった
PS4売ってればなぁ
エルデンリングが劣化ダクソ2張りの使い回しクソゲーで終わったわ。ps5売ろ
>>262 4K有機ELテレビにProの組み合わせだからこれ以上イラネとは思ってるんだが、買えるなら買いたいよなあ
転売ヤーはお断りだけど
つーかそんな程度の対策すらしてなかったのか
ほんとソニーやる気ないな
むしろ店舗で買った後には未開封っていう証明になるんだけど
>>254 なんで?だって自分が完全に新品を店で買おうが開封済シール貼られて開封されるんだから同じじゃん。
PS5はまだ転売品薄続いてるのか
品薄のままPS6出るんじゃないの?
本当の転売対策って、SONYが市場価格に見合う10万円くらいを定価にして売ることだと思うんだけど
あまりにも買えないからもうとっくに諦めたわ
ps5無くても特に困らないし
小売は転売対策しても無意味だろw
株主からはサッサと売れって言われるだろ
>>271 不思議なんだけど、そんなに欲しいのになんでそんなに買えないの?
俺ゲームしないけど昨年は特にTwitter眺めてたら入荷情報とか結構流れてきてたし、毎週何曜に○○で行列できてるなんてことも把握できてたから普通に量販店でPS5買ったよ。
ゲーム好きな奴らって物買うってレベルの能力欠如しすぎじゃね?
店や物流が転売屋に流してんだから無意味じゃね...
1年経っても今だに抽選販売じゃGT7のローンチの販売数も過去最低クラスに芳しくない数字だろな
最新機種に最適化されたソフトを世代遅れのPS4でプレイしたいと思わないもんな
PS5を普通に手に入れれるようになった辺りにはセール価格2000円くらいになってそうw
>>274 PS5欲しい人がみんなお前と同じ地域に住んでるわけじゃない
その地域にいたお前がたまたま買えたからってなんで全員買えると思うん?
>>274 住んでる場所やどんなどんな生活基盤なのかによるだろ
問屋がガンプラの転売するくらいだから解決はしないんだろうな
>>274 switch品切れのときはTwitterとかで情報仕入れてアキバまで抽選しに行ったけど外れたんよなー
色んなサイトにも応募したけど
PS5は1回応募で外れだー
>>17 ちょっとソニーの対応は悪すぎる気はするが、発売日に一斉に需要分だけ用意
するのは難しい
何より一時に生産するのが難しいし在庫を持つのも難しい
ゲームは熱しやすく冷めやすいので問題が顕著になる
と、門外漢が書いてみた
>>19 だよな
下手に書くと怒られそうな気がしたのでしばらく考え込んだが
ハードオフでディスクなしで68000円で売られていた
赤いシール(たしかヤマダ)が貼ってあり、破られていた
当たってエルデンリング遣ったらポケットWi-Fiが容量越えて低速だって
5Gにしなきゃ駄目なんだな
ガラガラの稲沢サイトを改修して全力でPS5作らせろよ
初期型PS5はもう国内では売れんやろ
あと1年くらいでPS5pro出るやろうし、待つことに慣れてるからどうせ買うならproてなってくる
よく分からんが、普通にほしい奴はこの状態でも買うんじゃないの?
先日、傘を盗まれて頭にきたのでアマゾンで開封済みシールを買って
柄に貼ってみたが表面がツルツルだからか、全然つかなかった
ケガキ針を買って呪いの呪文でも書いておこうと思う
こんなことならばPS4を買っておけばよかった(´・ω・)
まず、プレステ売ってる会社はソニーじゃなくて
プレーステーションで海外の会社
で、日本市場はなめられてる
これが問題
トイザらスとか家電以外の量販店は品薄以前に取り扱いすらやめてる
>>301 日本人は円安貧乏になってしまったからな
海外を優先するのは当然
ソニーってPS2の時代から実績配分をハードとソフトで分けて考えてるからクソなんだよな。
ゲオとかTSUTAYAとかソフト売りまくってるのに本体貰えないからかわいちょ。
>>301 マジ?
コロナで家庭ゲームバブルなのに、なんでここまで売らないのか謎だったんだわ
かつてのファミコン世代のオッサンが金持ってる年齢になって、小学生くらいの子供と
一緒に遊ぶだろうし、ダウンロードソフトもガンガン売れるし、月々課金も儲かるだろうに
>>304 逆ザヤ商法やったPS3で大爆死しただろ
CELLの赤字まで入れたら4兆円くらいあるんじゃね?
転売の旨味減って来た辺りで対策しだすのってどうなん
>>168 身分証確認の上名前書かせるなら
かなり転売ヤー防げそうだけどね
オークションサイトで情報共有するとか
本体とコントローラーと付属品に全部油性ペンでゆうすけって書かせなきゃ無理でしょ
>>310 油性ペンなら消せるから彫刻刀で購入者の名前彫る
もうPCメインに移行しました
ホライゾン新作スチームでも出せよな
手に入らんからゲーミングPC買ったわ
今では逆に感謝してる
>>6 しゅまん
エルデンリングめちゃおもしれーわ
別に開封済みでも転売はできるんじゃね?
馬鹿なのかな?
>>222 流通の仕組みと役割を正確に認識してないとこんな馬鹿な事は言えない。
こういう馬鹿とか転売ヤーみたいなクズは人権剥奪しろよ。
社会に寄生し、害を齎すクソムシが一丁前に人間ヅラしてんじゃねーよ死ね。
>>227 いや逆に増えるぞ。
支那カスにとっては最高の案件じゃねぇかそれ。
これに加えて×印か
>PS5の転売対策にゲオ「梱包材に×印記入」 買い取り業者は「中古品と査定」
2021年12月06日20時30分
>販売するときにシールを切り話してから販売し、「開封」したことが明らかになる仕組みです。
>>325 つまり
●店の人が売るときにシールを切る シールは剥がせない
●×印も書く
の2重対策か
>>305 なお、明確なソースはない。
半分以上ゲハ脳の妄言だから鵜呑みにせん事だ。
>>6 面白いんだけど集中力続かなくてまだ中盤だわ
ビビりすぎて焚き火に当たってた放浪商人後ろから串刺しにしちまった、何故私が…とか言いながら死んでしまって罪悪感に襲われた
ps4でも同じゲームできるけどさー
ロード時間爆速なps5で快適にプレイしたいからダイイングライト2もエルデンリングも買えずにいる
北米でやったPSプラスとの連携で販売すれば解決なんだよ。
新規には気の毒だけどPSプラスに継続して入っていてさらにオンデマンドでソフト買ってたらソニーにとっちゃ優良な顧客だろ。
周りで一年買えなくて冷めてるフレンドいっぱいいたわ。なんでそういうユーザーにそういう仕打ちするかなソニー。
>>207 今日発売だったのか
100ギガ以上あるやんけ5時間はかかるぞ
事前ダウンロードしておけば良かったな
今日はできんな
マイナンバーカードを持っている奴だけに販売すればいいだろ
マイナンバー販売すればいいのにな
任天堂さん頑張ってくれ
>>23 開封済新品が出回れば価格は上がる
で未開封新品がデッドストックでプレミア価格になるか
>>340 ps並みの性能がps並みの価格で手にはいるならそう
>>37 ネットで転売した場合、受け取ってから中身が入ってなかったり動かないとかの不具合があったら返品すれば
キャンセルできるのでほぼ問題にならない。ヤフオクなんかそうなってる。
>>307 いやだから仮に抽選に当たったところで目の前で開封されるのよ?w
自分以外の手で中古にされるんだよ?w
>>340 ゲーミングPCって30万ぐらいするだろ、手が出せないよ
ゲームに全く興味ないけど、品薄だと聞いていたので先週ジョーシンでなんとなく買ってみた
まだ開けてないけど、Blu-rayプレイヤーにでもする予定
バイ○ンモデル、トラ○プモデルとかいって箱にアメリカ人の顔をプリントすれば急に転売が減ると思う
保証書に購入者氏名を身分証明書に基づき記入して、購入者からの修理依頼以外無償修理対象不可にすればいいじゃん
>>138 PS+の継続年数が高い人から予約割り振れば良かったと思うよ
>>340 そういう人結構居るね
そしてPCにして良かったって人ばかり
ええからグランツーはPCで出せよPSなんてどこも売ってないやろ
しばくぞボケ売ってないもんでなんで出すねんアホか
>>330 わりとガチでゲハ脳ヤバイから
ソニーのネガキャンは話し半分にしてるわ
あいつら頭おかしい
開封済シールが転売になんの影響あるの?
メルカリやヤフオクやらにお願いして中古以外のps5は売れないようにしてもらえば転売消えると思うけど。
もうPS4のエルデンリング買ったからPS5PROか PS6出るまで買わない
メルカリとかヤフオクとかより東京都文京区千石4-45-14ラメール文京千石6Fにある
沙羅の木 ってなんの会社なの10万で売ってるけどなんでこいつらだけ売れてるのよ
ふざけんなよ高橋
いまだにどこにも1台も売ってないw
転売から買うと9万とか10万とか
買えなさすぎて探すって行為すらなくなった
一度熱が冷めると買えそうになっても5万は躊躇うわ
ここまでされてそれでもソニーのゲームしてる奴ってほんと馬鹿だろキチガイだろ
どこまでマゾなんだよ、おまえらの為に舐められてるんだよ
そんなのより最初の1年はPSStoreで1年以上利用してるアカウント優先とかにしとけやボケ
油性マジックで本体に名前書かないと買えないようにしろ
ソニーグループ
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) ↑ 16.36 206,265,000
シティバンク・フォー・デポジタリー・レシート・ホルダーズ 9.69 122,193,000
日本カストディ銀行(信託口) ↓ 5.45 68,769,000
奪還成功
戦後体制完全終了だからね
ソニーグループの筆頭株主枠を日本が取り戻したから
今年からソニーも色々良くなるから安心しろ
そもそもモノがないし
普通に未使用品中古で転売になるんじゃねーの?
>>262 間違い探しレベルのグラだよな
それどころか何年も前の前世代機で出てるForzaと比較されてForzaの方がグラ良くね?と言われる始末
流石に箱が空いてると詐欺を疑わざるを得ないので値段は下がるよな
転売ってフリマアプリとかで取引するイメージだから意味なくね?とか思っちゃった
店舗での買い取りにしか効果なくない?
ふざけた流通量で品薄商法してるのがそもそもクソなんだよ
PS+会員購入実績順に売っていけばよかったのにな
ソフトを買わない連中に買い占められて死んでるのアホすぎて
な、日本人はみんなソニーからしたら金にならんから糞なんだよ
なんでそんな会社が売ってるゲーム、日本人がやらなあかんの
売ってないからグランツーリスモ、PS4版のほう買った十分きれいだしいいや
SSDに置換してるからロード時間もそこそこだし
そのうちロード時間検証動画とかでるかな
正規品にワザと電子部品を抜いて出荷すればいい
正規ルートから買った消費者は異常にすぐ気づいてSONYにクレーム入れてくるから即座に本物を贈れば問題ない
転売ヤーから買えば転売ヤーが偽物を売った事になるからその転売ヤーの評価が落ちる
本体に調節、油性マジックで名前書かせるか免許証印刷しろよ。
通販では本人確認書類アップさせるとか
で、どうだろうか
シールなんかいくらでも作れるだろ
遊戯王は素人じゃ見抜けないレベルの複製品が出回ってるそうだからシール複製なんか簡単だろ
もういいから安いバージョン大量生産してどんどん売ればいいだけだっただろ
PS5発売されてどんだけ時間立ってるんだよ
>>395 なんで転売屋に売るの?
PSSで直販すればいいじゃん
新古品って言って売ってもたいして値段変わらんのじゃねーの?
コレ新品として持っていってしまう中華系買取向けの対策で
国内向け対策ではないからな
>>348 目の前で店員さんが新品を開封してくれるんだよ!
目の前に新品がある事か重要なの!
それ以外は中古!
PSでガッツリゲームを買ってくれてた層が大量に他に流れちゃっただろ。もう手遅れなんじゃないかな
俺の知り合いのヘヴィゲーマーもPS5の抽選外れまくってXboxが1発で当選したからもうそっちに乗り換えちゃったよ
>>401 xboxにも相当流れてるな
前世代は週販3桁が当たり前だったのに今は5000とか売れてるし
GT7でレイトレオンしたら、フレームレート低過ぎてワロタ
専用ソフトほぼ無いしsteamとswitchで問題ない
転売のために買ったものですが転売対策のためにシールが破られています。
ご理解の上入札願います。
とでも書いとけばいい
SONYがもっと作ればいいだけ
半導体不足が騒がれる以前の問題じゃねーか
ソニー公式のシールじゃ全く価値下がらないだろ、罠かよ
これのどこに対策効果があるのかさっぱりわからんのだが?
転売する側が未開封新品と謳えなくなるとかその程度だろ?
>>411 新品じゃなきゃ嫌だって人いるからな
中古品をあんな高額で買いたくないだろうし
封が開いてる時点で何かされてると警戒される
>>350 14万でFHDなら今の最新ゲームでも最高設定で遊べるマシン買えたよ、1年前だけど
誰が転売したのかを探る目的だろう。店でシールを貼る前の経路が疑われている
転売品買わなくてもみんなが手に入れられるように供給すれば解決するんじゃないの?
>>382 売れるんだから品薄商法をする必要は無いだろ。
開封してても「店員さんによる開封で新品同様です」言われたら値段も変わらんやろ。
ガキがまだ品薄商法とか言ってら
話題になる?
これほどの大企業にネガティブな話題なんか要るか
そんなことよりコントローラーのドリフト問題なんとかせーよ
これ結局中華が買い取る時の未開封基準が
開封済みシール破れてても未開封としますってなるだけやろ
>>3 PS4が調子悪いから凄い気になってるんだが
今セッティング終わったよ
✕で決定に慣れんなあ
俺が当たるくらいだから販売数増えてんじゃね
>>426 海外では〇は×の意味なんだよな
×も閉じるのに使われてるけど〇より違和感がないんだろう
〇か×よりも位置が違うのが不便だよな
XSXの定価抽選販売がなかなか当たらん(´・ω・`)
>>1 いつか手に入るなら買うだろうから
受注生産で良いだろw
確実に転売屋が終わる
なんかだんだん買いやすくなってきた?
メルカリの相場が結構落ちてきてる
転売ヤー大変だな
買ったヤツとPS5のLANポートのNICやWi-FiのMACアドレスが紐付いている、までやれよw
ソニーはPS、プレイステーションの冠が付くハードは5が最後なんだよ、だから6は構想になく次世代のハードは作るだろうがプレイステーションの冠は付かない。
>>434 去年のクリスマスに比べたらだいぶ下がったとはいえ今でも85000だからなぁ
だいたいルデヤってやつのせい
メルカリで売れなくてもここに投げれば良いというある意味転売屋の保険になってる
>>274 自分が買えたから他の人が買えないのはおかしいって凄い理屈だなw
>>438 ゲームをしないのにコンシューマー機を調べてまで買う。
あっ!
>>405 あいつらオークションには出さず中華系買取店に流してるよ
そういや昔、PSPの外装交換やってたけど、交換部品の中に新品の封印シールも含まれていて
剥がすと本物同様にVOIDって跡が残って感心させられたな
https://i.imgur.com/gzvPHfK.jpg >>126 内部部品は余す事無く中華兵器のパーツになります。
○×問題は簡単に片付くんだけどなあ
ボタンを入れ替えればいいだけ
>>445 ゲーム中の操作はそのままで、決定キャンセルの選択の時だけ逆になるんだぞ
そんな簡単なことか?
>>393 キーパーツが足りないし、ローコスト化できないから
安くならないし物もない。
多分PS5は買わない、STEAMで十分だし、もう購買欲がなくなったわ。
何度も抽選待って時間浪費してアホすぎた。
PS6が出たとしてももう買わんだろう
>>450 それはいちいち世界中に発信するほどの情報なのか?
好きにしろ。そしてチラシの裏に書いとけ。
>>451 それは特別俺だけに指摘する内容でもないだろ。
チラシの裏に書いとけw
こんなのよりも転売屋から購入したら差額分のポイント還元するって連絡先入れといたほうがいいだろ
転売屋が廃棄してもいいようにHPトップに告知も出して
シリアル番号を転売屋から購入した人の申告でわかれば転売屋がどこで買ったか追跡できる
箱に開封済みの刻印がついて何か困ることあります?
どうせ開けるんだからどうでもいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています