アトラス 『ソウルハッカーズ』 新作を25年ぶりに発表 PS5/PS4/Xbox Series X/Xbox One/Steam [811571704]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://jp.ign.com/soul-hackers2/57946/news/rpg2202282525 アトラス新作RPG『ソウルハッカーズ2』が2022年8月25日発売決定!人とテクノロジーの物語を描く25年ぶりの完全新作
アトラスは新作RPG『ソウルハッカーズ2』を発表した。2022年8月25日発売予定で、プラットフォームは
PS5/PS4/Xbox Series X/Xbox One/PC。価格は9878円(税込)。PVが公開され、公式サイトもオープンしている。
2月17日に「ソウルハッカーズ」に関するものと思われる謎のティザーサイトが公開されており、
その詳細がついに明かされたかたちだ。
原作の『デビルサマナー ソウルハッカーズ』は「真・女神転生」シリーズのスピンオフ作品で、
『真・女神転生デビルサマナー』に次ぐ作品。25年ぶりの完全新作となる。
ティザームービー
youtu.be/kNprjTdTdQI
まともに売ってないハードで出すってゲームメーカーは何が見えてるんだ?
てか女神転生はどうだったんだ?
まったく話題になってないけど
ファントムソサエティがでるということは世界観が繋がってるのか
キョウジでてほしいな
ワンパターンすぎるキモオタも馬鹿じゃないから金なんか落とさんだろ
アトラスっぽいな、ペルソナより曲者揃いでキャラに毒有りにしてるのがソウルハッカーズっぽい
デビサマ続編は願ってたけどソウルハッカーズは遠慮します
どうせならPS5の爆速ロード環境で遊びたいけど、いまだに買えない
PS4だとロード時間どうなるんだろ
別の名前なら良いがソウルハッカーズを名乗るなら今からでも考え直した方が良い
ペルソナ5に乗っかってどうするんだよ
ネミッサ出んの?
確かラストでいなくなってしまったと思うんだけど
クリア後データでも続けて遊ぶことができて、いなくなっていないので嬉しかった記憶がある
一部のハブられた勢力が各地で暴れてるな、ゲハは厄介だ
真Tみたいな雰囲気やデビルサマナーみたいな大人っぽいメガテンを期待してたのに…
こんな陽キャっぽいゲームにおじさんは付いて行けないよ…
オサレな感じが苦手だけど、メガテンのシステムは面白いから買っちゃいそう
>>29 セガ信者が買うんじゃね?元々はセガのゲームだったんだし
見た感じ。フリューから出た カリギュラ そのものだよ
値上げ祭りでゲームまで値上げしていくのか?と感じる今日この頃
邪神や死神等のダーク上位悪魔に補助系魔法継承させたり、御霊合体で強化してやりこんだ思い出がある
ベルゼバブ戦もそのパーティで勝った
ガキの頃1はシックスの夢の中?みたいなダンジョンがうざすぎて投げたくなった
バトル会話とかあのノリでやってくれるの?
磯貝系と競馬の話しとか出来るの?
レッドマンとかグリゴリとか出るの?
怪異系出るの? ターボばあちゃんとか
エルシャダイとコラボする?
こんなポップになっておっさんは誰も買わんわ(´・ω・`)
高くても中身が伴ってて楽しめればいいけど
どうせこれも不完全版でDLCでストーリー補完しないといけない系なんだろ
単純な衣装やアイテムや本筋に関係のないお遊び要素DLCなら歓迎だけどさぁ
真5は現実の地名を借りただけの街並みとも呼べない廃墟を、ひたすら彷徨うだけのマップが良くなかった
真4&4Fで出来てた事を何故やれなかったのか?
ラストってどういうオチだったっけ?
移植されてなぜかリーダー生き残りルートが追加されたのは覚えてるんだが
これじゃない感がすごいけどこれじゃないと今は売れないんだろうか
全然ソウルハッカーズらしさを感じない
25年も経ったアトラスが作れば当然か
ヤタガラスってライドウに出てきたんだっけ?
アバドン王から数えても14年か
世界樹の迷宮ベースにアトラスゲーのクラス全部ブッ込んだのやりたくなった
ソウルハッカーズと言うより幻影異聞録デビルサバイバーと言うか
もうここまでくると
「女神転生」「ペルソナ」「ソウルハッカーズ」全部一緒!
印象が高いしか出てこないわ
ps5とスイッチ主流になってからソフトの値段上げ過ぎやろ
真5のストーリーの薄さがすごかった
もはや思い出せないレベル
(´・ω・`)とりあえず完全版商法覚悟して買っとくか…
コレジャナイ感がありすぎる
ただのペルソナ外伝じゃん
アトラスも劣化したな
>>82 ストーリーはいつもと変わらんが
なんか思い出補正で過去作美化してない?
めちゃくちゃswitchの微妙なソフト感あるのにswitchハブなんだな
あれからもう25年もたつのか
そりゃおっさんになるはずだ
>>16 その為に新型switch買ったけど途中で投げ捨てたわ
金子一馬って今何してるの
ちょっと前までアトラスには居るみたいの見たけど
キャラも悪魔もデザイナー変えるならナンバリングじゃなくて別タイトルにすべきだったんじゃないかな
25年ぶりとなりゃ、スレも懐古おっさん達で溢れる訳だな
限定盤が一万だと思ったら通常盤の価格じゃん
たけーよ
動画のサムネ見ただけでソシャゲ感がするな
デビルサマナーの頃のスタッフ残ってんの?
デビルサマナーみたいな感じは懐古的だし流行らんのだろうね
スイッチなし?
性能必要ならアクションにしてライドウ出せ
サターンのデビルサマナーから入って、ペルソナ罰を終えてリタイアした浅い身としては
もうちょっと、ダーク感が欲しい
これじゃない感が強すぎ
真5の主人公もだけどセンスが酷すぎる
リンゴが棒読みでキツい
AIだから棒読みなんだろうけど声優が下手すぎ
ソウルハッカーズをすごく勘違いしてそう
1作目探偵、2作目ハッカー集団とオサレと真逆で
また商店街の連中も胡散臭いのが良く
そして悪魔との濃厚な会話が求められてるのを知ってるのだろうか
なんだSwitchないのか
じゃあ日本じゃ出ないのと同じだな
絵もなんで副島じゃないんだよ
ペルソナにより近付くからか?
絶対副島絵の方がいい
それよりデビサバの続きお願い
このグラフィックなら
Switchも余裕で移植できるわな
完全版はSwitchだな
>>110 魔法撃ち込み続ければ破裂して勝てるって設定なんだけどやたらと時間がかかったな
かつてのファンのおっさんに向けてって感じじゃないよなこれ
完全にスルーでええわ
主人公とパートナーに悪魔数体の編成だとおもったら
人間かそれっぽいの4人てペルソナかアバチュかよ
なんというかほんと微妙そうだな
アトラスはどう言う層を想定してんだろ
前作はほとんど日本でしか売れておらず、当時15歳でプレイしてても今40歳
PS5はほとんど無視していい数しか普及してない
40代になってもゲーマーなのにPS4居残り組がメインターゲットか?
Switchで出さない辺り力の入れ具合がまったく感じられない
いらねえけど
>>5 戦闘シーンやフィールドはまんまペルソナだが、
ペルソナに比べてキャラデザが魅力ない。
>>136 シナリオ未完成クソダサ超クソゲだったVなんか
DLC含めて1万2000円だからな
もうアトラスはだめだわ
ぶっちゃけソウルハッカーズ詰まらないよな
アバタール・チューナーの方が面白い
>>138 本家メガテンは4、5とクソ続きだな
ペルソナは評判いいみたいだがやってないので知らん
>>139 雰囲気だけはよかったけどな
そこをブン投げてたらもう何も見るとこないわ
>>131 分からんよね
こちらをSwitchで先に出して
真ナンバリングはもっと煮詰めて高機能機にした方が、時期もターゲットも合ってたろうに
スイッチ抜きなの・・・?
日本で一番売れてるハードだけ省くとか意味わからないな
日本人にはやらせたくないって意思表示?
この頃からマイクロソフトのスポアで人間を操る話だったが…
まさか5Gの今やるとはアトラス恐るべし…
こんな低クオリティCGで高値で売ろうってんだから笑える
メガテン5でみんなこの会社ダメだって分かっちゃったし
イルカの殺し方
コルタナ「ぼくにまほうはきかないよ^−^」
>>155 馬鹿はお前な
今のハード情勢考えたらまっとうな疑問だろが
>>131 おそらく企画時点ではプレステ5が普及すると思ってたのだろう
で、あとは海外で売るを考えて箱も
そしてプレステ向けに
ゲームは下手くそだが派手好きに乗っ取って作ってこうなったのだと思う
>>158 要求スペック高くてSwitchじゃ動かないとかでは?
まあP5RとVの売上見ればPS4向けつくるのが妥当よね
何でスイッチに出さないんだろ?
今の若い子なんてゲーム機スイッチしか持ってないだろ?
若いユーザー開拓はあきらめて3、40代のオッサンがターゲットなのか?
>>161 それ言う奴いるけどペルソナはスイッチに出したって売れるだろ
何らかの理由で出さないけど
UIはペルソナ5 と似てるね
バトル画面なんかもそのままな感じする
ただキャラのカラーリングがまるで違うね
>>164 まあスペック的に厳しいんだろ
Vやったか?ガッタガタやぞ
当時の購入者はとうに老いて仲魔側になりそうな年齢なんじゃね?
そういや最近リマスターした3も今やってみたらいまいち面白くなかった…
ソシャゲじゃなさそうなのにソシャゲ以上にソシャゲ臭が半端ないな
臭い
グラもなんでこんなにしょぼいの?
キャラも悪魔もデザイナー変わるならもうタイトル変えるべきじゃない?
違和感しかない
キャラクターの絵がだいぶ変わってるなぁ
副島さんはペルソナ専属でやるのかな
ここのゲームって毎回出るの遅いからなんも信用できんわ
謎のファンタジーRPGとか10年くらい前から作る作る言って音沙汰ないやろ
デビルサマナーって偏屈者っていうか、まともな人間がいないのが良いっていうか
キラキラ系はペルソナでしょ?って思うわ
メガテンの会社だったのにあっさりとペルソナチームの会社になったよな
メガテンとかデビルサバイバーとかみんな息してない
switchで出さなくて当然
なんだよVのあの低フレームレートは
>>173 まぁどっちも何かしら抱え込んでるけどデビルサマナー系は素が陰キャ、ペルソナ系は素が陽キャだわな
原神がスマホで遊べるの考えるとATLUSが技術低いとしか思えないのよね
何が違うのかしら
ペルソナ5とコラボとか完全にコレジャナイ感
そりゃSwitchで出ねぇわ
これでソウルハッカーズとかデビルサマナーのファンは買うの?
これ金子どころか副島すらデザイン触ってないの?(´・ω・`)
ヒプノシスマイクすきなひととかがターゲットなのかな?
懐かし補正で買ってしまいそうだが9800円はないだろ…(´・ω・`)
>>179 本来の客層狙ってないんだろうね
ペルソナ系にシフトしたいんだろうが元々派生はペルソナなのにな
元のソウルハッカーズ知らない若い世代向けかなあ
でもキャラもなんか古臭いしモロにJRPGっぽいPVだし今こんなの興味持つ人いるんだろうか
オサレでプレスターンバトルでガワだけ違うのを量産してるセガの飼い犬
>>1 あれ?wwwwwwwなんか忘れてへんwwwwwww
なんやろwwwwwwwなんかもうひとつあった気がすんねんけどwwwwwww
アカンwwwwwww思いだせへんけどなんかもうひとつがハブられてる気がwwwwwww
まあ思いだせへんぐらいどうでもエエもんなんやろwwwwwww
ニシ豚クンwwwwwwwウケルワwwwwwww
メガテンVだってオールドユーザーの求めてるものと全然違うしな
>>140 ペルソナは5でシリーズ最低の糞シナリオで酷いぞ
完全版で直すかと思ったら直さないわ、他社のカリギュラのシナリオパクる始末w
>>176 ペルソナも2までは陰ゲーだろ
特に初代
>>192 ゴミ価格で売られてるwiiU買ってきて
VCで古いの揃える方が良いぞ
魔神2とかそこそこ遊べる
>>195 魔神2は敵の思考ターンが遅すぎて糞だろ
もうそろそろライドウの新作出してもええんやで
もちろん金子絵でな
>>194 そうか?
あんまり記憶無いけど金持ちのぼっちゃんとか帰国子女とか姉貴キャラとか完全にクラスの上位グループじゃなかったか?
アトラスのフリをしたSEGA の名前を買ったパチンコ屋なので
要は例のハゲキムラの上司なのでいつも通り
新規IP開発却下
残念リサイクル
ずっこけ完成度
怖いか?
アトラスIP無さ過ぎて似たような続編出すくらいなら
BUSINの続編だせよ
令和のソウルハッカーズならLSDキメてるヤツの一人はいて欲しかったわ
このデザインのどこがソウルハッカーズなの?
ただのVtuberとかボイスロイドにしか見えない
>>81 このCMセンスがよくてすごく好きだった
これと比べると2のPVは子供だましだな
この絵と雰囲気なら、Switchでデビルサバイバー3にして出す方が良かったんじゃないか?
アトラスでもSNKでも
今だとウケないであろう、昔のあの感じが好きだった
>202
金持ちは愛情不足で人間不信だし帰国子女は八方美人で素直じゃないし
不良おばさんとヒップホップ馬鹿とギャルが多少マシなだけど
うんこ漏らしとかいただろ
ペルソナ5が結構売れたしその層がペルソナ亜種として興味持つんじゃないか
リアルタイムで遊んでたやつらはもういいオッサンなんだから登場人物も40くらいのハゲデブとかにしないとしんどいだろ
メガテン5はフィールドがダルい
これどっから上に上がるんだ?ってそこかしこでウロウロ
散策する楽しさより面倒な成分が勝る
魔界化して荒涼した舞台がアクションメインなので余計にかったるい
平和な従来エリアだと例のシンボルマーク動かしてばっかの落差
>>17 繋がってるだろ
マダム銀子、キョウジ、カツオ、
レイ・レイホゥ、ネミッサ、業魔殿とかも出てほしいわ
マジかよPS5ごと買ってもいいわと思ったがPS4でもやれんのかい
ハッカーズはアトラス作品で一番好きだから最高のニュースだ
傑作P4はこれの焼き直しといってもいいような作りとキャラだしな
なんだよこのチープなセルルック3D
Vtuberかなんかなの?
主人公4人がデビルサマナーで一人一体を召喚するのかねえ
それならペルソナって言われても仕方がない
>>37 マニトゥが死ぬためのキーみたいなもんだから一緒に消滅したはずではあるんだが
PS版ではそのあとネミッサからメールが来てたりとかあったんでしぶとく生きてるかも知れん
美しいEDが台無しにはなってしまうがあのRPG史上最高ヒロインがあれで終わりはもったいないもんな
パッと見ペルソナに見える
もっと生々しく出来なかったのかね
魔剣シリーズリメイクとかのほうがいいわ
>>62 いうてハッカーズだって当時そう言われてたぞ
デビサマはもっと胡散臭くて大人だらけで最高だったのになんだこのガキどもはって
フタ開けてみたらハッカーズも十分胡散臭いやつだらけで最高だったが
>>233 金子画を頑なに使わないなら林田球がキャラデザになるのか
ペルソナの成功をまだ引きずってるな
大衆向けに作ったんたなら値段はせめて半額にしろよ
>>149 Switchでクソ長ロード時間でやらされるくらいならPS4/5でいいわ
>>115 いやいやスプーキーズの連中十分オサレだっただろw
1作目は確かにあまりオサレ系ではなかったが他タイトルと較べたらメガテン系自体がそもそもオサレ系
なんなんだこのキャラデザ
ダサすぎる・・・・
ソウルハッカーズはオサレさがウリだったのにこれはない
>>234 罪罰まで受け入れてた層にとってはそこまで嫌悪感なかった
アバチュも前評判悪かったがマニアクスのティーザーや1で挫けず2までやり通したユーザーは多かったし
もっとダークな感じにしてほしい。これではペルソナだ・・・
>>231 ネミッサ可愛かったよなぁ
ビジュアルもそうだが、段々と人間味を増してくるとこが
今更続編出すようなタイトルじゃないな
デビルサマナー3じゃなくてソウルハッカーズ2っていうのもどうなのよ?
>>163 ネミッサはともかくエリカはハッカーズ作中でさえとっくの昔に死んでるんだから出ないだろ
>>245 ビジュアルて本体の影が最後にちらっと出るくらいじゃなかったっけ?
25年前はまだネットという架空世界に憧れや夢があって、そこに当時ではかなりキレイなCGがあったからこその作品だろ
今更ソウルハッカーズとか出されてもチンケでチープな印象しかない
>>242 プレイしたらそのうち違和感はなくなる気がする
>>250 電脳RPGだっけ
やたら電脳なんたらが流行った時代だったな
>>245 初見だと何だコイツって感じだったのにな
終盤でもそんなに態度は変わってないんだがあれより魅力的なヒロインは見たことない
女と子供に媚びた結果、おっさんがしらけちゃうパターンだな
5の出来が想像以下の出来だったから様子見
っていうか今更までのデビサマの雰囲気と違い過ぎない?
若い世代に合わせたたのか知らんが
メガテンシリーズなんかオジオバしかやらんぞ
そういうオジオバ世代の俺から見てめっちゃ滑ってる感じがする
これセガ側の意見や開発者が入ってるんじゃね?
>>243 むしろ罪罰は異聞信者からもデビサマ信者からもあまり評価されてなかったろ
>>256 まあまあ落ち着いて。新作出るだけでも良い事だよ。当時の世代はもう40近いんだから、若い子向けになるのは仕方ない。
>>256 むしろデビサマとハッカーズで大きく雰囲気変わってて2はハッカーズとそんなに大きくは変わってない気はする
OPもキラッキラの派手派手CGだったろハッカーズは
ヒロインの衣装はさすがに違和感あるが顔や雰囲気はネミッサっぽくないわけでもない
まあネミッサはネミッサでちゃんと登場させて欲しいが
コンシュマーゲームは売れなきゃ制作費が回収できないとはいえ、こんな誰に向けて作ったのかわかんないような作品になるくらいなら出さないほうがよかった
別に2万でも3万でもできが良ければおっさんは買うんだからちゃんとしたものを作ってくれ
3DSあたりまでのアトラスはダサかっこいい感じで好きだったけど
なんかセガ以降のアトラスはかっこよさが感じられなくなった
>>257 罪罰を受け入れてた層ってそいうこと
まだアトラスを信じてた頃
>>249 本体じゃなくて、ネミッサ(ヒトミ)のビジュアルねw
「行くよ、●●」
で向かい合ってパラダイムX入るのドキドキしたわ(•ө•)♡
>>108 あのグラなら出てもおかしくないむしろSwitch専用ゲームかと思ったわ
>>254 最後まで気は強かったけど、スプーキーズの面々と触れ合うにつれてだんだん仲間思いになっていった
その心情の変化が可愛らしくてねぇ
>>89 みんなが叩いてるからやってもないのに
それっぽいこと言ってるだけだよ
>>273 Switch無いってことはそういうことなんだろうな
>>160 PV見たけど今時あんなのっぺりグラでどんなスペック要求するん?
弊社は技術力のないクソ雑魚メーカーですって言ってるようなもんだぞ
他機種での完全版は無いだろペルソナとか出てない十数年後携帯機でリメイクとしては有るかも
スプーキーズが好きすぎてこれは無理だわ
絵書いてる人変わってから全然やる気にならん
金子なんたらって人やめちゃったんかな
25年ぶりにあえてそのタイトル名を使ってコレはどの層を狙ってるのかよくわからんな
ソウルハッカーズという名前でくいつく連中からしたらこういうのじゃないんだよだし、
ペルソナファン狙いならわざわざソウルハッカーズ2なんて銘打たずペルソナ最新作なり外伝とでもして出せよだし
デビルサマナーはセーブデータが飛んで投げた。
ヤマワロになけなしの30円あげたら「バカニスルナ!!」とキレられたり
造魔のイベント飛ばしたら回収不可能になったくらいしか思い出がない。
つべで見てきたけど往年のファンにはきついなこれ
なんかソシャゲぽい 時代が変わったとはいえ
もっと1のような雰囲気がほしい
>>131 今35だけどそんな前だったっけ?
厨房ぐらいで発売されたような気がしてたんだが
デビルサマナーが好きでソウルハッカーズも大好きだったわ。
あの近未来っぽい路線が好きだったのに、急に大正浪漫路線にいったから唖然としたわ。
これにペルソナ3〜5ぐらいからの層が食いついたら過去作リメイクなりを出すつもりなんでは
初代デビサマ親父やけど魔法少女さまなーはよい変化だと思うぞ。
まー萌え絵にされても困るしなぁ、ダークなストーリーとBGMに期待しようぜ。
ソシャゲで金銭感覚麻痺してるから
5000~10000万円の間ならいくらでも同じだろって思ってしまう
近年稀に見るコレジャナイ感
ハカーズ好きだけどこれはいらんわ
真5の為にSwitch買わせといて
今度はSwitch版だけ出さないとか何
>>135 (゚Д゚)ハァ?
ソウルハッカーズをペルソナなんかと一緒にして欲しくないんだが
>>226 全部出て欲しい特にレイレイホウ
あと葛葉繋がりでライドウも
とりあえずセンスなさすぎ!ダセー!
初代ソウルハッカーズはカッコよかったのになー
ペルソナ以外やる気無いのか?
>>298 メガテンやるのにSwitch買うようなやつがPS4持ってないはずないじゃん
ここまで前作と剥離した雰囲気になるなら新規タイトルで良かった気が
過去作ファンは困惑するし知らない人は続編物なら敬遠するし
俺は好きなゲームだったからティザーサイトでワクワクしてた分ダメージでかいわ
ソウルハッカーズ面白かったし色々カッコいい部分あったけどジオとメギド撃っとけばクリアできるクソみたいな戦闘バランスだったな
バタ臭えキャラデザだな
タイトルあやかって壊す何時ものセガだな
オツカレだわ
今のペルソナのようにチャラくしたら許さんぞ
そこは分けてけよ
いい加減、switchで世界樹の迷宮の続編出してくれませんかね?ただ、絵は13機兵防衛圏の絵でお願いします
メガテン信者なんか相手にしてても商売にならないから良し
キャラが永野護っぽいな
自民が創〇価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働
中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ
そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/ZLV71Bb.jpg https://i.imgur.com/MqT0tEG.jpg https://i.imgur.com/f3IHQ2G.jpg https://i.imgur.com/rOSQBcn.jpg https://i.imgur.com/aHT1JfQ.jpg 自分は真3以来のメガテンでせっかくの新ハードだし…と発売前のPV見てUIやデザインセンスに不安がありつつ買った真5で想像以上に不満と不信が募った出来だったのでもう買わないw
てかまた1万近くするんだね
強気価格懲りないね〜
ソウルハッカーズの近未来サイバーパンク風味がよかったのにペルソナを混ぜてぶち壊しやがった
ライドウ出たらこれにもペルソナ混ぜるのか?アホじゃね?
アトラスも落ちたな
ソウルハッカーズは弟がやってるの見てたけど面白そうって思っただけでやってないんですよね
再販ないのですか?
わざわざゲームが売れないハードで出す意味って?
自殺願望でもあるんかアトラス
メガテンVは駄目だったのか?
安くなったら買おうと思ってるんだが(´・ω・`)
switchに出さないとかバカなのか?
全然、売れずに終わるぞ
動画見たら購買意欲が瞬殺されたわ
このキャラ修正できないものか
古すぎて思い出せん
アメコミ風?でBGMがおしゃれなやつだったような
なんならちゃんと遊べなかったFC女神転生2を
今のグラとシステムで出して欲しい
ザクレイのジョーカーって何かと思ったらペルソナのジョーカーなんだな
しかも2ではなく新しい奴
>>321 面白かったけど
なんかイベントがあったんだろうけど間に合わなかったか何かでカットされてるのではと感じるところがいくつかある
>>321 メガテン5は萌え系セクシー系女悪魔目当てか5のストーリー設定のおかげで悪魔の神秘性が駄々下がってるのが気にならない人にはゲーム作業もモチベが保たれて楽しめると思う
3の設定を半端に摘まんで使ってるのとかも
>>5 このくらいならSwitchでも出せそうだけど
前作から四百年後って・・・前作キャラで出れるのキョージとネミッサくらいか?
アトラスってセガの子会社になっちゃったしな
セガもいま厳しいしマニアなソフト作ってる場合じゃ
ないって事なんだろうな
−世界の終焉(オワリ)を破却(ハック)しろ−
↑きっつい
>>16 レベル差補正のせいでレベル上げないとボスとまともに戦えない
レベル上げが面倒で有料DLC前提
かと言ってレベル上げすぎるとレベル差補正でハードでもヌルゲー化
アクションパートがひたすら面倒
ミマン探しがめちゃくちゃ面倒
魔王城が死ぬほど面倒
前作の4fに比べて悪魔の数が200も少ない
(当初はもっといたのを削ったようなデータ痕跡あり)
途中からストーリーがやたら駆け足になる
ルートを決める選択肢がロウカオスどちらに分岐するか非常に分かりづらい
まあそれでもメガテンだから悪魔作るの楽しくて二周したけどね
>>149 日本で一番売れてるハードはsteamだから間違ってない
人間がLNCに別れてるっぽいしLっぽいボーイは「我はメシア、明日この世界を粛清する」って感じになるだろ
女神転生でもなくデビルサマナーでもなく
ソウルハッカーズの2として売るならこうじゃないだろ
こういうすごい期間あけて続編だすのってなんなの
当時は続編出してもあまり売れないと判断したけど
今は他にネタもないので昔の掘り出してきてるってことかな
>>173 デビルサマナーは反社陽キャ(特にタイ人とか)でハッカーズが半グレ陽キャ
3以前のペルソナが偏屈キモオタ向けやろ
>>113 20年ぐらい前にアトラス退社してるはず
ペルソナ5のUIが神懸っていたからPS4で出してくれたのは良
PSも早く定額制にならんかな。
新作高すぎて買えないわ。
なんかもう、俺の知ってたメガテンは無くなったんだなって(´・ω・`)
メガテン作ったスタッフなんぞもうアトラスにおらんだろうから仕方ない
>>336 メアリは造魔だから寿命なさそうだし業魔殿にヨーソローのおっさんも人外ぽいから生きてそう
あとマグネタイト交換してくれる吸血鬼みたいなやつも
衝撃的な何かがあればいいっすけどね。昔のシリーズは色々と突き抜けてたと思う。戦闘バランスは近年の作品の方がだいぶ良いですけどね。
これ実は違う新規のゲームだったけど
全く売れそうにないからとりあえず
ソウルハッカーズの名前だけ付ければ売れるだろ
って感じだったりしない?
あまりにもコレジャナイ感が強すぎる
そうるはっかーず じゃねーよ
もっと
おとなっぽく はーどぼいるどな
ものたのむよ
しょぼん(´・ω・`)
>>368 軌跡って付けりゃ売れるやろ
ザナドゥって付けりゃ売れるやろ
>>62 前作も最初はスタイリッシュ過ぎと看做されてたんだよなぁ
>>66 実験都市がオワコン化したからみんなお引越しバイバイみたいなのじゃなかったっけ
ペルソナ味が強いけどこれも電脳世界を絡めた話になるんかね
前作は作内ネットがインターネット本格化前のローカルネットやパソ通やビデオテックス味があって面白かったわ
今引っ込めるなら忘れてやるから発売中止にした方がいい
悪い事言わん
ブランドイメージや作り手への信頼ってそれくらい大事。
まあでも買うわ
400年後ってのはマジ?なんで続編のメリットを捨てる
ゲームなんてたまにしか買わないからデラックスとか買うんだけどいざ届くと本とか見ねーんだよな
サクラ革命と同じ道を歩もうとしている。
キャラデザ酷い!このCGの感じ最近のアニメにもよくあるけど大っ嫌い!
ソウルハッカーズの名前使うんじゃねー
P5RをはやくSteamにもってこい。続編だけSteamに持ってこられても困るんだよ
>>382 400年後なんて言ってたっけ?流し見してたからどこら辺か教えて
まぁイースシリーズ破壊したファルコムよりはマシ
ただペルソナっていう逃げ道作っといて
新女神系でそっち系に媚び売ると叩かれる
ペルソナとメガテンの中間的なポジじゃないのか元々
で、今回ペルソナ層狙いにいったんだろ
メガテン層ばかり狙ったところで文句言う懐古厨のおっさんしかおらんし先細りするだろ
値段が高い
Switchに出さない
アトラスは何を考えてるんだろ
大正時代に剣持って走り回って悪魔刈るゲームをなぜ今出さん
アバタール・チューナーリマスター
ライドウ続編
なんでこれをやらず変なもん作ってんだ?
>>159 頭悪そう
PS5とPS4はユーザー被るんだからPS5の普及台数なんて関係ないだろ
>>382 21世紀中頃だから前作より400年後はありえないな
ゴチャゴチャ言う前に
そもそもゲームは子供が遊ぶもんだから
オッサン達は卒業しろよと
アトラスからのメッセージだな
こんなのつくる暇あるなら
葛葉キョウジかデビルチルドレンにすればいいのに
どこがハードボイルドだよ。新規IPでよかったのでは
メガテンVもそうだけど
こんなの買うなんていいカモだなw
アトラスはキャサリンが出た時は少しは尖ったもん作るんかなと思ってたけど…もう無理。
プロジェクトre:ファンタジーとか御大層なこと言ってるけどたぶん爆死すんだろう
セガのシンクロと同じ
>>404 ソウルハッカーズにハードボイルド要素なんてねーよ
>>405 ゲーム内容はパズルで尖ってたというか
手抜いてたな
>>406 アトラスが贈るニューハードボイルドRPGだが?
スイッチ抜きで採算取れるのか
グラはかなり安上がりに見えるからコスト掛かってないのかも
後からスイッチに完全版を出したら全てのユーザーから嫌われそう
ps storeでlost childってのが千円台と安かったから買ったけど
悪魔絵がこれじゃない感はあるけどメガテンイメージして作ったぽくって楽しい
>>381 なかったらこんな叩かれてないわ。大体、デビルサマナー系には独特の雰囲気あるだろ。
3DS移植版も出てるわけで25年音沙汰なく何も出てないわけじゃない。
せめて真・女神転生、ペルソナ、デビルサマナー
この3つくらいはターゲットになるユーザーによって使い分けないと何のためにシリーズ分けてるのか無意味になるだろ。
ペルソナ4以前を知らない外人に売りたいからこういう分別のないこと始めたと見るのが妥当。
>>402 そんなこと言ったら買うやつ居らんなるじゃん
アトラスの購買層は…
お前らは何故かストレンジジャーニーは許しているよな
大人にはもうキャラを育てたりするヒマなんて無えンだよ
放置で育つようにしてくれ
SJはスーツのデザインが奇抜なこと以外は普通だったし
SJはスーツの姿がネタであること以外は正統派の女神転生の系譜だしなあ
むしろIIIが異端だったけどVを遊んでみるとやっぱり一発ネタとしてはいいけどこれ以上のお代わりは遠慮したい
動画チラっとみたんだけど
すげータラタラ動いてるまったく迫力のない殺陣みたいなのが映ってたんだが
あれは何のつもりなんだろう…?しかも剣を振ったりする効果音がまたしょぼい
ロシアが無くなれば樺太、千島、シベリアいただきます。
メガテンIIIの戦闘システムここまで引きずるのか? 最近のアトラスのRPG全部同じに見えるんだけど。
死に際の記憶に触れるってのはいいけど
物理的に死んでるのに蘇生しちゃったらこれじゃない感だな…
前作でいえばウラベやユダもみんな蘇るみたいな話だし
>>421 それは思った
生き返るにしても説得力のある説明がほしい
ふと思ったけど、福本伸行に悪魔会話描かせたらちょっと面白そう
岡田も金子も居ないのに続編なんか作っても全く期待出来ない
ゴミッチクソッチサード殺しッチはメガテン5殺した罪で追放マジワロwww
ホント何処にでもカサカサ湧きやがって伊達にゴキって呼ばれてねぇな
デビルサマナーってシステムはナンバリングと遜色無かった感じだが見た感じ別ゲーになりそうだなこれは…にしても相当メガテニスト何だな小清水
出来が良ければ見た目がどんなでも
受け入れられるだろうけど
どうなるのかねえ
後お前らさあ
何十年も昔のことをよく憶えてるのな
凄いわw
俺の脳みそスカスカでもうどうしようもないわ
何度もやってたはずなのに
ストーリーとか全く思い出せんわ
ストーリーは正直細かく覚えてないけど、一々濃いキャラ多いからなあ 印象深い
ウラベ、画廊ラダー、オートマータ、サワムラ、生体協会、業魔殿、スケロク、銀子、レティキュリアン、スリル、フィネガン、リーダー、ランチ、王国屋、
エリカ、バグス、ルゲイエ、ゴッギー、ナオミ、くりからの黒龍、戦の魔王、二億四千万の悪、満月の女王、アザゼル、門倉
レッドマンはやっぱコヨーテ形態がいいな
デビルサマナーシリーズは、社会の裏側で退魔師同士の日常バトルみたいな感じが
良かったんだがなぁ・・表向きは会社員や主婦だけど陰で退魔師みたいな
オープンおされ退魔師みたいなノリはきつい
デビサマ系は性格も含めて仲魔をどう使いこなしていくかが良かったのに。。。
>>351 スプーキー死んじゃったんじゃなかったっけ
>>22 if…は東京大破壊直前の出来事やぞ
どうやって続編をねじ込むのか
スイッチに来てもいらんわwファルコムゲーかよこれw
>>42 仲魔方式じゃないのでペルソナに見える
ナオミも、魔法みたいに使っていたけど
朝鮮人がF5連打したりまた悪さするのか(´・ω・`)
>>139 アバチュは、前半後半だわかるてなければよかったな。いまだに後半はやってないが
>>417 マジかよ
RPGの効果音てすげー大事だと思うんだけど
>>448 レイレイホウみたいに神降ろし系だったっけナオミ
なんで素直にライドウ続編作らずに
こんなイロモノにしちゃうんだよ
>>452 管狐だからどっちかつーとライドウじゃね
>>452 昔のFFの召喚獣みたいに、1発殴って帰っていく召喚だった気がする
個人的にはナオミスタイルだと解釈すれば今回の変更も許せそうな気がしてきた
我ながら甘いファンだわ
これでも中身面白いならいいけど、少なくとも評判出るまでは様子見だわw
デビルサマナーが一番好きだわ
葛葉キョウジやレイレイホウとかキャラが魅力的すぎた
日常から非日常への移行も没入感が最高
懐かしくて即買うつもりだったが
このスレ見たら様子見になった
>>458 音楽もめっちゃ良かったし、仲魔の言う事聞かない加減も良かった
主人公?の女の子のデザインがなぁ
奇抜なのは別にいいんだけどさ
袖の部分が黄色でやけにギラギラ反射してて目に悪そうなんだよね
サブキャラならまぁいいけど
あれを常に見る羽目になると思うとどうだろう
>>458,460
完全に同意
忠誠度が低い仲魔に舐められ命令に背かれるあたりが逆に独立した個であり仲間であるって強く思えたりした
ソウルハッカーズ2で検索するとサジェスト候補の上の方にコレジャナイって出てきて草
まあみんな思うよね
ソウルハッカーズは泥臭さの中のオサレ感が良いのに何故極端に全振りしてしまうのか
ソウルハッカーズ面白かったな夢中でやったわ
最後はあれがラスボスだったんか!?よく分からんけどなんかエンディング始まったし…
って感じたの覚えとる
奇抜な女キャラがまず目に入るけど、男キャラも魅力ねえわ。
ソウルハッカーズというタイトルがついてなかったらスルーして一生振り返ることもなかっただろうな、
こんな絵のゲームは。
こんなウーイェイタラッタタタッタラタとか言いそうなのはソウルハッカー感ないなぁ
トレーラー見たらテイルズみたいなキャラになってるな
もしくは原神?溢れるソシャゲ感
>>16 本スレに行けばわかる
信者が多いところでもあの評価
>>475 真Vで満足しとけじゃね
初代デビルサマナーはセガサターンのみだったな最初ら
ソウルハッカーズはメガテンとペルソナの中間(ペルソナ寄り)として展開しようとしてるのか?
でもそれもなんか違うんだよな
アングラサイバーオタク系なイメージだから陽の要素とはまた別物なんだよな
>>342 PS5の完全版待ったほうが良いな
まだPS5買えないけどw
新サクラ大戦の時も思ったが
続編は今までのファンも取り込みたいとかなんでしょ?
なのに何で「コレじゃない」やっちゃうの?
ストレンジジャーニーみたく新IPじゃ駄目だったん?
>>481 そもそも当時にそれら作品の要だった連中は
時を経て退社なり異動なりバラバラになってたり他の仕事中だったりで
ほぼ無関係人で固まった後釜が制作チームになる
前作のセンスを充分に理解、引き継いで創るような器用さは殆ど無い
間が空いて出たシリーズの爆死理由はまずこれ
>>478 葛葉絡めたストーリーでライドウ路線かもしれない
>>477 お陰でセガ・サターンいまだに持ってる、デビルサマナーやりたいので
ハッカーズ懐かしくなってDSを太古の眠りから覚ましたらちゃんとデータ残ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています