パナソニック 35万円ドラム式洗濯機が大ヒット(画像あり) [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メインクーン(SB-iPhone) [IL]
垢版 |
2022/01/22(土) 23:40:24.63ID:0pR9jwj50●?2BP(2000)

パナソニックが2015年に投入した
ドラム式洗濯乾燥機「キューブル」が売れている。
店頭想定は約35万円と高額だが、
同分野の国内シェアは10%近くを占める。
特徴は角張った独自のデザインと
洗剤の自動投入機能など。
シンプルな見た目の裏には、
開発チームによる地道な工夫の積み重ねがあった。

画像
https://i.imgur.com/IYrNc3F.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65127080W0A011C2XXA000/
0571黒トラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:14:39.21ID:WKn7tPE30
>>28
生地によってはシワシワのヨレヨレになる
くらいかなあ
メリットは挙げたらキリがないくらいあるわ
0572パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:24:27.41ID:HXBNLsJU0
まぁ 実際物は試しだよなぁ
パナのフラグシップの一個前買って不満があるなら、その人はドラムマジで向いてないんやろと思う。
日立の逆流を食らったり、10万くらいの安物のドラム買って合ってないと言うのは違う気がするわ
0573サイベリアン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 01:33:26.44ID:XxrSLyiT0
ドラムは一度使ってみて辞めるものだよ。トレンディドラマではドラム使ってるけどあれは洗脳の典型だと思う
0574チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 07:28:35.95ID:W4YIcUa/0
>>573
麻薬みたいなモンで、1回ドラム使ったら「干す」って作業には戻れないと思う。
雨が続いたら「これどーすんだ?」に絶対なる。
0575パンパスネコ(千葉県) [SI]
垢版 |
2022/01/24(月) 08:20:21.77ID:GR3mZT8W0
>>566
わんぱくやら介護やら土方の作業着とか
で需要の問題もあるだろし、ひととなりとか大げさな

湯が出る栓から給水もいるだろ
あとシャープだと温風で温めるモードがある
0576チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 08:29:40.59ID:W4YIcUa/0
>>566
ドラム式だけど冷水で何も問題ないな。
ソフト屋でリモートワーク多し、嫁は専業主婦で子供たちはそこまで汚さない部活。
ここらは生活環境(外仕事だったり野球部だったり)による話だろね。
0577コラット(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 10:20:21.93ID:n2AkEw1J0
>>566
風呂水とか嫌だわ、それに日本の水は海外と違って温水じゃなくても問題無いだろ
0579サーバル(ジパング) [UA]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:25:57.40ID:8znGXkaw0
>>573
洗濯物を干すのは重労働過ぎるんだよ
年寄りほどドラム式がないと生活回らなくなる
0581現場猫(茸) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:32:50.80ID:SgXsfDVs0
>>569
同じだわ
タッチパネルとナノイーだけの差だしな
キューブルは湿度高くなるらしいからやめたわ
0582チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:33:47.08ID:W4YIcUa/0
>>578
排気ガス配管問題はあるけど、1日に何回も回す人にはいいだろうね。

戸建て買った時に嫁と検討したけど、我が家はは1日一回か、せいぜい朝夕の2回で終わるんで、日立乾燥ドラムを選択した。
ボタンポンで乾燥まで終わるのは捨てがたい。
0583スフィンクス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:35:00.52ID:abDS26oi0
毎日洗濯機回しても回しても洗濯物が溜まる
ドラム乾燥にしてタオルだけでも夜中に乾燥させたら楽だろうな
0584(茸) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:35:13.47ID:1oeL8lIV0
ちょうどドラム式買ったけど
めちゃ便利だわ
0585(茸) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:36:15.78ID:1oeL8lIV0
>>28
乾燥がいい感じで
部屋が湿気ナイ(部屋カビ予防)
0586スフィンクス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:40:50.78ID:abDS26oi0
>>466
予備洗い、食器が被らないように並べるなんてやってる間に手洗いで終わっちゃうしな
新築したときにつけたけど食洗機は金の無駄ナンバーワンだわ
0587チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:43:43.12ID:W4YIcUa/0
>>583
日立ビッグドラムを満タンで回すと全工程に4時間くらいかかるのと、夜回すのはうるさいって話があって、>>582を書いた。(洗濯が多い人は乾太がいいのかもね)

我が家は日中に1回回してる。
0588サイベリアン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:43:47.06ID:IeVAROA20
>>586
食洗機は乾燥までやってくれるから衛生的にも良い
使う水の量も意外と手洗いより少なくて住む
0589カラカル(茸) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:43:49.56ID:HsDgTjj/0
 
あれっ
 
 
0590チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:50:37.19ID:W4YIcUa/0
>>586
慣れてくると食器の位置と入れる手順を覚えるんで流れ作業になるよ。

「予洗い」は嫁が文句言ってたけど女性特有の工夫の無さが要因だと思うんだ。

これは予洗いしないと無理←だが入れてみて結果を見る。
綺麗に洗えたなら次回は予洗いしない。
条件(乾燥など)で残ったなら傾向を覚えて予洗いする。

結果として、ほとんど予洗いなしで放り込むようになる。(ポイントは抑える)

大した作業じゃないんで、洗い物は俺(旦那)と子供達の仕事になってる。
0591サーバル(ジパング) [UA]
垢版 |
2022/01/24(月) 11:58:18.94ID:8znGXkaw0
>>587
家松下と日立どっちも使ったことあるけど確かに日立はうるさいな
乾燥始まってすぐくらい辺りは最初ビックリしたw
0592チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:04:49.36ID:W4YIcUa/0
>>591
そそ、そこ以外は比較的静かなんだけど、眠れない夜にドドドドと始まると起きちまう。
(洗濯機は1階で寝室も1階、2階子供部屋は静からしい)
0596カラカル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:37:16.15ID:eoCtQtif0
>>586
予備洗いもいらないし、手洗いより綺麗になるよ
熱湯や食洗機洗剤は手洗いでは無理だし
0597アジアゴールデンキャット(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:37:39.56ID:G2ffK/z60
逆に聞きたいけど乾燥付きの縦型洗濯機てどんなもんなの?
ちゃんと乾燥できるの?
0598エキゾチックショートヘア(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:38:08.56ID:pRBed9Io0
床に直置きできるの?
0599カラカル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:40:24.60ID:gihSKEqd0
成熟した洗濯機をまた変えたのか
もう壊れにくい洗濯機を作ってくれよ
高機能でも3-4年でいつもヒーターが悪くなって生乾き地獄に陥るパナの最高級機はキツいわ
でもパナしか買わんけど
30万出してるのに保険あっても7年で買い替えだからな
0601オセロット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:43:03.64ID:7FmauAdj0
中国製まだー?
クッソ高いだけのジャップ製wwwwww
0602ラ・パーマ(茸) [TR]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:44:09.37ID:XbrolJjD0
まあでも俺の予言ではパナは堕ちるから
俺も不思議だけど
信じなくていいけど
0603ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:50:30.63ID:zfIbgbcp0
>>597
むかし安い簡易乾燥機付き使ってたけどホコリ撒き散らして酷かったな
ちゃんと乾きはする
0605エジプシャン・マウ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:02:22.59ID:GdgtH8et0
>>604
シワクチャになるのは詰め込みすぎ
洗濯重量は乾燥重量よりずっと大きいから洗えるもんだと勘違いしがちなんだよね
0606チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:06:04.28ID:W4YIcUa/0
>>604
日立風アイロンで適正量(少なめ)だと結構使える。
ただ、2回はめんどいんでノンアイロンの服にシフトしたw
0607バーミーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:08:09.79ID:Lh5O9sAv0
乾燥機使ったふんわりタオルを知ったら外干しには戻れない。
洗濯してポリ系や乾燥向かない衣類を出して乾燥オン。
0608アジアゴールデンキャット(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:08:37.16ID:G2ffK/z60
>>603
へえ乾くのは問題ないんだ?
値段的にはこっちもありなのかな
0609ターキッシュアンゴラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:11:35.31ID:D9tMM4nA0
>>455
ヒーター式持ってるけど水道水で乾燥させたあとの空気を冷やし結露させて排水口に流す仕掛けがあるみたいで
水道の元栓は閉めないでくださいとか書いてた
0610コドコド(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:12:00.00ID:qsfOBajo0
まぁ、合成洗剤だと何やってもシワになるよなー
ミヨシ石鹸最強説
ただし黒物はやめといたほうがいいダークグレーになる
0611パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:12:13.82ID:HXBNLsJU0
>>577
パンツと靴下を一緒に洗ってるから洗いの水はどっちみち汚いなら汚れが落ちるいいか派と気持ちの問題で冷水派、光熱費は考えないお湯派。

パナの127はそんな人らの葛藤を汲み取って15℃を搭載したんだよな
これは英断
0612ジャングルキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:13:55.05ID:zPr4qf3C0
>>558
電気式は乾燥効率が悪いよ。

家に設置しているから、費用がいくらかかっているか?
分からないけど、電気式で10分¥100のコインランドリーだと乾かないから
100円玉をけっこう吸い取られる(>_<)

ガスは¥100、払っても¥200で済む。
0613バーミーズ(ジパング) [ZA]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:17:22.11ID:xjspih4B0
あまりデカすぎると扉が全開できない可能性がある
家建て直すのもまだ先だしなぁ
0614コドコド(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:20:40.32ID:qsfOBajo0
洗濯って結局、汚れを塗り広げてるだけだからなぁ

綺麗なモノは綺麗なモノ、汚いものは汚いモノ、で分けて洗わないと綺麗なモノに汚れは移る

汚れ移り防止剤が入ってても、防止剤だからね
100%完璧に移りませんじゃないからね
0615チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:21:43.48ID:W4YIcUa/0
>>612
>>558さんのヒーター式は電力使って加熱した空気を室内に捨ててるからだけど、加熱空気を循環させるタイプは電力効率いいよ。
ヒートリサイクル やヒートポンプと呼ばれてる方式。
0616コドコド(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:24:43.69ID:qsfOBajo0
ドラムは叩き落として汚れを落とすから、大きさ=洗浄力だからね
小さい奴は意味が無いから縦型を買った方が良い
0617チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:25:26.15ID:W4YIcUa/0
>>614
実家が二層式使ってたのはそれが理由だね。
親父(電気屋)は作業服だし、俺は部活だしで、汚れ物山盛り。

自分がドラム使ってるのは逆の理由。
服装自由の会社でリモートワーク。
子供達はそれほど汚れない部活。

家庭環境で最適解が違うだろね。
0620チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:34:59.14ID:W4YIcUa/0
>>618
日立ヒートリサイクルはヒーターで加熱した空気を循環させ、湿度を水冷ラジエターで除去する方式だね。
この循環風の加熱にモーター熱も利用するんでヒートリサイクルの名前がついてる。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/image/wash_a107_001.png
なので、水を消費するデメリットがある。
0623パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:48:40.17ID:HXBNLsJU0
>>620
初期設定は確か空冷だべ
逆流防止の為に水冷に設定することがあって、それで水を消費するんでなかった?

よく知らないと空冷で逆流してくるんだから怖いよな
最新式はヒートリサイクルやめたそうだから水冷にしたらエコでもなんでもなかったんだろうなと思う
0624チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:48:55.63ID:W4YIcUa/0
>>621
洗濯して脱水してる間に次の洗濯ができて、脱水が終わって干してる間に2回目の脱水と3回目の洗濯を始められる流れ作業効率が最大のメリットだね。
0625ツシマヤマネコ(愛知県) [EU]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:49:22.66ID:X9Te0eve0
縦型洗濯機でいい、面倒なものはコインランドリーかクリーニングに出す
0626パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:54:50.78ID:HXBNLsJU0
>>624
二層式なんて容量の小さいもの使ってるから2回洗う羽目になるんだろ?
二層式なんて5kgやん、
縦型でもドラムでも10kg以上のやつあるよ
0627チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 13:59:47.63ID:W4YIcUa/0
>>623
確かに空冷がデフォなんだけど「標準」コースを洗濯すると自動的に水冷になる(空冷は選べない)んで、何をすると空冷になるか良く知らないw

循環してる熱風を除湿するためには中間にある除湿ラジエターを冷やす必要があるんだけど、ヒートポンプはエアコン、ヒートリサイクルは空気か水になるって理屈だね。
0628チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:02:46.92ID:W4YIcUa/0
>>626
実家(>>617)は比較的綺麗な服やタオル、部活の体操服、親父の作業服ってな感じで細かく分けてたんで、5kgくらいが丁度よかったんかもしれないね。
0629アジアゴールデンキャット(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:02:51.37ID:G2ffK/z60
>>627
もういっそのこと
冷やすのもエアコン冷房のように洗濯機にも冷媒ガス入れて
電気で冷やすのはどうだろうか?wエアコンの室外機部分の排熱も
乾燥用の熱に利用してry
0630チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:04:21.67ID:W4YIcUa/0
>>629
ヒートポンプの内部メカは似た感じになってるんで、凝ってるっちゃ凝ってるね。
0631ツシマヤマネコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:05:21.10ID:Aw53HJjz0
パナソニックもDX化によるリストラで
いい感じの会社になってきてはいる これからどうなるかね
0632パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:06:39.78ID:HXBNLsJU0
>>627
なんかのボタンを長押しすると空冷、水冷切り替えられるのよ
設置した時に作業員がしてくれたのかもね

臭くなったら回収しにいかなきゃならないし
0633チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:10:00.57ID:W4YIcUa/0
>>632
乾燥ボタンを3秒押すと切り替わるよ。
でも、空冷にしといても「標準」モードで洗うと自動的に水冷になるんだw
0634アジアゴールデンキャット(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:11:21.52ID:G2ffK/z60
>>633
もうそれカタログだけのなんちゃって機能になってないかw
一応機能としては搭載してあります的な
0635チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:11:42.40ID:W4YIcUa/0
>>632
丁度説明書見てるんだけど、「ナイト」「標準」「スチームアイロン」「花粉」コースでは常に水冷除湿運転を行います。
と書いてあるwww

これ以外が何かは調べてないw
0636チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:13:52.18ID:W4YIcUa/0
>>634
>>635以外のコースで有効って事だろうけど、えーと「ドライ」「デリケート」「静止乾燥」とかかね?
0638アジアゴールデンキャット(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:16:46.15ID:G2ffK/z60
>>637
>>204
もうさ?いっそのことドラムを可動式にして
洗う時は縦型
乾燥時には横向きに変形したら?w
0641サバトラ(光) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:19:46.60ID:vPtHY9FC0
一人暮らしで私服仕事の俺からするとドラム式洗濯乾燥機とロボット掃除機、Amazonエコーは革命的家電

絶対に手放せないわ
0642サーバル(ジパング) [UA]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:20:26.88ID:8znGXkaw0
>>620
家は空冷で使ってるな
ただ湿気帯びた空気を排水トラップの水吹き飛ばして下水に排風するから
家に寄っては臭いが問題になるってのが日立の注意点だな
0644しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:22:03.41ID:giuDNjVq0
>>569
価格統制入ってるから何処で買っても値段は変わらないぞ
ヨドバシなんかその価格にポイント分上乗せしてるから一番高いまである
0645パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:23:08.32ID:HXBNLsJU0
>>633
ヒートリサイクル初期:初期設定は運転コストのため空冷(悪臭の苦情多数)
ヒートリサイクル後期:クチコミ最悪の為、標準コースで水冷に
今:初期についた悪評が消えないからヒーター式に...
感じなのかね。

ユーザーにちゃんと説明責任果たしていれば問題なかったのだと思うんだけど隠しコマンドってのが気に入らねぇよ
0646シンガプーラ(群馬県) [EU]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:25:44.40ID:stEKpMor0
35万円もするとなんだな、ほれ、焼きそばとかチャーハンとかもできるんだいね?
0647サーバル(ジパング) [UA]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:25:51.84ID:8znGXkaw0
>>639
日立のNXシリーズが62cmだな
0648クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:26:08.34ID:1A8qql9x0
縦型で乾燥機能付きのあるけどあれはどうなの?
0649チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:27:13.44ID:W4YIcUa/0
>>642
「標準」で洗うと、例え空冷を選んでても水冷運転になるので、実は水冷運転なんじゃない?>>635

匂うのは最後の排気で排水口の匂い返しの水を飛ばすのが原因だけど、かなり早い段階で対策されてるよ。
(洗濯終了直前に排気音がして、その次に水の音がするなら対策済みのバージョン)
0650サーバル(ジパング) [UA]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:27:40.56ID:8znGXkaw0
>>648
簡易乾燥って考えた方がいいって聞いた
0651アジアゴールデンキャット(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:28:30.88ID:G2ffK/z60
>>640
いや物珍しさも相まって富裕層にはウケるんじゃね?
0652チーター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:29:01.80ID:W4YIcUa/0
>>645
匂いクレームは最後の排気で排水管内の匂い返しの水を飛ばすのが原因だったんで、水冷でもあったんだ。>>649
0653アジアゴールデンキャット(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:29:55.80ID:G2ffK/z60
>>650
やっぱ乾燥機能はオマケか
まあたしかに衣類の下の方や中のほうはちゃんと乾くのか?て疑問はあったわ
0654パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:30:48.74ID:HXBNLsJU0
>>642
途中で乾燥止めたりしても起こるよ
乾燥工程の終わりに封水する仕組みだから停電なり、乾いていないか?と様子を見て後は干すかーみたいなムーブでも起こり得る

導入する際にはそこら辺知っておかなきゃならないし、家族全員が知ってないやらかすことになる
停電するなりダッシュで対応する心構えが家族に必要
それを7年間も維持しなきゃいけない
一度でもやらかしたら次は東芝なりほかの洗濯機を選ぶことになりそう
0655サーバル(ジパング) [UA]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:42:07.79ID:8znGXkaw0
>>654
家は臭いの問題は全くないな
静圧の関係なんじゃないのかなあれ
0656パンパスネコ(山形県) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 14:49:54.77ID:HXBNLsJU0
>>655
悪臭問題なけりゃウチも日立にしたんだけどねー
大きいの好きだし
公式が一切合切説明してないからウチは起こるか?いまいち自信が持てなかったから違うのにした
0658イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 17:45:54.20ID:Jg3pCawa0
>>581
そうそう、改めてスペック見てたらナノイー以外にタッチパネルと物理ボタンのコントロールパネルとの違いもあって、物理ボタンのLX127の方がむしろ良いと思った。
車のコンパネしかりフルタッチパネルにするとメニュー階層を辿る手間があって使いづらいと思ってるので。
0659イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 18:03:50.18ID:Jg3pCawa0
>>644
ビックカメラにしたよ。日付変わった頃にネットで購入手続きしたけど明日の配送設置と引き取り。早過ぎてビビる。
昔買った時は配送設置まで1週間以上かかった様な気がする。
0660メインクーン(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 18:16:07.56ID:uRoEfKCA0
ビッグドラムさいこう
0661メインクーン(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/24(月) 18:19:28.27ID:uRoEfKCA0
>>648
ちゃんと乾燥するけど、出来上がりは物凄いしわくちゃでTシャツなんかは縮む。
乾燥に物凄い時間がかかる。
0662(東京都) [BR]
垢版 |
2022/01/24(月) 19:10:03.52ID:V6C+pSa80
>>659
正直値引き一切効かないし高いから購入者が殺到していないのもあるんじゃね?
0663ターキッシュアンゴラ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/01/24(月) 19:29:56.19ID:zUpe6UlO0
ドラム式は
乾燥機部分のホコリを
簡単に取れる仕組みを作って欲しい
「U04」の根本的なエラー対策を!
0665カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 19:34:29.02ID:/uQlvQZI0
転勤中に洗濯機が壊れて、まともな置き場が無い家だったので自宅に戻ったらちゃんとしたのを買えばいいやとテキトーに買ったダサダサの超安物が10年以上たっても絶好調で複雑
0666スナドリネコ(香川県) [US]
垢版 |
2022/01/24(月) 21:05:11.64ID:JjJkbsFF0
>>665
余計な機能のついてないシンプルなのが最強
多機能で高価なのに限って早く壊れる
0667イリオモテヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 21:06:01.41ID:WLo6pz7j0
どうせ国内でしか売れてないんだろ
0669(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/01/24(月) 22:14:32.57ID:IXMz+DKw0
年末に15年物の洗濯機が壊れてパナのドラム検討してたけど軒並み納期1ヶ月以上で断念
仕方なく近所のホムセンで型落ち即納展示品のパナ縦型洗濯乾燥機にしたけどタオル乾かすくらいなら縦型でも十分だな
内蓋付きで温水給水でも槽外結露防げてヒーター式で高温殺菌+乾燥状態維持できるからかなりいい
夜間電力割安契約だから電気代は気にならないし縦型乾燥機能付きとかクソだと思ってただけにいい意味で裏切られた
0670スミロドン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/24(月) 22:40:22.90ID:n2w2bDzV0
>>81
フィニッシュ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況