X



【速報】政府「どうして若者は金を使わないの?」 負のスパイラル [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) [ID]
垢版 |
2022/01/23(日) 03:06:49.29ID:FeCPoX+s0●?2BP(2000)

若者の低下幅が大きい平均消費性向

経済の好循環の拡大には消費の拡大が不可欠です。
しかし、雇用・所得環境の改善に比べ、消費は力強さを欠いています。こうした状況の中で、「若者が消費に消極的」、「若者の消費離れ」と言われることがあります。

可処分所得に占める消費支出の割合である「平均消費性向」の推移について、
二人以上の世帯のうち勤労者世帯を世帯主の年齢別にみると、全体が長期的に低下傾向になる中、20歳代、 30歳代前半は全体より低下幅が大きいことが分かります。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/white_paper/pdf/2017_whitepaper_0004.pdf
0331ソマリ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/23(日) 07:57:55.71ID:xJlccXoH0
貯金全部使ってた、ジジババの年金を払うのは、これからの若者
0333ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:00:38.65ID:5pFgjauS0
戦後自民党政治のツケを払わないといけない世代だから

今の子供なんか、将来なんて真っ暗だよ
0334ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:00:42.94ID:9GOtJ7sb0
>>297自己レスで申し訳ないが続きと思って読んでくれ

この様な考え方は商業高校で習う会計学の知識で説明できることだが、普通科高校から東大法学部を出た財務官僚にはこの基礎的な知識がなく
家計簿レベルの単式簿記程度の理解で国家財政を危機だと言ってきた。
家計簿には資産や投資という概念がないが、財務省の「ご説明」も資産や投資が抜け落ちている。

こうした説を主張しているとMMTと混同されるだろうが、MMTは根本的には間違っていないとは思うが
提唱者のケルトン教授の言うように定額所得保障をやりインフレ率が上ったら消費税増税をやるというやり方ではインフレ率のコントロールが難しくデノミネーションに陥るのではないかと考える。
政府はもっと負債を増やして大丈夫だから(消費税)減税とインフラや研究教育への投資を確りやれというのが私の考えだ。

役所役人というのは社会の管理部門だが、その管理部門が国民税負担率50%にまで肥大化したら、国民経済が疲弊するのは当然であり
今、日本政府がすべきことは余計な省庁をへらし役人を減らし行政をスリム化して国民の負担を減らすことである。
国民税負担率は高度成長期並みの25%が理想だが、当面の目標としてはアメリカ並みの30%を目指したい。
欧州みたいに50%越えになったら、欧州と同じように没落していくだろう。
0335ジャガランディ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:01:06.89ID:fMkCAp6d0
>>324
それも貧しさのせいかもw
金がない、稼げない、なのにネットの大法螺でみんな大金持ってると思われてる
女もそれを真に受けて年収1000万円はないとーとか言ってる
それで資格もいらず手っ取り早く税金に寄生できる政治家になりたがる低脳が増えた
そして低脳は低脳だけに何もできないどころか悪手を打ちまくる
某進次郎のように
そうやって経済の負のスパイラルがまるでDNAの二重螺旋のようになったのが今w
0337ピューマ(秋) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:02:00.72ID:u5wTLyJu0
税金上げて人材育成やめて経済人よ横暴放置して知らないアピールですか???
0338シャルトリュー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:02:57.39ID:tEMiJiLq0
いや、若者は無い金を使ってるだろ
0339三毛(大阪府) [BE]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:03:29.90ID:VQDaz+Gc0
ソシャゲは絶好調やぞウマ娘の年間売り上げ1000億やぞ
お金使う人間もちゃんといるただゴミみたいな物品に価値を見いだせなくなっただけやろ
0340マレーヤマネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:04:47.52ID:dlIF3rL40
ないし、将来的に収入が増えそうな見込みもない。それどころか落ちる、なくなる可能性があるとこの国の行く末を悲観してるからだろ。いい加減政治家共は自分たちが信用されてないせいだと認めろや
0343ウンピョウ(ジパング) [CZ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:06:23.92ID:/stt9Mlk0
アプリ課金やスーパーチャットなんて市場を運営しているアメリカ企業に金渡してるようなもん
しかも安倍とトランプが結んだ日米デジタル協定のせいでアメリカのIT企業は日本に税金払う必要も義務もない
0344ペルシャ(光) [CH]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:06:28.99ID:xVgx2cuA0
無い袖は振れない
0346ソマリ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:07:03.23ID:uq/FYIeX0
来年度1年間だけ取り敢えず消費税を1%にしてみてはどうだろうか
たぶんみんなスゲー買い物すると思うんだが…
0348ジャガランディ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:07:51.15ID:fMkCAp6d0
>>339
ああいうのって若い奴ほんとにお金出してる?
たまたまかもしれんが俺の周りだとああいうのに現を抜かしてるのって少なくても40以上、上は70くらいの中高年や老人が多いぞ
若い奴らは大抵無料のLINEをポチポチいじってるだけ
0350マーブルキャット(東京都) [IL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:08:21.12ID:DiiWmpI80
これから沈んで行く、少子化の日本で
無駄遣いなんかする余裕は無いだろ

ジジババ支える為に増税の嵐だぞ
今の子供はw
0352マンチカン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:09:07.18ID:EaRUgS4I0
>>339
スマホ課金は若者はそんなにしてない
だから、スマホゲームは無課金でも遊べるようになって行ってるわけ
0353コドコド(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:09:53.58ID:vJhRUrsx0
リストラや非正規のリストラ=人件費調整というのが経済として破綻してるんだろ
民主主義がどうして発展したのかを考えたら富裕層に金集めててはダメなこと分かるでしょ
国際競争に強い企業作りは必要だけど結果の出せない役員に高い報酬払ってるのがそもそも無駄なんじゃない?
株主も腑抜けるんじゃねーぞ
0355ジョフロイネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:10:41.09ID:oGeuB5K30
賃金払わないから、使えないよね(´・ω・`)
0356(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:11:14.89ID:gE6SZBTS0
企業は賃金上げないし
政府は税金は上げるし
物価は高くなってるし

どうしろと?
0357(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:12:56.16ID:gE6SZBTS0
>>348
前に現場仕事しとったが
ブルーカラーの若者は月10万とか平気で課金してたし
しないと村八分みたいな空気流れてた
0358マンチカン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:14:04.36ID:EaRUgS4I0
>>353
解雇規制緩和して雇用の流動化って言うけど
結局この案ってそう言う甘い汁を吸ってる高給取りの老害どもは対象外なんだよ
よく無能な上司がって言うけどその無能な上司が残って
その尻拭いの部下が首になるそれがこの案

解雇規制緩和と雇用の流動化をする前にやることはまだいっぱいある
0359カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:14:32.96ID:MZp/vWET0
>>346
氷河期世代を作り出したのは消費税増税の駆け込み需要
麻生太郎の言う様に上げるか
氷河期世代の山本太郎の言う通り無くすかの二択しかない
0360ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:15:21.77ID:9GOtJ7sb0
>>346
期間が短いし1%残す意味が解らん。
社会実験的になら5%でも効果あるだろうし、期間は3年くらいやらないと駆け込み需要で混乱が大きくなる。
将来的には消費税廃止で良いと思う。

消費税は所得税法人税と違って節税できないから、税額計算が単純で公平というのが税務署の言い分だが
事業者が節税と称して経費(人件費や福利厚生費、接待交際費なども含む)を積極的に使うことが経済波及効果を生み
単純で公平であるが故に積極的に経費を使わせる事がなく、ただただ経済を締めつける消費税は低成長の原因であると考えるからだ。
0361ジャガランディ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:15:50.92ID:fMkCAp6d0
>>357
なるほどじゃあ業種によるのかね
俺が知ってるのは医療業界と放送業界と技術教育業界くらいだし
0362ウンピョウ(ジパング) [CZ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:15:59.70ID:/stt9Mlk0
フフフ
安倍晋三の日米デジタル協定とは日米のIC企業のネットのサービスにお互いに関税かけるのやめましょうという法律だ
つまり日本はYouTubeやGoogleやAppleにあんた儲かってるんだから金払えとは言えないのだ
逆に言えば日本のIT企業がアメリカで商売する分にもこの法律は有効なんだがそれはYouTubeやGoogleと競合するという事になるのだ
つまり最初からアメリカ優位の不平等条約なのだ
日本はネットの世界もアメリカに制圧されたのだ
0363ライオン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:16:23.49ID:vhHbI23G0
可処分所得がある
無能も昇給していく
無能も終身雇用
60から年金いっぱい

これなら使うだろそれだけだ
0364コドコド(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:17:14.48ID:vJhRUrsx0
スマホゲー課金て後には何も残らないのがいいんだろうな
だって物を置く場所なんてないもんな
金だけでなく個人で持てる空間も問題だろ
0365ジャパニーズボブテイル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:17:17.46ID:4pcx532A0
家電は見事に日本製から外国製に変わった感ある
アメリカ製と中華製が増えた
金は使ってるけど外国にたくさん流れてるんじゃ?
0366ジャガーネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:18:03.68ID:aMsJAxLf0
将来が不安だし無駄な金使う気にならんよ
0367(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:18:10.84ID:gE6SZBTS0
今はしがないコンサルタント業してるが
役員の報酬月200万大卒新卒17万中堅30代24万とか普通にあってそりゃなぁって思ったり
質を上げる為に残業時間を減らす為に従業員の報酬上げたらって言うと100%キレられる
従業員はただの便利なモノなんよただの固定費なんよ
そりゃそんな考えが根強いから上がるはずがないよな
0368マンチカン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:18:35.10ID:EaRUgS4I0
>>364
今はものを捨てるのと大変だから物理的にものを持つのがリスクになってる
消費が減った背景に捨てるのが面倒、捨て方がわからないってのはある
家電にしても捨てる手間とその費用考えたら買い替えなんて簡単にできん
0369ユキヒョウ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:19:27.85ID:9GOtJ7sb0
>>359
氷河期世代を生み出したのは消費税増税と平行して行われた金融引き締めと緊縮財政で
駆け込み需要は、需要の先食いによって波を発生させ混乱させただけで前後期間の総需要では大きく変化はないよ。
0370ピクシーボブ(埼玉県) [NL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:19:37.56ID:KQkNIzSm0
車の保険1ヶ月あたり 10000
ガソリン代     10000
通信費       7500
食費        30000
光熱費       15000
雑費        20000
家賃なしの戸建てでも
92500 円
0371白黒(長崎県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:19:51.95ID:hUDkg6J50
せめて手取り20万くらい給料あげないとカツカツすぎて
0372コドコド(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:20:15.35ID:vJhRUrsx0
>>358
従業員なんて本来は無能ばっかりなんだよ
そこで足の引っ張り合いさせて平成を凌いできた役員職にメスを入れないと
0373三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:20:35.98ID:T9ejbdl20
ネットに、スマホに、周辺機器に、結構使ってると思いますよ
昔の若者は、払う必要がなかった金です
まあ貧乏になってるのも事実だけどw
0374(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:21:15.93ID:gE6SZBTS0
>>361
俺は
運送業→製造業→金融業と言う経歴だが
金融業の方は全くゲームする奴らはおらんな
現場仕事程搾取されとるイメージ
0377(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:22:17.06ID:gE6SZBTS0
>>372
これ
俺含め有能なんて存在しない
居たら独立してるって話
無能無能と陥れて優越感浸りたい馬鹿が多いだけ
0379白黒(長崎県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:23:14.00ID:hUDkg6J50
>>374
ゲームより金動かす方が余程スリルと達成感があるしな
しかも課金は金主がやってくれる
0380スペインオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:23:29.20ID:NSF+ObFh0
夢も希望もないから
0382ボブキャット(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:24:37.38ID:9AxugUmR0
上の世代が使うところを見て育ってないからな
単純に若い奴らのみでの話で終われんよ
0383三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:25:07.18ID:T9ejbdl20
バイトの稼ぎもだいぶ減った
稼げるバイトいえば土建業
引っ越しだって、派遣の引っ越しバイトの2倍以上稼げた
日通の引っ越しのバイトは、人員も多いから楽だったw
今は大変ですね かわりにネットで稼ぐ方法がある、
ちょっとでもいいじゃない、 それを投資に回してください
「恋愛に興味ないなら」使える金があるはずだから、いくらでもできるだろw
0384ピクシーボブ(埼玉県) [NL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:25:31.96ID:KQkNIzSm0
車両保険高いねん
3割くらいは貯蓄に回したいから
ほんと趣味に少し使って終わりなんだわ
ボーナスは定期的に株式買うのに回してる
0385ボルネオウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:25:32.48ID:OQ/uKxOI0
・使う金が無い
・国内に使いたい先がない
・結婚やら出産は勿論あらゆる事が手間&高ハードル

給料も増やして国内に使える場所増やしてもっと社会福祉増やさんとそれより周らんぞ
公務員ですら20後半から30前半で月の手取り20マソすら行かない、民間に至っては上澄み以外はそれ以下にすらなる事が多い現代で何しろってんだよ
0387マヌルネコ(埼玉県) [TW]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:26:36.37ID:kR4w36450
>>2
はい論破
0388セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:26:58.66ID:pjbLwGCN0
>>277
若い世代のエネルギーから政治はひっくり返る。
今の日本を作った明治維新も、成し遂げた人たちは、まだ20代や30歳そこそこだった。
キューバ革命もそう。
0389スペインオオヤマネコ(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:27:02.38ID:m4eEimMl0
>>2
使う金よこせよな
税金高すぎ
0390カナダオオヤマネコ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:27:38.97ID:MZp/vWET0
>>369
都のディーゼル規制で大型車メーカーはどうなった?
地デジ化でテレビメーカーはどうなった?
消費税増税の後にも局地的な例が沢山ある
需要の先食いというのは国内産業を疲弊させるだけ
0391ピクシーボブ(埼玉県) [NL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:28:07.00ID:KQkNIzSm0
猛烈に天引きされて残った金も消費税1割も取られるんだから消費させないようにしてんだわ
0392白黒(長崎県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:28:10.63ID:hUDkg6J50
消費税なくして特別会計予算200兆円から削り取ればいいジャン
0393ハイイロネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:28:21.99ID:socRlN1O0
老人にばっか金つかえっていうくせに老人よりお金まったく若者は使ってないよね?
少しは社会のこと考えてほしいよ、若者ってほんと日本じゃ有害
0394(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:28:50.16ID:gE6SZBTS0
>>383
建築や土木は糞強いな
売上伸びねえ何かない?って依頼あって蓋を開けてみたら全然潤沢でとても調子が良いとこが多い
もしくは意味わからんとこに金使ってて普通にそれ以外問題無い事が多い
0397ピクシーボブ(埼玉県) [NL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:29:54.30ID:KQkNIzSm0
>>393
まともに選挙行くのが老人だから
議席獲得するために老人優先にしてる

独立国家打ち立てるしかないよ
0398マヌルネコ(光) [CN]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:29:59.33ID:h78VRPQ60
若者に自己責任って言うなら、自分の金でやりくりするから税金取るなよ
年寄りも自己責任で年金医療費全部自腹で賄え
0399トンキニーズ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:30:45.69ID:6CnZKpOT0
老人若者関係なしに上級金持ちと貧乏下民の格差こそが問題なのだろうに
自分たち上級から目をそらさせるために貧乏な老人と貧乏な若者を対立させようなどと卑劣に過ぎるわ
0400(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:31:35.45ID:gE6SZBTS0
買いたい物は沢山あるけどな
ロードバイクやハイスペPC
マンボウで今は無理だが旅行もしたいし
風俗も行きたいし毎日電車使って一時間かけて出勤するのも嫌都市圏に住みたい
0401ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:31:52.67ID:gXH6mzzR0
昔はこぞって家電や車なんかをローンくんで買い求めるのが豊かさのスタンダードだったけど、
今は豊かさの度合いは人それぞれ、よりスピリチュアルな方向に目覚めてしまった感じだ
0402バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:32:19.31ID:Tyi+J/ij0
金持ってるジジイたくさんいるんだろうが
そいつらから引き出せよ
0404三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:33:12.41ID:T9ejbdl20
メディアの情報に流されないことです
今の若者はまとめて語ることができない
世代の中で格差が物凄いのです
チオ波に検索しても検索する人のレベルが反映されるだけです
すると貧乏なやつのブログばっかみたり、逆位、金持ちすぎるやつの情報ばかり見るようになります
上の世代ではありえないスピードで資産形成してる若者が激増してる事実に気がつくべきです
「運がよかっただけでしょ」とかいうてないでさw
0405ジャガランディ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:34:19.59ID:fMkCAp6d0
>>399
だってそうしないとw
氷河期世代問題は時間稼ぎ以外には絶対に解決できんよ
そういう次元の取り返しのつかない決定的な失策
0408コドコド(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:37:08.41ID:vJhRUrsx0
>>377
大した役職じゃなくてもそれだけで自尊心が満たされ、バカにされようがボーナス貰えれば解消されるストレスがあるんだよ
企業側が個人に資質を求め続けた結果、家計が犠牲を払い少子化だからな
0409ヤマネコ(福岡県) [IT]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:37:12.21ID:IHFlusTr0
>>4
>>22
それも消費だろ
0410コラット(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:38:30.78ID:0+F8cZyZ0
金はほとんどジュリアナでジュリ扇子持ってお立ち台で踊ってるワンレンボディコンガールにつぎ込んでるわ
0411ウンピョウ(ジパング) [CZ]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:38:43.54ID:/stt9Mlk0
>>295
まあフランス革命後のフランスはナポレオンが登場するまで地獄の監視社会だったけどな
気に食わない奴をあいつ反乱分子ですって言えば連れてかれてギロチンというとんでもない暗黒時代
なんだよ王政倒したのに生活良くならないじゃねーかとヤケクソになりオーストリアやプロイセンと戦争始めてそこで活躍したのがナポレオン
ナポレオンは超貧困地域のコルシカ島出身でまさに庶民の英雄だった
0413ヤマネコ(福岡県) [IT]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:40:30.50ID:IHFlusTr0
>>400
何故そうなったか
金がないからでは?
0414(庭) [PL]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:41:31.06ID:gE6SZBTS0
>>413
はい
0415黒トラ(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:42:35.57ID:1nqZylkb0
>>61
建設土木業界にはいつでも君たちを歓迎する準備がある
0416ベンガル(香川県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:42:46.01ID:0oI580mC0
普通に働いてたらどこかで切り詰めないといけないくらいしか貰えない
0420カナダオオヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:45:33.86ID:Fe3yM+f/0
経営者の感覚がおかしい
卑しくて先も読めないバカ
0421ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:51:44.04ID:RpxTfuBM0
スマホ月額下がった分はソシャゲ課金で使い果たしてます
0422ボルネオウンピョウ(大阪府) [TW]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:52:13.12ID:QyLj+mNy0
老後の為に貯金しながら消費もしてください
0425ピクシーボブ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:53:13.68ID:crH6T5oG0
>>420
先読んで「会社があるから雇える」と考えるのが日本の経営者
従業員の分際で経営者目線だと・・・「それが結果的にぃー!w」となる
会社は保養所ではない
0428ラガマフィン(島根県) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:53:31.10ID:OCwYQAkA0
多少の金を持っていたとしても、税金・社会保障で縛り盗られるからね
逆に銀行に金を預けようがろくに金利がつかないし、で、政府の方は将来のために投資しろ
で、金使えと言われても「はぁ?おまえナニッテンダ!!!」状態
0430マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:54:55.43ID:IrwZUD7t0
常識的に考えて二割の諸々天引き、住居のコスト、将来の養育費、自分の老後考えたら
普通のリーマンは消費出来るわけないよね?頭大丈夫?
0431コドコド(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/23(日) 08:55:51.57ID:vJhRUrsx0
金使うのにガチャ代もファッションも変わらないよ
問題はそこにも回す金がない人が沢山いるってことだろ
気晴らしもできない程の貧困は社交性がぐんと下がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況