X



20代ゲーム課金実情:課金平均額→月4804円、課金原因の生活苦→男性14.2%w [439992976]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 09:52:15.81ID:k14ctNit0●?PLT(16000)

20代のゲーム課金平均額は月4804円(2022年公開版)

若年層を中心に昨今流行のゲームの大半は、課金機能を前提としたビジネスモデルとなっている。
無料で遊ぶことも可能だが、何らかの特典や優位性を得るためには課金が必要になるというものだ。
今回はSMBCコンシューマーファイナンスが2022年1月13日に発表した調査
「20代の金銭感覚についての意識調査2022」(※)の結果を基に、
20代におけるゲーム課金への姿勢の実情と経験の実態について確認する。

まず示すのは、ゲームでのアイテムの購入やガチャなどの利用にお金をかけているか、
つまりは課金をしているか否かについて。
ここでは対象となるゲームはスマートフォンのアプリに限定していない。
全体では18.4%がかけている、課金をしていると答えている。

◆ゲームでのアイテムの購入やガチャなどの利用にお金をかけているか
(20代、かけている人の割合、男女別)(2021年)
https://i.imgur.com/ovT7Tzf.jpg

2割近くの人が課金をしているのが多いか少ないか、判断に迷うところではある。
男女別に見ると男性は女性よりかなり多く、22.2%が該当する。
男性の人が課金をする人が多いという実情は、多くの人が納得するに違いない。

それではその課金にはどれぐらいのお金が投じられているのか。
課金をしている人限定で平均額を算出した結果が次のグラフ。

◆ゲームでのアイテムの購入やガチャなどの利用にお金をかけている金額の平均
(20代、1か月あたり、かけている人限定、男女別、円)(2021年)
https://i.imgur.com/ozGnfq8.jpg

課金している人限定の全体平均額は月あたり4804円。
女性より男性の方が額は大きいが差異はさほど無く、男性は4890円・女性は4673円となっている。
大体月に5000円近くと覚えればいいだろうか。
無論これは平均額でしかなく、世の中には毎月万単位での課金をしている人もいるはずだが、
その具体的な分散度合いは公開されていない。


<つづく>



https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220127-00278016
2シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 09:52:24.50ID:k14ctNit0?PLT(15000)

最後はこの課金をしている人における実情。
2つのケースを提示し、その経験があるか否かを尋ねている。

◆ゲーム課金に関する次のような経験があるか(20代、ある人の割合、男女別)(2021年)
https://i.imgur.com/N7RZGkC.jpg

ゲーム課金のし過ぎで生活に困ったことがある人は課金者全体で9.8%、男性に限れば14.2%にも達している。
課金者そのものは全体の18.4%だから概算すると、
20代全体の9.8%×18.4%で1.8%ほどの人がゲーム課金のし過ぎによる生活苦に陥ったことがある計算になる。

他方、ゲーム課金に後悔をしたことがある人は25.0%と、生活苦の2倍以上に達している。
この後悔がどのようなものか、具体的には説明されていないので多様なケースが想定されるが、
ともあれ悔やんだことに違いはない。
こちらも全体比を試算すると18.4%×25.0%で4.6%ほどとなる。大体22人に1人の割合。

結局のところ、ゲームに課金をする・しないは個人の自由。
ゲームに課金した結果、どのような事態が生じようが自己責任の範ちゅうでしかない(課金の仕組みが合法的なものである限り)。
他方、20代でこれほどの人達がゲームへの課金を行い、結果として悪影響も生じている実情は、色々と考えさせられる話には違いない。
<終わり>
2022/01/27(木) 09:53:25.17ID:ck/naVN70
パチかすの亜種
2022/01/27(木) 09:53:42.86ID:l0tjPKWj0
フルプライスゲー新品を毎月1本買ってるくらいの感じか
2022/01/27(木) 09:54:11.31ID:+CnxCJy00
9割は0円で1割が50000円なんやろな
6ピューマ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 09:54:31.87ID:/CN/5qmJ0
どんどん金つかえ
世の中に金を回せ
7ジャングルキャット(静岡県) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 09:55:37.23ID:PocP4FvV0
>>5
これは平均にあまり意味無いよな
2022/01/27(木) 09:56:05.13ID:bLx8Wx6D0
ギャンブルをやりたい層は一定数いるんだな
2022/01/27(木) 09:56:10.96ID:kdk1ezR50
めちゃくちゃ少ないなw
2022/01/27(木) 09:56:11.00ID:eVo+4Gsw0
そんなのどうせギリ健だろ
2022/01/27(木) 09:56:15.55ID:EjkbElVn0
>>5
課金したやつ限定って言ってんだろ
大部分が微課金で一部廃課金てのは同意
2022/01/27(木) 09:56:51.63ID:zg6Jmh2s0
psもSwitchもネット繋ぐのに月額取られるからなあ…
2022/01/27(木) 09:57:04.45ID:xDQLCTxa0
パチ屋に流れてた金がガチャと投げ銭になってるだけだよな
未成年が親のカードで課金してるってのがタチ悪いけど
14ヨーロッパヤマネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 09:57:27.77ID:afz3NrWN0
最頻値と中央値を出さないと実情は分からん
廃課金はすごいから
2022/01/27(木) 09:57:35.74ID:LybRel+H0
この業界に忖度したインチキな数字よ
16マレーヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/27(木) 09:58:06.39ID:ocbqx4a40
最高で月140万円課金したわ
2022/01/27(木) 09:58:17.10ID:p2aRBD3Y0
前課金してたけどあんな無駄の事はないと今では思う
18ヒマラヤン(光) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 09:59:05.47ID:xvLD8FOG0
バカからは無限に吸い取れるシステムだから課金前提のゲームは禁止にしてもいいくらい
2022/01/27(木) 09:59:46.85ID:k+5yAcgV0
たかがデータだぜ
2022/01/27(木) 09:59:52.15ID:nihI5EBs0
ポチッとな!
21ワクチン接種に行こう!(岡山県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:00:19.23ID:tmns1TSx0
ソシャゲは課金すると辞めどき失うからな
買い切りでDLC課金してる程度が丁度いい
2022/01/27(木) 10:00:43.43ID:vCxwg4SD0
金が無いのに働かずにゲームするアホ増えすぎやろ
誰にも見つからずにどんな時でも課金できるのが依存に拍車をかけてるわ
もうパチ依存なんかよりはるかにヤバい現状なんだが国が規制しないのマジあたおか
23トラ(茸) [PL]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:00:57.15ID:9QYUyeiT0
遊びのサーバー代だと思えばこんなもんだろ
24スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:02:09.25ID:PzsfrCBT0
パチンコに行ってた金がこっちに流れたか
2022/01/27(木) 10:02:36.95ID:9lu/UNqF0
>>1
わざわざ課金してまでゲームするバカなんて10人に一人もいないだろ
2022/01/27(木) 10:03:04.08ID:O7VtdQ7B0
飲み会一回分じゃん
2022/01/27(木) 10:03:07.71ID:hyA4MWj80
今月はロマサガに9000円も課金してしまった🌚🌚🌚
2022/01/27(木) 10:03:09.76ID:G+u4kXoo0
無職に月4千円はキツイだろ
どのゲームも中身一緒
2022/01/27(木) 10:03:49.13ID:IPV1y+dP0
変なアニメに萌えて無駄に課金するくらいなら風俗行くとかした方が色んな経験できていいと思うがなぁ
2022/01/27(木) 10:04:02.34ID:g7o4j0vE0
パチンコ・競馬とか見返りがあるものに依存するのはわからないでも無いが、
課金ってなんの見返りもないんだろ?

なんで課金するんだ?
おっさんにもわかる様に説明してくれ。
2022/01/27(木) 10:04:13.24ID:0+wrgL0u0
これは課金0円の人も含まれた平均なの?
2022/01/27(木) 10:04:19.73ID:rpKdmYvI0
いつものまだ?
2022/01/27(木) 10:04:23.99ID:VnLxiQm90
>>22
ガチャ規制やろうとした官僚がぶち殺された事件があった
2022/01/27(木) 10:04:27.31ID:dpzQ3i9j0
つまり4800円までが健常者
2022/01/27(木) 10:04:38.71ID:tExUewUB0
うちの職場では40代50代の方がゲームやってるけどな
2022/01/27(木) 10:04:41.49ID:8sAoZGSr0
趣味にたったの5000円しか使えないの??本格的に貧乏になってきたな…
2022/01/27(木) 10:05:09.38ID:t5CYheiG0
頭悪すぎる
38ウンピョウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:05:13.94ID:7sMFBwHj0
18〜35歳のニートが全国に87万人もいるという恐怖
働けバーカw
39ジョフロイネコ(福岡県) [SG]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:05:15.73ID:Xpmn5SJE0
MMOの月額利用料で課金してたことはあるな
基本無料の札束撲殺仕様になってやめたけどw
2022/01/27(木) 10:05:19.23ID:VnLxiQm90
>>33
殺されたんじゃなくて夫婦自殺だったわ
41ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:05:23.89ID:7hQtIU560
>国税庁が行っている「民間給与実態統計調査(令和元年分)」では、20代前半(20歳〜24歳)の平均年収が264万円、20代後半(25歳〜29歳)の平均年収は369万円
>厚生労働省が行った「令和元年賃金構造基本統計調査」の結果、20代の平均月収を年齢(20代前半・20代後半)別かつ男女別に分類
>20代前半では男性が21万円〜23万円程度、女性が20万円〜22万円
>20代後半では男性が24万円〜27万円程度、女性が22万円〜25万円


これでソシャゲに課金て…
大学を奨学金を受けたら返済もある
そらソシャゲに課金する様なのは、キャバ嬢やらホストやらの風俗や土方ばかりだわな
極々ふつうのまともなのは、課金しないわ
2022/01/27(木) 10:05:35.94ID:HeYtCvn/0
昔ネトゲやてたけど月に千か二千で全員同条件じゃないと
コレクションはゲームちゃう
43サイベリアン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:06:05.37ID:hta9Uv3Y0
こんな時期だし多少はいいんじゃないのとは思うけど
タガが外れちゃうやつも多いんだろうな
2022/01/27(木) 10:07:09.26ID:5zvw9IhG0
ほとんど無課金で遊べる、にゃんこ大戦争とWarframeがオススメ
2022/01/27(木) 10:07:24.02ID:GB/3vAlp0
さっさと規制すればいいのに
2022/01/27(木) 10:07:24.37ID:VnLxiQm90
>>42
RTMがあった
結局金で買えたのよ
47スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:07:27.10ID:PzsfrCBT0
7人にひとりが課金中毒か
中国のゲー厶規制「ゲームは精神的アヘン」はある意味当たってるかもしれん
エネルギーや金を別のものに向かうようにしたから賢い
2022/01/27(木) 10:07:34.95ID:THE/Snbu0
昔のギャンブルで生活苦がシフトしてきた感じだねぇ
2022/01/27(木) 10:07:42.14ID:VnLxiQm90
>>46
RMTじゃん…
50ウンピョウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:08:33.82ID:7sMFBwHj0
>>41
20代後半の平均年収が360万で足立区の平均年収が340万っておかしいだろ
統計方法出せ
2022/01/27(木) 10:09:10.34ID:mRSd7zqd0
格ゲーのキャラ1体500円とか、激安にも程があると思う

綺麗な3Dデータに豊富なモーション、音声まで付いてるとか凄くね?
52ジョフロイネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:10:55.83ID:B4abgohF0
買い切りやれや
53マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:11:23.10ID:qP/u6Yef0
スマホ見ながらニタニタしてる層はなんなん

楽しそうでなによりだけど、不気味
54バリニーズ(光) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:11:28.05ID:YqAmUKFX0
>>49
RMBじゃね?
2022/01/27(木) 10:11:50.16ID:THE/Snbu0
>>50
足立区の文脈で出てくるのは平均の手取りみたいよ
印象操作やね
56マーゲイ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:12:01.99ID:3Ii5YAMo0
ほぼ池沼みたいな奴が月5万以上課金しとる言ってたな
57ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:13:37.58ID:7hQtIU560
>>50 平均値であって、中央値じゃない
中央値ならもっと下がって、実態に近い数字になる
世帯年収平均値と中央値と同じ
だから、実際はもっと低い月収年収
そこから、家賃だの光熱費だののリビングコストがかかるから、手元に残る可処分所得は少ない

足立区のうんぬん、は住民層による
港区だのはバカ高いでしょ
2022/01/27(木) 10:14:03.66ID:mkpWNScj0
なんちゅう金の無駄遣い
2022/01/27(木) 10:14:06.76ID:D2rZrhAa0
ゲームに課金するぐらいなら風俗行った方がまだマシ
60ヒョウ(光) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:15:47.31ID:kC3S0u+c0
ゲームで知り合ったメンヘラさんが同じ県住みであってセックスしたらうちまで付いて来た。
2、3回遊んだらリリースするつもりだったのに約1年わいの実家に住み着き痺れ切らしたかーちゃんが役所から婚姻届持って来てここに住むならこれ書いてって俺達に迫ってきたら過呼吸とパニック障害になりメンヘラさん実家に無事返品できた。
半年後腹パンパンでわいの実家に出戻りして来てさあ、今4人目妊娠中
毎日毎日割物を運んでる気分で俺もメンヘラになりそうなくらい辛い。
61メインクーン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:16:42.50ID:oVnMk1kk0
元々平均年収はパートとか含めてだすから
今の20代後半は氷河期と違って正規率高いだろ
2022/01/27(木) 10:17:18.81ID:ZSwtWa+o0
>>51
マイナスをゼロにすることが商売になってる違和感に気づくべき
63ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:18:30.27ID:huu04QTx0
月たかだか4000円で困窮するならなにしても困窮するだろ
低所得は低所得なりの生活しろ
64縞三毛(羽前國) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:19:12.60ID:kGeBMrvI0
俺も暇つぶしでソシャゲやってるけどいやほんとビックリするほどみんな簡単に課金してるよね
始めて1〜2日で課金する奴がウジャウジャいる
ソシャゲなんて1か月もしないうちにほとんど飽きてやらなくなるのにさ
課金するんならせめて1週間から10日は様子見て自分が長く続けそうかどうか判断してから課金しなくちゃ
現金のやり取りじゃないからお金使ってるって感覚が希薄になっちゃうんだろうな
65ジョフロイネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:20:08.08ID:8Fx/C02Z0
毎月2000円でも本買えよ
2022/01/27(木) 10:20:21.66ID:YOMn0t560
池沼かよ
2022/01/27(木) 10:21:17.12ID:GHRkkmlu0
ああいうスマホゲー含むネトゲは開発費とサーバー維持費が継続してかかるから
買い切りでとはいかないのはある程度仕方ない
結局は遊ぶ方の自制心の問題
68チーター(東京都) [AR]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:21:30.98ID:1qqDcq6e0
まあ昭和のおっさんらはパチンコ店に金使ってた訳だし
2022/01/27(木) 10:22:30.86ID:GZRaTmB70
課金以上にこれから流行ると言われてるNFTゲームな

参加費が何万も何十万円もかかるとかそんなんでも金払ってる人たちがいる
2022/01/27(木) 10:22:43.87ID:AtdNKG+S0
そもそも課金って、支払う側が使う言葉じゃないよな?
2022/01/27(木) 10:23:15.18ID:NAUvAsEc0
Steamでドラクエ11買ったわ
5980円だったかな?
これで100時間以上遊べるんだから健全だわ
2022/01/27(木) 10:26:05.28ID:9vY/scM+0
月5000円なら利用料と考えれば妥当だけど
この平均額水準なのはごく少数なんだろうな
73メインクーン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:27:05.20ID:oVnMk1kk0
昔にみたいに車・バイク、海外旅行、ブランド品に金使うほど収入がない上
このコロナだからな ゲームぐらいしか楽しみがないんだよ
74ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:27:26.47ID:MJBMTG+i0
これ学生とかも含めた金額じゃね?
社会人限定にしたら月4〜5万とか普通に使ってるだろ。
2022/01/27(木) 10:27:54.95ID:D3k8ASJ10
ゲーム、アニメ、漫画は中学までだろ。
どんだけバカが増えたんだよ。
2022/01/27(木) 10:29:17.27ID:ZSwtWa+o0
>>74
生活費の配分知りたいわ…
2022/01/27(木) 10:29:46.48ID:IK5n3Db60
天井知らずの人もいるから平均ではわかりにくいな
中央値が欲しい
2022/01/27(木) 10:30:21.36ID:OoI7jmG30
何の意味もない統計
俺が見たいのはそこじゃなくて頂点なんだよ
2022/01/27(木) 10:30:51.08ID:wQrkmbJS0
ハイ課金系は、ゲームが色々ある様に見えて、ゲーム自体の作りはほぼ同じ。そして金は、中国のベンダーへ。アイテム作るのに、工場が必要になるわけでもなく、商売としては、うまうま。
2022/01/27(木) 10:31:10.49ID:tTeq07AF0
5000~10000ならまあいいんじゃない
2022/01/27(木) 10:32:21.63ID:odumgt6Y0
パチンコがソシャゲガチャに変わっただけだな
82コラット(静岡県) [IT]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:34:34.59ID:hdJKF5Rc0
>>5
志村、これ課金してる18.4%の奴の平均4804円だぞ
82.6%の0円を加えた平均にすると883.96円や
2022/01/27(木) 10:35:13.17ID:FksdvmIX0
昔はこの額をシングルCDやアルバムに使ってたのです
2022/01/27(木) 10:36:11.74ID:TIWoZpoFO
スレタイだけで判断する奴はアホ
2022/01/27(木) 10:36:53.97ID:uTCocPyk0
ガチャは悪い文明
86(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:37:11.88ID:ytzQ8d030
プレステ1の時代とかは1本5800円だったから5000円前後ならまぁ普通だと思う
ただ、課金はサービス終了したら何も残らないからなぁ
2022/01/27(木) 10:39:26.91ID:g8qD0fBK0
毎月5万円までって決めてる
88ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:39:55.28ID:MJBMTG+i0
>>85
ガチャは欲しいやつが出るまで永遠とつぎ込む奴いるからな。
2022/01/27(木) 10:42:29.51ID:d5x/WZeP0
ガチでソシャゲで破産したやつ知ってる
90ラグドール(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:42:59.16ID:fFImYlFJ0
ビビッドアーミーを1年半ほどやってたが、自分は微課金と言われる範囲にいたがそれでも総額50万は費やしてた。まあ、楽しかったからいいんだけど、課金し続けないと遊べないツラさから引退した。
鯖トップクラスは1000万単位で課金してたわマジで。
お金を湯水のように吸い取るソシャゲは反社会的だと思うようになった。
もうやらんわ。
2022/01/27(木) 10:43:17.80ID:UZE0ZxQb0
そろそろガチャは規制しろよ
92スナネコ(千葉県) [CO]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:43:46.13ID:/yFh9z3s0
すっげー馬鹿過ぎww
93ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:44:12.75ID:Y5JJa/2K0
スパチャとかもこれだろ?
金が有り余ってる奴は好きに使えばいい
なんでロクに持ってない奴がどうでもいいことに優先して使っちゃうのw
給付金配っても意味ないよw
2022/01/27(木) 10:44:49.79ID:jnmqZObF0
前にやってたネトゲでは車が余裕で買えるほど課金してた人がいたわ
まぁそういう人たちがいるから大部分のひとは無課金でできるんだから、ありがたいこと
95茶トラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:44:55.42ID:BOpSCgl50
経済回してて立派じゃん
96イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:45:07.41ID:DzmcGvt20
https://stat.ameba.jp/user_images/20171127/22/tomo1akutu2mikado6/67/9d/j/o0551084314079621287.jpg
97縞三毛(羽前國) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:45:17.75ID:kGeBMrvI0
俺もそうだけど無課金って人もそれなりにいるからな
無課金勢抜いたら平均この倍以上行くだろ
2022/01/27(木) 10:45:50.85ID:Jc0s/RGk0
月1万程度を趣味に使えないとか苦学生や無職位だろ
99ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:46:30.31ID:Y5JJa/2K0
>>91
こういう国が何とかしろ論もおかしいんだよね
ガチャを規制しても別のことに無駄遣いするだけ
どうしてもというなら成人しても任意で保護者をつけることできるようにすればいいんじゃない?
成人年齢引き下げにはまるっきり逆行するけどw
100しぃ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:46:55.46ID:tjuLgqsh0
3000円で10連ガチャが無料で回せるなんて迷言があるくらいだからな
101ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:47:24.40ID:Y5JJa/2K0
>>96
はよ
寒い
2022/01/27(木) 10:48:44.91ID:g8qD0fBK0
課金額が高いか低いかは価値観や収入や環境で変わるから問題じゃないけど、課金で生活苦しくなったことがある人が1割いるのはこええわ
103ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:48:58.74ID:Y5JJa/2K0
>>98
平均4800円であって月4800円のせいで困窮しているとは言ってないw
104マレーヤマネコ(三重県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:49:05.25ID:yFHBzwix0
>>75
年齢でやることを決めるとか昭和のじいさんか?
105ウンピョウ(福島県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:50:37.57ID:ay8hNNHu0
ガチャとか1万課金で10連3回とかだろ

このボッタクリ単価相場がいつまで続くんだろうな

業者の暗黙の了解での相場価格なのは間違いない
106ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:52:50.81ID:Y5JJa/2K0
>>90
毎月3万のどこが微課金なんだかw
ゲームに月3万ってめちゃくちゃ贅沢じゃん
毎月数本ソフト買えるし人によっては使い切るほうが難しい
ゲーセン毎日行ったら1日1000円になっちゃうけど
2022/01/27(木) 10:53:16.56ID:9wITa74v0
>>100
ゼロカロリー理論の流れかと思いきや、あいつら本気で言ってそうで怖いよな
2022/01/27(木) 10:54:16.56ID:Qf8LPALQ0
車貧乏よりマシだな
2022/01/27(木) 10:55:03.37ID:HDQHTJt40
平均は意味ないから無課金微課金重課金の割合で出せ
110マンクス(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:55:19.68ID:aQSntunt0
わかってて払ってるんだからいいんじゃね?
ガキが親のクレカ使ってるわけじゃねえんだし
女からしたら「私達に贈り物したり養え」って思ってそうだけど
111ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:55:23.67ID:Y5JJa/2K0
>>107
ネットは突き抜けたこと言って注目浴びたい奴多いからなあ
逆に言えばそれで注目集めるならその界隈でもほとんどの奴はその発想ないってことにもなる
2022/01/27(木) 10:55:28.74ID:MrAR2ulW0
君の愛馬が!

の為に幾ら課金したんだよww
2022/01/27(木) 10:55:33.74ID:IK5n3Db60
>>106
ソシャゲでは微課金なんだマジで
114ノルウェージャンフォレストキャット (徳島県) [CA]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:56:09.57ID:Houx9Ehd0
この前遊戯王マスターデュエルやって課金しなくて最強デッキ作れたから良かったわ
ガチ勢に轢き殺されたりそもそもカード効果わからないしスイッチだからカクカクでやりにくいしクソゲーやった
2022/01/27(木) 10:56:32.37ID:/Dd6oLqI0
90年代は曲を買うのに1ヶ月数千から数万使ってたんだよな
シングル1000円、アルバム3000円はイカれてたと思う
2022/01/27(木) 10:56:46.71ID:g8qD0fBK0
>>112
ウマはすぐ飽きたから20万程度で済んだわ
117アメリカンカール(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:57:20.18ID:N3ItX8Qa0
ガチャでレア引いても嬉しいってよりこれで環境において行かれずに済むっていう安堵感しか沸かなくなったことに気づいてやめたわ
2022/01/27(木) 10:57:29.90ID:WtpFqbvQ0
パチンコも1人平均だと使ってる額は8000円くらいらしい
意味ないな平均
119縞三毛(羽前國) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:58:41.73ID:kGeBMrvI0
今ってガチャだけじゃなくてVIPシステムみたいなのがあって
これだけ課金するとVIP扱いになって毎日色んな特典がありますよってやってる所が多いのよ
それの何がエグいってVIPレベルが20くらいまで有って1万課金でVIPレベル1とかでVIPレベル20になるには1000万課金しなくちゃならないとかね
最初見た時目玉飛び出たわ
120ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:58:44.08ID:Y5JJa/2K0
>>113
だから狂ってるんだよ
収入のほうは30年間ずっと増えてるわけでもないのに
2022/01/27(木) 11:01:39.93ID:ti9ATwPu0
月平均4804円の課金額と生活苦が結びつかん
めちゃくちゃ突出してそうだから多分中央値だしても意味なさそう
2022/01/27(木) 11:02:10.18ID:L0qPZQxL0
ゲームはPS2で卒業したけど課金はユーザとメーカー両方を駄目にしていると感じる。
2022/01/27(木) 11:02:15.16ID:yq0q3ctK0
課金は残業代だけにしとけ
2022/01/27(木) 11:03:09.56ID:J+1aTSLc0
>>119
どうして1万も課金させようとするんですか
2022/01/27(木) 11:04:07.41ID:eUmm8HKW0
現実のガチャと違って明確にハズレあるのに1回300円設定は外道
2022/01/27(木) 11:04:20.61ID:fzPYamhf0
ガチャという名の架空請求
2022/01/27(木) 11:06:11.41ID:9wITa74v0
ま、身の丈にあった遊び方しなさいってこったな
2022/01/27(木) 11:06:24.43ID:7BT6Vnm00
こういうゲームのダメなところは自分で損切りできないアホが多くてすぐにサビ終しろしろ言い出すヤツが大杉なんだよね
2022/01/27(木) 11:06:51.41ID:bcl+CneI0
ゲームそのものを買うコトはするが
そのゲームの中のアイテムをリアルマネーで買うと言うのが
俺には理解できないしキモチワルイなあ
130バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:07:13.20ID:KItji3cw0
青天井だからサ終決定するまで課金するな
131シャルトリュー(ジパング) [ID]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:07:21.36ID:ev8mLLue0
何でそんな幼稚なゲームに夢中になるのか理解できんわ
132ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:08:32.06ID:Y5JJa/2K0
課金者は全体の2割
その中での金額は平均5000円
困窮経験者は課金者の1割

たとえばの話1割が月5万
残りが月1000円
くらいに考えれば概ねこの数字になるな
133ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:09:42.59ID:Y5JJa/2K0
>>128
課金した奴が課金した分無駄になること望んでんの?w
新しいなw
2022/01/27(木) 11:09:43.99ID:g0+/6ZWI0
女は金が無かったら男に集る
135ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:10:30.85ID:Y5JJa/2K0
男性の14%が困窮
これもう男性の貧困だろ…
国を挙げて男性を支援しよう
2022/01/27(木) 11:11:18.70ID:0wBKjiPx0
趣味に金注ぎ込んでいるのだから生活苦とは言えない
2022/01/27(木) 11:12:41.93ID:IK5n3Db60
>>128
自分がやらなきゃいいだけなのに
「やらされる」「苦痛」言いながら続けてる連中は
どういう脳みそしてんだろうな
2022/01/27(木) 11:13:34.86ID:J+1aTSLc0
定食屋でこれで4回分とか言うので訪ねたら
食費をガチャ換算してとかパチンカスみたいな事を言いだすんです

食費削ってガチャ回すの普通なんですか
139バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:13:43.52ID:KItji3cw0
>>136
射幸心煽りまくってるからギャンブル中毒なんよ
課金とか99割ガチャだろうしな
140トラ(北海道) [CH]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:13:49.54ID:Ppd3iAsj0
これ、平均値では実情が判らないのでは?
141ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:14:44.29ID:Y5JJa/2K0
月額固定のサブスクならともかく
いくらかけたら終わりっていう天井がないのによくつぎ込めるよなあ

世の中には金のかかる趣味もあるが
1つ手に入れると次が欲しくなるみたいのもないとは言えんが
それでも今ほしいものを手に入れるための予算は普通は出る
ガチャはそれがないうえに次に欲しいものが爆誕する可能性も高い
始めたら最後だってわかるよね
142黒トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:16:06.75ID:TrPicS820
俺の時代はダイヤルQ2だったな
143トラ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:17:21.30ID:xHnHwm/R0
>>30
ほんとコレ
競馬で60万勝った時に、40万で時計買って8万の高級ソープ行って3万くらい寿司食ってまだ夕方なんでオッパブで3万使ってお持ち帰りして焼肉2万くらいでホテル行って次の日の朝パチンコで10万くらい増やしてみたいなの経験すると見返りの無い課金とか謎すぎるw
144ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:18:05.35ID:MJBMTG+i0
ゲームはオフ専に限る。
2022/01/27(木) 11:18:16.61ID:/3HqSxVv0
グーグルやアップルは何パーセント持ってくの?
146バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:18:45.29ID:KItji3cw0
>>145
30%
147ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:18:59.07ID:Y5JJa/2K0
>>30
見返りはそのコミュニティでマウント取れるんだろ
148縞三毛(羽前國) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:19:04.28ID:kGeBMrvI0
とにかくひたすらゲーム内で他プレイヤーとの競争だからね
ソシャゲなんてどれも強いプレイヤーが弱いプレイヤーを一方的にひたすらボコるだけのゲーム
無課金微課金はどんどん辞めて行って廃課金だけがいつまでも君臨して新規参入者が来たらまたボコボコにして辞めさせてって状態
まあ廃課金で上位にいる人たちは楽しいんだろうね
149ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:19:57.41ID:MJBMTG+i0
>>30
ゲーム内の自己顕示欲を満たすため。
2022/01/27(木) 11:20:52.84ID:mtYDfIq+0
アホだなあ
月額でなくて1タイトルやり終えるまでの総額だったら分かるが
151バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:20:55.93ID:KItji3cw0
>>148
ガチャコンプ勢とか毎月100万は入れてるだろうし苦行なのでは
2022/01/27(木) 11:21:54.09ID:ibe7Yh/d0
ガチャは投資と考えてる
この先の強リーダー、強サブになりうる環境か?
を鑑みて、無課金で貯めたい石をどこでブッ放すか?
この投資は思考ゲームとしては中々おつである
153ギコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:22:22.42ID:SpIsUJ4l0
10万石つぎ込んでもピックアップ一体も出ないガチャうんこすぎる
2022/01/27(木) 11:23:48.64ID:z4uWC0ld0
パチンコなどのギャンブルで生活苦になる割合と比べてどんな程度なんだろう
155ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:24:00.82ID:MJBMTG+i0
好きなキャラが出るまでガチャやるとかレアな強い武器を手に入れる為に課金するとか。
おじさんには理解できません。
2022/01/27(木) 11:24:56.46ID:hvh8/gbf0
今の子はPC持ってないからsteamでその課金額でどれだけのゲームが買えて楽しめるのか知らないんだろうな
2022/01/27(木) 11:25:04.84ID:lCQCRC3X0
>5
低能1割
2022/01/27(木) 11:25:09.64ID:nEHIj37E0
>>116
すぐ飽きて20万なのか…
159シャム(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:25:35.20ID:NDPzfAKQ0
学習塾は敵、ゲームは麻薬 習近平式「大衆動員」の深層
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK093Z00Z00C21A8000000/

キンペー同志は正しかった
160ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:25:51.54ID:fqeej8d80
もうこれ社会問題だろ
まあ、パチスロと同じだと思うけど
161ロシアンブルー(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:26:01.18ID:abrq4qiv0
すっかりメディアでも課金を支払いの意味で使うようになったな
2022/01/27(木) 11:26:48.24ID:tgcifTwI0
毎月500円の微課金だが電車代と時間が膨大にかかる
163マヌルネコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:27:49.80ID:pmtg2Zxi0
ゲームに月五千円使ってるなら十分だろ
昔だってゲームに毎月何万円も使えなかったぞ
164バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:27:59.09ID:KItji3cw0
>>156
steamのゲームは全部無料見たいなもんだしな
スクリプト組んでトレカとかアイテ厶転がしてればウォレット30万くらいになる
165コドコド(福岡県) [AE]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:28:46.08ID:NeFBsqFi0
>>116
ウマこええな
2022/01/27(木) 11:28:55.37ID:Afw9S0P60
オンラインゲームは必ず上位陣に狩られるから嫌ですぐにやめたな
167ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:29:28.36ID:MJBMTG+i0
てかこれのせいで他の消費が停滞してるんじゃなかろうか。
168ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:29:41.82ID:Y5JJa/2K0
これの課金してるという中で最もライト層にあたる人はどんな人?
任天堂のサブスクにのみ使ってる人なんかも含むのかな
2022/01/27(木) 11:29:58.48ID:MdaEST7x0
>>63
困窮してんのは洗練された廃だけだろな。
170ペルシャ(栃木県) [KR]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:31:24.29ID:vOtraTDr0
>>166
無課金プレーヤーは噛ませ犬として重宝するわ
2022/01/27(木) 11:32:17.99ID:Kb/reuQ40
>>99
いや、おかしくは無い
その金を読書や映画や食事やファッションに使えば経済が回るだろ
コミュ障や無能も減る
ソシャゲ課金は虚業の中で金の巡りが完結する
172ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:32:18.18ID:Y5JJa/2K0
>>167
結論ありきで言えばそうだよ
課金するたびに何割かが海外のgoogleやappleに流出するんだし
とはいえ金持ってるのは高齢者だからね
原因は複数あるよね
2022/01/27(木) 11:32:44.31ID:gmJ3ODEq0
大学生を分けてない時点で微妙な調査だな
174エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:33:03.21ID:UZ3N8Vyx0
電車中でスマホいじってる女ってたいがい写真ばっかり見てるけど他に見るものないのか?
2022/01/27(木) 11:33:24.92ID:ZoQ5paWX0
>>7
だろうな。中間値とか金額別の分布とか出さないと意味無い
2022/01/27(木) 11:33:42.52ID:Jc0s/RGk0
>>103
1嫁よ
悪影響言うとるだろがヌケサク
177茶トラ(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:33:44.77ID:ZeQJEPM00
>>1
月5千円ならほど良いだろ
178ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:34:43.89ID:Y5JJa/2K0
>>171
しらねーよ
成人が自分がやりたくて使ってんだから
じゃあおまえの趣味が何かは知らんが言いがかりつけて規制されてもいいのか?
それこそ中国と変わらん国になるだろ
179オセロット(ジパング) [CH]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:35:20.42ID:fkxyRV1F0
>>174
なに見たっていいじゃねーかw
2022/01/27(木) 11:35:32.49ID:x6BloVPi0
モンストとかやってそう
181バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:36:28.38ID:KItji3cw0
>>178
やってる事は未だにコンプガチャだし規制強化した方がいいだろどう考えても
2022/01/27(木) 11:36:31.30ID:t4eZ436s0
ある実況YouTuberは課金額1500万円らしい

こういう廃課金者が伸ばしてる
183ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:36:42.82ID:Y5JJa/2K0
>>176
お前が数字を読めてないんだろw
困窮者が平均より高額をつぎこんでることは容易に想定できるわ
2022/01/27(木) 11:36:56.75ID:RycJl2cW0
>>167
消費力の低迷で賃金が上がりないっていう連鎖を考えると、国や消費者センターはそろそろ本気で課金ゲーの規制をしないとダメだね
パチンコだって自主的に色々規制してるのに、課金ゲーはギャンブルじゃないからやりたい放題なんだよな
185ボルネオウンピョウ(福岡県) [FR]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:37:44.11ID:KKqNoEdx0
自分が20代の頃は毎月これ以上ゲーセンで使ってたと思うからコレは大人しいもんやな
186トラ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:37:52.99ID:xHnHwm/R0
どんなにゲームの中でマウント取っても現実じゃヒョロメガネや脂豚みたいなんだろw
187ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:37:53.83ID:Y5JJa/2K0
>>181
つまりお前の言ってるのは20代は自分の金の管理もできない未成年と変わらん要保護対象ってことだね?
2022/01/27(木) 11:37:58.39ID:gh8Bxthw0
月5000とか半端すぎて何に使ってるかわからんけど、年に1回狙いのガチャに60000とかならいるかもしれない
2022/01/27(木) 11:39:20.55ID:5C6lncpT0
コンシューマーの機のソフトがいかにコスパがいいか分かる
190アメリカンワイヤーヘア(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:40:26.74ID:5Xs9jy6E0
>>6
スマホ課金の大半は韓国へ流出なんだよなぁ
2022/01/27(木) 11:40:29.18ID:53SWW85I0
5000円程度なら良いんじゃね?
一回飲みに行く程度じゃん
2022/01/27(木) 11:40:34.05ID:y4rA9yZx0
おまえらアホか
2万3万課金しとるやつが正直に答えるかよ
2022/01/27(木) 11:40:38.07ID:wBCSgD320
>>188
ウマ娘は新キャラ毎に6万円だからなぁ
194トラ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:40:53.09ID:n2bDUnnl0
日本国内じゃなくて海外に金流してるだけだからな
195バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:41:43.23ID:KItji3cw0
>>187
ギャンブル依存症になるくらい射幸心煽られてるからなパチンカスよりやばい
歯止めきいてない馬鹿は哀れな被害者よ
2022/01/27(木) 11:42:17.54ID:Tdu5fVsB0
廃課金はどれぐらいが上限なん?
197コドコド(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:42:19.33ID:HrLspOph0
普通、欲しいのって出るまで回さないか?
2022/01/27(木) 11:42:43.92ID:gh8Bxthw0
今のコンシューマってコスパ良いの?
だいぶ前からDLCやオンラインサービスありきのが増えてて、旬を過ぎたら十全に遊び直せない印象がある
2022/01/27(木) 11:42:47.25ID:zBuFS22C0
>>190
言うほど韓国ゲーに流れてないぞ
一昔前のMMOみたいな韓国が猛威振るってた時代じゃない
200ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:44:13.48ID:Y5JJa/2K0
>>195
逆に言えば国が消費者庁とか作って規制しまくるから
消費者が自己防衛するすべを身につけないんじゃないの?
2022/01/27(木) 11:44:39.64ID:34jCnch20
昔のインベーダーゲームもそんなもんじゃないのか。
2022/01/27(木) 11:45:11.90ID:zBuFS22C0
>>198
むしろ旬を過ぎてDLC付きで更に安くなった時がコスパ最高
一人でやる系のゲームに限るけどね
2022/01/27(木) 11:45:58.38ID:93bQy23W0
ガチャ課金が止まらないのはギャンブル依存性
2022/01/27(木) 11:47:27.80ID:8THbDNNf0
>>3
馬鹿にするな
パチンコパチスロは楽しい時間をくれてるんだぞ
課金ゲームはサービス終われば何も残らない
205コドコド(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:49:05.44ID:8oR5V6OI0
そういや、ゲームやってるけど課金したこと無いなあ
コーエーのPKは課金に入るんかね・・・入るんだったら課金やったことあるっキリッ(´・ω・`)
2022/01/27(木) 11:49:43.59ID:IZn6aTtf0
月10万以下なら遊び程度…
2022/01/27(木) 11:49:46.32ID:NKpKQEln0
リネージュ2ライブサーバーだとそんなはした金ではどうにもならん
208白黒(東京都) [CH]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:50:43.51ID:DK4wbIbW0
むかーしポケゴーに少し課金してたから人の事は言えん
209ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:51:22.74ID:MJBMTG+i0
知り合いでなかなかガチャで欲しいものが出なくてスタートだけ代わりに押してくれやってくれと頼まれたことある。
他の人にやってもらえば運がくるかもってことだろうが完全に依存症だな。
210アビシニアン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:51:57.28ID:RC1F/Fes0
そりゃ毎月新作ゲーム買うような出費してたらキツイわな
2022/01/27(木) 11:52:19.72ID:J+1aTSLc0
>>204
違いがよくわからない件
212バーマン(秋田県) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:52:33.35ID:KItji3cw0
札束でぶん殴るゲームは手出さん方がええよな
ペイアウト率0%のギャンブルとか詐欺レベルよネズミ講とかペニオクレベル
213ラ・パーマ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:53:14.73ID:Yepa+PYD0
自慢じゃないがゲームで課金ゼロ
214黒トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:54:01.44ID:HCOSqFQO0
無課金縛りの方がゲームは楽しくないか?
2022/01/27(木) 11:54:28.49ID:fzPYamhf0
>>206
パチンカスより酷え
2022/01/27(木) 11:54:46.03ID:c5uOJW7s0
全然使ってないやん
217ハイイロネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:54:53.90ID:KGGIfGg20
S&P500に課金した方がいいだろ
年利5%と計算して10年毎月5000円投資したら
17万円増える
2022/01/27(木) 11:55:59.14ID:fzPYamhf0
>>204
俺の親戚の叔父さん
隠居してやる事なくてパチンコで何千万も使い果たして死んだ
2022/01/27(木) 11:56:00.59ID:8THbDNNf0
>>211
この書き方じゃなぁ……誰だよ
2022/01/27(木) 11:56:35.07ID:8THbDNNf0
>>218
幸せに人生に幸あれ
221チーター(北海道) [IT]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:57:27.84ID:HX7qAqyh0
健全さを保つために、月に5000円以上の課金を違法にしたら。
2022/01/27(木) 11:58:44.56ID:44p7hZ7O0
天井6万とか9万とか狂ってる
2022/01/27(木) 12:01:31.77ID:4Xn1pk0B0
まだ金になる可能性のあるパチンコのがまし
224イエネコ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:02:37.70ID:JX01Nk3n0
>>217
やってるソシャゲが金増やす系だったらそれもありかもしれんな
でも違うだろうからお門違い
2022/01/27(木) 12:03:16.06ID:IJ/3qV2K0
FXに数万突っ込んでゼロカか爆益かのギャンブルの方がおもろいだろ
2022/01/27(木) 12:03:25.83ID:gh8Bxthw0
天井あるだけマシ
227ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:03:40.44ID:diTrEead0
ゲーム課金バカだと思ってたら
今月アダルトライブチャットに8万使った俺は同類だった
228アンデスネコ(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:04:28.34ID:NNNlc7y/0
パチンコとまったく同じ娯楽だな、いつでもどこでも遊べるだけパチより悪質
2022/01/27(木) 12:05:31.57ID:OaXnk/LI0
>>217
10年でたった17万とか…
競馬で当てた方がよくね?
2022/01/27(木) 12:06:15.54ID:ZjxuY/y60
https://i.imgur.com/z196sQu.jpg
2022/01/27(木) 12:06:37.73ID:5MQ6sdls0
結局は大半がSNS(5ちゃんもだぞ!)かギャンブルかって感じよな
撮り鉄の方がよほど良い趣味してる
2022/01/27(木) 12:07:05.60ID:8THbDNNf0
>>228
昔からある庶民の娯楽パチンコパチスロと一緒にするな
233スナネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:07:18.42ID:fiIKiuV90
>>231
撮り鉄は他人に迷惑かけすぎ
損害賠償請求されて路頭に迷えばいい
234サバトラ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:07:28.11ID:kCQZNCCW0
無課金と廃課金で、二極化してそう
2022/01/27(木) 12:08:06.55ID:2gWX8Ugs0
アホやな・・・
2022/01/27(木) 12:09:08.12ID:3ABZSDU60
メタヴァースの世界だと価値は上がるようになるんか?
2022/01/27(木) 12:10:05.56ID:gh8Bxthw0
撮り鉄とかもう犯罪者と同じ意味で使われてるよ
2022/01/27(木) 12:10:59.28ID:D3+KcgpC0
>>174
他人のスマホの画面覗くのが趣味のおっさんよりマシだろ
2022/01/27(木) 12:11:19.96ID:jwRS4aYh0
ホモで子供がいないから毎月20万くらい惜しみなく課金してる
不労所得も含めてだけど年収の1%にも満たない額だし
車買ったと思えば安いもんよ
ただ自分につられて課金してそうな時給労働者がいるんだと思うと
240シャム(大阪府) [TN]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:11:38.55ID:pJ7e76eI0
ソシャゲでガチャ回したりはしないがサブスク系には払ってるな
241ラグドール(光) [BG]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:11:44.45ID:UlnjWw9E0
無課金でにゃんこ大戦争だけやってる
2022/01/27(木) 12:13:58.80ID:R8xdLtSK0
課金しまくってるやつはアンケートに参加してなそうだね
243しぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:14:13.33ID:7dks8wSf0
バカ相手の商売が一番儲かるって事やな
2022/01/27(木) 12:15:08.11ID:g5UiJzHl0
ゲーム課金とやらを一度もやったことない
2022/01/27(木) 12:15:22.42ID:IwzdHM/k0
あれは私のベンツです
2022/01/27(木) 12:16:20.44ID:F8TeGVpZ0
パチンコやギャンブルと同じでしょ?なんでゲームだけ別枠で扱うのか。
2022/01/27(木) 12:18:08.23ID:7cvDrMad0
もうやってないけど、グラブルなら無課金余裕なのに
2022/01/27(木) 12:19:54.84ID:wjo6+MWh0
2年ロマサガ遊んでたがアンインストールしたら時間に縛られないしガチャの誘惑に負けそうにもならんしやめてよかった。
249スミロドン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:23:27.57ID:KPVk7Ncd0
ゲームしない人にとっては課金してまでやるもんなのかと思うけど
当人にとっては大事なんだろうな
後に何が残るのか知らないけどさ
250マンチカン(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:23:41.30ID:GjaNGldr0
馬鹿じゃない新人類だよ
テレビ観るやつは馬鹿、漫画に熱中する奴は馬鹿、ゲームする奴は馬鹿
叩けば叩くほど伸びて行く
テレビは廃れてはおらずスマホに進化しただけ
毒に溺れる者は馬鹿だが、酒、煙草、麻薬、スマホ、スイーツ、アニメは文化となり
サブカルチャーと呼ばれ君臨し、庶民はこれによって経済を回し平伏している

思うに人類とはレトロウィルスという毒物により胎盤を得た時から
毒の有効性を理解し上手に付き合う方法を、数の力で克服していくのだろう
人の欲望は止まるという事をしないようだ
251白黒(東京都) [CH]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:24:03.20ID:DK4wbIbW0
>>217
毎月本人が楽しいと思える事をやって満足してるんなら10年で17万円なんて安いもんだろ
お前は桐谷さんかよ
2022/01/27(木) 12:24:33.56ID:+ZwMZ4rs0
何割くらいガチャなん?
2022/01/27(木) 12:26:57.93ID:6qkD0aRi0
>>204
音と光で脳みそ焼かれてるなw
2022/01/27(木) 12:27:25.72ID:pjng8kbY0
無料石で何十連か回してみて1分とかからず溶ける感覚味わえばそこで回れ右するよ
95%くらいの人間は
2022/01/27(木) 12:28:18.51ID:N95dhHbo0
月額課金のころにMMOやってたから一円も課金したことねーな
256ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:30:03.88ID:mpizyv9k0
ゲムパスも入ってるのにsteamでついつい買っちゃう
でもソシャゲ課金はしないな
2022/01/27(木) 12:30:45.33ID:wV5lZhmt0
上手くそのゲームの動画配信者になれれば
単なるガチャ動画でも視聴者十万人こえるわ
スパチャくれるわでトントンになれるけど…
258リビアヤマネコ(三重県) [HK]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:31:48.55ID:n7redVRs0
https://i.imgur.com/jyvzfKf.jpg
2022/01/27(木) 12:33:48.77ID:CErdUNXr0
お金という観点からは、ソフトは上限ありだけどアホみたいに極めることに注力できるけど、ソシャゲは際限がないから、ただのアホしかのめり込めないよな
260ブリティッシュショートヘア(ジパング) [SA]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:34:10.96ID:gD08fscU0
>>177
いや、5000円じゃ何も強くなれない
2022/01/27(木) 12:35:21.11ID:pjng8kbY0
>>257
そうなると仕事になるからキツいわ。固定視聴者ついてたら尚更
サボることもおいそれと許されなくなるし
2022/01/27(木) 12:36:15.00ID:cY+3aeW20
ウマのキャラガチャだけ回して弱いの量産しとる
2022/01/27(木) 12:36:27.30ID:P42EgVB20
阿呆やな
ビットコイン、アルトコインに突っ込んで数年寝かせてたらお金増えてんのに
2022/01/27(木) 12:39:09.06ID:JGA7RLTi0
>>40
より恐ろしいわ
2022/01/27(木) 12:41:13.13ID:JGA7RLTi0
>>64
ゲーセンでワンプレイいくら払うとかの感覚かね。俺はどっちもやらんけど
266ターキッシュバン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:42:09.52ID:o7VRxzRb0
その課金ってのが買い切りゲームのDLCならわかるけどガチャだとしたらアホ
運営の胸三寸で出るか、出ないか決まるようなイカサマガチャwしかも総じてどれもクソゲwww
267ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:46:19.26ID:MJBMTG+i0
あと5000円分だけとかそういうのが積み重なってズルズルハマっていくんだろうな。
268白黒(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:47:32.57ID:m1BPU6Bz0
爺さんなので課金ゼロやわ
269ベンガル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:50:17.12ID:i85uBQag0
>>1
俺が若い頃はエロビデオに1ヶ月1万以上は使って破産してたわ
2022/01/27(木) 12:50:38.60ID:LUuKgvv70
>>249
それ言ったら何をやったって何も残りゃしないだろ
映画だの演劇だの音楽鑑賞だって何一つ残りはしない
スポーツだって突き詰めれば何も残らない
結局死んでしまえばそれで終わりなんだから、自分にとって価値あることを好きにやれば良いだけだ
271ベンガル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:52:08.78ID:i85uBQag0
>>267
課金したら時間短縮なるからな
敵に貴重な回復薬と時間をかけてようやく倒せるか負ける
課金すれば1日何体でも苦労せず倒せる
2022/01/27(木) 12:52:20.16ID:O8oxX4nS0
俺が昔ゲームにハマってた時期だって年に4本ぐらいだから年間2万ぐらいかな
課金ゲーに年間6万て、昔はコアなゲーム好きにしか払わせられなかったと思うけど、今はライトゲーマーから取れるんだな
273アジアゴールデンキャット(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:52:22.13ID:akvQcE5a0
つかなあ課金するしない以前にイベントが次々あるから常にプレイしなきゃいけないのが辛い
放置しても動かし続けられるのもあるけど結局、管理しなきゃいけないしね
単なる暇つぶしにならないくらい時間を取られてしまうんだよなあ
その上、金まで注ぎ込むとかもう考えられんわ
2022/01/27(木) 12:52:22.73ID:XzDgZJ7S0
ガチャとかいうインチキを国はさっさと規制すべき
オレオレ詐欺と変わらないよ
明らかにギャンブルだし、しかもイカサマw
275ジャガー(光) [AT]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:52:32.75ID:bT/JH6370
過去に月15万課金したわ
しかもサービス終了したし
もう2度と課金しない
2022/01/27(木) 12:52:49.07ID:E8FTNgvi0
仕事帰りにゲーセンよって格ゲー対戦して2〜300円使ってるから毎月5000円ぐらいは溶かしてるな(´・ω・`)
2022/01/27(木) 12:54:00.21ID:qQfCHhGm0
俺がゲームをやめた理由だな
厳密にはオンラインゲーム
ソシャゲ含めてオンラインゲームは全部やめた
2022/01/27(木) 12:55:19.23ID:5zvw9IhG0
年収数億円でお金を照明代わりに燃やせるくらい余ってる人ならまだしも、年収300万とかの連中が課金で数百万
ぶっ込むとかアホとしか言いようがないわ。
そんな金あるならS&P500とか国債でも買えばいいのに。
279キジ白(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 12:58:27.70ID:5fjvZN+Z0
>>277
やってたって時点で頭悪そう
2022/01/27(木) 12:59:32.03ID:8xgWiVMg0
>>275
それよ。サ終になって気付いても遅い
281カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 13:00:28.31ID:NNosokMm0
それよりトークしてるやつに投げ銭してる馬鹿
バブル時代かてwww
2022/01/27(木) 13:02:21.35ID:GJ25W3YF0
>>281
あれもよくわからんよね
投げ銭したら脱いでくれるならまだしも(海外にはそういうサービスある)
283ギコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 13:08:43.85ID:SpIsUJ4l0
サ終多すぎて今年はもう課金しないって誓った・・・がロマサガ課金したひ・・・うぇ・・
2022/01/27(木) 13:09:21.08ID:pjng8kbY0
>>270
むしろガチャゲーのほうが「虚しさは残る」ってかw
2022/01/27(木) 13:09:26.42ID:cFIVNQpX0
ソシャゲまだやってんの
2022/01/27(木) 13:10:43.56ID:qQfCHhGm0
>>279
ウルティマオンラインからやってる
やってないって時点で時代遅れのレイトフォロワーつまりウスノロだな

いまはオンラインゲームは当たり前なのでやる必要ない
2022/01/27(木) 13:11:41.00ID:XkOBMsLG0
リアルの役に立たないガチャゲーに金を注ぎ込むとか人生修行僧なのか
他の使い方すれば良いのに
2022/01/27(木) 13:12:15.63ID:qQfCHhGm0
>>278
脳科学多少なり知ってればわかるだろ
アホである事には変わりない
2022/01/27(木) 13:12:58.22ID:NAUvAsEc0
>>87
5万ってすごいな
手取りの何%相当?
2022/01/27(木) 13:13:53.42ID:qQfCHhGm0
ソシャゲはまだいいほう
ゲーミングPCなんて二十万とかかけて定期的に組みなおして
さらにガチャだのなんだのに金かけるとか負債にもほどがある
2022/01/27(木) 13:14:08.89ID:NAUvAsEc0
>>108
車貧乏でも車は一応資産扱いだからな
2022/01/27(木) 13:15:30.67ID:qQfCHhGm0
そもそも他人と競争とかガキのやる事じゃん
そういう俺も格闘ゲームで全国大会出たり遠征とかしたけどさ
ゲーミングデバイスとかそろえてFPSとかアホくさい
まあそれでeスポーツの世界に人生かけるんなら好きにすりゃいい
ゲーム業界からも離れたわ
主役が作り手じゃなく完全にプレイヤーにうつった
293セルカークレックス(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 13:15:52.18ID:e76yuZND0
>>287
ガチャゲーの課金は楽しい時間を買うものらしいぞ
2022/01/27(木) 13:17:45.23ID:YY0NnamG0
パチンコよりマシ
2022/01/27(木) 13:17:57.49ID:pjng8kbY0
>>290
資産が残る物はばらして売れば回収できる
2022/01/27(木) 13:19:13.31ID:+zcTJAn60
だいたいそれくらいの課金かなぁ
ゴルフ1回行くより安いわと思ってやってるけど
297カナダオオヤマネコ(秋田県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 13:21:17.52ID:fuvX47OY0
趣味にお金を使うのは良いけど生活が壊れないとこまでだね
298ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 13:25:56.46ID:Y5JJa/2K0
>>217
俺も課金する金があれば投資したほうが良いと思うけどな
でもこういう層は極めて近視眼で今すぐ結果が欲しいし刹那的な快楽を求めているんだよ
上がるまでじっくり待つなんて土台無理
2022/01/27(木) 13:29:29.72ID:QyoxawTB0
ID真っ赤な奴は課金してる奴以上に楽しみ無い生活してそう
2022/01/27(木) 13:33:02.43ID:8THbDNNf0
>>253

パチンコパチスロなんてやったことない!!!
憧れはあるからテレビや動画は見てるけどな

で、本当に脳みそ焼かれるの??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
301ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 13:35:28.76ID:Y5JJa/2K0
>>299
何連レスしても無料なんだぞ😡
2022/01/27(木) 13:38:47.74ID:49Cab6Qc0
廃課金者概ね30〜40代
2022/01/27(木) 13:40:25.98ID:8THbDNNf0
>>301
うむ!!!無課金って最高〜♪
2022/01/27(木) 13:41:00.39ID:ZYfkkOaR0
>>301
あだめだこの人、浪人買うまでいくわ
2022/01/27(木) 13:52:08.63ID:9VisNBwS0
ゲーム課金じゃなくて機種変の機器代だろ
月額で払うよりシムフリーをアマでのほうが安いとわからんのだよ
2022/01/27(木) 13:54:34.97ID:g8qD0fBK0
>>289
自営業だから変動あるけど1割には満たないくらい
独身で持ち家だから住居費そんなにかからないし色々浪費してる
そのうちの一つが課金
2022/01/27(木) 14:11:01.74ID:x5CKHswd0
収入や学歴と課金額に逆相関ありそう
というか前に課金額最高は40代って統計出てたのは本当だったんだな
20代で課金してる人の平均が月5kはかなり少ないと思う
2022/01/27(木) 14:12:29.89ID:FTf22vIC0
パズドラ歴9年総課金額0円
2022/01/27(木) 14:14:41.87ID:ZKwkKEIk0
確かに毎日デイリーこなして石1個もらうなら買ったほうが早くね?って思うことある
2022/01/27(木) 14:24:04.07ID:D3+KcgpC0
>>309
そりゃ課金は時間を金で買う行為だからな
2022/01/27(木) 14:25:52.61ID:HnzdeNfQ0
>>215
確かにパチンコパチスロのかわりだな
https://game-i.daa.jp/?AppStore%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E4%BA%88%E6%B8%AC
2022/01/27(木) 14:26:20.53ID:HJ98B5S80
課金するなら5年は続くゲームじゃないとな
2022/01/27(木) 14:42:19.62ID:PdrPD5ri0
>>90
一年半でその金額が微課金ってスゲ〜な
ビビッとアーミーではないが、俺も別のゲームで一年半に44万課金したが、恐らく重課金〜廃課金クラスだったと思う。同サーバで俺より上はまだ数人いたけど。
マジで後悔してるわ。二度とソシャゲはやらん
314サビイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 14:44:10.23ID:8A5fTTuW0
ネットゲームだとランキング上位を目指してつい課金しちゃうな
以前、人数がかなり多いゲームで月に10万以上課金していた時は
1000位以内に入っていた
課金を止めたら2500位くらいまで落ちたけど、今は月に5000〜2万円課金して
1500位内をキープしてる
トップ10以内の人は月に数百万円くらい課金しているんだろうな
2022/01/27(木) 14:45:47.08ID:G+YTidvh0
お前ら未だに札束で殴り合ってるの?
2022/01/27(木) 14:52:23.37ID:/lAbG7Ff0
月5000円とか大したことねえな
安くていい趣味だろ
2022/01/27(木) 14:52:26.32ID:Nu2JOQH+0
生活苦しいのにガチャゲーで沼課金してるようなのは
一昔前ならパチスロとかにハマってたような層だろ
318ラグドール(福岡県) [AU]
垢版 |
2022/01/27(木) 15:02:13.37ID:3HURr2h20
ソシャゲで5000円程度ってパチンコ玉50個くらいだろ
2022/01/27(木) 15:09:01.26ID:PdrPD5ri0
ゲームしてる間は依存症に近いものがあったな。
1日の中で飯風呂睡眠以外はほぼスマホ弄ってる感じ。
仕事柄、普通にスマホ弄れる環境だったから仕事中もね。
ゲームログインして毎日のイベントこなさないと損しちょう、みたいな感覚…課金のイベントとかも、
「ヤベーメチャクチャお得じゃん!課金しなきゃ!」
みたく普通にポチポチ課金してた。

俺みたいな感覚のヤツ、騙されたと思って一度辞めてみ?
時間と金の無駄だったことに気付くよ。
楽しかったのは事実だけど、ウン十万も課金してまでやるようなモンじゃないね。金持ちさんならいーかもしれんけど。
2022/01/27(木) 15:14:16.43ID:NbTEM53v0
ガチャ要素のあるゲームを1から始める気力ないよ
2022/01/27(木) 15:14:51.76ID:D3+KcgpC0
パチンコに例えてるやついるけどパチンコで月5000円って無理だろ
322ライオン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 15:24:05.96ID:na7vQeio0
分かるわ。
ジュースと昼飯抜けば1000円浮かね?って感じで
錬金術を使って課金してしまう。
323サビイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 15:26:33.57ID:8A5fTTuW0
コロナで飲みに行かなくなったから、その分で課金してる感じ
2022/01/27(木) 15:30:12.29ID:aiuEYp+/0
課金とかVtuberに投げ銭する金で株でもかえば良いのにといつも思う
日本人はなるべくして貧乏になってる
325オシキャット(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 15:35:10.41ID:k+GSf1yI0
ドンドン追加コンテンツが増えるタイプのゲームだと、下手に課金して内容を充実させたら
「もうこれでいいや」「これ以上は必要ない」とかには中々ならないだろうからな
つぎ込んだ金が惜しくて辞め時が分からないってのはコンコルド効果と似たようなもんだな
2022/01/27(木) 15:37:39.16ID:N5tieBq80
月額5,000円弱か
二昔前なら複垢プレイやってるMMO廃人ってとこやな
2022/01/27(木) 15:59:43.30ID:gEyd85rR0
微課金レベルだな
並み課金で1〜2万
廃課金までいくとそれこそ際限なし
2022/01/27(木) 16:14:06.04ID:0VsuRnsO0
現在進行形で2つのソシャゲで課金してるが年間4〜5万くらいだな
課金に対してちゃんと自制がきいて趣味として楽しむだけならそれなりに遊べる気がする
ガチャ更新するたびに金突っ込むようなやつは怖くて触れないわ
2022/01/27(木) 16:14:50.25ID:IZn6aTtf0
5000円の1万人いれば開発は遅くても潰れにくくていいんじゃね
2022/01/27(木) 16:15:16.25ID:X+fr6biA0
以前うちの職場にバイトに来てた実家暮らしの学生が大学入ってからバイト代で200万くらいスマホゲーに課金してそのゲームの中の何かのランキングで1位になったって自慢げに話してたの思い出したわ
2022/01/27(木) 16:17:46.97ID:IZn6aTtf0
↑これtubeで配信し出したら駄目人生本番なんだよなw
2022/01/27(木) 16:19:48.59ID:ZoQ5paWX0
>>327
9割くらいは無課金で、一部の廃課金が平均押し上げてるんだろうね。
333スミロドン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:21:00.37ID:KPVk7Ncd0
>>270
だからそう言ってるじゃん
俺には理解できないってだけで
2022/01/27(木) 16:30:46.94ID:8THbDNNf0
>>333
全く理解力ないアホが何も理解できないって書いてて草wwww
2022/01/27(木) 16:35:01.65ID:0EMnLLiE0
無料ゲームはどこまで無課金で遊べるか試すやつだろ
2022/01/27(木) 16:35:32.72ID:77fmRJNf0
ネットで無課金相手にイキり散らした代償が生活苦か、可哀想w
337ツシマヤマネコ(光) [CA]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:46:31.64ID:FYqXmXl60
日本はゲームとパチンコ規制かけたらもっとうまく周るんじゃない?
2022/01/27(木) 16:49:41.90ID:8THbDNNf0
>>337
パチンコパチスロは関係ないって言ってるだろ
せっかく朝鮮を駆逐したのに勿体ない
2022/01/27(木) 16:53:08.68ID:zMNPT1sp0
まじか、もっと使ってるかとおもった。対価として一万円/月でやってたけど、減らそうかな
340ジャガランディ(茸) [AU]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:53:49.06ID:3BNggd1G0
昔の若者なら車やらに金を使ってたのがゲームに代わっただけじゃねえか
自分もそうだったように若者なんか金の使い方なんか知らないんだから好きにしなとしか
2022/01/27(木) 16:55:49.62ID:neFFH0RN0
課金すると強くなるタイプのゲームはやらない
342カナダオオヤマネコ(香川県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:56:49.42ID:b1+mdaVK0
課金なしで強いヤツが1番強い、それがなぜ解らん
343エジプシャン・マウ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:05:40.79ID:0vmLYAqx0
20数年前MTGのカード買いまくったの捨てずにとってあるが
まだそれなりに価値ああるのが凄い
土地転がしで一儲けできそう
2022/01/27(木) 17:06:06.39ID:h9IqFFbP0
金以上に時間がとにかく勿体無いよね人生は有限だからねw
2022/01/27(木) 17:14:47.61ID:ySzMUmps0
とにかく可哀想
こんな無価値な物に質量ともに注ぎ込んで何になる?
それに気付けないのが本当に不幸だと思う
346ジャガー(大阪府) [IR]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:15:32.67ID:hL2zreC+0
どんなゲームもトップ層は月100万ぐらい普通やろ
2022/01/27(木) 17:19:40.73ID:9VisNBwS0
ゲームより一人恐怖症の方が金使うだろ
必ず外食なんだから
割り勘の道具って気付くかどうか
348ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:34:58.49ID:MJBMTG+i0
ゲームなんてPS4とSwitchだけでいいわ。
2022/01/27(木) 17:37:28.55ID:Uk097KXp0
課金してもサーバー飛んでサービス終了したらただの電子くずだぞ
2022/01/27(木) 17:43:32.02ID:kUl27eRf0
新キャラ出たら課金

これずっと繰り返すんだろ?ただのアホだろ
351ヨーロッパヤマネコ(茸) [AU]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:49:22.44ID:IZMs+2y10
マウント取りたい奴ばかりなんだなsnsといい
というより他に使い道がないんだろうな女もめんどくさいし
2022/01/27(木) 17:51:36.25ID:iBcfg6i00
だんだん麻痺してくる感覚なのかもな
353ヨーロッパヤマネコ(茸) [AU]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:53:12.79ID:IZMs+2y10
>>33
夫婦で投身自殺とか闇深すぎるな
2022/01/27(木) 18:11:53.72ID:F9tyy34m0
スマホゲームに課金してるゴミは発達
2022/01/27(木) 18:15:25.77ID:EpN+fQsc0
デジタルデータ買うなんて
2022/01/27(木) 18:16:25.06ID:EpN+fQsc0
>>354
それは同意
パチンカスも多い
2022/01/27(木) 18:31:15.43ID:wshk//3I0
親が子供の頃にお金の価値をちゃんと教えておかないからこうなるんだろう
2022/01/27(木) 18:55:44.91ID:EpioGFdq0
万札でケツを拭くようにガチャをする廃課金いるよな
本物の金持ちには痛くも痒くも無いのだろ
2022/01/27(木) 19:02:05.32ID:nhePUDD30
昔やってたけどガチャ外れのストレスに金も減るし何もいいことない
360パンパスネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:08:09.33ID:PuVb54qx0
おっさんだからなのかガチャにはお金払えない
2022/01/27(木) 19:14:22.32ID:SkI18dG80
>>343
現物とデータの価値って全然違うよな
2022/01/27(木) 19:56:37.10ID:HJ98B5S80
パチンコは金返ってくるからまあ
2022/01/27(木) 20:55:13.46ID:r/Y7ArvV0
>>362
こういう発想で人に金せびり出すの嫌い
364サイベリアン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 20:56:09.06ID:MiM0mygX0
1000円くらいで中古のゲーム買って数か月遊ぶんだが信じられん
2022/01/27(木) 20:58:43.85ID:V8yW5RXC0
ガチャの時点で触る気ないし、スマホゲーム自体に飽きたわ
株とか投信の方が面白いし、上手く立ち回れば儲かるからな
2022/01/27(木) 21:04:35.58ID:V8yW5RXC0
ゲームソフトならメルカリで安く買って、同値位で売れれば千円以内で1ヶ月くらい楽しめるので、安上がりな趣味だけどな
課金ゲームはキリがなさそうなので、やる気がしない
2022/01/27(木) 21:05:53.65ID:MwIm1vOp0
>>363
反論してみろ
スマホ課金よりはマシなんだよ認めろ
2022/01/27(木) 21:12:55.39ID:f3CdKe5k0
5000円で生活苦
しょっぼw
369セルカークレックス(佐賀県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 21:28:40.72ID:cLuQ+6mT0
課金した時点でゲームではなくなる
戦略も何も意味を失うような気がしてダメだ
2022/01/27(木) 21:33:09.04ID:Y9LGS1j60
金をもらってやるマイニングクエストが1番オモロ
371サビイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 21:40:44.88ID:8A5fTTuW0
PUBGみたいに課金しても見た目が変わるだけで強さには影響しないのが良いな
372エキゾチックショートヘア(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 21:40:53.86ID:01ChccAT0
まさかリボ返済が月々5000円てこと無いよな?
2022/01/27(木) 21:48:29.35ID:tEhAGJdv0
自分の場合ソシャゲは時々遊ぶが課金は1ゲームにつき5000円までと決めてる

昨今の例であげるならウマ娘だが半年ほど遊んでゲーム性のゴミさにうんざりして辞めた
辞めるときに禊のつもりで課金した5000円で10連ガチャ2回未満しか出来ないことに
狂気を感じたよ

アニメが良かったのにゲームはゴミで残念でならない
2022/01/28(金) 00:34:43.95ID:6aeowp+X0
ギャンブル中毒者生産課金ゲー
375サーバル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/28(金) 03:31:23.55ID:VZXcBX7E0
もうギャンブルじゃん
諭吉○枚でやっとお迎え!とか頭おかしい
2022/01/28(金) 03:33:41.69ID:G1KVnXyd0
パッケ買いならわかるがアイテム課金とかする?wそういうのは配信者に任せとけばいいのよ?騙されないようにねw
377現場猫(神奈川県) [NO]
垢版 |
2022/01/28(金) 03:50:43.83ID:3/Ee4rtn0
無課金だけど時間の浪費がヤバイ
2022/01/28(金) 03:54:52.40ID:2D6tshGA0
ハマったソシャゲが二つある。
1つはパズドラ。9年遊んで1万課金してないと思う
二つ目はウマ。1年経ってないのに多分20万使った
初めてソシャゲ怖いと思った。まあ小金は持ってるからいいけど
2022/01/28(金) 03:58:41.15ID:R6FsXfj90
マルチプレイで他の人に自慢したいだけで課金だもんな
ゲームで強くなったりしてもお前自身は大した事も無い人間と気が付け

俺は気が付いてゲーム辞めました
2022/01/28(金) 04:31:44.70ID:cXfnNTmr0
落としきりのオフラインゲームが良いわ
課金ゲームはサービス終了したらプレイ出来なくなるだろ
落としきりでも最初に通信するやつもあかん
381マンチカン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 05:07:49.29ID:BB5xmpPm0
ガチャで熱くなっちゃうんだよ
使っちゃやばいレベルまで回しちゃうんだよ
382ロシアンブルー(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/28(金) 05:08:35.00ID:/fn4jhRa0
友達とかチームに入るやつは抜けにくくなる。面倒くさいのに変な責任感を持たされてやめられない。
383スミロドン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 05:15:58.76ID:dsftw7FT0
>>36
趣味じゃなくて暇つぶしだろう
暇つぶしはコストも労力も少ないほうがいい
2022/01/28(金) 06:33:37.34ID:X2LsCJIK0
ソシャゲって楽しいが他人に評価されたいにすり替わってる承認欲求モンスターにはたまらねぇんだろうな
2022/01/28(金) 07:34:02.93ID:MK6EQegL0
モンストやってるけど流石についてけなくなったなぁ
元からキャラが当たらない上に期間限定が連続だから負け犬気分全開でアプリ開かんようになってきた
386マンチカン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 09:41:17.08ID:CALAldeY0
こいつ先見の明があるなあ
https://i0.wp.com/xn--o9j0bk7qoi1fn42z6lo.net/wp-content/uploads/2018/08/06170bb6-s.jpg
387茶トラ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 09:48:24.90ID:TRkHCzEO0
>>6
ガチャなんて虚業に使ってもな
パチと変わらんぞ
388ピューマ(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/28(金) 09:51:40.77ID:KIsSpY+e0
路線バスに座ってる連中が老若男女全員ゲームやってるのを見るとなんじゃそれ?と思う
2022/01/28(金) 10:39:41.97ID:80ubrjgE0
5000円で生活苦しくなるような奴がゲームなんかするな
その分働け
390マンチカン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 15:01:33.17ID:xkcMpz4t0
多額課金する人はギャンブル依存だから治療したほうがいいよ
身を滅ぼす人多数
2022/01/28(金) 15:18:23.97ID:XiL4Z0Ev0
流行ってるゲームほど無課金で遊べるのだ
あいつらパイの奪い合いに必死だから
美味しい部分をタダでばら撒かなきゃいけない
ソシャゲは無課金か廃課金が正解

適度な課金()
これが一番アホ
焼石に水でなんの意味もない
2022/01/28(金) 15:35:01.12ID:KMrXlW1g0
アホなのか
しかもたった5000円程度で..
2022/01/28(金) 16:22:28.11ID:nQ2kGRk20
>>385
あれはもう覇者だけやってガチャ引くゲーム
2022/01/28(金) 16:48:23.47ID:meK/pTB20
月5000くらいの無駄遣いならまあいいんじゃないの?
2022/01/28(金) 18:28:00.37ID:+9mlqSna0
課金ゲーする人って課金は万単位だと思っていたわ
意外に少ないんだね
2022/01/28(金) 19:39:47.19ID:q6vgf/6s0
いや、ガチャ一回数万以上ってのと永続効果のだけ初期投資で買って終わりの微課金と無課金にわかれて、月数千円なんて意味不明な使い方するのはあんまりいないんじゃないの?
課金したいガチャが年に1、2回しか来ないって人は月で割れば数千円になるかもだけど
397ボンベイ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 19:51:57.56ID:SxfxbvQC0
じゃあ課金者10人中9人がサブスク月1000円
最後の1人が月4万円
この1人は月によって別の人が持ち回る
みたいに考えればいいかもな
生活に困ったり後悔したというのは常時でなくそういう経験があるだけだから
2022/01/28(金) 20:17:20.24ID:3NB+n3T10
>>395
課金=ガチャじゃないからな
毎日ログイン時にボーナス貰えるパックや育成アイテム詰め合わせみたいなのもある
無課金じゃストレス溜まるようなゲームでも微課金すると快適に遊べますよってゲームも多い
2022/01/28(金) 20:54:49.86ID:+YVz56Fr0
ソシャゲのゲーム性って前から「ガチャ」するだけだろ?
これゲームじゃなくて電子パチンコそのものだなw
だからパチンカスがハマったんじゃないかね
2022/01/28(金) 21:46:31.25ID:oTlSN1n80
私が20代の頃の人権は車持ってることだったけど
今はどうなんだろね?

まさかソシャゲのレアキャラ自慢?
随分価値観が変わったものだな

上記が是となるなら30年前のがまだマシだぞ
2022/01/28(金) 21:51:01.41ID:f4JPoHA10
パチスロだって1000円35回くらいは回るんだから10連ガチャも300円くらいが妥当
2022/01/28(金) 23:05:13.63ID:5lZbBpBv0
>>230
未来心配してるのこれと習近平ぐらいだろ…
403バーマン(鹿児島県) [KR]
垢版 |
2022/01/29(土) 00:01:20.46ID:SQb04nFA0
すでにソシャゲは無課金であそんでるが
モバグリ時代に月3万ぐらい使ってたわ 
そういう過ちを経験して理解して成長するんだろう
404マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 05:26:24.22ID:ISk4O0AV0
まあ経済なんてそんなもんよ
405マンクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 08:59:42.79ID:KUrYb9lb0
いうてパチンコは3000円あったらどれくらい?
だいたい1時間くらいは遊べるか?しらんけど
ガチャは1分で溶けるだろ
406マンクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 09:01:06.93ID:KUrYb9lb0
>>401
仮にそうしたら排出率が1桁下がるだけじゃね?w
ゴミがどんだけ当たっても意味ないじゃんw
2022/01/29(土) 09:02:15.09ID:dnR3ayCr0
オンラインクレーンゲームはやばいな
簡単に数万使っちゃう
楽しいからいいけど
2022/01/29(土) 09:07:25.45ID:5L6qJT/v0
久しぶりにあった友人がドイツ車に乗ってたから転職でもしたの?とからかったらソーシャルゲームを止めたら余裕で買えたと言っていて闇が深いと思ったw
2022/01/29(土) 18:25:49.82ID:5wEtFfRP0
パチカスだったから、
当たる確率3%とか馬鹿みたいに課金したくなる人の気持ちは凄くわかる。当たると優越感に浸れるし、当てないと置いていかれそうだしな
ガチャゲーに全く興味がないので、良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況