X



【悲報】JR西日本「客いねーし大糸線廃止するわ」新潟県「は?」 [509689741]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エルシミクロビウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:01:09.34ID:goseB7ku0●?2BP(6000)

JR大糸線の糸魚川と長野県の南小谷の区間について
JR西日本と沿線の自治体がバスへの転換なども含めて
今後の在り方を協議することになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=1OZQY9hgNX4
0102アシドチオバチルス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:33:55.23ID:F6TrFm1u0
次に何かあれば復旧せずに廃止する気だろうな
時間の問題だろうけど
0103ナウティリア(茸) [IT]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:33:56.90ID:Mo4bmxvl0
>>84
山登りじたい人気の無い趣味なんだよ。
煽った割にパッとしないってよくあるじゃない
0104アクチノポリスポラ(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:33:57.29ID:omjC4XJS0
まあ民営化ってそういうことだよなあ
0105放線菌(長野県) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:34:46.87ID:mItrtCE30
オリエンタルランドがマウンテンディズニーでも開発すれば黒字になるべ
リアルスノーマウンテンだし
0108パスツーレラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:35:23.43ID:rebgFzPv0
>>91
元々地元の有力者の慈善事業だからだろうが
住民1000人の村で郵便配達なんてどう考えても儲からない
0109カテヌリスポラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:35:43.33ID:DM5jggSm0
>>103
なら長野が21年連続住みたい県ナンバーワンっておかしいだろたまたま名古屋と関東に近くて山があるだけの県だろうが
0110プロピオニバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:35:43.77ID:W+x8Z6di0
あれJR西だったんか
0111ストレプトスポランギウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:35:51.98ID:R4EFrGqx0
>>106
これな
0112アシドチオバチルス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:36:00.93ID:F6TrFm1u0
>>70
それが年末には立ち客が出るくらいの盛況ぶりだったよ
0113テルモゲマティスポラ(新潟県) [EU]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:36:01.96ID:F6yJy3t30
>>53
新潟県「金ねンだわ」
0114クトニオバクター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:36:12.27ID:ipBpsPdV0
>>80
ただの権力闘争だから
経世会利権を清和会が潰した
ただそれだけ
0116オピツツス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:36:33.21ID:8yeetsYk0
北陸方面の出入口としては道路も含めて直江津回りか高山回りで整備されたから衰退は必然
0118プニセイコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:37:37.16ID:xxk6qgb70
南小谷までは9両の特急あずさが来るのにそこから新潟県側は1両になるんだっけ
0120テルムス(石川県) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:38:42.83ID:k7fzrtEW0
金沢鉄道部管轄なので新潟県糸魚川市とそのまわりだけJR西日本
0123テルムス(石川県) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:39:35.27ID:k7fzrtEW0
>>118
そうです
あと非電化
0124ビフィドバクテリウム(静岡県) [DE]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:39:40.91ID:35VGgSJG0
災害で色々線路流されて
高架にしたり鉄橋付け替えてまだ20年もたってないだろ?

三年くらいかけて復旧させたのに、もったいない
0128ヘルペトシフォン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:40:55.69ID:VZk4L1lJ0
篠井線 小海線あたりも無くなっていいと思う
0129ミクソコックス(新潟県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:42:01.46ID:MIy3OdeN0
旧信越本線の西に並行してローカル線が走ってるなんて、県内でも知ってる人少ないぞ。
0130ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:42:56.78ID:2e23eTI90
北陸新幹線はJR東日本
新潟の電気は東北電力
黒部ダムは関西電力
長野は名古屋の管轄で中部電力
山梨は東京電力
虫食い状態の謎地域
0131テルモリトバクター(茸) [SA]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:42:59.19ID:1Ol5I+Wl0
景観が本当に良いから観光列車が走っていてもおかしくないのにね
孤立した路線が故に観光列車が一本も走っていない

えちごトキめき鉄道の経営になれば
直江津ー白馬あたりまで雪月花を走らせるだろうけど
えちごトキめき鉄道も経営に余裕があるわけじゃないからな
0132テルムス(石川県) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:43:28.85ID:k7fzrtEW0
新潟上越地方は県庁所在地が長野市のほうがよくね?ってたまに思う
0134フランキア(山口県) [AR]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:45:12.61ID:6qi2Bt9g0
>>120
元々は北小谷までが金沢管理局

民営化したら南小谷までが金沢支社になった
0136アシドチオバチルス(福井県) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:47:43.53ID:Rf2fbpXQ0
>>10
廃止→存続→廃止→存続
これを1ヵ月ごとに発表すれば無限列車編に
0137デスルフロモナス(茸) [CA]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:47:50.01ID:TozlMOxb0
少子高齢化で人口減少してるのにインフラ維持出来るわけないどうしようも無く衰退してるのだから地方は本気で整理消滅を考えるべき
0138エアロモナス(光) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:48:00.73ID:04GTItTv0
>>115
西日本の範囲広すぎワロタ
カバー範囲の広さは
西日本>東日本>北海道>九州>東海>四国
0140デスルフレラ(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:49:46.17ID:/siZgEkP0
もうJRは都市部だけやればいいんじゃね?
どうしても残したいローカル線は自治体に押し付ければ儲かるぞ
0142カウロバクター(兵庫県) [PL]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:50:27.04ID:VT0bwMxi0
>>14
帰省って地元ならわかれよ
0143オピツツス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:50:40.49ID:8yeetsYk0
>>138
ちなみに貨物は全国
0144キサントモナス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:51:54.93ID:7L2wXm8b0
新幹線を作るってそういう事だよ
将来JRは新幹線と都市近郊だけになってそれ以外は地元が面倒見るかバスにするしかない
0145フィシスファエラ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:52:40.68ID:AqKSqtb20
>>21
昔、静岡駅でカメラ小僧が何十人も一斉に検挙されたことがあった
あいつら乗ったとしてもキセルだから
0146カウロバクター(兵庫県) [PL]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:53:01.17ID:VT0bwMxi0
>>30
山陽線と東海道線もやっちまえよ
0147ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:53:51.59ID:2e23eTI90
>>146
山陽は岡山のまわり潰したじゃろけ
0149プニセイコックス(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:54:10.08ID:DfYIUMyz0
>>75
寝台特急や急行ばんばん走ってたもんな
日本海やきたぐに何度も乗ったし冬はシュプール号乗ってスキーも何度も行ったなぁ
あの頃は大阪から北信越や東北の日本海側行くの楽だった
0150グロエオバクター(庭) [KR]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:55:08.30ID:iTrE32zT0
電車線路使いたいならその上を水素燃料とかのバスを自治体が走らせたらどうよ
0152テルムス(石川県) [IN]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:55:50.94ID:k7fzrtEW0
北陸エリアは無人駅にみどりの窓口自販機タイプだけ置いてある
変な駅が増えているな
0153クテドノバクター(静岡県) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:55:59.31ID:/0jF8ned0
タクシー代行の方が金がかからないレベルなんだから仕方ない
0155オピツツス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:56:34.56ID:8yeetsYk0
>>151
やはり日本海側が重要なんよな
0156デスルフォバクター(奈良県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:56:35.98ID:LiQzNVTZ0
>>2
自治側や住民はよくいうけど、実際そうだよな
枯れてるから廃線になるわけで
観光地としてでも成り立ってるならなくならないんだから
0159テルモゲマティスポラ(新潟県) [EU]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:57:39.58ID:F6yJy3t30
>>132
新潟県庁富山県庁までほぼ同じ100kmちょい
長野県庁まで60kmちょい
道州制で長野に組み込まれる覚悟はある
0160ニトロソモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:59:29.94ID:z5nHZVxn0
>>2
皆車使ってるし、誰も困らない
むしろ鉄道に使われた税金が浮いて財政健全化して、もっと有意義なことに税金が使われる
0162緑色細菌(福岡県) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 08:59:54.61ID:KS5AyjsY0
>>12
フォッサマグナで分けてる←まちがい
フォッサマグナで分かれてる←せいかい
意味がわからなければ知能が低いだけだからな、どんまい
0164フランキア(山口県) [AR]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:00:13.98ID:6qi2Bt9g0
>>155
JR貨物からしたら日本海縦貫線は重要路線
0167シネココックス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:02:19.18ID:NxctZfqu0
無人駅にして残してもどこかのモンクレがエレベーターつけろだの階段を100kgの電動車椅子持って運ぶために人を集めろだのいちゃもんつけて1時間以上業務の邪魔するもんね
そりゃ廃線にもなるわ
0168クラミジア(石川県) [SE]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:02:53.90ID:doBGtBiq0
>>153
あの付近にタクシーあるのか疑問だけどね。
姫川沿いの道は整備されてて快適だけど。
0169スファエロバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:03:06.44ID:/zf27QV30
ふだん無駄を省けと騒いでる連中が廃線の件になると残せ残せ言い出すんだよな
ほとんど使われてないから廃線なのに
0170ミクロコックス(長野県) [FR]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:03:49.43ID:wL//7dri0
まぁ糸魚川方面からの利用客はほとんどいないんだから仕方ないんじゃね?
大雨降るとよく崩れたり流されたりしてるし
0173ゲマティモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:06:48.23ID:23SHPozq0
衰退してるなぁ
悲しいたけ
0176デスルファルクルス(茸) [DE]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:07:38.01ID:KbFUyb490
>>162
ホッサですね
お薬の時間ですよ
0178ジアンゲラ(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:10:23.44ID:hqElZ+nb0
東日本も東海もゴミ路線を西日本に押し付けた
0179フラボバクテリウム(埼玉県) [KR]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:12:05.20ID:RZI/z6Kn0
>>171
行けなくなるけど、トラックも走れる立派な国道が大糸線と並走してるからバス走らせようと思えば余裕で走らせられると思う
0181メチロフィルス(光) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:13:34.22ID:BBcCseqU0
田舎の路線なんてどんどん廃止していけ
生活区域を集約して合理的な社会していけ
0182カルディセリクム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:14:08.72ID:FvOjkgTm0
普通の電車だから面白くないんだよ
ジェットコースター的なのにしよう
0184ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:16:25.09ID:3b8neCcr0
とりあえずあそこら辺はバイパス作れよ
話はそれからだ
0185ストレプトスポランギウム(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:16:38.53ID:bAbvCWvc0
南小谷より北なんて2〜3時間に1本しか走ってない
1日たった7本の路線を維持するよりも
もうすぐ自動運転になるミニバスを頻繁に運行してくれる方が地元民はずっと便利なんじゃないの?
0188レジオネラ(光) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:18:31.60ID:wooZvoPr0
>>13
松本〜白馬間だけ残して欲しい
0189メチロフィルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:19:12.62ID:MNzBM7br0
>>118
1日一本の風前の灯火だけどな
0190カウロバクター(宮城県) [NL]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:19:55.91ID:rKaaDSeX0
>>178
名古屋が絡むとそうなる
0191リケッチア(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:20:29.87ID:cwX224Bz0
えちごトキめき鉄道に移管すれば、なにかやってくれるかな?
と思ったけどその気があっても経営的に無理だろうな。。。
0192フィシスファエラ(東京都) [TW]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:21:07.68ID:fSRS5hzM0
電化区間で日本一輸送密度が低いと思われる小野田線の本山支線は?
0193チオスリックス(東京都) [NL]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:21:38.02ID:gZRu44mY0
>>185
どっちにしても使わないから関係ないな
単純に自分の地域のモノが消えるってことの喪失感を抱いてるだけだもん
0194メチロフィルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:22:14.22ID:MNzBM7br0
>>128
篠ノ井線は長野と松本を結ぶ大動脈。特急しなのがバンバン走ってるぞ、大糸北線とは天と地の差がある
0195スファエロバクター(千葉県) [BR]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:22:44.78ID:cD+G3Q/w0
>>64
コロナ前までは成田から白馬村直行バスあったし
0196アシドバクテリウム(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:23:17.48ID:vR61F0xN0
限界集落なんて捨てろよ
住みたかったら自力でやれ
0197シトファーガ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:25:34.05ID:KSpUCKHj0
>>189
一日一本w
0198テルモトガ(富山県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:25:55.22ID:3T1zyO1S0
利用者いないんだから 廃止やむなし。
大雨のたびに崩れるし。維持するの大変なんよ。
0199ディクチオグロムス(茸) [PT]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:26:09.20ID:l5+VAWc+0
>>185
まあ、地元民の鉄ユーチューバーが国道の方が大糸線より早いって言ってるぐらいだからな
年間7000万8000万の赤字路線みたいだし、新潟県にしたら県の端っこで人口少ない鉄道路線に毎年1億出せるか言えば、そこまでの価値無いからな
0200プランクトミセス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:26:20.89ID:YcaEnyzz0
僻地までインフラ整備してやれるほど金持ちの国ではなくなったんだよ
生活できないなら諦めて引っ越すしかない
みんなそうしてきたから あなただけが特別ではないんだよ
0201ヘルペトシフォン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/13(日) 09:26:45.57ID:VZk4L1lJ0
>>194
新津から持ってくるのに必要なんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況