X



JAF「雪道をノーマルタイヤで走るな」 京都市でトラブル続出 [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アムールヤマネコ(東京都[警報]日向灘M6.8/40km震度5強) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 01:13:22.09ID:Xj3itd9p0●?PLT(14121)

 大雪の影響で21日、京都市内では、夏タイヤを装着した乗用車の立ち往生が発生している。
JAF京都支部は「雪道のノーマルタイヤでの走行は極めて危険。スタッドレスタイヤやチェーンを必ず着用してほしい」と呼び掛けている。

 京都市内では21日午前、左京区松ケ崎の狐坂で、夏タイヤを装着したとみられる乗用車などが坂道を上れず立ち往生が発生した。

 JAF京都支部によると、21日午後0時半現在、府内では168件の出動依頼が寄せられ、既に通常の1日分ほどの件数という。

 このうち約半数が雪や路面凍結に絡むトラブルで、京都市内での発生は60件超に上る。「凍結していて車が動けない」「スリップして脱輪した」といった内容で、
大半が夏タイヤを装着している車だった。JAF京都支部は「スタッドレスタイヤを装着していれば避けられたトラブルがほとんどではないか」としている。

 JAF京都支部の担当者は「雪が当たり前の京都府北部に比べると、南部では冬用の準備をしていない車も多い」とも指摘。
今後、雪がなくなったとしても、気温の低下に伴う路面の凍結も想定され、「特に陰になっている場所や橋の上は凍結しやすいので注意してほしい」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2482f07f5071bb1a2589d00c1081adb58110cca4
0043アメリカンショートヘア(光) [CU]
垢版 |
2022/01/22(土) 02:27:18.23ID:o0CX/Cre0
ドリフト天国
0044ツシマヤマネコ(長野県) [ES]
垢版 |
2022/01/22(土) 02:30:49.71ID:ISr/3KGw0
そもそも自分ではタイヤ交換すらやり方わからないアホが多すぎる
店に頼むと何10ポンドも取られるのに
0045シンガプーラ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 02:59:12.59ID:w1vgXkOm0
>>7
脱着しにくい市街地で、ドライバーも脱着の見極めができないからスタッドレスの方が良いと思うわ。
0046しぃ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 03:05:55.46ID:psbA4OpM0
滑り放題か

これやっぱとんでもない方に
いくのか
一台でもノーマルで滑ったら
連鎖的に事故になり
大惨事だもんなあ
0049リビアヤマネコ(神奈川県) [IE]
垢版 |
2022/01/22(土) 03:54:12.29ID:wlLT9X/k0
JAFがタイヤチェーンの検証動画上げてたけど、
夏タイヤにチェーン付けるより何も付けないスタッドレスタイヤのほうが雪に強いのな
0051イリオモテヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 04:00:11.90ID:0d2niPe90
冬山登山は死にに行ってる、とかと一緒
事故りに行ってる
唯一の違いはちゃんと対策してるやつまで巻き込んで迷惑かけるということ
0052オリエンタル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 04:13:06.71ID:WmzNi4OA0
JAFの会員優待は意外な所で使えるけど
意外すぎて気がつかない
0054チーター(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 04:37:22.55ID:7jJk4aOF0
やっぱスパイクタイヤだよな
食い付きが違うもん
0055(茨城県) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 04:40:46.94ID:9NynauS60
スパイクタイヤが最強何だけどな。
復活しねぇかなぁ
0056サビイロネコ(福島県) [CH]
垢版 |
2022/01/22(土) 04:48:12.08ID:cV7mK2of0
買い溜めして極力外出しない、自家用車は使用を控える
台風と同じ対応で良いのに
0057ラガマフィン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 05:07:08.51ID:sA3qm8QD0
俺は四駆なんで行ける君「うわっ!滑るぅぅ!!」
0058縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 05:08:10.43ID:AJ/U8rqQ0
下河原のウンコ流れる川向こう
日本一ウンコがくさい福岡の近くじゃないですか!
このままでは激臭ウンコが流れ出る
今すぐ小林製薬「ウンコその前に」

ウンコの後のニオイ、嫌ですよね(吐く子供の画)
そんな時は「ウンコその前に」
トイレで一振り、ウンコよりも臭い匂いで
マスキングします。
「これいいわね……」
小林克也 ウンコその後に
0060キジトラ(大分県) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 05:15:18.95ID:fHj28T2E0
俺が学生として左京区に住んでいた時も
年1回は雪積もってたわ
そんな時は京福電鉄で出町柳まで行って歩いて通学してたわ
0061ボンベイ(秋田県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 05:18:50.99ID:2Zjcbgec0
ラジアルタイヤをノーヘルタイヤと言うな!
0062サーバル(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 05:55:12.52ID:IBngj9+Y0
余震が続いてるというより今までのは前震で
本震は明日の日曜か翌日の月曜あたりで
本震の震源はちょっと南の宮崎寄りじゃないか
0067バーミーズ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 06:57:01.42ID:YTJ9c0Ed0
今冬に限ってもこの手のニュースは散々やってるのに、それでもノーマルタイヤで街に繰り出して来る子は何処かイカれてるのか?
0068マーゲイ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:01:01.22ID:HuJhyZRR0
>>64
年に一回あるかないかだからねえ…
ただいい加減学習しろとは思う
冬タイヤ持たないならでかけるな
0071ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:16:58.92ID:YIrokUhq0
除雪の仕事始めてから産まれて初めてチェーン付けたわ
ホイールローダーのチェーン装着からすると普通車やダンプのチェーンなんて一瞬で装着できるのな
0072エジプシャン・マウ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:18:15.88ID:JsGcmII50
1年に1回、それも数時間使うだけのものにわざわざスタッドレスなんて買えるかよ
その日だけ乗らないわ
0074ソマリ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:19:11.65ID:q3gtgvUG0
そないなタイヤで大変どすなぁ
0075バリニーズ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:22:47.13ID:EMbzyZYj0
>>11
むしろ夏暑く、冬は檄寒い

盆地特有の寒暖差激しい気候の典型的な土地が京都

人の入れ替わりも多いから、勘違いして入ってきてるやつがスタッドレスも履かず撃沈する

夏はサハラだし冬の気候は北陸と変わらん
0076ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:24:44.22ID:YIrokUhq0
>>73
圧倒的に金属だけど舗装路の上を走るとサンタのソリの音になる
錆びないように油漬けされてる金属チャーンより軽くてひねって絡まないゴムチャーンでいいんじゃね?
0077(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:26:06.07ID:vLIi90300
>>73
JAFのテストで急坂登れたのは非金属チェーン
0079マーゲイ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:28:00.05ID:HuJhyZRR0
スタッドレスがあたりまえの地域の人は逆にチェーンのつけかたを知らない
俺も知らん
ショベルのやつとおなじなのかな
0081マヌルネコ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:30:13.75ID:SdV8Y3ls0
スタッドレスタイヤ装着を全国で義務化すればいい
0083シャム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:51:58.43ID:p0ScJe4e0
>>39
凍結路ならまだしも積雪路で滑ってるならタイヤよりドライバーの問題だな
0086茶トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:58:24.94ID:MIgfQg1y0
>>81
ほとんどの都道府県で雪道走行はスタッドレスタイヤかチェーン装置の必要があるって法規があるよ
守らないクズが多いだけ
> 京都府道路交通規則 第12条第5号
> 積雪又は凍結している道路において、自動車(2輪のものを除く。)を運転するときは、滑り止めの措置としてタイヤ・チェーン、スノータイヤ(凍結している道路を除く。)等を使用すること。
0088茶トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:08:33.83ID:MIgfQg1y0
>>7
チェーンの使い勝手の悪さはなあ
だからみんな避けるんだろ
スタッドレスにしとけば良いんだよ
それで大概の所は大丈夫
それに加えて本当に万が一の為のチェーン
0089ぬこ(茸) [SY]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:11:36.98ID:kgCAy0kb0
年一回位しか積もらないから金属チェーンだけ積んでるけど積もったら運転しない
0091白黒(茸) [CL]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:41:17.37ID:Svh5VKs10
夏タイヤで出歩いて立ち往生とかってちょっと頭の足りない子なのかね?発想がヤバくない?
0092白黒(茸) [CL]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:42:37.13ID:Svh5VKs10
>>79
付け方知らない人の方が多いよね
俺もラグナチェーン積んでるけどつけたことない
四駆スタッドレスならそんなもん要らん
0093マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:42:52.18ID:BkqnjIbD0
いややわあ〜こない大きないけず石を雪道の真ん中に置かれたらうち通れへんわあ、どないしまひょ?
0096スナドリネコ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:53:37.39ID:/nkFrSAK0
雪が普段降らない地域だからチェーンでいいってのは間違い
降らない地域だと雪が降った途端にタイヤ廻りがベチャベチャドロドロになり
寒さも加わり手先が悴んで慣れないチェーンが余計に装着困難になる
やはりスタッドレスか車を諦めるかの2択
0097カラカル(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:56:36.62ID:MldGOgbB0
雪道なんて腕があればノーマルタイヤで大丈夫さ
アイスバーンだとかなりスピードを落とさなきゃいけないが腕があるから大丈夫
0098スノーシュー(茸) [HK]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:59:37.36ID:XUc81lS40
まぁ非降雪地帯に住んでるなら、スプレー式チェーン一本買っとくのもいいんじゃないかな
使った知り合いが「スピード出さず慎重に運転すれば、わりとちゃんとグリップした」とか言ってたぞ
0099スフィンクス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:13:11.15ID:tcNHFTYC0
雪道を舐めるなってこった
0100アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:13:12.16ID:juoniadA0
>>92
晴れてる日に一度付けてみましょうって言われたこと無いのか?
雪で動けないときに初めて付けますとかチェーン持ち歩かない人と同じくらい無謀だと思うけど
ってかサイズが合わなかったらどうするの?
0101マンチカン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:17:22.38ID:pswNCt4j0
気温7℃以下は雪じゃなくてもスタッドレスの方がコスパで有利
どっかで読んだ
0102カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:18:26.99ID:mgtO2xBB0
チェーンの付け方なんてどこで習うの?
多分北海道でそれ知ってる人って職業ドライバーだけだよ
0103ボンベイ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:18:35.28ID:m1Nevr3C0
>>24
法令違反やね
罰金刑

京都府道路交通規則 第12条第5号
積雪又は凍結している道路において、自動車(2輪のものを除く。)を運転するときは、滑り止めの措置としてタイヤ・チェーン、スノータイヤ(凍結している道路を除く。)等を使用すること。
0104ベンガル(茨城県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:19:03.73ID:VXQwf7mE0
そう言えば俺
免許とってから30年経つけどスパイク、スタッドレス、チェーンの類
買った事はあるけど結局1回も使った事無いわ
0106ジャパニーズボブテイル(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:22:07.18ID:mltHcgJQ0
金沢も運ちゃんくらいしか付け方知らんと思う
雪山とかよく行くけど誰もチェーンなんて積んでない
除雪入らない林道でも行くのかなってイメージ
0107アメリカンワイヤーヘア(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:23:28.21ID:JwCmKm/40
スタッドレス出したら全て解決するわけじゃないしな

スタッドレス全員履いたとしても今度は四駆以外は乗るな、とかそういった事になるだけ
0108ジャガー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:29:47.40ID:Fc9+HLc80
雪の日はタイヤに生八ツ橋を巻くのは、京都では当たり前だったのに、
いつの間にかこの文化も廃れたなぁ
0109バリニーズ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:30:03.20ID:/0P+dUNt0
緊急用に布チェーン積んどけばいい
金属チェーンは切れたらタイヤハウスやフェンダー周りに当たるかもしれんし
0110マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:30:58.72ID:p7sdWYP50
>>101
雪がサラサラで溶けないのがそのくらいの温度だな。
溶け始めが一番危ない
0112ピクシーボブ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:32:28.74ID:LCX80ga90
スタッドレス買わない奴ってやっぱり医療、生命保険に入らないの?
スマホケース付けないの?シートベルトしないの?
0113カラカル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:33:44.69ID:lvzDgOeD0
>>101
真夏に減ったスタッドレスを夏タイヤとして使うとぐにゃぐにゃしてグリップしないし溶けるように減っていく
0114ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:36:55.23ID:qfyHFDAA0
四駆は脱出や発進はできるから少なくとも道を塞ぐリスクが低いからな。停止は対して変わらんどころか重い分不利だったりするけど。
0115パンパスネコ(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:39:38.79ID:HvRfeI9C0
タイヤ高いからねえ
履き替えないやつ多いんだろうな
0116ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:41:16.13ID:qfyHFDAA0
コンパクトカーのセカンドカーにはオールシーズン(AS1とかいうの)履かせてるけど関東の寒いとこ在住ならスタッドレスとの違いがあんまり感じられない。重い四駆のスタッドレスよりむしろちょっとしっかり走ってる気すらする。
0117キジトラ(光) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:41:37.98ID:h1bLlWrm0
>>112
保険会社に冬にノーマルタイヤで凍結して事故ったら過失で保険影響あるの?って聞いたら
問題なく保険おりますよって回答だったわ

保険あるから事故ってもいいかな的な逆の発想の奴もいそう
0119(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:47:19.50ID:6Pf2Q8qQ0
中途半端に降ると
チェーンでアスファルト走る羽目になる
0121ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:52:30.28ID:BT37x3Ef0
京都も海や山の方は普通に雪多いよな
0123トラ(愛知県) [SK]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:05:12.58ID:Tu8wsEk40
先日の積雪で道路が完全にアイスバーンになってたわ。
スタッドレスでも下りブレーキで死んでしまうレベル
0124スノーシュー(光) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:12:08.38ID:S2CUSvjy0
>>107
雪国でもチェーンが必要なことは滅多にないよ
東京あたりでも冬になったらスタッドレスに替える習慣にしたらよいと思う
0125ペルシャ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:14:08.84ID:39rJ/A6+0
京都はスタッドレス履く癖が無いしケチで貧乏だからな
0126現場猫(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:15:46.31ID:gLLIEsQi0
>>75
東北以南の日本海側ってほんと地獄みたいな気候だよね。酷暑のくせに豪雪
京都市街もそんな感じなんだ
0127キジ白(宮城県) [GR]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:16:33.22ID:KDycRb3r0
年に一回降るか分からんからスタッドレス買わないって言うなら年に一回くらいノーマル履いた自家用車使うのやめたらよくない?
何で無理やり乗るの
0128ペルシャ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:16:39.40ID:39rJ/A6+0
>>115
いきなりの積雪に油断しかしてないしな
滅多に無いから気合と根性で切り抜ける脳みそが丸見えやわ
0129クロアシネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:17:19.06ID:TBkilyYR0
>>7
ゴム製チェーンもあるんだから、冬は付けっぱなしにしとけばいいのにね
0130ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:18:55.65ID:+OtoEivO0
走るなと言われる前に走れなくて気づくでしょ普通
0131ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:20:44.09ID:BT37x3Ef0
そもそもスタッドレス使ったことない奴ほど都市部では必要ないとか言いやがるんだよな
冬の雨上がりとか橋なんかは特に普通に凍結とかするし霜で真っ白の時もある
そんなとこでは全然違うのにな
毎年のように橋とか首都高でスピンして事故るアホのせいで通行止めだ
0132ベンガル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:20:46.14ID:4Lebj/jU0
アブノーマルタイヤの装着を
0133ライオン(ジパング) [AR]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:21:51.65ID:C4vLMbYj0
>>105
そもそもスタッドレスタイヤ装着率100%地域の人なんてチェーン触ったことすらないしチェーン付けなきゃいけない場面に遭遇しない
0134ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:23:29.88ID:+OtoEivO0
免許証が簡単に取れるのがいかんな
交通法規と運転実技だけでなく構造とか復活させないと
0135サビイロネコ(東京都) [CZ]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:24:34.67ID:7kGTPLYu0
いい歳こいた大人がチェーン初めてだから着けられな〜い!とかやめてくれよ
説明書だってあるしいくらでも調べる方法あるだろ
0136スノーシュー(光) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:28:55.43ID:S2CUSvjy0
チェーンは雪国でも付けたことのない人が多いと思うよ

それとチェーン付けるなら予備は必須
今迄、金属2回ゴム1回切れた
0137キジトラ(愛媛県) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:31:25.48ID:xbhvbUer0
東京のアホ共はともかく、雪の多い京都でもこれかよ…
愛媛の俺でも冬はワンタッチチェーンを車に常備してんのに
0139カナダオオヤマネコ(兵庫県) [DK]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:33:49.84ID:9J+KiFFG0
雪の京都写真を目指して乗り込んできた他府県車の奴らが殆どだろ
0140マレーヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 10:35:35.63ID:Xbmpnhv00
京都市はすぐアイスバーンなるから北部よりもスタッドレスにしなきゃいけないんだよ
冬ノーマルで走るとか首都圏から来た人なのかな?って感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況