X



うる星、BASTARD、ダイの大冒険、銀英伝。 なぜ「往年の名作」が次々映像化、再アニメ化するのか? [306759112]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/05(土) 19:27:08.02ID:eQ3NIjRb0?BRZ(11000)

うる星、BASTARD…「往年の名作」が次々映像化される背景〜
「”そういう世代”が権力を持った」「死ぬまでに見たいもの観せてやる」感が強い
https://togetter.com/li/1840799
2エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:27:26.03ID:eQ3NIjRb0
G-Cancer @Cancer59814962
#アニメ化 って、今年は何年?
制作サイドがそういう世代か?
#バスタード
#うる星やつら
#ククルス・ドアンの島
#スプリガン

https://pbs.twimg.com/media/FKtgR_1aMAAhrV0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKtgTn0aUAEwKB9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKtgUdKaMAE_t-9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKtgVm7acAEJcvO.jpg

ザンギ・F・左之字 @sanojiEZ
「私は2022年から来た未来人だ」
「未来のアニメはどうなってるんだ」
「もうすぐうる星やつらがはじまる」
[「なんて?」
「バスタードもTVアニメが放送予定だ」
「ぱーどぅん?」
「劇場版ガンダムの情報もあるぞ、カイ・シデン役は古川登志夫」
「どこが未来だこのやろう」

じじ @makodrill
「俺は2022年からやってきた!」
『それが本当なら未来で起きる出来事を話してみろ!』
「2022年ではうる星やつらやバスタードが再アニメ化するんだ!」
『へー、今度はそれなんだ』
「あ、あれ?驚かないの?」
『いや、毎年似たような話聞かされるからさ』

松下哲也 @pinetree1981
80年代から90年代に流行ったマンガのアニメ化が続いているのは単純に僕と同世代か少し上の年齢の人たちがそういう業界で権力を持ったということだと思うので、
とうとう自分もそういう年齢になったんだという意味で僕はわりと警戒してます…

中津宗一郎/3回目予約完了! @nakatsu_s
多分、ネット配信競争が影響してるんだと思う。
「BASTARD!」もそうなんだけど、個人的には「スパイダーマン ノーウェイホーム」「マンダロリアン」あたりから、
「大人の事情はともなく、死ぬまでに俺たちの観たいものを観せてやるぜ!」感が強まってる。観せたもん勝ち。
2022/02/05(土) 19:27:51.19ID:1OQOaMAk0
るろ剣もだっけ
2022/02/05(土) 19:28:31.24ID:yfY1NmIQ0
金落とす層に照準を合わせるのは常識
2022/02/05(土) 19:28:51.49ID:S1qtsh9x0
高齢化社会だからガキが金持ってないから以上です
金払いがいいのが40〜なんだろ
2022/02/05(土) 19:29:01.24ID:jc+STIMj0
なんかうしおととら見てるような感覚なのよ
お気に入りのエピソードだけチラ見してあぁ懐かしいなぁみたいな
全部はみないの、適当にみるの、どうせ内容全部知ってるから、見逃しても全然気にならないし
2022/02/05(土) 19:29:01.68ID:Zkn4sWqU0
もうネタがないんだよ
なろう系の駄作がアニメ化で溢れてる時点で察してるだろ
8スピロケータ(香川県) [IN]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:29:13.89ID:lvp5mEZb0
バスタードみたいか?スライムだけだろみたいの
9エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:29:17.30ID:eQ3NIjRb0
舘 世岱 @tachi_yodaka
正に最近その傾向は強くて、特に90年代は景気はともかくIP的には「黄金時代」でもあるので、
その世代が大人になり「子供のころに観たアレ」を映像化してるってのは有りますね。
あと今まで国内じゃ「売れない」と言われてたジャンルが海外配信のおかげで「売れる」ようになったってのもデカいですね。

INVISIBLE DOJO @mdojo1
@nakatsu_s 「ブームは二回来る。
最初は普通に、
もう一回は、それを見て育った世代のファンが制作現場のトップや、それに金を出す立場に出世した時に…」
と以前から言われてましたね。

ロリバス@偏差値10 2巻2/9発売 @Monthly_llbd
もしかして平家物語のアニメ化も当時の読者が偉くなったからなのかな

SONE @SONE_99
バスタードは「これを機会に何とか作者のケツを引っぱたいて区切りのいいとこまで書かせようぜ」という意志をかんじる。

オオカワ @okawa_hi
何度も繰り返されてきた道ですねぇ。しかしそこでまた新たなファンを獲得して回転していくので、悪くはないのですがね。そればかりになると困りますが、そんなことはないですし。

年賀状あき(NEOるーざー) @nengajyouaki
2022年にもなって「バスタード!」とか「スプリガン」とか「うる星やつら」が再アニメ化するのって、単純に原作不足ってのもあるだろうけど、
当時10〜20代だった人が40〜50代になってお金落としてくれるって事なんだろうなぁ。
ゲームとか映画のリメイクが増えてるのも同じ理由か・・・

雷 @riffenvd
それだけでなく、新規企画は博打だから、懐かしタイトルで子供や若者だけでなく
リアルタイムに見てた親世代も喜んでお金を落としてくれそうな過去の名作やリメイク企画に活路を見い出している、という話題も数年前見ましたね。

三代目悪人🍺悪人酒場 @sandaime
うる星やつらとバスタードが令和アニメで見れるなら、正直なんでもリメイク行けそうな気がする。
あの頃の子どもたちが今プロデューサーになっていて先導しているのかも。今なら何が来ても驚かないぞ!!
影技-シャドウスキルと逮捕しちゃうぞお願いします!!
2022/02/05(土) 19:29:37.06ID:RDKZ/Pj+0
かつてジャンプ黄金期を支えてた連中がオッサンになった
11ハロプラズマ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:29:49.32ID:QHSHNoym0
うしおととら、からくりサーカスは連載中にアニメ化すべきだった
ジュビロ先生可哀相過ぎる
12カルディオバクテリウム(群馬県) [HU]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:30:47.83ID:6binGB6C0
見てた奴らが30代になって意見が通るようになった
2022/02/05(土) 19:30:51.01ID:/kVlh7bm0
GANTZ:Oの感じでGANTZを再アニメ化して欲しい
2022/02/05(土) 19:31:08.12ID:cUw+EOnK0
オワコン老人国
15テルモリトバクター(公衆電話) [LB]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:31:29.74ID:ydCfHnTw0
金主が老人だから
老人を口説くには古いコンテンツが良い
2022/02/05(土) 19:31:57.87ID:fVS3GYaS0
>>12
これだろ
結局何やるかなんで上が決めることだろうし
17デイノコック(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:32:27.54ID:eItLzHqU0
何も期待していない。
2022/02/05(土) 19:32:29.04ID:o0vrJcw00
封神演義も再アニメ化しないとな!
2022/02/05(土) 19:32:30.37ID:2mhLgxSV0
無印銃夢を死ぬまでに見たい
20エルシミクロビウム(茸) [CA]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:33:17.89ID:jsrw1Mma0
>>13
GANTZ:Oは面白かったな
好きな章だったし
21ゲマティモナス(東京都) [KR]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:33:26.82ID:F7791/8F0
新しいものを考える能力がなくなったか、
その頃見ていた奴らが権力を持つようになったか、
とにかく、過去にしがみつくしかできないのは老人の特徴だな
2022/02/05(土) 19:33:40.35ID:+0J5b52e0
中国での需要がでかいと聞いたが
違法視聴してた世代が大人になって金もつようになったからリメイクして完結させたり新シリーズつくるように金だしてると
23ストレプトミセス(東京都) [UA]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:33:56.65ID:9B9FNhbZ0
>>12
それとターゲット層は金を持っている。
2022/02/05(土) 19:34:12.97ID:8vaiI3qo0
ネタ切れ
それだけ
2022/02/05(土) 19:34:50.00ID:SnFgfgM60
キルバーンってミエールの眼鏡かけて戦えば完封出来たよね?
2022/02/05(土) 19:34:54.91ID:YUMbcBE+0
アニメに金だすのが40代ということか
27ビフィドバクテリウム(広島県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:35:26.12ID:uSrVNZ540
ゴミばかりで才能ある作家がいないってことだろ
28テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:35:45.87ID:9T1G63Pb0
ドラクエ5は何年何十年待てば再映像化されますか?
1回目の映像化がクソだったから2回目は無理ですか?
とりあえずデビルマンの映画が作られる事を願っとくか
それが間違ってヒットしたら「あれ?クソ映画のリメイクって美味しいんじゃね?」ってなるよなそうだよな
2022/02/05(土) 19:35:50.81ID:4nhD9lAX0
知らんようなのまでとにかくアニメ化して見る側は辟易してそうと思ってるが
やっぱ薄いから続かんのか?
2022/02/05(土) 19:36:46.64ID:EV6JCLUr0
ジジイがターゲットだから
2022/02/05(土) 19:36:55.30ID:PQQjxYwV0
新しいものを作ることができない人々
32ロドバクター(東京都) [EU]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:36:57.48ID:mg6pJT/o0
懐古ジジイ
33テルムス(京都府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:37:02.90ID:0/MVm89F0
氷河期老害しか客おらんからやろ
2022/02/05(土) 19:37:07.11ID:PJ2Qhd+40
開発する余力がない
2022/02/05(土) 19:37:14.71ID:t0k6lE9J0
当時それを見てた人達が一線級になったのと原作ありきのもの作った方がある程度の最低視聴者数見込めるから
36テルモミクロビウム(光) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:37:19.96ID:tZz9wvIc0
死にそうなメルルに好きって言われた直後に俺はマァムが好きなんだよぉー!で笑ったそういやこんなんだったなと
懐かしい
2022/02/05(土) 19:37:31.69ID:KwujACVy0
金持ってる層を狙ってる
あと決裁世代になって、俺得的に企画通している
2022/02/05(土) 19:37:35.48ID:41QBBTaZ0
バスタードとか
かなりシーン抑えないと無理じゃない?
2022/02/05(土) 19:37:59.82ID:lfJVY7OF0
よし、次は天地無用だな!
2022/02/05(土) 19:38:27.58ID:7u/QrW5C0
そらもう新しいもの生み出す力がないからだよ
2022/02/05(土) 19:38:54.47ID:lfJVY7OF0
>>29
ちょっと何言ってるのか分かんない
42デイノコック(東京都) [AU]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:39:53.87ID:CR9nyqKP0
いや、アニメだけじゃないけどね
有名だけどベンハーも
チャールトンヘストンが演じたのも
三度目のリメイクだった

結局、当時の最新の映像化が技術的に陳腐化すれば
リメイクするのが当然
それだけオリジナルのヒット作がなかなか無いのも事実
43デイノコック(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:40:01.90ID:eItLzHqU0
今の技術なら「軽井沢シンドローム」を完全アニメ化出来そうな気もするけど、いまさら観たい気もしないか。
2022/02/05(土) 19:40:16.01ID:HNMVARRn0
うるぼしやつら
45スファエロバクター(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:40:33.90ID:5JL5iNxg0
ネタ切れ
2022/02/05(土) 19:41:10.05ID:SjItcrUk0
ネタ切れなんだろ
47ミクロコックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:41:30.54ID:KYJhmX7R0
>>28
監督がドラクエ知らないやったことないってのが不味かったよな
ラストシーンに不満は別にないけど要所要所に、ああ知らないで作ったんだなあと言うシーンがいくつもあって残念だった
48アルマティモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:42:07.94ID:wwwX8DuH0
少子化してるからメインの客層が高齢化してる
2022/02/05(土) 19:42:15.24ID:Y0E6mEG70
>>1
NHKは銀英伝の3期いつやるんだよ
いい加減にしろよ!
(´・_・`)
2022/02/05(土) 19:42:17.84ID:sOsg6Mvd0
封神演義をもう一回やってくれ
2022/02/05(土) 19:42:25.38ID:ptukrXZC0
メガゾーン23でもいけるかな
わくわくさんは絶対で
2022/02/05(土) 19:42:32.74ID:nlZA9e1L0
>>11
うしとらもテレ東の朝アニメでやってたら完全版が出来たのにな
もう少し時代が遅ければ絶チルの代わりに放送されたのかも
2022/02/05(土) 19:42:43.75ID:ldh8hJvv0
>>38
toLoveる前の世代か?
2022/02/05(土) 19:42:45.87ID:lwoJ7kzW0
スプリガンやるの?
原作通りなら観たい
2022/02/05(土) 19:42:59.79ID:EV6JCLUr0
>>42
あれ三度目なのか;
56ネンジュモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:43:11.20ID:19VkXZjK0
スプリガン、正月に実家帰って一気読みしてしまったわ。
今読んでも普通に面白いわ。
57メチロフィルス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:43:26.29ID:DjGH266C0
うる星リメイクはフェミ議連が許可していない
58ロドスピリルム(愛知県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:43:27.55ID:qTRfhuXW0
ワタルも
2022/02/05(土) 19:44:01.78ID:yWiUs90W0
ドラクエはアニメ化されるのに
FFは何故アニメ化されないのか
60デスルフォバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:44:42.35ID:cnQcuHxf0
毎期やってる糞みたいな低予算なろうアニメよりいいね
61ロドスピリルム(愛知県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:44:45.68ID:qTRfhuXW0
>>59
したよFF
62グロエオバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:44:47.34ID:RCg4+SYL0
>>50
前のアニメ化は制作側がアホ過ぎたな
話をめっちゃ飛ばして間をカットするもんだから、話が繋がってもいないという超お粗末っぷり
もうあれはいいや、予算もないのに作ればアホな作品が出来上がるだけ
63スピロケータ(岡山県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:45:06.03ID:iZchnEUx0
>>1
原作レイプにならなければいいけど
2022/02/05(土) 19:45:11.22ID:9ztV9zfH0
ネタ切れだから
2022/02/05(土) 19:45:31.99ID:+0J5b52e0
>>59
アンリミテッドあったじゃん
66ミクロコックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:45:42.83ID:KYJhmX7R0
>>59
正直言ってドラクエは国民的ゲームって感じだけどFFはそうでもないからな
2022/02/05(土) 19:45:55.94ID:EY6GDz5N0
生きてるうちにガイバーの最終回読みたいのだが
2022/02/05(土) 19:46:02.57ID:ptukrXZC0
Gダンガイオーの続きはもう無理か
69デイノコック(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:46:22.83ID:eItLzHqU0
>>58
そういえば「ワタル」ってわりと最近新作配信してなかったか?
70グロエオバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:46:34.10ID:RCg4+SYL0
バスタードなんてエロ満点なのに、今アニメ化してもエロ描写描けんし駄作になるだけ
あれはそういう作品だから
2022/02/05(土) 19:47:06.36ID:4+rSxp9X0
たぶん、原作者が生きてるうちにやっとかないと権利関係が面倒くさくなるからでは?
72レンティスファエラ(東京都) [SE]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:47:10.70ID:z33fCDTO0
似たり寄ったりのなろう系異世界ものはそろそろ限界
73グロエオバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:48:30.52ID:RCg4+SYL0
大前提でひとつ言いたいのは予算ないのに作るな
大幅カットで話が繋がりもしない、封神演義の黒歴史は繰り返すな
2022/02/05(土) 19:49:04.66ID:CdgxhsLS0
世代だけどこれらのアニメには金を落としてないな
75ヴィクティヴァリス(東京都) [IR]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:49:13.74ID:lflgsMWW0
ネトフリアニメで製作がライデンフィルム
ゴミが確定してるじゃんバスタード
アニオリで上手に纏めて完結とかして欲しかったのに
2022/02/05(土) 19:49:29.31ID:SqAJCg7p0
アニメに限らずヒットしと商品は定期的に再ブレイク狙ってくるよな
2022/02/05(土) 19:49:39.33ID:Sol7PPhx0
漫画を読んでいた世代が今ちょうど40代前後なんだよな
まぁもうアニメなんて興味ないよ
78グロエオバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:50:01.41ID:RCg4+SYL0
バスタードとか作画的に今の時代に合わないだろ
昔だから見れた漫画アニメだよ、時代的にハマらない
2022/02/05(土) 19:50:15.31ID:nPQq55hX0
もはやアニメ見てる奴なんて
40以上のジジイしか居ないんスよ、、、
2022/02/05(土) 19:50:17.98ID:5dN/+ZXl0
>>59
マクロスΔがファイナルファンタジー10の劣化アニメ化だなw
2022/02/05(土) 19:50:41.23ID:wSlTum450
金落とすの期待してるけど爆死連発よな
古い作品は変に美化されてるしそれぞれのこだわりが凝固っててアホみたいにクオリティ高くないと無理だろう
82ロドスピリルム(愛知県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:50:46.29ID:qTRfhuXW0
3×3アイズまた作ってくれ
ついでに万能文化猫娘も
83マイコプラズマ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:50:55.99ID:MxN5A0oz0
バスタードはかなり期待値が高いと感じた
それだけに歴史に残るほど最高レベルで大失敗すると警告
ファンも居るが根強いアンチが多い
作品の主人公もそうだけど萩原氏はそういうタイプ
プロデューサーの方は日本人ではないのだろう、甘く見過ぎてる

こういうのはどうしようもないレベルのをアニメ化したほうが良いように思えるけどな
紙芝居になっても評価ができる程度の
2022/02/05(土) 19:51:03.25ID:S1qtsh9x0
関連商品買ったりするのがオジオバばっかりなんだろ
2022/02/05(土) 19:51:07.75ID:hp3rwipW0
スプリガン楽しみ
86アクチノポリスポラ(SB-Android) [IN]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:51:12.46ID:EYxEZVfE0
3x3EYESはよ
87ユレモ(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:51:20.95ID:JKkSpCNv0
>>1
うる星はフジだし韓国ホルホルアニメに改悪されそうで怖いんだが

ラムの料理が韓国料理になったりあたるがLineID教えてよーとナンパしたり
誰も知らんようなK-POOP歌手が主題歌歌ったり
2022/02/05(土) 19:51:25.43ID:UjfeZKwM0
ベルバラあたりはリメイクしないんかね
流石にあの時代のアニメは見る気しないがストーリーは気になる
89デスルファルクルス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:51:33.10ID:iu5/hd7T0
バガボンドをアニメ化するってなったら井上先生はつづきを描いてくれる?
2022/02/05(土) 19:51:43.77ID:K0QOs78G0
銀英伝の新作は失敗してなかった?
2022/02/05(土) 19:51:45.83ID:2GXEvaBD0
つか、新作が無いだけだろ
2022/02/05(土) 19:51:49.10ID:R2JSUd5k0
よし、良い傾向だ

この調子で次はGS美神の再アニメ化を頼む
93クラミジア(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:51:58.74ID:hBMcmT7a0
ネタ切れ
2022/02/05(土) 19:52:01.56ID:vosABYNS0
作者亡くなる前の最期の打ち上げ花火だから仕方ない
2022/02/05(土) 19:52:08.94ID:VbwP1ZnM0
>>53
30代だけど
今のアニメはパンツ描写すらダメなんだろ
BASTARDググってみたけど画像とか見ると今はパンツ描写すらダメなのに無理やと思うやん
2022/02/05(土) 19:52:33.82ID:CdgxhsLS0
あの頃読んでたおっさんはもうアニメなんて観てないよ
これはターゲットが違う
97カウロバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:52:44.15ID:2+636bDd0
パチンコで出るんじゃねぇの
98アコレプラズマ(茸) [KR]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:52:49.37ID:zW2l+nTX0
ネタが尽きた
2022/02/05(土) 19:53:02.76ID:8ALnUCUp0
ナイル殺人事件とか何度目の映像化だよ
100テルモミクロビウム(東京都) [CA]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:53:13.54ID:rqnDCCQf0
>>67
ガイバー外伝
バトルクリーチャーアプトム

とかやらねえかなぁとか妄想してみる
2022/02/05(土) 19:53:26.74ID:NEsfE9+M0
アンスラで完結させるなら見るわ
2022/02/05(土) 19:54:01.38ID:pzMNxAde0
往年の名作もいいけどさ
ストーリーのある少年漫画をだらだら何十巻、百巻以上と続けさせるのやめろよ
103ミクロコックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:54:04.85ID:Eh71oIbP0
どこでも失敗の責任とりたくない保守的になった。
言い訳できるし、そもそもそうでないと企画が通らないのかもね。
104グロエオバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:54:21.66ID:RCg4+SYL0
ダイの大冒険みたいに子供向けにもなる作品はいいとして
バスタードなんて子供は見ないぜ、昔だって結構コアな層に受けてたんじゃないの?
あれは万人受けって感じじゃない、コケる予感しかしない
2022/02/05(土) 19:54:24.09ID:3bhaLqvC0
昔は育ったコンテンツを流用できたけど育てるより「育ってます」って宣伝してやる方が楽だったんだな
今はそれより勘違いして社会からあぶれた連中が確実に金を出しそうなコンテンツで搾り取るのが手っ取り早いんだろw
2022/02/05(土) 19:54:30.76ID:RIHc5qpN0
ガンダムの閃ハサもそうだな、正直見れるとは思わなかったし
まさか本当にガンダムの続編を見た気持ちになるとは思わなかった(´・ω・`)
ガンダム世代のクリエイターの本気はやばかった
2022/02/05(土) 19:54:41.34ID:7mfgabVW0
オリジナルを考えられる独創性が映像作る側にないからでしょ
2022/02/05(土) 19:54:45.64ID:S66Jpko30
ニュー速は老人ホーム
2022/02/05(土) 19:54:50.85ID:8ALnUCUp0
この前ARIAの映画を見た時に流れていた予告編
サンダーバード
ワタル
銀英伝
ヤマト
110ユレモ(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:54:58.96ID:I6eOTQca0
銀英伝でイゼルローン要塞をヤン艦隊が攻めた時に
司令部に乗り込んでいったら帝国大将が自決してて
その場で敬礼してたやん?
憎むべき敵ではあっても

この前石原慎太郎が亡くなってからの
パヨクの反応見て
ああいう人たちはこのシーン見てどう思うのかなと思ったり
なんでファックユーポーズしてゲラゲラ笑わないの?とでも思ったのかな?
2022/02/05(土) 19:55:14.58ID:nNuf9Hqa0
新しいものを1から作るより売れた昔のIPを再利用した方がコスト安いしファンにも売れるからな
そんな感じでスマホゲームも昔のIPをよく使ってるわ
112ネンジュモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:55:29.59ID:c0OAIzys0
スプリガンは見たい
大友のではなくな
2022/02/05(土) 19:55:30.51ID:cIELN9iA0
>>95
BASTARDならパンツ描写なんてなくてもなんとかなるだろ
114プランクトミセス(茸) [PT]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:56:36.75ID:ynhxNMRJ0
>>5
40代があたりが一番金に余裕無さそうなんだがな
お受験や、受かった後の学費とか
2022/02/05(土) 19:56:48.75ID:1A5XQRCe0
萩原終わらせろよ
2022/02/05(土) 19:57:12.85ID:+0J5b52e0
>>88
あれは今の時代にリメイクするなら漫画原作読んだ方がいい気がする
2022/02/05(土) 19:57:30.70ID:Mp245W9N0
うる星とかDr.スランプとかさ

底抜けに明るい作品のリメイク頼むわ
在日朝鮮人のせいで世の中が本当に暗い、犯罪だらけ
2022/02/05(土) 19:57:33.15ID:BEqt9fAE0
スラムダンクは映画じゃ無くて
テレビシリーズで完全版リメイクしてくれよ
2022/02/05(土) 19:57:37.13ID:nj1vRj5t0
寄生獣とかうしおととらもアニメ化してたしな
若い奴ら金になんないからオッサン達から金取るつもりだろ
2022/02/05(土) 19:57:55.48ID:SnFgfgM60
バーンに服引きちぎられておっぱいボロンになったレオナ見ることだけが生きる希望です
121カルディセリクム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 19:57:55.91ID:HdV4lXMS0
アニメ購買視聴層をビッグデータで抽出したら、30後半〜40後半という結果が出たんだろ。そこをターゲットにするのは当然だな。
2022/02/05(土) 19:59:08.13ID:Qh4oGhd10
しかも過去作を超えられないのな
2022/02/05(土) 19:59:10.55ID:b5owcCR60
なろう系しかないからじゃね
2022/02/05(土) 19:59:24.97ID:GuoUbnpn0
80〜90年代の素晴らしい漫画でも商業的に儲からなければアニメ化されていない
新しい漫画で面白いものは多いけど、それを認めない年寄りが多い
アニメに向いていない漫画をアニメ化してる馬鹿もいる
その一方、漫画原作じゃないアニメでもいいものは多い
見る側が取捨選択すればいいんだろうね
2022/02/05(土) 19:59:38.34ID:cIELN9iA0
>>121
それより前の世代に流行ったものばかりな気がするが
2022/02/05(土) 19:59:52.43ID:mIq6QBJ90
その世代がプロデューサークラスになってるだけやな
2022/02/05(土) 19:59:56.86ID:yve1PWRa0
鬼滅並みの作画でバスタードが見れたら嬉しいんだけどなぁ
2022/02/05(土) 20:00:27.49ID:qcD79tSy0
BASTARD!!はアニメ化企画を大々的にやって公式サイトで放映まであと何時間ってカウントダウンやってからの突然の放映中止宣言すればコアなファンも満足するはず
2022/02/05(土) 20:00:31.57ID:GuoUbnpn0
うる星やつらなんて、いまさら見たくない
バスタードも見たくない
もっと面白い漫画があっただろ
2022/02/05(土) 20:00:36.71ID:E/hs7EuU0
ネットの人気信じてアニメ化掘り起こしたのかしらんが
ダイの大冒険は受注フィギュアは予約こなさすぎて生産中止やしソシャゲはサービス開始して翌月にはセルラン100位県外ぶっ飛んで帰って来ないし
ネットの人気信じて一体いくら損したんやろな
131オセアノスピリルム(コロン諸島) [IR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:01:02.49ID:l1VbxusYO
>>1
オリジナルの作品 考えつく様な有能が居ないからよ なのよ
132バークホルデリア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:01:21.31ID:0pDBUlqxO
腐に気に入られたから鬼滅はヒットした

エヴァと接戦してたあの作品をリメイクだな

https://i.imgur.com/8xFVjaY.jpg
133プロピオニバクテリウム(茸) [VN]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:01:34.02ID:hCfciUR50
ダイ大なんて後の展開分かってんのに毎週見てしまう
2022/02/05(土) 20:01:35.24ID:FoUfoS1d0
結局子供が減ってるからおっさんおばさんにこびたコンテンツ作りをするしかないんだよな
少子高齢化社会ってほんと地獄
2022/02/05(土) 20:01:46.23ID:N5ZVqW2k0
>>104
似たような事何度もレスする奴って頭の中バグってそう
136ロドスピリルム(愛知県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:02:33.98ID:qTRfhuXW0
>>129
のらくろ?
フクちゃん?
137バークホルデリア(コロン諸島) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:03:32.45ID:0pDBUlqxO
>>134
これ
ただ昔の作品は子供向けとは思えないギャグを挟んだりするからなあ
2022/02/05(土) 20:03:57.16ID:79gRTWKC0
バスタード見たいためだけに契約しようか悩んでる
尼プラに来いよ
2022/02/05(土) 20:04:18.91ID:psj7CRtz0
でもこの世代って1970〜80年代だろ?
氷河期世代真っ只中でしょ
140ビフィドバクテリウム(広島県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:04:19.23ID:uSrVNZ540
>>129
だよな
今更過去の遺産をトレースするなって話
2022/02/05(土) 20:04:34.29ID:861sAQpJ0
>>113
むしろパンツないまである
2022/02/05(土) 20:04:40.78ID:nskXtB6y0
年寄りから金引っ張るため
2022/02/05(土) 20:04:51.10ID:wPWY5YVm0
美味しんぼ
親子和解までやってくれ
2022/02/05(土) 20:05:03.35ID:/Jw38Z6b0
ハリウッド映画やアメドラと同じでネタ切れなだけじゃね
2022/02/05(土) 20:05:35.33ID:w3gAD/Fo0
バスタードはガキの頃は知識がなくてわからなかったが
今読むとパクリで成り立ってる漫画と気づけてしまう
大人になるって悲しいことだな
146フソバクテリウム(茸) [CN]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:05:35.75ID:zNe14sop0
>>132
Gガンか
2022/02/05(土) 20:05:37.45ID:v5DbtciY0
>>112
ARMSもアニメやったけど相当ちゃんと作り直さないと絶対ファンは認めないよなぁ
週刊誌であのレベルの絵を書いてる皆川亮二を忠実に再現するのには相当な金が必要だわ
2022/02/05(土) 20:05:37.97ID:nH7eijKf0
>>132
腐がー腐がー言ってる奴は現実見ろ
これ全部足したって鬼滅の経済効果の半分も行かないだろ
腐女子の影響力なんてそんなもんだ

コミケ腐向け歴代スペース数ランキング
2156 サムライトルーパー
2128 テニスの王子様
1919 キャプテン翼
1694 刀剣乱舞
1586 ヘタリア
1562 スラムダンク
1495 聖闘士星矢
1462 黒子のバスケ
1288 ガンダムW
1242 鋼の錬金術師
2022/02/05(土) 20:05:40.05ID:mi2fzMO+0
おっさん、金持ってるやろ
飛んでみろよ
150ビフィドバクテリウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:05:57.99ID:viL/PgE+0
バスタードとか盛大に海苔アニメになりそう(´・ω・`)
2022/02/05(土) 20:06:55.34ID:U4fhlpi60
結局ここで新しい物作れって言ってる奴もそれに金出すとは限らんからな
文句言うだけの奴らの言う事聞くより自分達の事考えて手厚い所狙った方が数億倍マシ
2022/02/05(土) 20:07:11.03ID:861sAQpJ0
>>88
あの時代
エースを狙えとか
2022/02/05(土) 20:07:14.84ID:79gRTWKC0
>>149
小銭は持たないんだ
すまない
2022/02/05(土) 20:07:18.23ID:kaJ8cc3T0
過去の実績でしか評価出来ないトコが金を突っ込むんだろうか?、、、高確率で不毛。
155キロニエラ(茸) [DE]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:07:38.76ID:ECCPgBYZ0
テレビ視聴者の高齢化か
2022/02/05(土) 20:07:44.88ID:v5DbtciY0
>>138
〇〇みたいからとりあえず契約しようって人がいるから酷いクオリティの作品を作るんやで
2022/02/05(土) 20:07:59.05ID:FeWex3s20
なろうはクソ糞言って昔の作品賛美するけど実際に昔の作品アニメ化しても金落とさんのよね
叩きたい奴らが騒いでるだけで金出す層は別のとこ見てる
158キロニエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:08:19.69ID:rn1PBv/e0
結婚してなきゃ子供も居ない40代なんて金使えるもんな
2022/02/05(土) 20:08:23.56ID:kMBptws60
エンタメの近親相姦で出来損ないの奇形しか生まれてない
日本の劣化の象徴
160ビフィドバクテリウム(広島県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:08:33.62ID:uSrVNZ540
リメイクするならキャンディキャンディをなんとかしろ
2022/02/05(土) 20:08:37.60ID:Nphi4eOX0
封神演義もアニメ化頼む
162デスルフォビブリオ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:08:51.51ID:zLDW08Gy0
シャーマンキングっていまどうなってるの?人気ないの?アニメ
163エンテロバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:08:55.40ID:F+BEDO760
うる星やつらはおそ松さんみたいにアレンジしてあると予想
2022/02/05(土) 20:09:08.44ID:GCuuTMXc0
バスタードなんて原作をたたむ気がないものをなぜアニメ化するんだ?
頭にくる。
2022/02/05(土) 20:09:15.73ID:861sAQpJ0
>>132
鬼滅は明らかに子供向けだろ
現代のドラゴンボールじゃね
2022/02/05(土) 20:09:44.08ID:0Jtty5Z70
配信の普及で金を集めやすくなったんだろな
惑星のさみだれまでアニメ化するし
2022/02/05(土) 20:09:49.39ID:+0J5b52e0
>>160
あれもう原作二人がなくならないと無理だろ(´・ω・`)
2022/02/05(土) 20:10:10.69ID:79gRTWKC0
>>156
何言ってんの?
見たい人が居るから作るんだろ
期待度がたかけりゃそりゃ鬼滅の様に必死に

誰も見たくない人気も無い収益の見込めない作品なんぞ計画にも上がらんだろ
2022/02/05(土) 20:10:21.77ID:u4sIprco0
いつになったら嘘喰いアニメ化するんだよ早くしろよ
2022/02/05(土) 20:10:26.77ID:8ALnUCUp0
>>147
前半はまだ許容範囲だったけど後半がマジでヤバかったな
あれでスタッフの名前を予告に出すのは何かの罰ゲームかなって思ってた
171セレノモナス(大分県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:10:55.04ID:sF0QwCfc0
>>7
これよく聞くけど、ネタがなくて昔アニメやった漫画を再アニメ化するならゲームのアニメ化すりゃいいのになと思う
FFとかドラクエとか需要ありそうだけどな
権利関係やらがアレなのかな?
2022/02/05(土) 20:11:08.66ID:861sAQpJ0
>>160
ときめきトゥナイトで冥界、天上界までやればほぼなろうやで
2022/02/05(土) 20:11:09.39ID:dTZBatrz0
ネタ切れだろ
パクりやらオマージュだらけになったから、それなら元祖作品をリメイクした方が金取れるってこと
2022/02/05(土) 20:11:38.10ID:meJb9otN0
>>166
マジでか
ガチ名作じゃん
スピリットサークルもやってくれねーかな
2022/02/05(土) 20:11:44.35ID:W/5rJEbw0
温故知新よ
2022/02/05(土) 20:11:56.03ID:2Wo28nvs0
安定して面白いからだろ、新規博打よりよっぽどいい
177ナトロアナエロビウス(茸) [CA]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:12:01.13ID:w+oimnFF0
日本の映画業界がゴミクソだからドラマとかアニメの有名タイトル引っ張る位でしか金稼げねぇんだもん
178ミクソコックス(地図に無い場所) [JP]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:12:04.39ID:CZBzzKmX0
当時は面白いと感じてたものが今見ても楽しめるかというと微妙
つまらなければ思い出補正でアニメ会社叩く奴も出てくるし
2022/02/05(土) 20:12:05.15ID:4IiBzgkt0
>>173
バスタードなんてパクリだらけだぞw
2022/02/05(土) 20:12:21.51ID:meJb9otN0
ブルージャイアントの映画がどうなるか気になる
2022/02/05(土) 20:12:25.47ID:861sAQpJ0
>>171
ゲームのアニメ化は失敗することも多いので
主にゲームやってねと投げるせいで
2022/02/05(土) 20:12:36.68ID:WrLHNnrq0
ガッチャマンのリメイクをぜひ
白鳥のジュンを現代風にしてください
183カウロバクター(愛媛県) [MX]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:12:45.70ID:961gHeC+0
パヤオの言う漫画アニメゲームを見てきた世代が作った創作物が糞すぎるのが原因
エンタメ絶頂期は90年代00年代で終わった
2022/02/05(土) 20:12:48.67ID:pzMNxAde0
虚無戦記を誰か完結まで作ってくれ
2022/02/05(土) 20:13:01.25ID:861sAQpJ0
>>179
ラピュタにウルトラマンにその他いろいろ
2022/02/05(土) 20:13:20.09ID:1PX08td00
新しいの考えるの大変だよな

所詮ジャンルも固定してるし
187クトニオバクター(ジパング) [EG]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:13:40.45ID:lkJB0tCb0
それが所謂コア視聴者層なのでは
2022/02/05(土) 20:13:49.61ID:eOlSOwsz0
サーキットの狼はコンプライアンス的に無理か
189カルディセリクム(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:14:00.15ID:UnL/yq5n0
直撃世代が制作陣の偉い人になったからだろ
2022/02/05(土) 20:14:01.92ID:5pwD2by30
>>138
Netflixだと続くでシーズン終わるけど大丈夫か?
まぁ原作も終わって無いけどなw
2022/02/05(土) 20:14:08.45ID:79gRTWKC0
98%パクリで出来てるけど
アゴなしゲンとオレ物語のアニメ化頼むわ
192ロドスピリルム(愛知県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:14:41.76ID:qTRfhuXW0
そういえば新作のムテキングは全く見てないわ
見る暇がない
2022/02/05(土) 20:14:57.97ID:W/5rJEbw0
>>183
この前紅の豚千と千尋の神隠し見た15年振りぐらいに見た30後半だけど面白すぎてびっくりしたわ
2022/02/05(土) 20:15:17.25ID:eROPPkTf0
今なら逆にパチンコから北斗無双とかアナザーゴッドハーデスとかオス番長とかアニメ化される可能性も
北斗無双はゲームじゃなくてパチンコストーリーで
195カルディセリクム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:15:17.72ID:mHXCEweE0
>>182
ガッチャ!
2022/02/05(土) 20:15:37.81ID:dERIkaXc0
銀河鉄道999まで
https://pbs.twimg.com/media/FC2Ij8-aUAAfl6e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJnryv3VkAIFf1W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FJnrxfRVcAME1Na.jpg
2022/02/05(土) 20:15:48.81ID:meJb9otN0
>>185
そんなん言い出したらラピュタはガリバー旅行記のラピュータのパクリだけどな
2022/02/05(土) 20:16:03.83ID:jo4/aSe40
キン肉マンはさすがにやらんか
作者は再アニメ化を熱望してたようだが
2022/02/05(土) 20:16:11.23ID:Nsh0Dcqp0
銀英伝リメークはみるに耐えなかったな
すべて旧作の足元にも及ばない
とくに艦隊戦がショボイ
今どきのデジタルアニメは味気ない
画面の中でプラモデル動かしているようなものだ
ボーステックのPCゲーみたいだった
あんなものをみせられる子供たちがかわいそうだ
200フィシスファエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:16:40.70ID:690eapaI0
アラレちゃんのリメイクは糞最悪だったな
2022/02/05(土) 20:16:46.52ID:PNQS063C0
うしとらからくりダイ大って漫画好きだったのに
アニメ見ると思い出補正強かったのかなぁと途中で見るの辞めちゃう
2022/02/05(土) 20:16:46.55ID:5pwD2by30
>>129
例えば何?
2022/02/05(土) 20:16:47.33ID:79gRTWKC0
>>190
いいよ
動く格好いい魔法エフェクトバトルが見たい
2022/02/05(土) 20:16:53.57ID:SeKlcJQfO
ハリウッドもリメイクばっかりネタ切れ
日本のアニメもネタ切れで末期症状だな
2022/02/05(土) 20:18:06.63ID:861sAQpJ0
>>196
999が霧の艦隊みたいになってる
206デスルフォビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:18:09.68ID:PsT7j6Yz0
他がつまらないからだろ
2022/02/05(土) 20:18:11.36ID:Qen7MtzM0
ゴクウをちゃんとアニメ化してくれねえかな
208カルディセリクム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:18:21.51ID:mHXCEweE0
>>204
ハリウッドのリメイクはポリコレ絡みで100%劣化するというね
2022/02/05(土) 20:18:36.50ID:21AYtbMh0
きれいに終わった漫画の続編とかみたいな流れと似た感じで嫌い
2022/02/05(土) 20:18:53.59ID:SeKlcJQfO
>>200
主題歌が致命的に失敗「顔デカい」で社会を敵に回した
211カウロバクター(愛媛県) [MX]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:19:01.15ID:961gHeC+0
>>201
うしとらは過大評価だがダイ大は漫画は今でもいける
212レジオネラ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:20:50.82ID:JdsXvMJH0
げんしけん頼む
2022/02/05(土) 20:20:51.73ID:861sAQpJ0
>>201
連続で見ないと
漫画は好きなとこで止めるでしょ
2022/02/05(土) 20:21:11.19ID:434BDVma0
はやくらんま1/2完結編をやるんだ!
2022/02/05(土) 20:21:52.88ID:ns+Txmyp0
ダイの大冒険、ポップがメガンテ使ったときと先週のポップのアバンの印がひかるエピソードは泣いたわ
2022/02/05(土) 20:21:57.94ID:rgTz0S410
こういうのってやる前が最高に盛り上がっていざ始まると誰も話題にしないのよな
祭りは前日が一番面白いって言うが関係者はたまったもんじゃないやろな
関連商品買う奴いないし
2022/02/05(土) 20:22:05.52ID:pzMNxAde0
>>199
ネカフェで旧作全部見れたから一気見したけど比較すると酷い改悪だったな
映像が小綺麗になったくらいしかいいとこないけど、CG使ってきれいすぎるせいで逆にチープに感じた
何よりイケオジが小綺麗な兄ちゃんになってたのは許せん、キャラデザshineと思ったわ
2022/02/05(土) 20:22:37.25ID:t3CXCJEH0
い面白い話が描ける漫画家がいないんやろ
2022/02/05(土) 20:23:06.86ID:e123CUtp0
>>104
同類のジョジョが成功したからやるんだろ
220カウロバクター(愛媛県) [MX]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:23:12.31ID:961gHeC+0
>>204
BTTFとかターミネーター2とかホームアローンとかあの時代が全盛期やろうな
最新技術の融合と撮り方のノウハウや役者の演技が全部頂点だった
2022/02/05(土) 20:23:41.77ID:0Jtty5Z70
>>174
先月作者が発表した日のツイート数が凄かったで
Googleのニュースでサジェストされて出てきて知ったが変な声でたわ
222デスルフォビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:23:43.26ID:PsT7j6Yz0
お笑いもドリフながしとけよ
2022/02/05(土) 20:23:45.14ID:861sAQpJ0
>>216
突然5話目のクライマックスだけ放送して続きは半年後みたいに焦らさんと
2022/02/05(土) 20:23:50.47ID:e123CUtp0
>>215
大魔道士と呼んでくれ
閃光のように
も待機してる
2022/02/05(土) 20:24:06.67ID:ns+Txmyp0
日曜にアマプラでアニメのダイ見て
月曜0時になったらジャンプ+で漫画のダイ無料3話分見てる
漫画の方はもう少しで終わる
226カウロバクター(愛媛県) [MX]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:24:36.52ID:961gHeC+0
スレタイの中じゃダイ大は今でもいけるが他はウンコだろ
227ストレプトスポランギウム(福島県) [RU]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:24:39.44ID:P15Cmaph0
Abemaでドラゴンボールみてる、幸せな少年時代を思い出す(´ω`)
2022/02/05(土) 20:24:54.99ID:EgrYZ8s10
オレ的にはジョジョ1部、2部のアニメ化がこの流れの最初だと思う
当時「どんな判断やねん!普通3部やろ!」と思って観たが原作愛を感じる良作だった

うしおととら、からくりサーカスをアニメ化した奴らは地獄に落ちて欲しい
端折る部分が無い両作を端折ってアニメ化する事に不安の声が上がる中「俺のお墨付きだから安心して」と嘘ついた藤鷹はそこで乾いてゆけ
2022/02/05(土) 20:25:30.89ID:OOWSTM1j0
>>1
叩かせて昔のアニメを売りたいのさ、現実そうやって金が回るんだろうな。
2022/02/05(土) 20:25:40.58ID:5pwD2by30
どんなに頑張っても攻殻みたいになるんだろうなぁ
2022/02/05(土) 20:25:46.61ID:meJb9otN0
>>221
まさに隠れた名作って感じで好きな人多いもんなぁ
楽しみだわ
情報ありがと
2022/02/05(土) 20:25:50.42ID:e5pNZjX30
ゆとり以降ポンコツしか居ないから
233アナエロプラズマ(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:26:58.70ID:tEOjdQ9J0
円盤売上なぞはるか昔、今の収益の柱は配信、それも海外配信が最大収益を上げている時代だよ
要は日本人にとっては今更でも、海外ではまだ需要が眠っていそうな作品を狙っているんだろう
2022/02/05(土) 20:27:39.43ID:g3JQiM1X0
メルティーランサーもお願いします
2022/02/05(土) 20:27:55.82ID:ygeHoS5Y0
俺はそろそろDr.スランプがアニメ化されるんじゃないかと思ってる
あぁ女神さまっ!も
2022/02/05(土) 20:28:14.95ID:OOWSTM1j0
>>114
団塊ジュニアだけど人口は半端無い世代よ、貧乏人もいれば金持ちもいるのよ。
全員が貧乏人じゃないのよ。
237ネイッセリア(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:29:20.30ID:wwfK4cdr0
>>129
魍魎戦記MADARA
238クロオコックス(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:29:23.02ID:l/VuLF8K0
若者向けのものが予想以上に金にならないか
新しいものを作るための金がないか渋っているか
作家自体が育ってないか育ててないかそんなとこだろう
2022/02/05(土) 20:29:56.49ID:nH7eijKf0
>>219
同類か?
バスタードってはい魔法ドーン!→「俺は強いから魔法が直撃しても通じないぜ!今度はこっちの魔法ドーンだぜ!」みたいなバトルばっかりだろ
分類的にはジョジョじゃなくてフェアリーテイルとかに近いはず
240ヘルペトシフォン(福岡県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:30:20.87ID:dWbAxGfV0
ダイは朝のアニメとは思えんくらい作画がいい
それに反比例して歌がひどい
2022/02/05(土) 20:30:31.28ID:+zRW0M8L0
往年の名作っていうか
おっさんの思い出だよね
242クロストリジウム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:31:15.49ID:D+b70iBW0
バスタードなんかアニメ化してどうするんだ
アンスラサクス倒してめでたしめでたしに改変しなきゃ終われないぞ
2022/02/05(土) 20:31:51.87ID:iw90oK7Z0
バスタードやるなら明王伝レイもやってくれよ
2022/02/05(土) 20:31:57.17ID:BEqt9fAE0
どろろのリメイクもあったな
カムイ外伝もリメイクしてくれ
245レンティスファエラ(東京都) [SE]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:32:02.52ID:z33fCDTO0
>>196
あじあ号じゃないか
2022/02/05(土) 20:32:25.08ID:8+Z2wCg+0
アニメ化してほしい作品はかなりあるが
作者が反対してるとかもあるんだろうな
247デイノコック(静岡県) [KR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:33:02.83ID:3u3u/ekp0
ぶっちゃけ「それ」を表現できる手法・技術が無いのなら
安易に手を出すべきではないと思うよ。
2022/02/05(土) 20:33:09.68ID:SeKlcJQfO
>>183そうだな
むかしの漫画やアニメは映画ファンたちが作ってた
いまはオタクが作ってる
2022/02/05(土) 20:33:19.91ID:kvOAgjJu0
今こそトイレット博士をアニメ化するべき
ダメ親父も。
2022/02/05(土) 20:34:07.83ID:SeKlcJQfO
>>220
ターミネーター2のDVDは数え切れないくらい見たわ
251イグナヴィバクテリウム(静岡県) [AR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:34:12.38ID:wiBjweVQ0
クルルルドナンの島かぁ
2022/02/05(土) 20:34:13.66ID:rtmX4yGn0
絶チルの続きアニメ化しろよ(´・ω・`)
せっかく完結させたんだから
2022/02/05(土) 20:34:20.44ID:rd5YVJAe0
ハードなキャラデザとヌルヌルアクションでガイバーリメイクしてくれよ
ハイパーゾアノイド五人衆あたりまでいいからさ
それ以降になるとグダグダしちゃってよくわからんからな
254スファエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:34:22.35ID:IfufkRqj0
>>114
この辺りの再アニメ化に食いつく層に子供がいると思うか?
2022/02/05(土) 20:34:44.45ID:HOcmfKJ90
>>59
お前にふさわしいソイルは決まった!!
2022/02/05(土) 20:35:02.82ID:79gRTWKC0
>>243
あ、明王伝レイいいな。
蓮華伝説アスラでもいいぞ
2022/02/05(土) 20:35:27.77ID:WrLHNnrq0
実際企画するにしても名前の通ってるやつじゃ無いと
スポンサー付かないし、企画会議で跳ねられちゃう
258アシドバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:35:27.98ID:j5T/BPlk0
横山光輝三国志をちゃんと最後までやってくれ
2022/02/05(土) 20:35:39.65ID:/ymbGlDS0
>>8
ハギーが脚本書いて漫画の続きをアニメでやってくれたら絶対に見る
2022/02/05(土) 20:35:46.66ID:v5DbtciY0
>>168
>期待度がたかけりゃそりゃ鬼滅の様に必死に

必死に作らず信者多いから手抜いても契約する奴多いだろと胡座かいてたのが今の現状なのでは
2022/02/05(土) 20:36:09.56ID:7Ji710oN0
アニメ化したものの原作から色々エピソード抜いてたりするのは寂しい
2022/02/05(土) 20:36:30.65ID:Qen7MtzM0
>>242
どう考えてもそこまでやらんだろうアビゲイル倒して終わりじゃねえの
2022/02/05(土) 20:36:42.69ID:SeKlcJQfO
>>238
あと若者の数が少ないから若者向け作ってもしょうがない
元若者向けにガンダム続編とか名探偵コナンとかやってる
264クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:36:55.63ID:LdahO2Bu0
>>211
おまえ人間として相当薄いな
265バクテロイデス(神奈川県) [SE]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:37:10.06ID:iZfBkNO50
ろくな新作がないからだろ。
2022/02/05(土) 20:37:34.07ID:gziMEaep0
バオーはまたアニメ化して欲しい
2022/02/05(土) 20:37:44.74ID:oj6+os9t0
サザンアイズやってくれと何年も言い続けてる
月で終わってもいいから
2022/02/05(土) 20:38:03.30ID:tejRNjNB0
とりあえずセスタスは作り直せ
269クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:38:12.23ID:LdahO2Bu0
>>199
それは分かる
完全に劣化させたよな
270クロストリジウム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:38:39.50ID:D+b70iBW0
>>262
カル=スの存在が消されてしまうのか
271エントモプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:39:10.40ID:np2qrRYH0
少し前に流行ったなろうを一番よく観てたのが40代の初老の男性だから
272アクチノポリスポラ(茸) [NL]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:39:12.74ID:MdrDJXvM0
企画や製作に関わる偉い人が40代のドンピシャ世代になったから
2022/02/05(土) 20:39:46.42ID:b4+OD5EO0
>>59
なかったことにされてやっぱつれえわ…
274クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:40:40.87ID:LdahO2Bu0
サイボーグ009vsデビルマンのデビルマンはデビルマンアニメ史上最高傑作
あれはスタッフがデビルマンを完全再現できてたわ・・・有能なスタッフだったね
2022/02/05(土) 20:40:59.87ID:HOcmfKJ90
GS美神を試験編辺りからやってくれ
2022/02/05(土) 20:41:33.16ID:yrsSure20
バスタードってオンラインゲーム化のとき、ハデにこけてたな。
時代に合わないんじゃねーの
277クロストリジウム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:41:34.37ID:D+b70iBW0
>>268
一番面白い部分をキングクリムゾンしてエムデン編をやるという謎采配
未だに意味が分からんスタッフがエムデンのファンだったのか?
278リケッチア(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:41:35.48ID:BAPioCmV0
早く再アニメ化しないと寿命で亡くなっちゃうからな
2022/02/05(土) 20:42:03.50ID:Gataw5iw0
>>270
ネトフリだしな
1期で終わって2期がずっとこないパターンになるだろう
280アクチノポリスポラ(茸) [NL]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:42:04.18ID:MdrDJXvM0
>>271
なろうは公式のデータで2,30代読者が一番多いと出てる
逆に作者には40代が多そう
2022/02/05(土) 20:42:23.26ID:o2cPO40Z0
もうネタ切れなんだろ?唯一のアニメ産業でも衰退しているジャップランド笑
282クロストリジウム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:42:32.39ID:D+b70iBW0
>>276
原作を忠実に再現したんだぞ
2022/02/05(土) 20:42:33.96ID:SeKlcJQfO
高橋留美子原作はMAOをテレビアニメ化すると思っていたんだがな
うる星リメイクと犬夜叉続編とは手堅いというか非冒険的というか
284デスルフロモナス(千葉県) [CR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:42:37.62ID:Ha9Llgkm0
銀英伝のリメイクは黒歴史
中年の味を出せない制作陣では金と労力の無駄
2022/02/05(土) 20:43:11.96ID:tw01Zl8U0
>>170
後半はやばすぎた
あの最終回はない
2022/02/05(土) 20:43:43.60ID:QS1Oiu9A0
ほんと銀英のリメイクはマジで謎だわ
287アクチノポリスポラ(茸) [NL]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:43:48.49ID:MdrDJXvM0
>>276
製作中止になったんだがいつプレイしたの?
288セレノモナス(福岡県) [RW]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:44:32.29ID:oOh2kupw0
当時好きだった年代がそれなりの立場になってゴリ押し
2022/02/05(土) 20:44:39.12ID:ox+dzDDc0
BASTARDのあのノリを現代でやるのはキツくないか
290メチロコックス(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:45:01.87ID:eZmvPnFI0
でもラッキーマンとかアイシールドとか本当に再アニメ化してほしいやつに限ってされない
2022/02/05(土) 20:45:15.44ID:/CHl0Q6+0
アウターゾーンアニメ化しないかな
2022/02/05(土) 20:45:16.30ID:Eh9hpJuB0
ぼくの地球を守って作ってくれ
293ナトロアナエロビウス(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:45:46.28ID:K0GcKGFY0
子供達は傘で鬼滅ごっこをしている
そこに傘でアバンストラッシュがうまく入り込めたから
2022/02/05(土) 20:45:56.09ID:79gRTWKC0
>>284
銀英伝はオッサンたちの漢臭い魅力を伝えつつヤンの様な昼行灯を的確に活かしてかないとな
イケメンになっただけじゃそりゃ駄目だわ
295クテドノバクター(長野県) [CN]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:46:07.23ID:EE60z1vC0
キメシンばっかで草
2022/02/05(土) 20:46:31.50ID:wTqCJoLI0
ネタがなくなったからだろ
297クロストリジウム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:46:51.95ID:D+b70iBW0
封神演義をもう一度頼むわ
298クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:47:04.80ID:LdahO2Bu0
このスレの主旨とは違うがバイオハザードシリーズのフルCGアニメ・・あれも結構良いと思う
萌え画(?)の女の子たちが出てくるアニメ観てる男どもは滅びろw女子小学生かオマエらは
2022/02/05(土) 20:47:17.43ID:MJBKi6P80
スラムダンク映画化
300ビブリオ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:47:20.82ID:hBW80BQB0
昔のアニメは原作を悲惨なまでに捻じ曲げ引き伸ばした目も当てられないようなザマのが多い印象(ガンパレード・マーチを思い出しながら

原作を忠実に尺とってちゃんとアニメにするって流れはいいと思うけどな(蒼天航路を思い出しながら
2022/02/05(土) 20:47:40.77ID:79gRTWKC0
>>289
最近流行ったのって鬼滅や呪術だろ?
んで、なろう系の俺つえー転生ものだっけ?
寧ろ時代にあってる様な気がする
2022/02/05(土) 20:48:48.34ID:pzMNxAde0
>>294
ヤンも見比べるとリメイクはこざっぱりしすぎてて何か違うな
2022/02/05(土) 20:48:50.23ID:gziMEaep0
>>274
あーそれみたかったなー
009神山じゃないんだよね
304クロストリジウム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:48:58.78ID:D+b70iBW0
>>300
アニメ見て原作見るとまるで別物って事が多かったな
2022/02/05(土) 20:50:02.38ID:KIZAdOd40
軍鶏をアニメ化してくれ
2022/02/05(土) 20:50:28.14ID:kaJ8cc3T0
>>294
キャラ全部が偏ってて気持ち悪いけど、ソッチの受けはそれほどなかったようで無残だな。
2022/02/05(土) 20:50:36.91ID:Qen7MtzM0
ジョジョのスタンド名もそうだったけど
バスタードもキャラ名とか変更しないと駄目なんじゃねえのか?
2022/02/05(土) 20:51:06.15ID:gziMEaep0
>>291
いいね
全12話で
2022/02/05(土) 20:51:29.60ID:rd5YVJAe0
少女漫画なら大島弓子や紫堂恭子みたいな名作量産作家を忘れないでほしい
この二人は作品の評価は素晴らしいのにアニメ化されないんだよなぁ
2022/02/05(土) 20:51:42.04ID:pzMNxAde0
>>307
鈴木土下座衛門だっけ
2022/02/05(土) 20:53:57.02ID:7Ji710oN0
>>310
違うわ、それは普通にビボルダーがパブリックなモンスターではなかったトラブル
魔法とか重要単語とかバンド名だらけだよ
2022/02/05(土) 20:54:23.40ID:9sfbiVG40
元ネタがメタルバンドの呪文もちゃんと再現するのかね。
てか、今作者なにやってんだ?
313テルモリトバクター(愛知県) [NL]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:55:01.79ID:rbA0Oanh0
転生したらしかネタがないからなぁ
2022/02/05(土) 20:55:06.21ID:ewDk0aD50
うしおととら中途半端やりやがって
マジで全話作り直せ
2022/02/05(土) 20:55:27.52ID:/Jw38Z6b0
古い作品のアニメ化で面白かったのは、ジョジョくらいか
316エアロモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:55:41.60ID:IfaKoTnT0
>>66
そもそもそのドラクエですらアベル伝説が裏番組のおぼっちゃま君に負けて
旧作ダイ大が打ち切り、ロト紋映画はそんなのあったの状態
ドラクエ5のユアなんたらとかいう映画は大炎上

ようやく連載完結から数十年後の今になってダイ大がちゃんと完結できそうかなって感じだからな
2022/02/05(土) 20:55:45.77ID:ImaN/1i60
バイオレンスジャックの実写化しろや。
2022/02/05(土) 20:56:26.52ID:5Xnoi+Ok0
ネタ切れやな。
リメイクして時間を稼げば良いさ。
次はきっと面白い物を見せてくれる。
2022/02/05(土) 20:56:28.98ID:5v4rUzzY0
FSSマダー?
2022/02/05(土) 20:56:57.66ID:7D+77Idg0
うしとらは原作が中弛みするからなぁ
藤田の漫画全般に言えることだけどw
2022/02/05(土) 20:57:09.80ID:hv3vRICS0
春に成人する子どもとダイ見てる
2022/02/05(土) 20:57:14.98ID:rPYdIpiI0
ダイの大冒険は昔のアニメ化が消化不良だったし大歓迎
うる星と銀英伝は昔のアニメで完成形なので何故今さら?
バスタードは早よ描け今描けとしか
2022/02/05(土) 20:57:30.06ID:Q/KEXfZ00
萩原は富樫の休み癖の元凶
324デイノコック(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:57:59.38ID:53KXu78f0
>>129
見たくないなら見なきゃいいじゃん
2022/02/05(土) 20:58:13.13ID:hv3vRICS0
>>292
レ〇プシーンあるから深夜になるな
2022/02/05(土) 20:58:36.35ID:Q/KEXfZ00
>>317
むりだろ
人犬問題発展するぞ!
2022/02/05(土) 20:58:43.36ID:ns+Txmyp0
アニメダイももう終盤だもんな
328ビブリオ(千葉県) [CZ]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:58:51.60ID:EHd/Kmin0
つげ義春作品とかだったら見てみたい
329キネオスポリア(千葉県) [BA]
垢版 |
2022/02/05(土) 20:59:01.04ID:EtEKvllu0
おじさん狙いやろ
2022/02/05(土) 20:59:42.98ID:tw01Zl8U0
>>307
メタリカーナ王国
2022/02/05(土) 21:00:03.48ID:Q/KEXfZ00
いつまでアニメ黄金時代にしがみついてんだよ
さっさと新作でおもしろいやつを発掘しろよ
2022/02/05(土) 21:00:19.67ID:AJz5b81R0
ネタ的にはもう尽きてるんだよな
2022/02/05(土) 21:00:23.35ID:cIELN9iA0
>>294
小説原作はどっちのイメージに近かったかは知らんけど、最初のアニメを基準に見ちゃうと少しでもイメージ違うとこれ違うとなっちゃうな
2022/02/05(土) 21:00:35.90ID:0kwRJyLG0
ネタがないんだろうというのは数年前から隠しもしないレベル
あるならそこまで人気もないなろう系とかわざわざ作らないと思う
335エリシペロスリックス(和歌山県) [IN]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:01:29.16ID:TtzutZkd0
夢喰いメリー何とかしてやれよ
監督自ら失敗作認定は酷すぎる
2022/02/05(土) 21:01:35.90ID:D1H8o3xX0
そりゃヒット作が無いからだろ
いかに昭和ってマンガ・アニメが花開いた時代だったってこと
2022/02/05(土) 21:01:58.95ID:pzMNxAde0
>>333
リメイクから先に見たけどリメイクの方が違和感あったぞ
2022/02/05(土) 21:02:03.27ID:X/xTLrEV0
うる星やつらのギャグセンスが漫画もテレビも好きだった
あの頃がアニメの全盛期だった気がする
2022/02/05(土) 21:02:56.34ID:vBeaETTF0
ダイ大毎週見てるわ
ほぼカットなしで2年もかけてくれてるからリメイクとしてはこれ以上ない
スタッフも原作理解してるし先がわかってても見るの楽しい
2022/02/05(土) 21:03:00.39ID:Q/KEXfZ00
年代がばれないアニメ

・ドラゴンボール
・ワンピース
・ポケモン
・ドラえもん(ただし新旧でばれるかも)
・サザエさん
・ちびまる子ちゃん
・クレヨンしんちゃん
341アキフェックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:03:02.39ID:bmy5PH9Q0
封神演義とかうしおととらとか寄生獣とかブギーポップはどうなりましたか?
2022/02/05(土) 21:03:15.58ID:29cBEMaF0
>>334
人気ないのにアニメ化するなんて昔からジャンプアニメでやってる
今だとブラッククローバーなんか誰が見てるんだよって話だ
2022/02/05(土) 21:03:45.01ID:mPvJcncq0
劇場版サザエさんはよ
2022/02/05(土) 21:04:01.63ID:FrKYbLuX0
ハルヒの映像化未消化分をたのむわ
TVシリーズで陰謀と短編を消化して、劇場版で分裂・驚愕をやれば綺麗に盛り上げられる
2022/02/05(土) 21:05:29.55ID:GhxgGpRJ0
銀英伝新しくなるの?
もう声優皆死んでね?
2022/02/05(土) 21:05:43.70ID:HysEvfeK0
銀曜日のおとぎ話とかやると地味にヒットすると思うんすケド
347エリシペロスリックス(和歌山県) [IN]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:05:51.49ID:TtzutZkd0
>>342
それで思い出したがサマータイムレンダって13巻で60万部そこらしか売れてないんだな
ウェブ連載と言えどよくこんなのがアニメ化できたな
2022/02/05(土) 21:06:01.56ID:Ac5xWaJT0
おっさんの方が金持ってるし
2022/02/05(土) 21:06:39.99ID:5FEPKgaI0
モン日本のアニメもおわこんだから
2022/02/05(土) 21:07:33.51ID:AJz5b81R0
禰豆子が人気でたのはラムちゃんみたいな可愛いムチムチがいなかったから
2022/02/05(土) 21:07:55.90ID:aGH34ITn0
>>171
FFはCG映画がコケて地上波アニメが打ち切りくらった
2022/02/05(土) 21:07:58.82ID:Q/KEXfZ00
つまんねーアニメばっかだから鬼滅なんてつまらないものがヒットするんだろうな
最後少女漫画だったしほんと意味不明
2022/02/05(土) 21:09:05.25ID:KSb+fi7o0
アニメの世界どころか往年のヒット作の続編みたいなのをこぞって連載してるレベル。
2022/02/05(土) 21:09:33.37ID:mpi9llAd0
>>342
調べたら1200万だし売れてる方だろ
漫画全体で見れば上位やん
むしろ鬼滅みたいに当時各巻数万しか売れてないのにアニメ化って方が例としては分かりやすいだろ
2022/02/05(土) 21:10:10.11ID:+0J5b52e0
>>340
コナンは入らんか?
2022/02/05(土) 21:10:17.09ID:Q/KEXfZ00
だけど和月みたいな一発屋が連載して失敗しても戻ってこれるからああいう人たちにはありがたいんだろうな
2022/02/05(土) 21:10:19.98ID:V1ejrzLl0
>>319
これだな
358ジオビブリオ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:11:22.27ID:oHZNkWZU0
取り合えず神スライムが見れれば良いよ
2022/02/05(土) 21:11:46.42ID:aEIs+/kO0
需要があるから
2022/02/05(土) 21:12:11.93ID:63rqKOc50
>>68
今放映してる刃牙の乗りでG弾劾王期待してるσ(゚∀゚ )オレ
2022/02/05(土) 21:12:26.42ID:I/BAU/RY0
今更宇宙世紀の話とかやっても楽しめるのオッサンだけだろ
2022/02/05(土) 21:14:12.89ID:xLcDrKll0
>>316
アベルは夕方にローカルで再放送してたなぁ
2022/02/05(土) 21:14:25.08ID:wR4GUq0c0
ソロソロつるぴかハゲ丸くんが
リメイクか
2022/02/05(土) 21:14:58.25ID:Q/KEXfZ00
>>355
あ、入るわ
ワンピースが1999年だから1996年のコナンも入るね
2022/02/05(土) 21:15:09.06ID:EHId1KH40
こんな風に話題になってるのならアニメ化する意義もあるんだろう
2022/02/05(土) 21:15:55.50ID:bRqSF2lV0
>>2
バスタード分かってねえ、ヨーコそのポジションならカメラに向かって肘掛け跨いで背後位ポーズだろ
367ロドバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:16:01.97ID:4U/n45W/0
オッサンの懐古主義は感心しないね?
俺もオッサンだけど。
2022/02/05(土) 21:16:12.33ID:B/UGxHa90
>>354
アニメ化された頃は200万部も売れてない
2022/02/05(土) 21:16:33.01ID:UVmfuGxr0
バスタードは、14巻か15巻あたりのマカパインが出てきて味方が次々とやられ、ヨーコさんが命をかけた魔法を使おうとしたときダークシュナイダーが現れて痛快な大逆転した話だけ見たい
2022/02/05(土) 21:16:39.63ID:zRVOWRHH0
旧作見てないやつはニワカって言われるんでしょう?
371ユレモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:16:58.10ID:Dlzcss110
ダイの大冒険は当時『アバーーンストラッシュ!』ってやってた世代だけど、リメイク作はまったく見てないな
テレビ点けてたまたまやってたら見るんだろうけど、テレ東自体にほとんどチャンネル合わせないからお目にかかるのとんと無いわ
2022/02/05(土) 21:17:02.61ID:r5exdULL0
十二国記の続編・・・パタッ
2022/02/05(土) 21:17:07.68ID:bRqSF2lV0
>>342
すんません続き待ってるんですがブラクロ
2022/02/05(土) 21:17:38.62ID:r5exdULL0
アスタは反則やろ
375デスルフレラ(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:18:21.17ID:XKIQDRx70
困った時は昔話に頼れ
376ビブリオ(千葉県) [CZ]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:18:37.59ID:EHd/Kmin0
萌えアニメの売り上げももう悪くなってるんだろうな
377ロドバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:19:07.05ID:4U/n45W/0
ダイ・アモン外伝は割とマジで待ってる。
2022/02/05(土) 21:19:16.71ID:d6V9oqIH0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
379メチロコックス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:19:21.24ID:PgXxcUq00
スプリガンがめちゃくちゃ楽しみだなあ
子供の頃すんごい好きたった
2022/02/05(土) 21:20:14.26ID:CVAksTPv0
>>342
鬼滅ほどの売り込む意欲はないけど記念にアニメ化しとくわってのが1番困るのよな
2022/02/05(土) 21:20:30.50ID:D/ij9aWO0
バスタードでリッチがあんな感じで出てきても今じゃWeb小説で主人公にワンパンされるかませってイメージで笑われそう
382カンピロバクター(東京都) [AU]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:21:37.92ID:ul4WAEV70
ジジイ共が朽ちればまた良い作品が産まれるさ。
因みに俺はジジイだよ。
生物はね、若い者が元気じゃなきゃヤバいんだよ。
日本のぢぢい共死ね。その前に日本の中のシナチョン全滅しろ💢
2022/02/05(土) 21:22:01.68ID:Qen7MtzM0
ジャンプは何基準でアニメ化してるのかはよくらからんからな
ジモトがジャパンとか誰がアニメ化すると思ったよw
2022/02/05(土) 21:22:29.95ID:63rqKOc50
>>253
ギガンティック見たいです
2022/02/05(土) 21:22:35.44ID:WrLHNnrq0
>>333
元のアニメが原作に忠実
やんなんてフレデリカ以外イケメン判定してくれないからな
2022/02/05(土) 21:22:42.11ID:t0AFj/Am0
今もゴーストバスターズの新作やたら宣伝してるし世界中で原作枯渇が深刻化してんだなって
2022/02/05(土) 21:22:42.97ID:p+F+GzaV0
なおぼうが、ペンギン村のアラレちゃんに見えてくる。アラレちゃんが地球割りすると、福島の僕のお家も、地震と津波で流されていったよ。住宅ローン、まだ19,920,311円、二千万残ってるのに。1992年311日
2022/02/05(土) 21:23:17.44ID:ZQ0mQmls0
>>132
林原めぐみが半分以上は出てそうなラインナップ
2022/02/05(土) 21:23:19.36ID:eJcHg1Z90
銀英伝て昔のOVAのリマスター版が完璧やん
あれ以上のものなんて作れるわけないのになんでまた作ったのか
390ストレプトスポランギウム(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:23:56.61ID:hGmVGWnn0
ダイは結構まともに進んでるけどバスタードはどうするつもりなんだ
最初から中断部分までは無理だろ 途中から始めてアンスラ倒した終わりとか
2022/02/05(土) 21:24:10.12ID:ox+dzDDc0
>>301
なるほど
でもダーシュは自我が強いからなあ
2022/02/05(土) 21:25:20.82ID:YyZZjk+E0
ベルセルクのCGアニメはカクカクして残念だったけど
それでもおもしろかったのが原作がしっかりしてたからな
バスタード 作者が元気なうちにアニメ化したかったんだろうね。
393イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:25:29.11ID:fkjauqRb0
>>1
昔の作品のパクリばかりだからじゃないの?パクリみるくらいならオリジナルみるでしょう?
2022/02/05(土) 21:27:56.33ID:QWn5rzGO0
往年のファンは黒子の銀英伝のキャラデザには納得いってないやろ
395クラミジア(光) [JP]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:28:00.22ID:HCQfWVBc0
作ってるのがおっさんだから
2022/02/05(土) 21:28:34.92ID:mUQKbUeq0
ネタ切れ
2022/02/05(土) 21:29:08.94ID:5YEqLFAK0
萩原の尻を叩くため?逆効果じゃね?アニメ化でお金が入ってきて益々働くなりそう
2022/02/05(土) 21:29:46.26ID:3mCJpOl50
単にアニメ作りすぎだからじゃねーの
399ヘルペトシフォン(福岡県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:29:49.98ID:dWbAxGfV0
>>388
6個だな
そこまで多くない
2022/02/05(土) 21:30:29.49ID:safaIJtL0
押井のせいだからなスプリガンは
正直ジャンプ系は凄いよ
最後まて面倒みてくれる
BLEACHも新しいシリーズやるんだろ?
海外人気あるから
非ジャンプ系だと鋼と進撃ぐらいだからな
最後までやれたのは
うしおととらなんて何回失敗したの
2022/02/05(土) 21:30:34.57ID:D/ij9aWO0
ダイの大冒険位出来が良いなら歓迎だけど大概空気アニメにしかならん
シャーマンキングとか見たらそこそこ面白いんだけどね
2022/02/05(土) 21:31:39.01ID:p+F+GzaV0
ペンギン娘が、ペンギン村のアラレちゃんに見えてくる。アラレちゃんが地球割りすると、福島の僕のお家も車も、津波で流されていったよ。住宅ローン、まだ19,920,311円、二千万近く残ってるのに。1992年311日。エンジェルナンバーとか、311生まれで、ちょっと可愛そうだから、後付けだよね。
アセンデッドマスターとかホント何様だよな、なおちゃんの何をしってるんだか。311はもし、起きてなかったらさ、エンジェルナンバーじゃねーのか。アセンデッドマスターはなお棒より賢くないから気にしないで、。アセンデッドマスターは頭が非常に悪く、神様ゴッコしたい悪霊の類だから
2022/02/05(土) 21:31:56.09ID:IAgezvZc0
なぜってそりゃ引出し開け尽くしたからだろう
新しいもんだけじゃ需要に追いつかんだろうし
2022/02/05(土) 21:32:46.62ID:D/ij9aWO0
>>400
七つの大罪とかやれたの探せばあるんでね?
405ヴェルコミクロビウム(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:33:11.98ID:/gSonoxP0
>>205
「クラインフィールド使って無限軌道を構築か、面倒だな…」
「999のメンタルモデル構築は生徒会が認めません!」
406アナエロリネア(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:33:30.04ID:+ZUJX+Sj0
どうぶつ宝島もリメイクしないかな
407グリコミセス(岩手県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:33:36.48ID:9dZfPj/u0
毎年・毎期、こんだけアニメ制作していたらネタも尽きるわな・・・
2022/02/05(土) 21:34:01.24ID:p+F+GzaV0
ペンギン娘が、ペンギン村のアラレちゃんに見えてくる。アラレちゃんが地球割りすると、福島の僕のお家も車も、津波で流されていったよ。住宅ローン、まだ19,920,311円、二千万近く残ってるのに。1992年311日。エンジェルナンバーとか、311生まれで、ちょっと可愛そうだから、後付けだよね。
アセンデッドマスターとかホント何様だよな、なおちゃんの何をしってるんだか。311はもし、起きてなかったらさ、エンジェルナンバーではないのか。アセンデッドマスターはなお棒より賢くないから気にしないで、。アセンデッドマスターは頭が非常に悪く、神様ゴッコしたい悪霊の類だから。アセンデッドマスターが悪いわ。アセンデッドマスターは知能が低いのに現世で影響与えるとか、
2022/02/05(土) 21:35:40.17ID:gyjp86zs0
孔明じゃないけど原作が小粒になってしまったからやろ知らんけど
2022/02/05(土) 21:36:12.26ID:W59MBAN60
>>400
そういえば1期面白そうだなと思って視聴完走したやつでも
それっきりっていうのジャンプ系以外が多いかもしれない
2022/02/05(土) 21:37:14.72ID:fnA7wMyO0
>>171
スクエアがスクエニになった
412ストレプトスポランギウム(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 21:37:44.39ID:ScZd1d4j0
最近のは糞だから昔の引っ張り出してくるしかないんだろ情けない
2022/02/05(土) 21:37:51.79ID:AQgNzHkq0
天野由梨も復帰しないかな
2022/02/05(土) 21:39:23.90ID:Ucs0zud20
団塊Jrだよりが過ぎる
氷河期で団塊孫が生まれなかったからか
2022/02/05(土) 21:39:33.89ID:x7Vp+/u60
>>372
原作進んでるの?
2022/02/05(土) 21:40:01.16ID:r5exdULL0
>>415
(´・ω・)
2022/02/05(土) 21:40:41.34ID:TzwfwyJo0
どんだけ昔のが名作だったとしても、今の新作がそれを上回っていれば出る幕はないはず
ハリウッドではネタが枯渇してるから日本の漫画やアニメにーなんてホルってるけどこんなもん
ニートがチートで異世界でみたいなモルヒネアニメばっか量産してりゃそりゃこうなる
2022/02/05(土) 21:41:01.30ID:xMfrtguA0
今のがつまらんから
2022/02/05(土) 21:43:11.72ID:Qh4oGhd10
タツノコの焼き直しは全てカス
2022/02/05(土) 21:43:20.83ID:9dZfPj/u0
ゆゆ式2期 マダー?
2022/02/05(土) 21:43:33.57ID:QWn5rzGO0
成功したやつのリメイクより
失敗した奴をしっかり作り直してくれよ
グイン・サーガとかさぁ…
2022/02/05(土) 21:45:41.29ID:p+F+GzaV0
ペンギン娘が、ペンギン村のアラレちゃんに見えてくる。アラレちゃんが地球割りすると、福島の僕のお家も車も、津波で流されていったよ。住宅ローン、まだ19,920,311円、二千万近く残ってるのに。1992年311日。エンジェルナンバーとか、311生まれで、ちょっと可愛そうだから、後付けだよね。
アセンデッドマスターとかホント何様だよな、なおちゃんの何をしってるんだか。311はもし、起きてなかったらさ、エンジェルナンバーではないのか。アセンデッドマスターは

なお棒より賢くないから気にしないで、。アセンデッドマスターは頭が非常に悪く、神様ゴッコしたい悪霊の類だから。アセンデッドマスターが悪いわ。アセンデッドマスターは知能が低いのに現世で影響与えるとか、。

なお棒は、あやねる、早見に親近感いだいてるけど、彼らはソウルの親戚。ホントはまどかのツインソウルで、まどかの双子の姉なんよ。

いのりちゃんはまどかの双子。悠木碧に勝ち、ポスト田村ゆかりに収まるべき、やってきた。
2022/02/05(土) 21:45:44.56ID:nH7eijKf0
>>421
成功した実績のあるアニメはリメイクしてもまた成功する可能性が高いけど失敗した奴はまた失敗する可能性が高いんだからどこも作りたがらんだろ
2022/02/05(土) 21:47:00.51ID:lEGkPBuo0
この国は過去の遺産頼りなのさ
2022/02/05(土) 21:47:44.07ID:bRqSF2lV0
>>400
押井とばっちりじゃんスプリガンには噛んでないじゃん大友の間違いじゃん?
2022/02/05(土) 21:49:30.37ID:bRqSF2lV0
>>423
スプリガン派手派手に大失敗扱い物件なんですがそれは
2022/02/05(土) 21:50:13.06ID:p+F+GzaV0
ペンギン娘が、ペンギン村のアラレちゃんに見えてくる。アラレちゃんが地球割りすると、福島の僕のお家も車も、津波で流されていったよ。住宅ローン、まだ19,920,311円、二千万近く残ってるのに。1992年311日。エンジェルナンバーとか、311生まれで、ちょっと可愛そうだから、後付けだよね。
アセンデッドマスターとかホント何様だよな、なおちゃんの何をしってるんだか。311はもし、起きてなかったらさ、エンジェルナンバーではないのか。アセンデッドマスターは

なお棒より賢くないから気にしないで、。アセンデッドマスターは頭が非常に悪く、神様ゴッコしたい悪霊の類だから。アセンデッドマスターが悪いわ。アセンデッドマスターは知能が低いのに現世で影響与えるとか、。

なお棒は、あやねる、早見に親近感いだいてるけど、彼らはソウルの親戚。なお棒はホントはまどかのツインソウルで、まどかの双子の姉なんよ。つまり、なお棒はまどかと一緒に生活してないと変なんよ。なお棒の場合は、近すぎるソウルとは距離おくけど。それだと百合が咲かないから。まどか引き籠もりだから、なお棒姉が面倒見ないとあかんのに。

いのりちゃんはまどかの双子。悠木碧に勝ち、ポスト田村ゆかりに収まるべき、やってきた。
2022/02/05(土) 21:50:55.41ID:QWn5rzGO0
>>423
過去の成功に頼るならリメイクの意味なくね?再放送すれば?って思うわ
2022/02/05(土) 21:52:06.56ID:nTjHmPDo0
ラムってなんか水木しげる風な顔してたんだな
2022/02/05(土) 21:55:20.16ID:safaIJtL0
ガッシュベルなんか王道少年漫画として成功したのに
君ら評価しようとすらしないじゃん
作者に問題あったとしてもだ
銃夢だってそうだろ
2022/02/05(土) 21:57:05.40ID:r5exdULL0
ハイスコアガールはアニメ化して嬉しかったな
ミカドでキャラにもなったし、喜びも一塩だった
2022/02/05(土) 21:57:52.05ID:pXXUUgol0
ネタが無い(なろう小説とジャンプしかない)
2022/02/05(土) 21:59:29.66ID:+0J5b52e0
昔の漫画でいいなら明稜帝とかワイルドハーフやってくれないかな
2022/02/05(土) 22:00:10.21ID:wsYi0tlZ0
スプリガンのキャッチコピーが「戦って死ね」で、エヴァが「みんな死んじゃえばいい」で、もののけが「生きろ」だっけ。
2022/02/05(土) 22:00:31.11ID:Y0MJnQN80
ネタ切れなんだな
ハリウッドも昔の映画の焼き直しばかり
2022/02/05(土) 22:01:52.00ID:Tf981Q620
ネタ切れでしょ
ハリウッド映画がリメイクだらけになってるのと一緒
しばらくなろう産ファンタジーで量産してたけどなろう産も表に出せるようなのはだいたい食い尽くした
437バチルス(茸) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:03:51.90ID:eRIQwSp30
今こそジャングルの王者たーちゃんを最新の作画でみたいよ金玉広げて
438メチロコックス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:04:18.11ID:PgXxcUq00
スプリガンの映画は当時流行ってた色気のない地味な作画と演出がうんこすぎて爆死したんじゃねーの
ヴァンパイアハンターDみたいにしてくれたらよかったのに
2022/02/05(土) 22:05:52.52ID:VdmGsXac0
>>384
ギガンティックあげーるよ
2022/02/05(土) 22:05:53.42ID:moh7aYO30
ネタが無いんじゃろ
なろうばっかでうんざりするで
新しい世代のセンスが終わっとる
441クロオコックス(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:05:58.99ID:F3p4ZjgY0
バスタードのあの痛々しいセリフが肉声になるのを聞くのはキツイ
442クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:08:44.03ID:LdahO2Bu0
これ日本のアニメやドラマ、映画全般に言えることなんだけど
「うおおおおおおおお」とか
「うわあああああああああああ」とか
絶叫するみっともないの作るのやめてくれないかな
センスない連中が作るのって大概これだよな
とりあえず叫ばせとけみたいなさ・・・薄いんだよ
才能無い作り手が逃げる先が絶叫
食品業界でいうと「激辛」な
カップ麺とかスナック菓子とか
とりあえず激辛だしとけみたいなのな
才能ない連中が逃げるとこがそこ
2022/02/05(土) 22:08:46.77ID:wAASjbqI0
>>428
予算取れるわけないだろw
どうやって偉い人説得するんだよw
2022/02/05(土) 22:09:41.83ID:7Ji710oN0
ハードル上がっちゃってて完璧な原作再現以上を求めちゃうわ。
2022/02/05(土) 22:10:20.59ID:pzMNxAde0
なろうは空き時間にweb小説web漫画で見る分にはちょうどいいと思うけど
なんで同じようなのをいくつもコミカライズしてるのかよくわからん
更新間隔があくとどれがどれだったかわからなくなることがある
コミカライズされてるのを見てWeb原作見に行ったら更新停止してたり投げるように終わってたりも多いな
2022/02/05(土) 22:11:15.20ID:wsYi0tlZ0
闇の反逆軍団編確認したけが、アビゲイルが男かどうかは書いてないな。
アビゲイルデラックスの可能性はあるけど。
447メチロフィルス(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:11:18.17ID:WHtWNSfK0
リメイクなんか昔っからやってるだろ。
ルパンやサイボーグ009とかな。ドラえもんだって日テレ版が最初で朝日のはリメイクだ。
2022/02/05(土) 22:12:41.54ID:Y1T3vY9/0
男塾リメイクしろよ。
449テルモリトバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:13:00.73ID:GdRtcG1m0
若手がゴミなんだろ
2022/02/05(土) 22:13:38.25ID:cDR8wmg30
ネタ切れだからだろ
2022/02/05(土) 22:15:10.12ID:xoWszcCU0
>>13
劇場版のクオリティはTVじゃきついだろうけどなあ
2022/02/05(土) 22:15:36.53ID:QWn5rzGO0
>>443
過去に成功したアニメなら予算取れるってどういう理屈なんだ?

おまけに追加エピソードならまだしも、リメイクじゃ以前よりハードル上がるというのに
2022/02/05(土) 22:16:12.78ID:bRqSF2lV0
>>446
アビゲイルは女性名らしい、NCISネイビーで知った
こんな可愛い娘さんがアビゲイルって名前なんだぜ
https://i.imgur.com/LBf26JN.jpg
454カルディオバクテリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:16:15.64ID:HgkNBOKk0
>>447
ダイの大冒険をタイムリーに読んでたジャンプ黄金期世代が子供の頃に見ていたのが鉄腕アトムや009とかモノクロ放送アニメをリメイクしたアニメだからな

そもそもエンタメはリメイクの繰り返しの歴史や
2022/02/05(土) 22:16:39.21ID:xoWszcCU0
>>253
2005年のWOWOWのリメイクは気に入らなかったの?
2022/02/05(土) 22:17:41.41ID:861sAQpJ0
>>445
投げっぱなしのはどうするか考えてなかったものがほとんどだろうね
むりやり終わらすこともできるのにやらないのは
特にざまぁ系
457フランキア(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:18:23.13ID:WXhhZOgr0
は?うる星やつら?いつから???
2022/02/05(土) 22:18:36.52ID:eJcHg1Z90
元ネタがない?
いやいやいや…今テレビでやってるようなアニメは全部そんなたいそうなこと言えるレベルじゃないやろ
ガチで作ってるようなのなんかないし酷いもんだ
わかりやすい知名度のあるやつにしか予算でないんだろ、どうせ
2022/02/05(土) 22:18:51.83ID:gyjp86zs0
今のクリエイター世代が漫画アニメで育って名作漫画アニメの劣化コピーしか作れんってのもある
2022/02/05(土) 22:19:14.32ID:J5bF92940
全然関係ないけど最近モザイクキツくなってね?
461ニトロソモナス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:19:28.64ID:wAxxrQ0O0
かぼちゃワインはよ
462レジオネラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:19:32.09ID:so6Hz1l+0
バスタードを12話でどのくらいまで進める気だろうな

アビゲイルまでやるとなると結構はしょるよなぁ
2022/02/05(土) 22:20:13.44ID:861sAQpJ0
>>444
ダイは地底竜編とかマザードラゴンと天上界編とか
実は歴代ドラゴンの騎士が十二宮守ってるとか
2022/02/05(土) 22:21:37.42ID:+0J5b52e0
>>457
今年中にはやる予定っぽい
https://uy-allstars.com/
2022/02/05(土) 22:22:02.82ID:861sAQpJ0
>>420
自分のなまおっぱいという勇者が世界を救ったかどうかだな
2022/02/05(土) 22:22:14.23ID:nH7eijKf0
>>452
普通に考えて実績のないアニメより実績のあるアニメの方が予算取れるだろ
お前が予算出す立場の人だとしてドラゴンボールリメイクと封神演義リメイクだったらどっちに勝算を感じて予算出すよ?
2022/02/05(土) 22:23:07.39ID:qDDMeDvF0
銀英伝は当時の声優殆ど死んでるだろ。
生きてるの、キートン山田くらい
2022/02/05(土) 22:23:56.43ID:iVQIjbZ00
まいっちんぐマチコは?
469グロエオバクター(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:24:27.52ID:qdZgQUZJ0
スプリガンってどんな話だっけか
2022/02/05(土) 22:26:14.37ID:9FJUVtxw0
やってることハリウッドと同じやんけ
オリジナルより劣化してだな
2022/02/05(土) 22:26:31.52ID:8LDot4Pz0
>>1
作者や制作会社の都合。
2022/02/05(土) 22:26:57.93ID:BhfGf6X/0
>>469
オーパーツを集めながら悪の組織と戦ったり古代文明の謎に迫ったり
2022/02/05(土) 22:27:14.02ID:V5sw6/VD0
>>466
封神演義
2022/02/05(土) 22:27:32.97ID:pzMNxAde0
リメイクアニメはキャラが黒人や同性愛者にされるんですか
475バチルス(群馬県) [TW]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:27:37.55ID:5GdlwH/F0
昔の聖闘士星矢とか観ると演出がすげー濃いんだよね 濃過ぎてもはや五月蝿いレベル
キャラの思考や行動なんかもぶっとんでてツッコミ処満載

それでいて作画自体はたぶんかなり上等なんだと思うけど
作画が崩れた回が、アンドロメダと魚座の美形対決の話だったと記憶してるけど
それも含めてツッコミ処になってる まさに奇跡

北欧編はなんか小慣れて来ちゃってしつこさ残る感じ
ちょいちょい差し込まれるヒルダ様のアホっぽい描写がオアシス感ある


こういう際どいバランス感をただリメイクして綺麗な作品にお直ししても、これじゃない感がスゴいになっちゃうんじゃないかな
やっぱりアニメはアニメで原作とは別の構造の演劇なんだと思う
2022/02/05(土) 22:29:00.23ID:BhfGf6X/0
ダブルゼータをリメイクしてくれ、90分の映画なら二本くらいにまとめられるだろ
2022/02/05(土) 22:29:14.66ID:bRqSF2lV0
>>469
高校生最強伝説
2022/02/05(土) 22:29:16.58ID:nd7bMOwR0
バスタードって終結したのか
2022/02/05(土) 22:29:31.71ID:8LDot4Pz0
>>469
ノアの箱船を求めて傭兵スプリガンの日本人高校生がライバルスプリガンと対決するストーリー
2022/02/05(土) 22:31:10.37ID:+/d8mqht0
当時見てた人達はもう50代だろ
今更リバイバルしてアニメ見る気も起きないんじゃないの
2022/02/05(土) 22:31:11.19ID:3lR2GinI0
全然終わってないぞ
今はエロ本化してる
482テルモミクロビウム(日本のどこかに) [EU]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:31:22.95ID:GhDD0oBu0
ラノベ原作や転生など新作アニメもつまらんが、
年寄りには往年の名作の初アニメ化やリメイクも酷いと思ってる。
ヒットすると思ってるのかな?

そうじゃない。
出崎統 押井守 今川泰宏

天才テレビアニメ監督の演出のおかげで、凡作でもヒットしたのであり。
今のアニメ監督の演出では、原作では名作でもアニメでは駄作になりそうで怖い。
2022/02/05(土) 22:32:24.45ID:zN0fCrUL0
バスタードはフェミの標的にされるだろうな鬼滅があの程度で済んでるがエゲツないクレームが来そうだな
2022/02/05(土) 22:33:10.14ID:1wT+n8kN0
高齢ニートくらいしかテレビ見ないから
なぜか局側が脱老人視聴者を試みて自殺した
NHKですらもう年齢層不明
2022/02/05(土) 22:33:18.81ID:Q75UVvS+0
アイデア出尽くしてクローン化してる漫画ばかりだから
先祖返りしているだけだろw
2022/02/05(土) 22:34:01.11ID:8LDot4Pz0
>>480
キューティーハニーとか
デビルマンとか
ゲッターロボとか
ダイの大冒険やら
観ないな..
2022/02/05(土) 22:34:21.59ID:rBjc0kUt0
再放送でええやん
アニメ映画化なら考えるけど
2022/02/05(土) 22:34:26.82ID:8LDot4Pz0
ドラゴンボールも観ない
489ジオビブリオ(ジパング) [LU]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:34:53.59ID:yyK5u0cA0
ネタ切れなんだったら作ってない2期頼むわ

2期待望ランキングトップ5

1位 ひとりぼっちの〇〇生活←癒し日常コメディの極上作品!鬼頭明里の本庄アルもまた見たい!
1位 あそびあそばせ←コメディ好きだからコメディ続く。小原好美もいいけど、華子の声優のあの魂の演技と叫び声をまた視聴したい!
1位 宝石の国←コメディ好きの俺ランキングで唯一1位になった唯一無二作。黒沢ともよの声が好きすぎるっていうのもある。
1位 ヒナまつり ……一々一言コメント書くのめんどくさくなったから止める。
1位 女子高生の無駄づかい
2位 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
3位 灰と幻想のグリムガル
3位 上野さんは不器用
4位 慎重勇者
4位 三ツ星カラーズ
5位グレートプリテンダー
ID:INVADED イド:インヴェイデッドとかvivyとかキルラキルも続編作っても面白くなるのなら是非


鈴木達央みたいにお亡くなりになっていたりするキャスティングは別の声優使っていいからさぁ。種崎敦美ならどんな声でも出せるから代役にしたらいいよ?
2期頼むよおぉ(涙の懇願)
2022/02/05(土) 22:35:12.38ID:LBvjQ1sO0
くりいむレモン
2022/02/05(土) 22:36:35.30ID:bRqSF2lV0
>>489
ノゲノラがない、やり直し!
2022/02/05(土) 22:36:55.94ID:0OT/Ddji0
>>448
天兆五輪までやって欲しいわ。
493カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:37:11.95ID:p7RFRi+90
再アニメ化うる星やつら観た近未来の俺「こんな声じゃねぇ…。」
494フィンブリイモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:37:59.80ID:Z+lYVhAA0
新しいものを創造する力の衰退と安易な焼きまわし、そりゃ古塔つみみたいなパクリエイターばかりになる訳だ
2022/02/05(土) 22:38:10.04ID:Z/sz114h0
堕天作戦の続きをアニメでやっちゃおうぜ
2022/02/05(土) 22:38:11.04ID:BhfGf6X/0
ストップひばりくんなら、今の時代のほうがうけるんじゃねえのか
2022/02/05(土) 22:39:12.76ID:8LDot4Pz0
ヤマトや
銀河英雄伝説は観た。
2022/02/05(土) 22:39:59.61ID:8LDot4Pz0
うる星やつらは..微妙..
2022/02/05(土) 22:40:21.54ID:kCCP5BQE0
>>411
そういえばスクエニノムリッシュ地上波アニメはこの間すばらしきこのせかいやってたけどつまんなかったな
ゲームは面白いらしいけど
2022/02/05(土) 22:41:08.48ID:8LDot4Pz0
クリーミーマミやバイファムなら
観るだろうな。
2022/02/05(土) 22:41:14.25ID:gB1ypIjk0
鈴木土下座ェ門
懐かしいな
2022/02/05(土) 22:41:44.55ID:rd5YVJAe0
>>455
あのアメリカのアニメみたいな妙な動画とカクカクバンクアニメを気に入るやつなんていない
503クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:42:15.42ID:LdahO2Bu0
>>498
あれだけプロットしっかりしてる作品でしくじったら
スタッフがめちゃくちゃセンスない連中ってことになるよ
504アカントプレウリバクター(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:42:40.73ID:ZuHii09T0
>>129
動物のお医者さん
イティハーサ
私を月まで連れてって
papa ta l d me
日出処の天子
はみだしっこ
巨乳ハンター
ラディカルホスピタル
百姓貴族
孔雀王
こいきな奴ら
クリスティ ハイテンション
ジャジャ
エンジェル伝説
夢みる惑星
辺境警備

とか。
2022/02/05(土) 22:43:19.46ID:0OYXozY+0
>>254
子供と一緒にダイ大観てるという報告はよく目にする
506バークホルデリア(福島県) [AE]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:43:30.70ID:1YR95pp70
テスト
2022/02/05(土) 22:43:46.96ID:8LDot4Pz0
ウイングマンやデジタルデビルストーリー女神転生続章アニメ化とか
2022/02/05(土) 22:43:47.67ID:tw01Zl8U0
それもだけど、シグルイの続きをアニメ化して欲しい
509スピロケータ(広島県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:44:13.97ID:XXJrE3LU0
なろう系か美少女動物園ばっかで
昔の方がマシだからだろう
2022/02/05(土) 22:44:21.61ID:e123CUtp0
>>483
クソフェミ言うけど、自分らはクソロリコンだろ?
ロリコンエロアニメマンガでシコシコしてる腐った奴ら
無害だと言うが、社会に児童ポルノを増やしてるんだから、ゴミ袋から生ゴミを撒き散らすカラスみたいなもんだよ
2022/02/05(土) 22:44:25.69ID:pzMNxAde0
動物のお医者さんはドラマが主人公以外奇跡の出来だったから、もうそっとしておこう
2022/02/05(土) 22:44:32.09ID:AiFw/LJ70
どれも微妙よね
513ヒドロゲノフィルス(羽前國) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:45:14.23ID:ZA5AQbwF0
特攻の拓アニメ化しろよ
514プロカバクター(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:45:59.95ID:gcLsZfEv0
>>92
美神さんの声優さん亡くなってるからなぁ
2022/02/05(土) 22:46:17.37ID:AI6FvpUd0
めぞん一刻頼む
響子さんはだれがいいやろか?
2022/02/05(土) 22:46:45.00ID:8LDot4Pz0
マイトガインがアイアンマン仕立ての
イケメンおじさんで登場したら最高。
517テルモミクロビウム(日本のどこかに) [EU]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:47:25.08ID:GhDD0oBu0
あの原作が名作中の名作のマブラブオルタネイティブを
どうしてアニメ化で専門学生の素人作品レベルの糞みたいな作品にしたのか?


マブラブオルタがトラウマすぎて
これからでるであろう往年名作の初アニメ化が怖い
518キロニエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:47:25.95ID:6P2/LcRK0
再がハズレすぎる
引っ張り出すのやめた方がいい気がするくらいに
2022/02/05(土) 22:48:15.90ID:cIELN9iA0
>>515
アニメの声優?
美人系の人ならけっこう誰でもいい気がする
2022/02/05(土) 22:48:55.33ID:QWn5rzGO0
>>466
どっちもそれほど昔でも無い時期にリメイクされた実績があるが、何を言いたいんだ?

より売れそうな方って話なら、過去の成功が次の成功を何ら保障するものじゃないからケースバイケースとしか言いようがないだろう
2022/02/05(土) 22:49:16.81ID:ZWflsbs40
作画も声優も変えてまで再アニメ化してもな
2022/02/05(土) 22:49:26.16ID:qOogVEyM0
バスタードに金を出すだろうか
スプリガンも、今更感が強い
どっちも大張さん引っ張ってきても作画キツそう
2022/02/05(土) 22:49:32.11ID:aGH34ITn0
>>419
ヤッターマンやタイムボカンは完走したがムテキングは意味不明で数話で脱落した
ヒットするだろうと目論んでリメイクを繰り返してるんだろうけどもうあそこは新規のコンテンツが作れないのかもね
2022/02/05(土) 22:49:39.85ID:8LDot4Pz0
デッカードとかも主人公がイケメンおじさんで登場したら笑うw
2022/02/05(土) 22:50:49.38ID:8LDot4Pz0
>>523
ムテキングはスローテンポ化してて
イメージ崩れたな?
2022/02/05(土) 22:51:31.45ID:SweiwUwo0
まあダイの大冒険は評判まずまず
うしおととら、からくりサーカスは尺足りな過ぎ
2022/02/05(土) 22:52:01.23ID:xoWszcCU0
>>502
よくわからんが、なんかマニアックな奴だなあ
うちの子供も夢中で見てたけどなあ
2022/02/05(土) 22:52:16.31ID:+/d8mqht0
>>513
一話目に警棒で殴られて終わりや
2022/02/05(土) 22:53:52.65ID:8LDot4Pz0
愛してナイトの数十年後とかやんないかなぁ?
2022/02/05(土) 22:53:58.89ID:aGH34ITn0
>>500
バイファム13はハズレ
2022/02/05(土) 22:54:30.77ID:ZQ0mQmls0
>>467
ベジータの方の主人公は生きてるがな
2022/02/05(土) 22:55:23.75ID:8LDot4Pz0
リバイバルもネタ尽き感あるな
533ホロファガ(岡山県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 22:56:27.45ID:UBLmDDcQ0
>>430
面白いし良く出来てるのは分かるんだけど
なんかなあ…世の中もっと面白いもの探せばあると思うし…
2022/02/05(土) 22:57:16.07ID:S8rPmTzd0
ダイ大以外にまともに行ったやつある?
2022/02/05(土) 22:57:21.10ID:EHId1KH40
鈴木土下座ェ門の声優は鈴木達央で
2022/02/05(土) 23:00:06.49ID:8LDot4Pz0
アニメよりも
影の軍団リバイバル
2022/02/05(土) 23:00:11.57ID:PPiPN8d70
ハリウッドもネタ切れで同じようなことやってる
日本のアニメをぱくったりも
2022/02/05(土) 23:01:22.17ID:8LDot4Pz0
>>537
往年のスターが老いすぎ
大半、死んだからね。
2022/02/05(土) 23:02:00.03ID:7xcvG3Lw0
そろそろGの影忍をアニメ化してGジェネで使わせてくれ
クロボンゲームに出せるならあれもいいだろ
2022/02/05(土) 23:02:39.55ID:knSbBR1e0
>>1
芸能人の二世タレントみたいなもんやろ
話題にはなるから宣伝費が抑えられる
2022/02/05(土) 23:02:52.71ID:8LDot4Pz0
柳生十兵衛
2022/02/05(土) 23:04:02.87ID:cB3h4Rsp0
リメイクでそこそこ上手く行ってるのは金を賭けて作ってるやつだけだな
標準的なクオリティ以下だと確実にコケる
2022/02/05(土) 23:06:08.35ID:8LDot4Pz0
仮面ライダーとかウルトラマンが進化し過ぎてワケわからん
2022/02/05(土) 23:06:57.79ID:DhmF1db70
もう巨人の星とか明日のジョーとかの世代はいなくなったからスポ根アニメは復活しないんだろうな
2022/02/05(土) 23:07:56.53ID:wTqCJoLI0
>>544
ウマ娘が残ってる
2022/02/05(土) 23:12:35.52ID:rYyBR96c0
原作終わってないのは同列に語れんわ
BASTARDはこれを期に作者が原案に退いて別人でいいから完結させてくれ…
漫画家仲間も多いだろうし有名原作だから引き継いでくれる人いっぱいいるだろ
2022/02/05(土) 23:13:25.42ID:dU4JUMvI0
>>544
スポーツは情報が行き渡りすぎてフィクションなのにリアリティ求められてる感あるなあ
なので昭和のスポ根はリバイバルさにくい
あとルール変更も多かったり
2022/02/05(土) 23:14:43.67ID:SweiwUwo0
ベルセルクは惜しかったけどBASTARDは別に完結しなくてもな・・・
2022/02/05(土) 23:16:42.67ID:oSOZUCzL0
ダイ大のどこが名作なのか教えてくれよ
2022/02/05(土) 23:18:42.79ID:gktLkVE70
>>526
うしとらは尺足りなくて総集編みたいになっちゃうのは仕方ないけど
さとりとか徳野さんのエピソードは削っといて
魔鏡のちょいエロはしっかりキープしてあるのがなあ
まああの辺のチョイスはジュビロ本人が監修なんだっけ?
2022/02/05(土) 23:19:12.87ID:dFSBGlCf0
海外の配信需要って強いんかなあ
それに向けた企画なのかね
552ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:22:15.75ID:8I06FW7I0
銀英は違うやろ
旧作へのリスペクトもなんもない腐はこういうのが好きやろ?っていう糞ゴミだったし
2022/02/05(土) 23:22:32.57ID:S5vP+/320
うしとらもからくりもヴォルン制作のアニメは本当にアクションが酷かった
バトル物なのになんであんな躍動感の無いアニメーションなんだよ
2022/02/05(土) 23:23:20.13ID:4y28lDzS0
バスタードは今の感覚で見るとノリキツいってならない?大丈夫?
2022/02/05(土) 23:23:24.65ID:akFWzvxV0
どれも人気出ないけどな
556テルモアナエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:24:46.42ID:a9eF8eTl0
銀英は金蔓化したんだよ
舞台でイケメンばっか起用して腐を呼び込んでたし
2022/02/05(土) 23:25:03.63ID:HIe4QCn50
萩原は何するの?寝てるの?
558フランキア(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:25:17.59ID:zvXcW8u50
サイバーフォーミュラの再アニメ化よろ
ただし声優とG・Gripはそのままで
559ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:25:39.34ID:8I06FW7I0
>>553
そもそも大型原作を獲得できないまともな実績がない弱小制作会社が誰も手を着けない古い作品を引っ張ってきてるだけだからな
当然弱小制作だからそもそもアニメをまともに作れるだけの体力もないからああなる
560ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:26:15.33ID:8I06FW7I0
>>557
糖尿で失明寸前らしい
561テルモリトバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:26:23.29ID:YdtxbH860
封神演義・・・
2022/02/05(土) 23:26:41.98ID:yCBbnFt30
銀河バスケ伝説は墓参り行った所で止まってるけど続編やらんのか
563ヘルペトシフォン(福岡県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:27:05.81ID:dWbAxGfV0
>>514
結局また会えなかったなw
2022/02/05(土) 23:27:51.20ID:EO/+7Jl70
単純に当時見てた世代の人が実権握ってるから
565クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:28:44.31ID:LdahO2Bu0
>>546
わかるわ
完結してない作品をアニメ化するのやめて欲しいまである
566ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:31:34.08ID:8I06FW7I0
結局これ系で成功したのってヤマトだけか?
567クロロフレクサス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:32:17.58ID:LdahO2Bu0
>>549
子供向けだろ
20歳以上が楽しむアニメじゃない
568シトファーガ(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:33:38.70ID:WU4lK+P40
>>38
むしろシーンハリは前面に出して欲しい
2022/02/05(土) 23:34:10.09ID:V5sw6/VD0
>>558
本来なら日吉さんがドライバーになるはずだったんだから、そこから作り直すべきであるな
570クトノモナス(神奈川県) [AU]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:34:10.92ID:NX9Uk6A10
>>549
大人になったらポップ目線で見るようになった
2022/02/05(土) 23:34:15.44ID:ZtBVdDB50
>>12
ダイの大冒険はともかくそれ以外は40〜50じゃね?
2022/02/05(土) 23:34:58.92ID:hv3vRICS0
>>511
漆原教授とかばーちゃんとか完璧だったな
2022/02/05(土) 23:37:48.27ID:vTAc/w0D0
>>12
40代じゃね
2022/02/05(土) 23:37:50.11ID:MTv2m+bt0
一番人口の多い所に刺さるものを持ってくるスタイル
2022/02/05(土) 23:38:25.54ID:4yc7GTAk0
ルーンマスカー見たい
576オピツツス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:40:07.29ID:IMXcduLQ0
スレイヤーズ林原「・・・あれ??」
577オピツツス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:40:22.71ID:IMXcduLQ0
ロリコン逮捕しちゃうぞ「・・あれ?」
578カルディセリクム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:40:24.90ID:Z6RmOBJP0
宇宙戦艦ヤマト2199がすごすぎたからだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=ctmO-z08LdM

なんなのこのクオリティw
            _∧_∧ すげえな・・・
       ___( ( ´・ω・)___
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ  銀英伝のリメイクは大失敗だな・・・
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
2022/02/05(土) 23:41:19.12ID:cbnwsSwg0
海外配信でバスタードとか気違い沙汰だと思うんだが本気かね
2022/02/05(土) 23:43:25.76ID:E4Ktbeeu0
>>7
これ言ってる人良く見るけど、面白い漫画沢山あるし、漫画好きに聞いたら山程出てくるわ。
あと今、日本アニメがつまらなくなるのと並行して凄い勢いで中国アニメ世界に配信されてるそうです。
2022/02/05(土) 23:45:40.93ID:Jy0aY8DY0
ダイで分かったけど
これくらいのアニメにハマった世代が偉い立場になったってね
2022/02/05(土) 23:46:30.02ID:RvD18ukP0
まだアニメ化してない名作を先にアニメ化してほしいわ
2022/02/05(土) 23:46:46.55ID:mLBE8iVt0
天空戦記シュラト
2022/02/05(土) 23:47:23.13ID:i50nzXR60
ウイングマン
リメイク希望!
https://i.imgur.com/I8YExDp.jpg
585シネココックス(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:48:28.65ID:hzTpg5qp0
ダイは現役アニメのどれより面白い 間違いない
というかマジで現役がクソだから昔のアニメやり出してきてんだろうな
なんでもネタ切れあるし JPOPとか露骨に分かる 
アニメやらゲームも同じ運命 リメイク天国になるよ
586クリシオゲネス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:50:29.23ID:a4e2h+3p0
もうこの手のコンテンツに金出す層がアラフォー以上しかいないんだろうな
2022/02/05(土) 23:52:57.23ID:K5+o20NZ0
バスタード海外配信なら
版元と交渉して
ビホルダーが登場可能かも
588フランキア(糸) [US]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:53:53.94ID:pKVwX3s30
>>130
ダイの大冒険はグッズの方は成功したとは言い難いんだろうけど
アニメ自体はこれだけきちんとやって最後まで行ってくれるんだから
個人的にはそれで十分

あとはコンソール機向けのゲームに期待だが情報がなかなか出ない
正直スマホゲーはどうでもいいのでそっちの方ちゃんとやってほしい
589フランキア(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:55:50.60ID:WXhhZOgr0
>>464
さんまもまたラムちゃんネタ使えるな  
590フランキア(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:57:28.88ID:WXhhZOgr0
>>466
ノータイムで封神演義を選ぶだろうな
591ヘルペトシフォン(福岡県) [BR]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:57:33.59ID:dWbAxGfV0
>>576
マンキンで我慢しとけ
2022/02/05(土) 23:58:05.80ID:+0J5b52e0
>>130
ダイのソシャゲは延期しすぎだ一年ぐらい遅れたんじゃねーかあれ
593グロエオバクター(大阪府) [IR]
垢版 |
2022/02/05(土) 23:58:18.07ID:02yH2qJV0
海外に売れるからだろ
2022/02/06(日) 00:00:06.79ID:G27TAqqV0
>>566
2199は良いが2202以降は糞
2022/02/06(日) 00:00:43.36ID:QxJqyR5X0
昔も一時期リメイクが流行った時期あったからなぁ
2022/02/06(日) 00:03:09.01ID:RYo3+0s80
現場で権力持ってるのが直撃世代だから
2022/02/06(日) 00:09:40.86ID:VelbxJhw0
新作がつまらんのよ
598ストレプトスポランギウム(愛知県) [ZA]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:11:28.45ID:o8/oL6L20
>>138
アーケイン、おすすめ
ネトフリに来いよ
2022/02/06(日) 00:14:07.15ID:saFLF3Vx0
>>92
主人公とおキヌちゃんはいいキャラだったな
しかし肝心の美神が時代背景あってのキャラだから
現代設定でやるとギャグが成立しないだろうね
2022/02/06(日) 00:15:06.26ID:bsaw7xq/0
>>580
支離滅裂過ぎて論旨が全く伝わらない
2022/02/06(日) 00:17:12.82ID:TOXcgi/t0
あれ、バスタードって完結したっけ...
2022/02/06(日) 00:18:19.45ID:Pu2OgeRM0
>>549
時代ってのは有るよなーとは思う
とりあえず後のバトルアニメ見ちゃった後だと厳しいな
2022/02/06(日) 00:21:15.94ID:TOXcgi/t0
>>549
ガキの頃は我が家のバイブルにするとか思ったなあ
2022/02/06(日) 00:21:41.18ID:5tpTOY1z0
バスタードは原作の続きまでやってくれ
もう萩原には期待してない
2022/02/06(日) 00:22:05.54ID:Pu2OgeRM0
>>599
当時としても美神はキツかったからなぁ…
ほぼほぼ横島の成長と章毎のヒロインでの人気だと思うわ
2022/02/06(日) 00:23:07.69ID:XRws/bM60
>>472
オーパーツだけじゃ無くてネオナチとも戦ってるぞ
ヒトラーが弱気で人の良いおっさんになってたり
ネオナチの一人と手を組んで問題解決を図ったり
そこは絶対再現してもらいたいと思ってる
2022/02/06(日) 00:23:42.69ID:TOXcgi/t0
アニメ化されてない漫画なんて山のように有るわけで
面白いの発掘されたら良いね
2022/02/06(日) 00:24:41.55ID:XRws/bM60
焼きたてジャパンを完結まで放映して欲しい
2022/02/06(日) 00:26:39.97ID:wb9u78FS0
ジャンプの発行部数みればな
面白いのがない→黄金期のコンテンツ焼き直しでおっさんに金使わせたい
2022/02/06(日) 00:31:24.15ID:X6TK/9Ki0
>>601
終わってないし絵も適当になってる。
611プランクトミセス(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:32:05.33ID:fEnYHPi50
>>13
また吉本芸人が声優かよ、過去の失敗からいい加減学習しろや。と思ったもんだが
レイザーラモンが思いの外に声優上手くて感心したわ
羽賀研二級の上手さ
逆に、パシリムではあんなに演技上手かったケンコバはアニメだと酷かったなあ
612プロカバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:34:07.30ID:/4yyxXnL0
一つの題目を何度もやるのは珍しいことでも無かろう
忠臣蔵なんざ見たことないけど毎年やってたんだろ?
アニメは規模や費用がかかる分何度も作るわけにはいかんから作品を変えてるだけで
リメイクってやつは単純に需要と供給の関係で特に小難しい話でもないわな
2022/02/06(日) 00:35:04.32ID:Pu2OgeRM0
封神演義あたりは手頃そうに見えてダメだろうなぁ
主人公側にヒロイン不在は痛い
未見の若い女オタ向けならワンチャン
614テルモデスルフォバクテリウム(和歌山県) [NO]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:35:45.45ID:V3m8z/aS0
>>1
いまの偉い人の懐古趣味だろ
2022/02/06(日) 00:36:55.35ID:g4NqfF910
>>613
もうやって失敗してる
2022/02/06(日) 00:37:07.09ID:GJgdjqR20
バスタードって一応パチンコ出したりちょこちょこ動いてはいるからな
617プロカバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:38:03.55ID:/4yyxXnL0
特に昔の低予算アニメはアニメを作りたくない映画業界崩れの脚本家がレイプしまくってた背景もある
もちろんオリジナルの改変が受け入れられた作品もあるだろうけど
そもそも畑違いでモチベーション低い能力不足のヤカラが面白い展開を作れる率は極めて低く
作り直しが求められていた背景もあるだろう
2022/02/06(日) 00:38:20.33ID:GJgdjqR20
北斗の拳や聖闘士星矢やジョジョなんて今が全盛期だしな
2022/02/06(日) 00:38:52.52ID:1dRi9dXK0
一休さんを再アニメ化するとき、ハゲは人権侵害だとふさふさになりそう
620カルディオバクテリウム(東京都) [SE]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:39:46.27ID:b3KqFow20
平成生まれに才能がないからだろ。
621カルディオバクテリウム(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:40:11.15ID:NEbXdATQ0
>>549
鬼滅は子供が見ても大人が見ても、あまり見える風景が変わらない。
ダイは年齢によって見え方がかわる。
名作言われるのはそのへんかと。
622ミクロコックス(岐阜県) [IR]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:40:17.48ID:x/tW6S2q0
アキハバラ電脳組
2022/02/06(日) 00:41:06.61ID:bsaw7xq/0
ジャンプのアニメ化候補…サカモト、夜桜、マッシュル

これアニメ見たい!って奴おるんか?
2022/02/06(日) 00:41:22.85ID:8HWbvJ2f0
>>129
シグルイよろしく
2022/02/06(日) 00:42:30.54ID:GJgdjqR20
>>617
一番ひどいのは魔装機神サイバスターかな
2022/02/06(日) 00:43:06.84ID:zbK/JB3x0
バスタード見てみたいけど、あの凝りに凝った作画をアニメで再現できるの?

つか逆にCGで描きやすいか?
2022/02/06(日) 00:44:32.21ID:Pu2OgeRM0
>>615
失敗なんか
まぁ当時ファンだったけど見る気せんしなー
2022/02/06(日) 00:44:56.82ID:dpD5puU10
>>129
ジャンプのサイレン
2022/02/06(日) 00:45:25.94ID:GJgdjqR20
アニメで見たいのは
エアマスター全編
狂四郎2030
Trash. (エロすぎて無理かも)
2022/02/06(日) 00:48:09.67ID:GJgdjqR20
>>626
一応短編アニメはあるんだぞ
2022/02/06(日) 00:50:50.74ID:Pu2OgeRM0
>>625
マジなんであんなんなったんだよ思った
ゲーム魔装機神のキャラデザ&ストーリーそのままアニメで良いだろうと
2022/02/06(日) 00:52:44.74ID:s81vJdp10
>>629
狂四郎はエロ以外がヤバいのあるから無理すぎだろ
遺伝子検査を使った差別とか男女隔離政策とかヤベーのあるからな
マンガやゲーム小説でしか出来んわ
2022/02/06(日) 00:52:45.81ID:kKZ2zl4K0
スラムダンクやってくれよ、あれも完結しなかったろ
634プランクトミセス(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/02/06(日) 00:55:10.97ID:cdNVbyvM0
バスタードは福田雄一監督でDSムロツヨシとアンスラ佐藤二郎のコントでもいいから完結させて欲しい
2022/02/06(日) 00:58:10.97ID:KLZa34sk0
そりゃ最近の漫画が腐りきってるからに決まってんだろ
2022/02/06(日) 01:00:16.92ID:Je9CzlP10
2回目の東京五輪みたいなもん
2022/02/06(日) 01:09:07.20ID:SuMqOAIC0
若者は金持ってなくて、そのアニメを若い頃に見た世代が金持ってるからだろ
638ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:09:34.11ID:41ZYhc2b0
>>578
人物がアッサリしすぎだな
決死の覚悟で命がけの旅してる人間のツラ構えじゃ無い
自宅のパソコンの前に座ってる現代人の顔だわ
2022/02/06(日) 01:10:42.17ID:KDiCdI5p0
自民が創価と連立するワケ

自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける

そして自身は脱税🤗

オリンピック、事務手数料中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/iE319KD.jpg
https://i.imgur.com/8G0tsGN.jpg
https://i.imgur.com/KEwSBex.jpg
https://i.imgur.com/Zc12Bbt.png
https://i.imgur.com/5iicLLX.jpg
2022/02/06(日) 01:11:01.93ID:6SPpaFFI0
>>228
3部以降ジョジョはレイプのゴミ
ふざけまくって何が原作愛だよ
監督が「ジョジョはプロレス」とか言ってるしな
承太郎に舞空術させるし、原作だと地面を殴ったりジャンプしてるシーンあるし
それも、やるおAAと同じ飛行ポーズさせたりな
まとめサイトがよくネタにしてるような事ばかりに改変してる
2022/02/06(日) 01:13:00.11ID:j9e/KkGB0
>>626
原作完璧再現(モノトーンで凄い凝ったトーン使用)
って言うのは冗談として漫画の状態で既にCGみたいな美しさだったんだよな。効果とかカメラアングルとかCGならではにしてもアニメだと普通になってしまいそう
642ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:13:05.94ID:41ZYhc2b0
コブラ
神の瞳 編
6人の勇士 編
やって欲しい
2022/02/06(日) 01:14:15.34ID:JQuvJFqI0
>>6
うしとらもそうだったしジョジョもそうだったな
ついにアニメ化したのか!と嬉しい反面、何度も読み返したから内容も完全に覚えててわざわざ一話ずつ見る気にならん
2022/02/06(日) 01:14:43.56ID:JQuvJFqI0
>>18
アニメ化なんてしませんよ…?
2022/02/06(日) 01:16:48.34ID:tkdgcdzO0
単に素材不足
なろう系ばっかだからな
646ラクトバチルス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:17:38.34ID:jfbYMzey0
大ダイ終わったらあの監督にフォーチュンクエストを映像化して欲しい
2022/02/06(日) 01:20:02.37ID:4s0c9RFt0
タルるートを妖怪ウォッチ風に再編すれば現代でも流行りそうだな
648イグナヴィバクテリウム(広島県) [FR]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:20:38.34ID:Fb/c6at50
シャーマンキングもやってるんだけどなぜかまったく話題にならないな
2022/02/06(日) 01:20:47.10ID:psBIS+z10
物別れしたバンドも再結成とかするやろ?
金だよ。金
650グリコミセス(糸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:21:24.26ID:KQQ56Frk0
>>621
子供の頃だとダイやポップ、ヒュンケル辺りが人気だったけど、大人になってから読むと
あのザボエラでさえ「社会人になるとザボエラの気持ちが分かる」「研究者としては有能」
みたいな違った評価されたりするしな
2022/02/06(日) 01:22:24.54ID:Pu2OgeRM0
幻想水滸伝2,3あたりをアニメ化して欲しい
652エルシミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:24:03.93ID:gfKclIGt0
>>638
ワロタw
なるほど 「熱血」とか「必死」ってオーラがなくなったのね(´・ω・`)
2022/02/06(日) 01:25:29.54ID:g4NqfF910
>>650
ザボエラは良く見ると超魔生物研究は息子の功績で本人は言うほど有能ってこともないぞ
2022/02/06(日) 01:25:33.10ID:QXROERDW0
つげ義春とか日野日出志とかアニメ化すればいいのに
655ヒドロゲノフィルス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:27:08.81ID:hY3sITs20
ガッシュファウード編から作り直してくれよ原作通りにさ
ワンピースなんか目じゃないぜ
656ネイッセリア(神奈川県) [ES]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:27:52.57ID:k1yWmKPv0
>>299
山王工業を原作通りやって欲しい
657グリコミセス(糸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:29:52.98ID:KQQ56Frk0
>>653
超魔生物そのものは確かにザムザの功績の横取りだったけど、その欠点に対して
超魔ゾンビという一つの解決策を見出した点は善悪を抜きにすれば評価されるかと

ひょっとしたら超魔生物に変身すると呪文が使えなくなる欠点に対する解決法(魔族から
超魔生物に変身するのではなく肉体そのものを超魔生物へ改造する)についても
ザムザではなくザボエラが見つけたかもしれん
2022/02/06(日) 01:30:47.44ID:MnrqqjLA0
こうしてみるとずっ〜〜〜〜〜〜〜とやってる
ガンダムとかドラゴンボールとか
凄いなぁと思う
2022/02/06(日) 01:31:50.48ID:JdNEJrxf0
アンスラサクスを書くの大変そう
2022/02/06(日) 01:33:40.45ID:r93y7h9v0
バスタードとか完結していない、しないであろうゴミ作品を再アニメ化とかするなよ

これならランスシリーズをアニメ化した方がいいだろ?
あれはちゃんと完結させたぞ?
661アキフェックス(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:36:39.86ID:/3FGLFdx0
>>584
ウイングマン自身のデザインが結構好き。
他のデザインは感想無し。
2022/02/06(日) 01:37:51.96ID:7YDEjeIU0
なぜって需要があるからだろ
2022/02/06(日) 01:39:13.38ID:elfgb2cG0
みゆきの完全版をやれって何度言えば
2022/02/06(日) 01:41:34.64ID:GSHn+bcp0
リメイクするのは構わんけど劣化してるのが酷いわ
作画が酷いしやけに淡い色してたりシリアスなシーンで軽快なBGM流れたり
それやる意味あった?ってなるわ
2022/02/06(日) 01:41:56.36ID:EwKuxGEj0
「伊賀の影丸」「バビル二世」「鉄人28号」を原作通りにアニメ化してくれないかな
666グリコミセス(糸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:43:16.77ID:KQQ56Frk0
>>655
あーそれ思った
ファウード編の途中からアニオリになってグダグダで終わった記憶しかないから
いっそのことリメイクで最初から最後まで作り直してほしいな

>>659
そもそもアンスラ戦まで行くんだろうか?という疑問はあるな
魔法陣グルグルが16巻を何とか2クールにまとめたところを見ると2クールあればいけるか?
まあアンスラ自体は途中でも顔見せしてるけど
2022/02/06(日) 01:44:49.47ID:RjW7Bb2P0
昔リメイクしたってぇと
太陽の使者鉄人28号や月光仮面やってたころかな?
鉄腕アトムが駄目でジェッターマルスとかもあったな確か
668エルシミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:45:11.04ID:gfKclIGt0
>>665
バビル二世はOVAの見たことあるな
たしかヨミの方が世界の世直しを考えていると言う・・・同情した記憶 (´・ω・`)
669ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:46:20.96ID:41ZYhc2b0
>>652
ってよりも「血の濃さ」かな
薄口なんだよ今の子らは
2022/02/06(日) 01:47:04.22ID:r93y7h9v0
再アニメ化よりも未アニメ化作品をアニメ化すべき

ゴッドサイダー
空のキャンバス
拳児
671ミクロコックス(東京都) [PK]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:47:06.45ID:6kaNTjEC0
今はなろう系だもんな
まあ面白いものもあるけどやっぱ王道よ
2022/02/06(日) 01:47:56.85ID:1OVeft+J0
おっさん釣る方が商売としては楽だということに気付いたんだろう
673マイコプラズマ(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:48:11.97ID:7jNXtqiK0
成恵の世界を再アニメ化してほしい
674エルシミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 01:53:12.15ID:gfKclIGt0
>>662
銀英伝は「はあ?」って出来だったので なんでリメイクされたかアニメ板で聞いたら
需要ではなく 供給の方の都合らしい
アニメーターの技術と仕事を確保する為に 需要もないのに作った・・・って感じだと

必要ないのに公共工事をやるみたいなもんやね (´・ω・`)
675ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 02:00:47.41ID:41ZYhc2b0
>>672
いやそれはどうかな
たとえばヤマトの話で言うと千葉真一とか藤岡弘みたいな血の濃い役者、今はおらんでしょ
そういう時代だからこそどうしても>>638になる
おっさんはそれに気づくが若い奴らは気づかんでしょ
だからヤマト2199は若い世代には受けたかもしれんが
おっさん的には薄味に感じる
2022/02/06(日) 02:04:13.83ID:q5z/nW+A0
ロードスとかやってくれ
677カンピロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 02:31:57.24ID:IflDuj3R0
バスタード見たいけどあれは作者がもう諦めてるだろ
天使出てきた辺りでうまくオチつけないとな

そういや安室奈美恵時代にアムラエルって描いてたよなw
それからほぼすすんでないだろ
678グリコミセス(糸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 02:36:14.06ID:KQQ56Frk0
>>675
自分も40代前半で子供の頃に旧ヤマトシリーズの再放送を見てた世代だけど
2199の方が好きになった
さすがに今旧作を見直すと作画とか演出がチープに感じられて結構キツイ
2022/02/06(日) 02:36:16.67ID:kbZksaeh0
ここ数年で低レベルのなろう系も食い尽くしたし、
ネタ切れでリメイクに走ってるだけだろうな。
680ミクロコックス(東京都) [PK]
垢版 |
2022/02/06(日) 02:36:20.42ID:6kaNTjEC0
>>677
一応方向性が分かるくらいには進んでるよ
2022/02/06(日) 02:40:12.35ID:FsGjGEFH0
アニメだけじゃなくて音楽とかサブカルチャー全般、あの頃は良かったって懐かしんでる層がプロデューサーやスポンサーで偉い立場になって少子化で若い世代相手にするより同じ世代を相手にした方が数字になる
昭和ブームをメディアでやって年寄りだけじゃないんだ若者にもブームとかやってるんだと思ってる
2022/02/06(日) 02:42:16.90ID:1QRjRQ0h0
めぞん一刻さっさと再アニメ化しろ
2022/02/06(日) 02:44:51.45ID:ULA3cHnz0
ネタ切れ
684カルディオバクテリウム(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/02/06(日) 02:49:08.41ID:BGXqZ7jc0
銀英伝のリメイクは、只のイケメン動物園で何も心に残るものが無かったゾ
旧作の方は観てないけん知らんけど評価がかなり高いんで、リメイクは確実に失敗だったんだろうな
2022/02/06(日) 02:56:13.57ID:vxPGjlJS0
最近のアニメは粗悪乱造過ぎ
オリジナル作れる脚本家も居ないし
2022/02/06(日) 02:58:21.95ID:n4FcaOq20
子供のころなら、たるるーとくんとか、
グルグルはやっちゃったもんな 夢を信じてのドラクエとか
2022/02/06(日) 02:58:52.43ID:Lq5OHZyE0
老人の同窓会
688ミクロコックス(東京都) [PK]
垢版 |
2022/02/06(日) 02:59:07.64ID:6kaNTjEC0
真面目に作った作品があるから、なろう系みたいなのも成り立つんだよな
もうそろそろ気合入れなおさんと
689アクチノポリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:00:22.48ID:Pfk1hPhT0
AKIRAとナウシカの完全アニメ化という最終兵器がまだ残ってる
690ジオビブリオ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:04:55.94ID:DaX86ml30
めぞん一刻再アニメしてくんねーかな
2022/02/06(日) 03:08:02.64ID:ErDMtnfj0
安易に子どもの頃にハマった年寄りターゲットにすると失敗する
ドラゴンボールとかダイ大とか結局、新しい層を開拓できたアニメが勝ってる
2022/02/06(日) 03:10:22.51ID:xE1PZSD20
誰も新しい物を作れなくなってるからさ
2022/02/06(日) 03:12:42.43ID:n4FcaOq20
スマホゲーもいっしょよ、レベル上げ謎解きはあるけれども
コアはストーリーで、それを取り巻くものを味わえるのがRPG
ほぼルーチンワークになってるスマホゲー
毎年FFとかドラクエ出た時代過ごせたのは幸せなのな
2022/02/06(日) 03:14:20.76ID:c6rIqCa+0
進撃とか鬼滅とか刺激がつよすぎて、見るほうも感覚がマヒしてる

それで新作で大ヒットが出ない
695イグナヴィバクテリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:15:29.68ID:lAZanUi60
ジジイ向けやろな
696ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:16:40.82ID:41ZYhc2b0
>>678
そりゃそうだろ
何十年前の作品だと思ってるんだ
昔のほうがデキがイイなんて一言も言ってないぞ
ただ当時は分からなかった事も今なら分析ができる
それが>>638,675って話
だからもし俺が制作スタッフなら少なくともパソコンの前に座ってる現代人の顔にはなってないって事w
697ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:19:15.61ID:41ZYhc2b0
>>685
キモオタが美少女描いてシコってるみたいな制作陣だらけになってるよな
2022/02/06(日) 03:24:51.82ID:RYo3+0s80
>>690
あの頃は底辺でも明るく元気に生きれてたけど今やると暗い話になりそう
699シネルギステス(神奈川県) [ID]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:25:36.29ID:VNtAhmlM0
まだナデシコリメイクまで遠いな、あと10年は必要か
700マイコプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:27:09.43ID:qYWPmZNT0
覇穹・・・
701クロオコックス(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:30:25.40ID:p0Fjc/iJ0
今やってるアニメってジャンプだったら
10週打ち切りレベルのくだらないのばっかり
2022/02/06(日) 03:52:59.52ID:aBY6kLqe0
ネタが無くなっただけ
2022/02/06(日) 04:01:44.81ID:n3UU7EMv0
>>12
30代なんてゆとりはワンピース世代だろw
704シネココックス(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/02/06(日) 04:02:19.60ID:a917cjd30
漫画原作ばかりで小説原作が少ないのはなぜ?
2022/02/06(日) 04:05:04.86ID:FsGjGEFH0
>>704
それがラノベ原作アニメだからいっぱいある
2022/02/06(日) 04:07:11.11ID:n3UU7EMv0
>>621
これマジだわ

ガキの時はマァムとレオナのおっぱいに釘付け
年とったら父としてのバランに感情移入してしまう。
2022/02/06(日) 04:12:04.11ID:+8t8VeKy0
ダイのパーティは結局全員天才だった
2022/02/06(日) 04:15:59.45ID:Wb/Pvg83O
>>1
テレビアニメの売り方が変わったってのが大きいかもな〜

旧世代のアニメは連載中の漫画作品のアニメ化に際し、原作の進捗との兼ね合いから引き延ばしが当然だったが
昨今のアニメはシーズンを区切ってインターバルを設ける事で増長な引き延ばしからは解放され、作品の質は向上した

その代わりにインターバル中もアニメ枠を維持すべく、複数作品で枠を埋める二毛作的な編成が主流になりつつある
一枠一作品から一枠複数作品へと推移しつつある為、アニメ化発注の絶対数が増え、一部は実績の確かな過去作のリブートに乗り出した

リブート作は子供世代には新しく、親世代には懐かしい物になるので親子で取り込める上
完結までの道程が明確なので放送期間の想定が楽=編成に組み込み易い
更に新規人気作のアニメ化争奪戦の激化を緩和する材料にもなる
709グリコミセス(糸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 04:16:51.21ID:KQQ56Frk0
>>706
よく言われるのはバランの父性以外だとクロコダインやハドラー、ザボエラ、フレイザード辺りかな
子供の頃見るのと大人になってから見るのとでは違った味わい
710ナウティリア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 04:24:10.80ID:3MEaIDnT0
BASTARDは、復唱終えた後、体が木っ端みじんになるシーンとか
今、映像化できるのかね
711ヴィクティヴァリス(茨城県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 04:24:22.75ID:sEdfEqbW0
ウイングマンか3x3EYESが再アニメ化されたら自分も本気出す
2022/02/06(日) 04:24:40.06ID:FsGjGEFH0
>>708
あとはサブスクなんかでの放送できる場所の幅が広がったのもあるだろうな
好きなものを選択する時代だからアニメすらそのいちジャンルでしかない
2022/02/06(日) 04:29:15.53ID:DbZrd/Jb0
>>1 ただのネタ枯れ、ついでに古い作品だし版権も安くあがるんだろうし
2022/02/06(日) 04:29:18.37ID:Ks9udIsB0
>>59
ソイルを!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2715431.mp4
2022/02/06(日) 04:39:07.51ID:9UvPDjaJ0
>>704
有頂天や氷菓や人類は衰退しました辺りで、
その後ぱったりだものな
716ミクロモノスポラ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 04:40:46.69ID:68b0ImDn0
>>1
んな事するなら草食ドラゴンを日本人の手で映像化して欲しかったよ。中国に持ってかれるとかもう何でもかんでも持っていかれるんだろうね。
2022/02/06(日) 04:47:39.10ID:xdhpC60s0
調べたらツルモク独身寮ってアニメ化してねえのな。あるじゃないかいいのがよー
2022/02/06(日) 05:05:55.47ID:q9rXECSs0
ジジババの感性
2022/02/06(日) 05:26:15.77ID:1OVeft+J0
まあでも結局この手のリメイクって
声優が変わったり以前と話が変わってたり(昔のアニメはアニオリが多い)
お色気シーンがカットされてたりで荒れるんだよな
2022/02/06(日) 05:27:26.17ID:q9rXECSs0
そもそも、どれも名作じゃないな。。。
2022/02/06(日) 05:28:36.40ID:xdhpC60s0
銀英伝のリメイクってもしかしてフジリューのやつか?
2022/02/06(日) 05:41:31.03ID:ThgrV8vH0
ヨルムンガンド見てるわ今更だけど
2022/02/06(日) 05:42:00.01ID:7XqVU3JO0
まあなんやかんやで今見ても面白いよなこの辺は
2022/02/06(日) 05:43:02.25ID:SP0hlBTU0
まいっちんぐマチコ先生のリメイクまだか
2022/02/06(日) 05:45:25.37ID:koje2ndl0
相続税対策じゃねーの?
2022/02/06(日) 05:54:45.90ID:anXOncWx0
ロトの紋章アニメで見たい
2022/02/06(日) 05:57:27.18ID:CzMFegNO0
>>726
夢を信じて生きていけばいいさ
2022/02/06(日) 05:58:12.04ID:ThgrV8vH0
>>676
アスラーン
2022/02/06(日) 06:08:30.29ID:Yq1EAfV00
>>6
なるほど 確かにバスタードの新作アニメはスライムのシーンだけは見たい 
730ストレプトミセス(茸) [JP]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:09:23.41ID:GLYUxl7i0
スプリガンの桜の名前のヒロイン絶対にイチャモン付けられると思うけどどうすんだろ何も無ければいいが
731フラボバクテリウム(東京都) [CA]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:11:42.90ID:+vEDSp5u0
いまの深夜アニメってくだらないアニメばかりだよな
成人の見るものじゃないだろ
2022/02/06(日) 06:14:38.74ID:cpTBBg310
いつまでも過去にしがみつくのは
日本の成長してなさっぷりについて考えてしまうな。
とても良いものだったのだろうけどね。
2022/02/06(日) 06:14:51.52ID:q9rXECSs0
>>6
うしおととらのアニメは酷かったなあ。。。
2022/02/06(日) 06:16:03.13ID:q9rXECSs0
>>731
そうか?

昔のアニメよりは全然よくできてるし、面白いよ
2022/02/06(日) 06:16:20.26ID:Aa3Vjj090
くりいむレモンはまだか
736ロドスピリルム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:16:28.36ID:WWN+Ku6X0
リメイクだとたいていスタッフが無能なので初代超えしない
2022/02/06(日) 06:17:43.61ID:vuAEas5d0
アカギの鷲巣麻雀最後までアニメ化してくれ
738イグナヴィバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:18:20.82ID:b8ZbzUQ30
ずっと気になってたんだけど何でいまの漫画・アニメは
のっぺりとしてて目が大きい絵柄ばかりなのか 
もっと劇画よりに描いてもいいと思うが
ジャンプとかマガジンでものっぺりした絵柄ばかり
特に酷いのがなろう系アニメとラノベアニメの絵柄
どれものっぺりしてる
2022/02/06(日) 06:20:15.59ID:q9rXECSs0
>>738
大友克洋とか? いたはししゅうほうとか? 坂田靖子とか? 吉田秋生とか? 村上たかしとか?
740ハロプラズマ(東京都) [PT]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:22:20.61ID:OwpgXz700
もう世界中で創作物に対するアイデアが底をついたんだと思う。
人間の想像力の限界っていうか。だからリメイクだとはリブートだとかで
その場凌ぎをするしかないと。ハリウッドなんてそんなのばっかりじゃん。
2022/02/06(日) 06:24:06.32ID:xdhpC60s0
>>738
これでも昔に比べたらマシになったんやで
742リゾビウム(北海道) [MX]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:25:20.04ID:FYOqxAb90
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
743イグナヴィバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:25:24.11ID:b8ZbzUQ30
音楽もそうなんだけど今の曲って歌詞が糞だな
食べただの飲んだだの寝ただの日常会話の呟きのような歌詞しかなくてな
70年代〜90年代のヒット曲といまのヒット曲を比べてみればわかるけど
本当にいまの曲って日常会話の呟きしかない
744アルマティモナス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:26:25.65ID:yV+s6P2R0
加藤ダイ(^^♪
2022/02/06(日) 06:27:41.10ID:1OVeft+J0
>>738
多くの層にウケる絵柄ってのがあるからね
今は採算度外視で物を作ることはできないから
あまり個性的な物を世に出す挑戦はなかなかできないし
そういう方に寄って行く傾向にあるのは仕方ないと思う
まあ大人向けの地味なマンガとかならまだまだ色々あるけど
2022/02/06(日) 06:28:59.28ID:cpTBBg310
大量生産、大量消費になれちゃってるのかもね。
野心と資金、心に余裕。そんなものナイナイ。
目の前のタスクをクリアするだけ。
747テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:34:02.70ID:R63cLDt60
>>742
(北海道)
2022/02/06(日) 06:36:55.75ID:DC/l8mxT0
ひょっこりひょうたん島リメイク頼む
2022/02/06(日) 06:37:38.88ID:qI2srJIn0
でガンダムSEEDは映画化やるの?
まーたやるやる詐欺か?
2022/02/06(日) 06:48:43.54ID:lpnDUWzp0
コケて大損するリスクを背負って新作より、確実に集客が見込める実績も知名度のある昔のヒット作のリメイクの方が資金が集まる。
ハリウッドもこればっかりでつまらなくなった。
日本のドラマもマンガ原作ばかり。マンガがドラマの絵コンテ化してる。
751クトニオバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:49:51.31ID:2MQT/el20
違う。

さすがの猿飛とクラッシャージョウ だ。
2022/02/06(日) 06:52:47.67ID:880ABjmA0
ボトムズリメイクしろや
753テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:52:59.46ID:R63cLDt60
TVシリーズで「ギャラリーフェイク」やってくれ。
2022/02/06(日) 07:00:35.30ID:/xXJ6/pw0
くりいむれもん リメイクしろや
755フィンブリイモナス(静岡県) [EU]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:00:53.11ID:pg2mY1WF0
お〜い竜馬とへうげものを頼むわ
へうげは幾三据え置きで
2022/02/06(日) 07:07:05.82ID:ublQO/m90
水島新司追悼でドカベンかあぶさん辺りやらんの?
2022/02/06(日) 07:09:04.55ID:GJgdjqR20
>>682
漫画もアニメも見たことないけど、パチスロは面白かったな
2022/02/06(日) 07:09:46.85ID:oZLgMtH9O
>>21
今のスマフォ依存プラス「昔以上に」スポーツ食い物ばかりに特化して知性が明らかに下がったこの社会に何の疑問や懸念も感じない奴に言われても
2022/02/06(日) 07:09:53.54ID:zIaoSdPN0
オーフェンとか大運動会とかもあったね
2022/02/06(日) 07:10:46.52ID:/R6SntpT0
十二国記はよ
2022/02/06(日) 07:11:14.49ID:GJgdjqR20
もう今ならテレビでやってもどうせ深夜だし
18禁アニメにしちゃうのもありだと思うけどね
ゲームなら銃で撃ちまくるやつはだいたい18禁だけど売れまくるしな
2022/02/06(日) 07:12:25.96ID:zwQGMHKB0
シャーマンキング
キャプテン翼 
(ガタッ)
2022/02/06(日) 07:15:04.05ID:7XqVU3JO0
タッチのリメイクとかありそうだな
2022/02/06(日) 07:20:43.88ID:xwzduJoq0
ついこの間までハクション大魔王やゲッターロボの続篇やってたがそれほど話題にならなかったから本編のリメイクに軌道変更したんだろう
765テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:25:24.25ID:R63cLDt60
パトレイバーの続編は観たいな。野明や遊馬の子供世代の。レイバーが廃れてる気もするけど。
2022/02/06(日) 07:26:27.65ID:an+dXG970
見るやつが高齢化して懐メロならぬ懐アニが受けるからじゃないのかい?
2022/02/06(日) 07:26:30.47ID:FsGjGEFH0
>>761
公共の電波で18禁流すなんてありえん
2022/02/06(日) 07:26:31.19ID:wil2wpQw0
最近の少年ジャンプのマンガって昔少年だった人達に向けて書いてるんだよね( ´_ゝ`)フ-ン
2022/02/06(日) 07:28:39.39ID:wil2wpQw0
>>761
第2の鬼滅を狙ってるからグロは割とありなんだけどエロは規制厳しそうなんだよね( ´_ゝ`)フ-ン
770ナウティリア(光) [TW]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:29:50.96ID:d1fyxaiG0
アニメに限らず世界的に見てもネタ切れの傾向がのある
ハリウッドなんて20年以上前からネタ切れ
どのジャンルでも、昔の方が良かったねって言われてる
771エンテロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:30:31.56ID:P8IrfH2y0
大ダイが終わったら毎週の楽しみがなくなってしまう
2022/02/06(日) 07:31:16.55ID:Hq7LIJoP0
天地を喰らうをカプコンRPG版のシナリオで中華統一まで作って欲しい
2022/02/06(日) 07:31:27.69ID:uExAuPGJ0
>>699
リメイクより続編出せと
2022/02/06(日) 07:32:52.40ID:+8t8VeKy0
>>762
若本の翼くん見てみたい
ボールは友達ブラァ!
ドライブシュートブラァァ!
775ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:33:24.00ID:eIQMlBDu0
>>738
いつもの
https://i.imgur.com/wlrFAJM.jpg
776パスツーレラ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:36:08.41ID:37AR0Kk70
ダイ大やスラムダンクみたいに最初のアニメが途中打ち切りになった作品は、リメイクで最後までやるの賛成かな
ハンターハンターや封神演義はリメイクした意味不明だったけど
777パスツーレラ(神奈川県) [NO]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:37:29.65ID:Hq7LIJoP0
リメイクじゃないけど、そろそろプリティフェイスかエムゼロはアニメ化して欲しい
特にエムゼロは題材がさすおにとカブっててもそろそろ問題ないと思うが
2022/02/06(日) 07:39:55.51ID:rU6OfrM+0
異世界モノ隆盛の今後、アニメ冬の時代が来るぜ・・・良し悪しは別として本数もガッツリ減るだろうな (ヽ´ω`)
2022/02/06(日) 07:40:07.29ID:ZovBlI8e0
別になろうやるなって事でもないんだよな
同じような異世界なろうを毎期10本とかバカみてえにやるなって話でさ
2022/02/06(日) 07:40:43.21ID:nlQy/JW/0
今のがつまらんから先にやったもん勝ちだからな何でも
2022/02/06(日) 07:40:47.84ID:fgxBnMYF0
>>775
90年代は狂気を感じる
782ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:48:30.60ID:41ZYhc2b0
>>706,709
小学生でもマンガとか描く奴は普通にキャラそれぞれの視点っての見てるよ
でないと物語なんか作れないからな
要するに子供でも親のそういった感情は理解してるって事だ・・・できる奴はね
2022/02/06(日) 07:50:06.46ID:xfnkOXSq0
問題は作画と声よ
変なCGは萎えるぞ
784ヘルペトシフォン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:50:27.42ID:41ZYhc2b0
>>738
それは本当そう思う
萌え画だらけの
劇画不足
2022/02/06(日) 07:51:53.79ID:kv4GMgpB0
>>738
ファションなんかと同じで時代によって繰り返しじゃないのかな
2022/02/06(日) 07:52:32.61ID:TjE1ryMy0
新作の権利確保できないから
2022/02/06(日) 07:56:46.88ID:yj+leCYY0
40代後半、遂に俺にもアニメ制作裁量権
自分の為のアニメ、自分の為の声優
何だかんだ理由をつけてオリジナルより
予算組み易いし
俺達の黄金時代
これが売れない訳がないと信じてやらせてもらう
皆すまんな
リソースの私物化と言われようが
古き良き時代最高!
788エンテロバクター(大阪府) [RO]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:57:57.82ID:aWzeaoCg0
999やハーロックやってほしいな
2022/02/06(日) 07:58:15.22ID:HAjW2p6a0
当時子供だった層が力を持ち
当時の不満を取り除いた再アニメ化
が多い気はする

ドラゴンボール超なんかがわかりやすい
連載に追いつき追い越すのを回避するための
アニメオリジナルを削除、数週間に渡る気をためる描写カットなど
2022/02/06(日) 07:58:50.78ID:nzejynZd0
別に昔も往年の名作が再アニメ化していたことはあった
違いは昔は名作の続編をしてたのが今は名作の続編をしないことだ
2022/02/06(日) 08:01:16.83ID:9UvPDjaJ0
名作かどうかは別にして
バカボンなんか
天才バカボン→元祖天才バカボン→平成バカボン→なんか最近やってたやつ
だものな
2022/02/06(日) 08:03:51.08ID:07MlGHEK0
ロードス島戦記もやってくれ。
主人公が弱いファンタジー物も必要だと思うの。
2022/02/06(日) 08:06:02.52ID:ZefqDftm0
>>733
でも1期のOpはすげー好きで毎回欠かさず聞いてた
794スフィンゴバクテリウム(広島県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:06:03.39ID:a9iGWwBr0
>>1

> 「”そういう世代”が権力を持った」

これだと思うよ
アニメに限った話じゃなくて
今、TVでよく見る熟女世代の女優、例えば、内田有紀や深津絵里も
バスタやダイ大読んでた連中にとっては思い出深い人たちだし
2022/02/06(日) 08:09:14.86ID:neHuRuQGO
>>423
逆張りだろうがあえて釣られてやるよ
言うに事欠いてそんな結論に至るのは馬鹿の極みだぞ
逆張りじゃないなら病院行け
頭のだぞ
2022/02/06(日) 08:15:12.20ID:nzejynZd0
>>685
いや制作委員会方式だからだ
オリジナルを作るには作る制作会社も出資者にならなきゃいけん

そうしないと成功してもうまみがないし、出資者視点だと
新規と言う全く知名度のないもので金稼ぎをさせると言うギャンブルになる
そして出資者になった場合失敗したら制作会社もダメージが行く
2022/02/06(日) 08:16:05.43ID:9UvPDjaJ0
>>423
angel beatsでやらかしてるのに、同じスタッフで何度も失敗作を送り込む
アニプレックスって一体…
2022/02/06(日) 08:20:12.76ID:DOjgrQCI0
アメリカ映画だってそうじゃん
2022/02/06(日) 08:20:17.49ID:tk7R05CS0
バスタードはエロさしか覚えていない
800テルモゲマティスポラ(茸) [RU]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:28:46.67ID:zcdyq2mI0
昔のエピソードなぞるリメイクだとヤマトがウケちゃったからな。
2022/02/06(日) 08:29:45.96ID:tk7R05CS0
3×3 EYESを今風にしてやってくれよ
あとは皆川亮二のスプリガンとかアームズとか
2022/02/06(日) 08:30:34.56ID:ulFW5rKu0
>>801
サザンアイズとかガンツとか連載してると聞くとビックリする
803テルムス(空中都市アレイネ) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:39:00.21ID:2GP2PDeF0
>>345
再アニメ化なんてしてない。いいね…
804テルムス(空中都市アレイネ) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:40:27.26ID:2GP2PDeF0
>>530
バイファム13なんて無かった(´;ω;`)
805アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:45:05.82ID:6nE0x6/e0
>>801
スプリガンもnetflixでアニメ化
neflixは権利を買い取ってガンガンアニメ化してる
806アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:46:17.57ID:6nE0x6/e0
ネットフリックスは
デビルマンとか日本沈没とかアニメ化してたが
807テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:46:40.30ID:R63cLDt60
>>530
あのOPを日本語で歌ってた奴か!
2022/02/06(日) 08:48:48.66ID:/mLw1oc80
>>2
ラムの胴が今風に長くなってるのが、結構エロい。
2022/02/06(日) 08:49:23.23ID:15bHuYvM0
リメイクならARMSやって欲しい
新しく作るなら健児とジーザスを
810メチロフィルス(羽前國) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:49:24.99ID:vcfWQ8VE0
韓国ドラマばっかりゴリ押ししたら契約者ガタ落ちしたから途端に日本人にすり寄ってきたか
そんな事してももう手遅れだぞ
811アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:50:13.11ID:6nE0x6/e0
>>810
前からでは
812ラクトバチルス(光) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:51:19.63ID:JWKs43Fp0
なろう系とラノベ系は全部同じ絵柄にしか見えない
全部同じアニメにしか見えなくて
題名を入れ替えただけにしか見えんな
よくこんなのを何十本も見れるなと
ヤマカンの発言じゃないけど、いい歳こいてアニメを見てるのは障害者だって 
発言はわかる気がする
実際、障害者にしか見えないし

https://s.animeanime.jp/imgs/p/X2bKTbbkhKNuuQZDts1HWTagH66grq_oqaqr/414779.jpg
https://www.charaon.jp/pic-labo/bn_narou.png
https://s.animeanime.jp/imgs/p/X2bKTbbkhKNuuQZDts1HWTagH66grq_oqaqr/413258.jpg
2022/02/06(日) 08:51:33.11ID:vuAEas5d0
相原コージのムジナと真・異種格闘大戦をアニメ化してくれ
2022/02/06(日) 08:52:01.61ID:1UXJ0Dsd0
これで萩原がやる気を出したら、再アニメ化を評価してやっていい。
815エアロモナス(千葉県) [CZ]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:07:58.77ID:lh+WbdJx0
音楽がメインでちょっとしたドラマを付けたアニメとかやらないかな
2022/02/06(日) 09:08:32.33ID:Yz/zVY6x0
ハリウッドと同じだな斜陽時代入った
817アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:11:38.41ID:6nE0x6/e0
>>816
前から一定の量リメイクされてない?
手塚、タツノコ、永井の作品もいままで何本リメイクされたのよって感じだし
周期として今はこのあたりが対象になるってだけで
818クラミジア(光) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:15:24.99ID:jtpYZPGx0
ストップひばんくんのリメイクなら見てみたいかも
2022/02/06(日) 09:15:33.85ID:lBNgaKIK0
そりゃなろう系転生モノとかやるぐらいネタに困ってるし
作る側も観る側も高齢化してきてるからいいんじゃないの
まあどんどん子供向けじゃなくなってるのは確かだけど
というより大人が幼退化してるだけなのかもな
820カテヌリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:16:45.71ID:zvJHqg9r0
今のアニメの技術でスライム責めをしっかりみたい
821アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:17:33.72ID:6nE0x6/e0
80年代は1週間に30とか40本くらいだったけど
2000年代になると1週間に70、80タイトル放送されてるから
コンテンツの需要が倍になってる
822ニトロスピラ(長野県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:19:55.43ID:SPxk/sQw0
今こそ包丁人味平をですね
823デスルフロモナス(滋賀県) [GB]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:19:56.06ID:aYk5y0D50
子供の頃見てた世代が権力を持ち出してリバイバルしてるのは正解だな
1990年代に植木等が再ブレイクしたのは黄金期に子供だった人が偉くなった時期だから
824アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:21:56.71ID:6nE0x6/e0
>>819
少し前に数えたことがあるが、土日朝などに移動したので見えにくくなってるが
子供向けアニメ自体が減ってるわけではないようだ

本数自体が倍になって 子供向けアニメ+おおきい子ども向けアニメって感じになってきてるのでは
825ニトロスピラ(長野県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:22:12.42ID:SPxk/sQw0
90年代に70年代ぐらいのリバイバルが大量に作られてたな全部失敗してたけど
権利でこじれてなければキャンディキャンディも間違いなく作り直されてたと思う失敗してただろうけど
826テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:22:35.02ID:UZoot2Fy0
速読だから漫画しかありえねえ
オープニングとか貯めのシーンとか時間の無駄
倍速で編集し直せ
2022/02/06(日) 09:22:37.85ID:5QWmrMjU0
子供減りまくった結果が如実に現れてきたな
・若い世代が金持ってないので金引っ張れるのが昭和世代以前
・若い世代が新しい物を生み出す量が少ない
→過去の使いまわしで金持ってる層から金取ればいいよね
828スピロケータ(東京都) [PH]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:22:38.26ID:wHy+qtMf0
>>196
で、今度はネジじゃなくグラボくらいにはしてほしい
2022/02/06(日) 09:22:40.95ID:yj+leCYY0
>>821
30〜40も無かったと思う
20前後じゃないか?
2022/02/06(日) 09:24:14.44ID:VelbxJhw0
アニメ好きな奴がおっさんになったところで別に昔のアニメ見たいと思わないだろ
831ネンジュモ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:27:41.82ID:TZl0ptw10
GS美神の試験からやってくれ!
漫画界の生んだ最高の名言
『自分を信じろ!?綺麗事ぬかしてんじゃねぇ!!世界に自分ほど信用出来ねー奴がいるかよ!』
これを聞くまで墓には入れん
2022/02/06(日) 09:27:48.68ID:5QWmrMjU0
>>830
レゲーを配信してるだけでおっさんおばさんが集まって馬鹿みたいに金稼げてるのに
アニメで稼げないってのはないと思うよ
レトロアニメの紹介動画なんて腐るほどアップされてるし
世の中は想像以上に子供なのだよ
2022/02/06(日) 09:31:16.82ID:yj+leCYY0
アニメも高齢者の演歌みたいなポジションになってきた
834アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:31:35.51ID:6nE0x6/e0
>>821
日本動画協会のデータを見たら
>2020 年の TV アニメタイトル数は 278 本
80−90年代は年間70から80タイトルだったから昔に比べて激増してるのがわかる
コンテンツがいくらあっても足りないだろう

https://aja.gr.jp/download/anime-industry-report-2021-summary_jp
アニメ産業レポート2021 サマリー(日本語版
835グリコミセス(糸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:33:58.48ID:KQQ56Frk0
>>721
そっちじゃなくて既にアニメ化されてるDie Neue Theseの方だろう
フジリュー版銀英伝はマンガであって「映像化」とは違うから

Die Neue Theseって評判悪いらしいけど原作も旧アニメも知らないニワカの俺は
毎週リアルタイムで視聴するくらいには結構楽しんで見れた
もしディープな銀英伝ファンだったらコレジャナイって不満が噴出してたんだろうか?
836クロオコックス(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:36:04.95ID:/i5HPCTm0
今の時代仮にガキの数が多くても昔のアニメが作られてるだろうよ
もう新しいヒット作なんて出にくくなってる ネタ切れ 才能枯れたetc
837アクチノポリスポラ(広島県) [MX]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:37:06.99ID:0W00k/kq0
ダイの大冒険映らねえぞこっちは
2022/02/06(日) 09:37:35.44ID:hhDQ9DRA0
>>351
オリジナルでやったからや
とりあえず10をCGアニメ化してほしい
ゲームやるのダルいねん
839テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:39:56.52ID:R63cLDt60
>>828
月野メーテルは北海道新幹線担当だし。
840シュードモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:42:03.29ID:Jl9HcSaT0
アメリカだと、新作作ってもすぐ盗作主張するやつが出てきて
万一訴訟で負けるととんでもない賠償金払わされるから
権利がはっきりしてる過去作のほうが安全て流れになってるそうだ
日本はただアイデアが枯渇してるだけかもしれんけど
2022/02/06(日) 09:43:41.91ID:0uF6itkn0
うる星は公式ファンクラブ入ってたぐらい熱狂的ファンだったけどもう流石になぁ。
2022/02/06(日) 09:44:21.36ID:Pu2OgeRM0
>>319
とっとと最終決戦やれや思ったわ
風呂敷広げて終わりが見えないとかならまだしも全然進めないとか
2022/02/06(日) 09:45:38.26ID:G27TAqqV0
>>838
映画の方はオリジナルだったからというより制作期間が長かったので予算が膨れ上がった
それでスクウェアが傾いた煽りで地上波が打ち切り
2022/02/06(日) 09:46:00.57ID:Pu2OgeRM0
童夢くんリメイクなら勝つる
845フィシスファエラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:51:09.38ID:E6cUggdn0
ただ単にキャッチーな新ネタがないだけでしょ
一部を除いて製作委員会を立ち上げてつくるんだから、その段階でパトロンにおkとらないといけないわけで
2022/02/06(日) 09:53:32.50ID:WCiSITbm0
デジキャラット
2022/02/06(日) 10:08:37.22ID:1YwHKeRb0
どうせならガンバに手を出して欲しいところだ
848アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:09:46.77ID:6nE0x6/e0
>>847
ガンバリメイクしたじゃないかCGアニメで
2022/02/06(日) 10:11:16.62ID:1YwHKeRb0
>>848
記憶から抹消されてたわ、というのは冗談で未視聴
面白かった?
2022/02/06(日) 10:21:54.14ID:9QWmqhWN0
良いコンテンツならアップデートして感覚を現代的に直して作るというのは悪いことじゃないでしょ。
舞台だってシェイクスピアをやってたり、新作作ってたりするけど、それはそれでいいじゃない。
2022/02/06(日) 10:22:40.74ID:8rBLTou80
やや暴力的で反社も出てくるけど、じゃりン子チエだって今の子供達にもウケるだろうに
2022/02/06(日) 10:33:28.03ID:joRtpvJz0
>>1
東京バビロン「」
2022/02/06(日) 10:35:37.02ID:SP0hlBTU0
じゃりン子チエみたいなのは話の内容が面白いのに
鬼太郎シリーズみたいに無駄に美少女化して要点省いた薄いストーリーで駄メイクになりそう
854フィンブリイモナス(静岡県) [EU]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:40:30.05ID:pg2mY1WF0
エスパー魔美とTPぼんもお願いします
魔美は最悪モデルシーン無くてもいい
2022/02/06(日) 10:40:41.60ID:MkVD7XLN0
原作キャラのエロアニメ希望
原作者も声優さんも嫌がるだろうなぁ
2022/02/06(日) 10:42:48.53ID:UwezCLo10
ガルおじ怒りの延命処置
857ネイッセリア(香川県) [CN]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:44:09.68ID:U+jRXBcQ0
平家物語ワロタ
2022/02/06(日) 10:45:31.68ID:ZwSwyt+x0
アウターゾーンやってくれよ
ババアゾーンなんて実写もアニメもやってんのに
2022/02/06(日) 10:48:09.28ID:j9e/KkGB0
>>855
きっと萩原はノリノリで描くぞ
2022/02/06(日) 10:48:23.64ID:vMhMR2sr0
>>851
ヨーデルサトミの話とかやってほしいねえ
電気クラゲのやつとかもモグリの博打場絡みの話だけどいいね
2022/02/06(日) 10:49:37.91ID:CR5K78J+O
むかしのアニメて思い出補正で脳内美化されてるからな
リメイクして絵をキレイにしたところで違和感しかない
2022/02/06(日) 10:54:22.60ID:MgJLGJg10
うる星やつら
いつから放送するのか決まってんの?
2022/02/06(日) 10:59:11.29ID:Il552/3p0
あー スプリガンはやって欲しいな
映画のは失敗だと思ってたし眠らせておくには惜しい
ネトフリでやらねえかな
2022/02/06(日) 11:04:20.19ID:Il552/3p0
スプリガン決まってたのか バスタードのは見たが
2022/02/06(日) 11:18:26.21ID:zialw67p0
実績ありの名作じゃないと予算と人手が集まらないんだろうな
10年ぐらい前にヒット作生んだ監督も今じゃ鳴かず飛ばずで消えちまったか
超長期のホビーアニメに張り付いてるかで看板として押し出せるやつがいない
2022/02/06(日) 11:18:58.82ID:Uo40xGtN0
あやかしトライアングルがアニメ化するし
2022/02/06(日) 11:41:19.11ID:1YwHKeRb0
今年は悪魔くんもやるな
2022/02/06(日) 11:43:06.72ID:/FZF/2Aq0
うたわれるもの最終章を!
869シネルギステス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 11:43:33.58ID:lD+fn7px0
>>1
18禁要素のあるBASTARDはともかく
他のは地デジ全国ネットで毎週ゴールデンでやれ
2022/02/06(日) 11:44:04.46ID:Vz/94eDP0
ダイは大失敗
2022/02/06(日) 11:45:17.17ID:g4NqfF910
うたわれ辺りだと再放送で十分だな
2022/02/06(日) 11:45:17.79ID:Fi5yxOse0
>>694
進撃はレベル違うからな

よくあんな世界を思いつくもんだ
2022/02/06(日) 11:48:39.65ID:Il552/3p0
ネトフリで全世界にギーガー丸パクデザインのアレが目につくわけだけどええのん
2022/02/06(日) 11:54:33.15ID:c3wmWHuZ0
大谷翔平という現実離れした逸材がいるんだからアニメ化しろよ
野球大好き翔平くんっていうタイトルでいい
2022/02/06(日) 11:56:21.52ID:tq6vgxWC0
名前だけで最低限の視聴率は確保できる
2022/02/06(日) 12:01:18.38ID:8Ucn2Ies0
山下たろー「・・・」
877アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:11.66ID:6nE0x6/e0
>>875
カウボーイビバップは知名度は高いけど
打ち切りだから、最低限の視聴率に届いてなかったのではないだろうか
2022/02/06(日) 12:08:49.83ID:lVK4kxYd0
異世界転生モノが大量生産で蔓延った弊害だな
879デスルフレラ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:09:41.35ID:XdjHF+b60
バスタードって結構エッチだったよね
あれ際限されるのかな
880シュードモナス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:10:35.45ID:pWRHnKEz0
アニメもおっさん向け市場だからな
若者はタップルでセkkスでもやってればええわ
881アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:16:34.32ID:6nE0x6/e0
>>879
netflixはアニメでもR指定では
2022/02/06(日) 12:20:02.66ID:LmRXCDWQ0
リッテンハイム侯とブラウンシュバイク公の孫娘が美少女だっただけでも満足なんじゃよ・
2022/02/06(日) 12:25:06.94ID:p4Xpa6nB0
ジジイ共しか金落とさないからだろ
若い奴らは投げ銭して金を捨ててる
884ナトロアナエロビウス(ジパング) [PK]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:26:15.93ID:S5pp9fa80
ロードス島戦記とか好きだわ
なんか今の作品ってあんま面白くない
思い出補正かもと思ってロードス見直したけどやっぱ今見ても最高だわ絵面も音楽も
2022/02/06(日) 12:28:26.60ID:pGYJThT10
中国マネーを狙うとして
向こうでの認知度から決めるしかないしな
886ヴェルコミクロビウム(島根県) [FR]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:30:05.83ID:FVG3AGHn0
バスタードなんかいやらしいだけで原作が面白く無いもんなあ
リメイクしてもエロアニメが1本できるだけだろ
2022/02/06(日) 12:32:33.54ID:8Ucn2Ies0
世界名作劇場が再アニメされない件
2022/02/06(日) 12:35:16.72ID:ExfIpTY/0
アベルの冒険も頼むわ
2022/02/06(日) 12:37:13.78ID:Mi9qRDCC0
>>199
見える地雷だから見てないw
890ゲマティモナス(香川県) [IN]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:43:02.77ID:UeSgQi+W0
>>886
エロ部分ダイジェストならそれはそれであり
891テルモリトバクター(埼玉県) [IN]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:44:08.70ID:j3TIKL9w0
00年代アニメからはいったクチなので、80年代後半〜90年代中盤までのアニメは
古典に近いような感覚でヒマなときにみた感じ。設定にリアリティが欠けててハマるにはちょっとなっていう感じはしてた。00〜10年代アニメばかりみていたから
ギャップが強かったんだとおもってる
2022/02/06(日) 12:46:02.88ID:iMggS1ZO0
ロードス島は作品も信者も臭くて好きじゃない
893オセアノスピリルム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:48:48.73ID:6O7UZuPR0
バスタードとかあの年代特有の変なハイテンションのノリが臭すぎて今やるの無理だろ
2022/02/06(日) 12:50:23.56ID:8Ucn2Ies0
「やさしーーーーー!!!」って何だと思ったらアルスラーンだったw
895キサントモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:50:44.97ID:2o/vyEYo0
ネタ切れが主な理由
作ってる側が自分の趣味で作るから
企画を通す世代が昔観てたから
896アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:52:05.13ID:6nE0x6/e0
>>887
最近ペリーヌ物語をアニログで配信してるので全部見たが
これをリメイクしても面白いか?、というと面白くないと思う
今と物語の進み方が違いすぎる
でもテンポを早くするとつまらない
897放線菌(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:53:56.12ID:4/XroaQ80
https://stat.ameba.jp/user_images/20160505/18/yoshiki-0722/bb/d9/j/o0480055613637827947.jpg
2022/02/06(日) 12:54:17.66ID:yaQ79xYH0
>>890
シーラ姫のスケベボディが今風のボンレスハム肉の壁みたいになるのはイヤ
2022/02/06(日) 12:54:46.50ID:8Ucn2Ies0
>>896
今の子どもとかどうなんだろうね
「鬼滅のほうがおもしろーい」とか言うんだろうかw
900ゲマティモナス(香川県) [IN]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:55:07.78ID:UeSgQi+W0
>>898
私はいっこうにかまわん
901オセアノスピリルム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:57:01.28ID:6O7UZuPR0
ていうかバスタードなんて昨今のフェミ規制で無理でしょ。ダイ大ですら相当規制されたし
2022/02/06(日) 12:57:06.16ID:yaQ79xYH0
>>899
辛気臭いからなあ名作劇場
2022/02/06(日) 12:59:14.19ID:yaQ79xYH0
>>900
おれが構うわ
https://i.imgur.com/Hg61cdY.jpg
https://i.imgur.com/UT0NFYy.jpg
904テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 13:05:38.00ID:R63cLDt60
>>901
なるほど「ダイ大」と略すのか。
905ヒドロゲノフィルス(福岡県) [LT]
垢版 |
2022/02/06(日) 13:07:12.51ID:swrPWvgv0
スーファミのゲーム
「フロント・ミッション」をアニメ化してほしい!!
「ロボットもののシュミレーションゲーム」です!!

バンツァー「ロボット」をプラモデル 「1500円にすれば売れますよ!!
絶対買います!!
フロントミッション 美形の悪役がすげえ!!
ラスト・バトルはマジはまった!!

これほど、ハマったゲームはないよ!!
YouTubeみたらスゴさがわかるよ!!
                      フロントミッションのファン
2022/02/06(日) 13:12:48.84ID:nLnk5Hgg0
バスタードは漫画だから良い。
アニメで呪文の詠唱してもクソ寒いだけだろ。
七鍵守護神(ハーロイーン)ってなってるのがカッコいいんだぞ?
2022/02/06(日) 13:21:03.09ID:NYZKQo2S0
バスタードは10巻くらいまでだったかな、読んでたのは
あまりに休載が多すぎて流石にめげちゃったよ・・・
2022/02/06(日) 13:21:52.82ID:dF7xFJJO0
金儲けだからやな
2022/02/06(日) 13:22:38.54ID:dF7xFJJO0
バスタードは、土下座の助どうするんだろう
ネタわからんやろ
2022/02/06(日) 13:24:33.03ID:ebW7NsnJ0
EDはメタリカのeye of the beholderでおねがいします
2022/02/06(日) 13:24:38.94ID:g4NqfF910
>>909
ビホルダー以外のモンスターに置き換えれば済むだけでは
2022/02/06(日) 13:30:56.17ID:tq6vgxWC0
>>877
実写だからじゃ・・・。
2022/02/06(日) 13:36:38.13ID:+fqpPQq/0
バイストンウェルの王女が異世界転生して、カミソリを送られたらしいな
2022/02/06(日) 13:49:38.39ID:Qryv9PHM0
>>11
アニメスタッフはカットなしで丁寧にやろうとしたのに
藤田の意向でカットしてでも予定してる枠で完結まで持っていったんだからあれは自業自得
915グリコミセス(糸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 13:55:44.57ID:KQQ56Frk0
>>906
ダイの大冒険でも漫画で「極大閃熱呪文(ベギラゴン)!!」ってなってるのが
かなり厨二心くすぐられた記憶があるわ
アニメだと「ベギラゴン!!」で終わっちゃうからそこはちょっと味気ないw
2022/02/06(日) 13:57:26.24ID:nTUZSpmr0
天空戦記シュラト作り直して
2022/02/06(日) 13:59:00.62ID:8Ucn2Ies0
1クールで終わるならアニメしなくて良いよな
2クールぐらいいっぺんにやってくれないと1期と2期のロスやブランクが
長すぎて楽しめないんよ(´・ω・)
2022/02/06(日) 14:01:16.09ID:szbeqceq0
さすがの猿飛が見たいです
2022/02/06(日) 14:08:38.48ID:g4NqfF910
>>916
セル盗まれたって噂になった奴かw
2022/02/06(日) 14:22:33.79ID:N8TZILf/0
サザエさんを原作通りに…
921フランキア(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 14:53:44.49ID:NBVb5QoZ0
>>851
うちの子に見せたらめちゃくちゃウケてた
でも次の日から「ボケ」「カス」「しね」「ヤクザ」「どついたる」等々連呼し出して視聴禁止にせざるを得なかった
922ビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 15:06:43.77ID:1YHkVSK70
>>92
それはない、ないんだよおキヌちゃん
2022/02/06(日) 15:15:31.36ID:saFLF3Vx0
>>711
3x3eyesは数年前に新シリーズ?の漫画やってたような
それが売れたという話も聞かない
低予算アニメだとクリーチャーの造形とかか悲惨なことになりそうだし
今更アニメは難しいかもね
924エリシペロスリックス(光) [BA]
垢版 |
2022/02/06(日) 15:25:33.87ID:rEDcHOa80
バスタード全世界同時配信した瞬間ギーガーサイドから訴えられそう、制作サイドにあれ疑問に思う奴おらんのか?
925ゲマティモナス(香川県) [IN]
垢版 |
2022/02/06(日) 15:31:45.96ID:UeSgQi+W0
>>923
サザンアイズもエログロ路線完全に無くなったからなあ
凡百になってしまってキツい
高田裕三は2割エロくらいが良かった
2022/02/06(日) 15:32:47.80ID:jMpGpajv0
> 「大人の事情はともなく、死ぬまでに俺たちの観たいものを観せてやるぜ!」感が強まってる。観せたもん勝ち。

商業的な事は置いといて、こういう気合の入った連中は好きだ。
927テルムス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 15:33:18.99ID:R63cLDt60
>>711
https://i.imgur.com/Wxa4zgu.jpg
https://i.imgur.com/bWWFMvI.png


サザンアイズは昔OVA化されてたけど、技術が足りないのか監督の個性なのかコレジャナイ感満載の作品になっていた。再挑戦して欲しい。
2022/02/06(日) 15:35:16.70ID:jMpGpajv0
>>851
この前dアニメで久々に見たけど、西川のりおって結構上手いよな。
つか、テツの声は西川のりお以外は考えられんほどハマってると思う。
929ビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 15:36:53.06ID:1YHkVSK70
>>857

800年くらいぶり
2022/02/06(日) 15:43:32.88ID:8Ucn2Ies0
フロシャイムのボスやってた髭男爵も良かった
2022/02/06(日) 15:50:27.83ID:sT9y7Txt0
>>87
>ラムの料理が韓国料理
辛くて食えないネタ料理なので、そのものだという気がする。

>LineID教えてよーとナンパ
1980年代と明記した時代劇にしないと「住所と電話番号!」はキツイな。
2022/02/06(日) 15:51:56.56ID:saFLF3Vx0
昔のジャンプ漫画からなら闇狩人のアニメは見てみたい
元々チープ感のある漫画だし低予算でもなんとかなるのではないか
2022/02/06(日) 15:56:06.15ID:tk7R05CS0
帯をぎゅっとねをおながいします
934ゲマティモナス(香川県) [IN]
垢版 |
2022/02/06(日) 16:21:06.27ID:UeSgQi+W0
>>870
タイツは逆に良かったと聞いたが
2022/02/06(日) 16:23:09.41ID:qFCTRec50
>>884
OVAならクオリティは高かったな
あのレベルで本編を原作通りにやってほしかった
2022/02/06(日) 16:29:39.33ID:EYrKchV50
>>935
中でも一本目は好きだったな
何というかみんなカッコよかった
2022/02/06(日) 16:40:32.11ID:iFZPh4vh0
>>922
あ、血の涙
938シネルギステス(神奈川県) [ID]
垢版 |
2022/02/06(日) 16:46:26.36ID:VNtAhmlM0
>>927
綾小路パイはかわいいな、一番はやはりパールバティ4世だが
2022/02/06(日) 16:55:23.39ID:l/fC+5bp0
>>893
エロより俺これのが気になるんだよな
どんなもんがお出しされるのやら
2022/02/06(日) 17:06:36.92ID:t1yKL2z40
>>38
キャラデザも当時のもので行けるのかどうか
ダイ・アモンの顔メイクとか元ネタの人そのままだし
2022/02/06(日) 17:20:14.31ID:vuAEas5d0
うる星リメイクが成功したら
らんまのリメイクもやると思う
2022/02/06(日) 17:24:00.22ID:8Ucn2Ies0
高橋留美子や昔のアニメのリメイクものは別に良いかな
最近の2期待ちのアニメをやってもらったほうが個人的には有難い
943アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 17:25:39.45ID:6nE0x6/e0
どうせファンしかみないような作品も多いんだから、
最初から「この部分だけアニメ化します」ってのもありなんじゃないだろうか
2022/02/06(日) 17:25:41.29ID:iAwPkoFL0
高橋留美子のは減量できないボクサーのやつ見たい
945デスルフロモナス(茨城県) [DE]
垢版 |
2022/02/06(日) 17:26:23.45ID:XiesFv6Z0
老害が口癖の現役世代が無能だから
2022/02/06(日) 17:43:06.51ID:NzqqP6S+0
おっさん狙い撃ちの復刻
全世代安定のなろう
萌え豚御用達のきらら

これだけで日本のニーズの大半を賄える
2022/02/06(日) 17:44:47.64ID:46fqLGxe0
完全にネタ切れというか、似たような作品ばっかで飽和状態
で認知度の低い作品をアニメ化するよりは、往年の名作のほうが収益的に安パイって判断だろ
まあマイナー作をアニメ化ギャンブルして痛い目見たんだろうな
948エリシペロスリックス(光) [BA]
垢版 |
2022/02/06(日) 17:45:14.61ID:rEDcHOa80
ゴッドサイダーアニメ化せんかなぁ
鬼滅が流行った時に編集者が「ジャンプ黄金期にゴッドサイダーが流行るようなもの」
と言わせたレベルやし丁度良くねぇか
2022/02/06(日) 17:47:41.67
京アニが作画やり直ししたうる星は見てみたい
2022/02/06(日) 17:47:47.60ID:j9e/KkGB0
>>927
サザンアイズは原作がコレジャナイ感あるのでオカルト感残ってるところで切ってアニメ化して欲しい。アマラまで行ったらアウト
2022/02/06(日) 17:48:06.94ID:aibO3rlq0
>>733
尺足りないから削るのは100歩譲るとして
シュムナを削るのは意味わからんかった
2022/02/06(日) 17:48:07.43ID:TQ0hbbq/0
リメイクして良かったのは鋼の錬金術師かな
初代もリメイクも面白かった
2022/02/06(日) 17:52:08.59ID:KmysVDTr0
めぞんのリメイクも頼む
原作レイプという言葉をこのアニメで体感した
954テルモトガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 17:59:10.44ID:wKRGYMYU0
つうか、バスタード って未完だけどアニメやんの?
2022/02/06(日) 18:01:12.41ID:JslXdaFi0
エリア88もいい加減ラストまで作ってくれよ
ジパングの2期も
956アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 18:06:44.60ID:6nE0x6/e0
>>943
昔のOVAだと、なんの説明もせず、当たり前のように
話が進むものがあった
たとえば、OVAの「究極超人あーる」はキャラクターの説明が一切ない
2022/02/06(日) 18:27:55.62ID:gALvKZW30
>>482
その今川がマジンガーリメイク?で盛大にやらかしたんだよ
最後の最後でわざわざ大風呂敷広げてバッドエンド同然にして
スパロボに尻拭いしてもらったし
958カルディオバクテリウム(埼玉県) [ES]
垢版 |
2022/02/06(日) 18:45:00.79ID:ttqmEY4j0
企画する人の世代でしょ
昔だってブラックジャックとか再アニメ化してたし
2022/02/06(日) 18:50:41.42ID:uQT0u7xI0
他のはいいけどスプリガンは予算かけられる映画の方がいい
安い映像でつくってほしくない
960カンピロバクター(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/06(日) 18:54:06.00ID:g/Y4Y13R0
ポップいなかったらクソアニメの最上位になってた危うさからよくぞ盛り返したと感心する
961デスルフレラ(福井県) [CN]
垢版 |
2022/02/06(日) 18:59:18.54ID:bHh9FUMP0
のらくろ おばけのQ太郎 怪物君
まだかのう
2022/02/06(日) 19:04:17.19ID:RodUJ3hf0
40〜50代のジジババがTVアニメ大好きだから!
2022/02/06(日) 19:09:08.58ID:z/IXssAd0
サザンアイズは5巻までを全力投球で作ってくれればいい
964フランキア(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 19:09:29.69ID:NBVb5QoZ0
昔はのう
夏休みの夕方にアニメ大好き!ちゅう番組があってのう
緑山高校で笑ったあとドギツいエログロ見てしもうてトラウマになったもんじゃ
お若いの、ご存知かな?リリィキャット
2022/02/06(日) 19:10:14.71ID:HB9lnVeH0
だいたい全部コケてるのでは…
966フィンブリイモナス(神奈川県) [AU]
垢版 |
2022/02/06(日) 19:10:50.98ID:zUxzc/oc0
>>964
妖獣都市だかのクモ女かな
2022/02/06(日) 19:11:21.58ID:VMC/40Kp0
ハリウッドザコシショウ並みのネタ切れなんか?
2022/02/06(日) 19:11:34.11ID:VMC/40Kp0
間違った
2022/02/06(日) 19:14:36.16ID:b0IDG6dq0
ザコシが出てるアニメってアザゼルさんかな
2022/02/06(日) 19:20:10.43ID:Ihj1QUnb0
>>963
それな
2022/02/06(日) 19:23:59.96ID:i0F/96Vr0
万猫リメイクしてほしい。
2022/02/06(日) 19:27:00.89ID:9MTUeG4f0
サザンは今名作として評価されてるのか? 引き延ばしまくって失敗した漫画だろう
2022/02/06(日) 19:36:04.88ID:SdtWAGUk0
>>461
ですな

あと爆れつハンターとかラムネ&40とか吸血姫美夕とか俺得系をぜひ
974キネオスポリア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 19:48:14.59ID:GduoJLpP0
封神演義のリメイクみたいにならなければヨシ
2022/02/06(日) 19:48:36.60ID:wXMLEAWg0
うる星やつらはアニメ勢いあったなあ
あのノリは再現できんだろうし、今どきあんな熱を求められてもいないだろうしなあ
今だと上手な絵なのは羨ましいけど、やれない事多そうだな
2022/02/06(日) 19:50:59.33ID:SfEdXVjm0
うる星やつらは今読んでも面白い
ダイの大冒険はドラクエなのに鳥山先生じゃないのが嫌で読んでなかった
2022/02/06(日) 19:51:48.12ID:r93y7h9v0
>>975
はぁ?あのノリの方がキモいわ
あれは押井ワールドであって、るーみっくワールドじゃないない。

ノスタルジックでなんでも良いと思っている老害に邪魔されないで
原作に忠実なライトな感じの作品にしてほしいね。

メガネとか温泉マークとかあたるの母親とか、そんなのをやたら目立たせる必要なし。
押井が好きなキャラとかどうでもいいですから、キモイキモイ。
2022/02/06(日) 19:53:41.35ID:VelbxJhw0
アニメ化で原作と変わっても人気が出ればそれが正でしょ
2022/02/06(日) 19:54:09.89ID:uQT0u7xI0
>>977
おまえは>>975の知見が狭いと言うものの言い方をしてるけど世間一般から見ておまえのほうが余程マニアックで偏ったものの見方をしていると言うことに自分では気付けていない
980ジアンゲラ(岩手県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 19:54:59.84ID:rU6OfrM+0
>>977
よく見かけるこういう書き込みが気持ち悪い
2022/02/06(日) 19:57:09.22ID:1qMBT3pu0
ネタ切れだから
2022/02/06(日) 20:00:28.71ID:vMhMR2sr0
>>957
あれは続編前提の引きでしょ
グレートちらっと出てきてたし
983カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 20:04:47.63ID:phI9WniY0
ゴミカス声優リメイク死ね
2022/02/06(日) 20:05:24.24ID:r93y7h9v0
>>979
>>980
反論できないのにレスしてくるのってなんなの?
言い負かされているアピール(笑)

「おぼえてろよ〜」って逃げる敵キャラみたいな真似をどうしてできるんだ?
985カテヌリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 20:06:32.57ID:phI9WniY0
道産子のガイジが発狂中
2022/02/06(日) 20:07:42.36ID:71kOC6Yn0
おっさんほいほいだろ
2022/02/06(日) 20:10:21.36ID:r93y7h9v0
>>985
>>984
988アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2022/02/06(日) 20:12:45.25ID:TfAO8YrR0
ダイの大冒険は
マァムの下着は見れなくなったが
旧作は、打ち切りだからな。
2022/02/06(日) 20:13:02.67ID:rU6OfrM+0
ネチネチと暗い書き込みが言い負かしだって?
実に面白いw
2022/02/06(日) 20:17:42.29ID:G7K8YRPt0
>>897
今みると絵柄キツイなこれは
2022/02/06(日) 20:30:27.21ID:r93y7h9v0
反論できない以上、言い負かしたというのがファクト

反対はできても反論はできないこの状況が全て

うす汚い押井版うる星信者はクズwww
2022/02/06(日) 20:37:44.43ID:VelbxJhw0
>>991
いや、お前が書き込んだのは一般的な人気を無視した『ぼくのかんがえたすごいあにめ』じゃん
反論も何もそういう書き込みがいかにもオタクで気持ち悪いだけ
2022/02/06(日) 20:38:47.11ID:VelbxJhw0
>>991
別にそう思うのは自由だけど、実現しないじゃん
2022/02/06(日) 20:43:14.70ID:r93y7h9v0
>>992
高橋留美子原作作品はみんな売れている、押井の力じゃない
押井作品は売れていない
これが事実じゃん

むしろ押井がやらなければもっと売れていたというのが事実だろう
バカな人間は横綱を出せば部屋の親方すごい、甲子園行けば部の監督がすごいと安易に考える
そんなに知能が低いと生きてて大変だろ?w
2022/02/06(日) 20:44:08.26ID:71kOC6Yn0
犬夜叉の続編はやりすぎかな
2022/02/06(日) 20:45:12.51ID:r93y7h9v0
押井ヲタのガイジってビューティフルドリーマーとか持ち上げてそうwww
あんなのうる星でもなんでもない、原作はうる星じゃなくてもドラえもんでもなんでもいい
押井が自分のゴミ作品を売るために高橋留美子を利用しただけなのにね

そんなクズ信者(実はアンチ)のくせに、うる星ファンを気取ってそうw
2022/02/06(日) 20:49:39.11ID:G27TAqqV0
>>964
関西圏だよね?
実は鳥取でも海沿いに住む家なら画質は悪いが受信出来たんだよ@北栄
2022/02/06(日) 20:53:58.44ID:+fqpPQq/0
>>994
押井の力だぞ、正確に言えば押井の演出力と言うべきか。

うる星やつらがギャグ漫画だからこそ、押井のシリアスが視聴者に受け入れられる位に迄、ライトに為ったと言うべきかな。
2022/02/06(日) 20:56:56.30ID:G27TAqqV0
押井が好き放題やって後の監督業に繋がったと思ってる
1000テルモミクロビウム(福岡県) [BR]
垢版 |
2022/02/06(日) 20:57:14.02ID:vPj1EgY80
https://www.dqdai-souls.com/
ダイの大冒険 魂の絆 絶賛配信中
絶対遊んでくれよな!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 30分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況