X



中国「日本人の半数はなぜ大学に行かないのか?」 まぁ実際学歴ヒエラルキーはあるよな [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒョウ(長野県) [CA]
垢版 |
2022/01/23(日) 18:58:30.78ID:ymOQUIcT0●?PLT(13000)

中国紙・斉魯晩報は19日、「日本で半数の高校生が大学受験しないのはなぜか」と題し、
「日本は明治維新以降、法律法規を通じて職業教育を指導・管理してきた」と紹介した。

記事はまず、今月行われた大学入学共通テストについて、前年度比4878人減の53万367人が志願したことを説明。
また、2020年のセンター試験で現役生の志願率が約43%だったことに言及し、大学受験しない人の選択肢として「職業教育や就職がある」と伝えた。

そして「日本は明治維新以降、法律法規を通じて職業教育を指導・管理してきた」と説明し、「1899年の『実業学校令』で職業教育体系が正式に確立され、
1951年に人事院は人事院式監督者研修プロジェクトを組織し、社会に研修重視の波を巻き起こした。
1958年制定の『職業訓練法』は改正を経て1985年に『職業能力開発促進法』に改称され、国の職業訓練体系を保障するものとなった」と紹介。
「100年余りにわたる発展を経て、日本は比較的成熟・完全で法規も健全な現代職業教育体系を築き、社会の職業教育に対する受け入れ度もとても高い」と指摘した。

日本で半数の高校生が大学受験しないのはなぜか―中国紙
https://www.recordchina.co.jp/b888256-s25-c30-d0190.html
0034バーマン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:22:19.37ID:PCbeV+Z70
Fランは助成金とかゼロにしていい
四年間無駄だから高卒で就職させたほうがいい
0036クロアシネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:23:23.14ID:oLuUVoCM0
>>1
まず半数が女なんだよね
0037セルカークレックス(東京都) [TW]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:26:43.71ID:UINadGnY0
16、7歳の時点で自分のやりたい事が見つからず、とりあえず大学行ってみる的なのが大半だから金と時間の浪費だな。藤井聡太みたいにやりたい事がはっきりしていて才能あるなら高校生活さえ無駄になる。やりたい職業があるなら早めに飛び込んだ方が圧倒的に有利だからな。
0038三毛(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:27:41.74ID:2IMxGHwu0
むしろ3割くらいも大学行けば十分だな
日本経済的な必要知識レベル的には大多数高卒で十分
0040ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:32:37.09ID:EHWFpBtk0
そもそも半数以上も大学行く事が少子化の一因でも有るよな
高卒で社会に出るのが普通であれば、無駄に大学行った場合に比べて22歳の時点で、4年分の学費分の金+4年分の給金+4年分の職業経験が持てる
若いうちから金を持っていれば結婚もしやすくなるだろうに
0044コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:47:19.57ID:z4x2Qo8V0
>>35
仏文学科行っておフランスに修行しないと超一流にはなれない。根性で仏語喋るなら別だがな。
港区世田谷区目黒区なんかで行列ができるような店はみんな本場で修行してる。
0045三毛(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:49:39.22ID:52f/znN/0
Fラン行ってそこそこの大企業に就職したけど学歴最底辺だわ
同期の中では平均以上の給与もらってるから構わんけど、基礎学力の差を埋めるの大変だわ
あいつら覚えるの早すぎ
0046コドコド(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 19:50:21.76ID:z4x2Qo8V0
ITでいうと高専は別格だが専門は単なるゲーマーが多くてプログラミングできない奴とかもいるし前の会社は応用持ってても2年間はオペレーターやらされる。
一方文系でも学卒なら研修して1年目からプログラマになる。
田舎の会社でもこんなんだからな
0049ギコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:03:19.56ID:+C+Sx/TV0
適当な大学を出て適当な会社に入るよりはそれなりの職人にでもなった方が収入高いし
0050ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:05:22.10ID:EHWFpBtk0
低給金の社員やってて奨学金返済に悲鳴上げてるアホなんて愚の骨頂だよな
借金してまで大学行ってまるで無意味だと言う皮肉
0052ぬこ(山形県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:09:39.43ID:OipwyubQ0
イギリス人の8割はなぜ大学に行かないのか?
0053マヌルネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:14:09.04ID:y2FWmofX0
日本では大学は職業訓練校だから
0056アムールヤマネコ(東京都) [PH]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:22:48.93ID:+8/UXzzy0
>>1
お前んところは受験で全部決まって、失敗した奴は絶対にのし上がられへんやんけ
だからアホみたいに留学生が他国に流れたしとるんやろ
汚水垂れ流しみたいなことやめてから他国に文句言え
0057セルカークレックス(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:22:59.18ID:RHIm1w0C0
半分しか大学行ってないの?
うちのボンクラ娘でさえ行くのに意外だな
0058ギコ(埼玉県) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:30:55.94ID:Hg5FXnYr0
今の時代、ヘタな文系私立にいってもソルジャー扱いだろ

それより高卒で公務員またはインフラ系に就いた方がいいかもな
0059カナダオオヤマネコ(茸) [NL]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:33:30.00ID:41kBsdsu0
国益という点から見れば学校は国際競争力を高める為の土台でしかないからな
素養がない人間が行っても時間の無駄なんだわ
0060ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:34:33.67ID:lt82T7xA0
学費高くなりすぎ
0061イリオモテヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:41:18.06ID:zEopel4o0
研究したいとか
大学行かないと就けない仕事をするためとか
この辺は大学の本文だしわかるが

いい会社に入るため
この発想で大学の行く時点で負け組だわな
0063ラ・パーマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:41:54.96ID:LUh7dXi20
大学に行かなきゃできない仕事ってどれくらいあるかって話
そもそも高校の課程だってどこまで必要か分からない
教養身に付けたいなら働きながらでもできる
0065ペルシャ(富山県) [CH]
垢版 |
2022/01/23(日) 20:53:08.80ID:zlFhEU0o0
将来、中国人の奴隷になるためです

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0067ボルネオヤマネコ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:06:25.98ID:UEkCvIuQ0
>>25
そんなにあるわけないじゃん
0068ヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:07:24.70ID:wjbywdpB0
大学行ってまで勉強したいことなかったからね
0069シャルトリュー(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:09:44.14ID:dwLu28C10
マウントとり目的でいい大学目指す奴も多いからな
こないだの東大ジョーカーとかまさにそれ
0070スフィンクス(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:10:23.68ID:v2LI7uOe0
>>61
そんな社会にした俺たちオッサンにも責任はある(´・ω・`)
0071縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:12:05.63ID:ysh80BRS0
逆にもっと院までいけるようにせいや。
院卒まで行ける知力と体力持った人材育成せいや。
0073スフィンクス(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:13:14.48ID:v2LI7uOe0
こういうスレでマウント助長するような書き込みしてる連中のおかげで日本はおかしくなった
0075ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:14:38.23ID:0Rw057EQ0
高卒で就職してからの大学入学がもっと一般的になっていい
学問との関わり方が物凄く変わる
0078バーマン(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:22:03.17ID:62koOlSs0
>>74
卒業生に小室圭やら奥田愛基が居る一橋大学(大学院)は三流以下では?
0079チーター(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:23:02.50ID:smvlDPFs0
>>44
親子3代街のケーキ屋さんみたいなところなら専門学校→他店でバイト→自分の家に戻るっていう黄金ルートがあるけど、
ガチのパティシエは競争率高くなりすぎで過当競争
金があっても箔を付けるためには語学必須で欧州の有名店かホテルで修行しないとね


おまけに職人系の業種は労働基準法なんかとは相容れないから、有名店も店員は低賃金長時間労働のブラックだらけ
0080アメリカンショートヘア(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:27:04.30ID:PKon5PyC0
大学入っても目的意識が無いならモラトリアム満喫するだけの4年間になるからなあ
それなら高卒で就職して早めに稼いで早めにリタイア狙った方が人生設計としては良いだろう
期間工でもやれば初年度から年収500万↑狙えるわけでな
0083(光) [CN]
垢版 |
2022/01/23(日) 21:58:21.70ID:/bsTUyvW0
>>1
行く金と学力が持てない国だからだよ。
0084(光) [CN]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:00:10.45ID:/bsTUyvW0
>>1
大学は金と学のコネ社会の結果。
だから親ガチャと言われる。
0085リビアヤマネコ(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:03:36.94ID:m6H8qW6h0
受け売りもあって要らんやろと思ってた数学、統計、簿記
この辺、実社会で無茶苦茶使うやんけ!取り直したいわ
OB4
0087オシキャット(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:09:42.00ID:RGK2RFuK0
中途半端に考える力つけてワクチン拒否されたくないから
大学院までいった真の高学歴はコロナワクチン打ってない
0088イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:29:41.71ID:gZPPEvKo0
>>82
外国人日本語弁論大会での中国人の弁論

「日本ではしつけがあります、身を美しくと書いて躾です。
感動しました。なぜなら中国には躾というものがないからです。
中国でも躾を取り入れる必要があると思います!」

中国には躾はないそうだからしょうがない
0089イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 22:32:01.86ID:gZPPEvKo0
>>85
会社によってはそんな面倒ごとは非正規にやらせるよ
新卒大卒正社員様「じゃあ、やっといて、俺、会議あるから」
非正規「はい・・・」
0091スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 23:44:03.51ID:HYbjAGIs0
大学増え過ぎて質が落ちてりゃ意味無いよな
Fラン潰してまともな大学に金回せよ
0093メインクーン(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:01:34.40ID:Tn3f2MXI0
中国でも大学潰されてるやん
大卒でもアホみたいに安い給料で働かされてるのが現実
0094ユキヒョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:01:57.30ID:TqWxd1vR0
俺、高専卒だけど
やよい軒で隣の席の
福岡○業大学と思われる連中が
「昨日の合コンの女、藤田○コルに似てて良かったよなー」
と騒いでるの聞いて
クソみたいな大学行かなくて良かったと思ったわ。
0095ライオン(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:02:33.36ID:N5aMHAMR0
田中寛喜といいます。アスキーアートのやる夫のモデルで間違いないはずです。同じアスキーアートのやらない夫は吉本興業の小籔千豊さんで間違いないはずです。

警察自衛隊や大手メディアが、現実で私を相手にしません。国側から私へ援助金が欲しいです。月13万円くらい頂ければ、かなりマシな仕事が出来ると思うのですが。
0097ハバナブラウン(和歌山県) [NO]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:11:29.14ID:NtARyRga0
>>1
もし100%大学進学したなら、分数の掛け算から教える大学が出てくると思います
0098白黒(兵庫県) [CH]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:17:33.07ID:vnYH1NnH0
親の所得は、子の学歴に比例する
親の能力を子に相続できるんで、メリトクラシー国家では階級固定だわな
日本は年功序列だから、顕在化してないけど
0099猫又(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:24:11.59ID:sG0/6TFx0
シナの大学進学は半数以上なん?
0101ベンガル(東京都) [CH]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:42:38.00ID:j6kJCTDv0
意外に高卒と大卒を区別してない求人が多い(高等学校卒業以上)
大学卒業程度の知識を要求される仕事の少なさが日本のやみだな
まして大学院卒レベルを要求する仕事なんて本当にないよ。
0102マヌルネコ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:49:16.29ID:35bDIQJR0
福沢諭吉「忠国人はアホ」
0103オシキャット(東京都) [MX]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:49:35.22ID:m7rMYTj40
ヨーロッパも専門だか職業訓練校に行く人多いんだよね
0105コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:52:22.98ID:P/sJ7U1y0
氷河期世代がゴミ箱送りになった時点で学歴の価値は大きく減ったな
0106サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:53:14.02ID:/LDCffX40
家が貧乏とか経済的な理由とかでしょ
片親で大学行ってる人は自分の周りにはいないし
0107ライオン(愛知県) [TW]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:56:36.21ID:PGPuf52N0
当局は学習塾規制してるじゃん
大学進学するやつよりも単純労働者を増やしたい
0108ソマリ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:56:42.11ID:ggxPZrMV0
私立の理系なんてトータルしたら1000万円行くだろ
まして一人暮らしとかしたら
医学や薬学なんて6年間だし
0109コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:56:51.82ID:P/sJ7U1y0
日本は90年代初頭が学歴熱のピークだったな
私大文系ブームは凄かった当時は街には大きな予備校が複数あった
0110コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:58:04.35ID:P/sJ7U1y0
>>108
地方から東京の私大文系でも「地方の家一軒分」掛かるからな
地方からだと文系であってもハードルは高い
0111ヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:59:42.17ID:NiYIbZ+Z0
学歴高くても大した成功はないからな
上級公務員でも年収1000万やっと越えるくらいか
YouTubeで馬鹿なことやったほうが儲かるし
0112コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 01:01:50.07ID:P/sJ7U1y0
>>111
逆に考えると、才能が無い人が稼ぐ為に必要なモノなんだ
0114エキゾチックショートヘア(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 01:05:47.00ID:AhWQNZ0U0
ドイツは小学校の段階で3方向に分けるとか聞いたことあるけど
0116ウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 01:12:16.18ID:UILxpeoi0
大学ってのは要するにサロンだから
行かないのは問題外だけど
行ったとしてもそこでコネ作れなきゃ行かないのと同じ
言い替えればコネ作れない奴は行っても意味が無い
0117ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/24(月) 01:16:40.51ID:i/KUMw0Y0
>>16
上位校が受け皿になるならアリだろな
0118デボンレックス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 01:37:55.25ID:WYBP2fQK0
一生懸命勉強して学費の高い私立に入って
競争の激しい大卒新人になる
途中挫折してIターン年収400万に安住してささやかな幸せを噛みしめると
0119茶トラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 01:42:08.09ID:bisQyslN0
中国人は血族で助け合うからな
家族を助けるために、助けさせるために
血族の力を上げるために無理してでも
子供をみんなで協力して大学に行かせる

日本人は親の面倒見ない子供という存在が許されているから
親も子供に中国ほどには手をかけない
0121バーミーズ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 02:31:56.69ID:089fvJsf0
別に勉強したくないのに大学行く必要無いだろ
全入の方がおかしい
アホな三流大文系卒の奴とそこそこまともな高校卒なら採る方からしたら高卒でいいってなるだろうし
0123ボルネオヤマネコ(熊本県) [CA]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:18:19.42ID:mBDSsNW/0
世の中の半数以上の仕事は中卒でも出来るし
8割以上の仕事は高卒でも問題無い
0124セルカークレックス(東京都) [BD]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:22:15.34ID:rxII4sZ/0
日本の職種の半分は中卒でもこなせて残りの半分は高卒で行けるから
今でも多い。
学制はマジで旧制に戻した方が良いと思う。
0127ベンガル(光) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:41:05.54ID:dM44O9n30
>>13
その昔の日本人は読み書きができる云々は出鱈目だよ
戦後に過去の人達は勉強頑張ってました、だから私達も頑張りましょうというプロパガンダ
寺小屋制度とか結構日本の歴史は嘘が多い
0128メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:41:44.84ID:5wGKwvRu0
大学卒業してもいないバカがしたり顔で
0129ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:47:47.18ID:narV7dnx0
理系大卒→エンジニアリングなら行く価値あるよ。
それ以外はマジで行く価値ないだろ。文系とか行ってマジどうすんの?
0130ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 06:50:36.37ID:SyKM+DVA0
>>127
あほか。
江戸時代の蓄積がなければ、世界でフランスに次いで二番目に始まった義務教育で、教師の員数を確保出来ないだろ。
日本語には漢字も多いんやで。
0134縞三毛(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 09:17:30.03ID:br+99mnQ0
この先、高卒レベルでプログラミング教育まで受けてモノにしていけるようになれば
普通の仕事なら十分こなせるじゃね
専門職は、そこから大学・専門等へ進む本来的システムへシフトしていい時代

偏差値60未満の大学は全部統廃合でいいのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況