X



大河ドラマで主役に扱ってほしい有名人 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボルネオヤマネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/21(金) 07:41:44.29ID:RBZokAlx0●?PLT(17930)

「好きな大河ドラマ」人気ランキングNo.1が決定! 50代が選ぶ2位は「独眼竜政宗」
●第2位:独眼竜政宗
第2位は主人公の伊達政宗を渡辺謙さんが演じた「独眼竜政宗」です。1987年1月4日から12月13日まで放送したドラマで、
人気の高い武将の政宗を渡辺さんは迫力満点に演じて人気となりました。年間平均視聴率が39.8%となり、大河ドラマの人気を確立した
作品となっています。骨肉の争いが連続して悲劇に見舞われた政宗の半生を劇的に描き、いまでも人気が高い作品となっています。

●第1位:龍馬伝
第1位は主人公の坂本龍馬を福山雅治さんが演じた「龍馬伝」です。2010年1月3日から11月28日まで放送したドラマで、
幕末の志士として日本のために大活躍をした龍馬の姿を、経済人の岩崎弥太郎による視線から描いた作品となっています。
福山さんが肉体改造や日焼けをして、史実の龍馬になりきって演じたことでリアリティが増して人気となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0c6c553654d05fa2a080d1fda72678b727111f
0666(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:16:48.56ID:do4fen340
阿部寛の上杉謙信
0668ヒマラヤン(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:17:54.21ID:BjTSKwjZ0
>>245
映画になった途端おいおいあの日本ぽさどうした…ってなりそうでなー
0674ジャガランディ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:20:16.60ID:QT6CMj+30
ここは石原莞爾で満州事変でも?
0679ボルネオウンピョウ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:20:55.66ID:C3tn6vo60
( ゚Д゚)「戦災孤児の大河が見たい」
(´・ω・)「満州侵略で一家が移住して、いろいろな物語があって、日本が戦争に負けて孤児になる」
( ゚Д゚)「中国の親切な夫婦に助けられて実の子供の用に育てられる」
(´・ω・)「文化大革命でひどいめにあう。それでもそれでもいつか日本の親族に会いたい。お兄ちゃん」
( ゚Д゚)「発展する中国!衰退する日本!それでも日中の友好は続いていく」
(´・ω・)「主人公は毎回いうの。日本の人たちは私のことを残留孤児と呼んでいたが、私は一人ではなかった」
( ゚Д゚)「つづく」
0680ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:21:02.84ID:v8a7OyTT0
北条泰時

御成敗式目の制定者
法治の基礎を築いた3英傑の一人(残りは十七条憲法の聖徳太子と公事方御定書の徳川吉宗)
0682カラカル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:22:02.82ID:2m4Dn5IU0
ジョン万次郎
0684(光) [KR]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:22:58.51ID:zDrnoM610
盛り上がりのかけらもなく戦もしない平々凡々な生涯を送った武将はいないかな
そういう人の日常を淡々と流す
0686シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:24:13.62ID:OWJxqB2S0
「悪しんご」
楽しんご
0689ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:25:40.18ID:v8a7OyTT0
日本史のビッグネームでほとんどドラマ化されてない足利義満
息子の織田信長の互換品の義教との葛藤など描いてくれれば
0691ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:27:13.57ID:g+OSYe2s0
人じゃないけど、霧社事件
荒唐無稽な映画があったけど、本当の姿を
0692スミロドン(光) [BR]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:28:23.23ID:3h0pPJyK0
北条時頼と佐野源左衛門「いざキャバクラ鉢の木に行こう!」
0696しぃ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:29:28.24ID:CeZN0Abq0
女性活躍ということで神功皇后
0697スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:30:05.46ID:PuajlWht0
>>591
麒麟も青天も1月〜3月4月ころまで序章長すぎで
いよいよ歴史の舞台に立つと残り時間少なくなって端折っちゃう傾向
ワイは青天の農村編が長すぎて脱落したわ
0698アビシニアン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:30:51.90ID:hyrRKx4k0
幕末のグレートジャーニー松浦武四郎
ってドラマ化されてたわ
見逃した(´・ω・`)
0699バリニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:31:10.21ID:9CiXkz/a0
昭和天皇
そろそろ戦後にスポットを当てないと。
いだてんじゃ物足りない
0700シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:32:51.70ID:OWJxqB2S0
「ノッコの揚げ茄子」
t.A.T.u.
0702ヒマラヤン(広島県) [JP]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:34:29.70ID:MHq2dtGz0
朝ドラは知名度がなくても見るが、大河は知名度がないとガクッと落ちる。
結局描き方がダメだからじゃないの。
0703ボブキャット(庭) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:34:47.04ID:TzyPUQbR0
>>661
太田道灌の名前挙げてる人多いけど、
太田道灌の功績をチャンと書くなら世間的に認知度の低い関東大乱
『享徳の乱』
を初めからシッカリ説明しないとボンヤリした内容になっちゃう。
と、なると前半は上杉憲実が主役で後半を太田道灌の幼少期からって形にしないと、
「そもそもこの太田道灌さん何の為に誰と戦ってんの?」
って話になっちゃう。
0704猫又(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:35:14.10ID:zoNWVs000
>>662
ハリーとの風呂場でエピソードをぜひ
0710ぬこ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:46.58ID:sRobkcth0
二宮金次郎
0711デボンレックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:39:50.28ID:aS8ItFDf0
服部半蔵
0712しぃ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:06.81ID:nQ9R7f6w0
外国人でもいいならジュール・ブリュネ主役で「実録・ラストサムライ」
若い頃メキシコで活躍して勲章もらうところとか、箱館戦争の後帰国して普仏
戦争で活躍するとこまできっちりやってくれ
0716ヤマネコ(茸) [PR]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:33.17ID:xs1bn/3m0
島津義弘か立花宗茂か加藤清正
NHKじゃ無理かな、無理だろうな
0717ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:42:45.55ID:eY3XUF+x0
大麻ドラマで主役に吸ってほしい有名人
に見えた
0718シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:59.63ID:OWJxqB2S0
「ヨダソウマ」
樋田(ひだ)淳也
0719エキゾチックショートヘア(茸) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:44:25.24ID:32nd09cU0
中世なら
赤橋登子主人公の「おんな太平記」やれ

北条の名門赤橋家の姫君
兄は鎌倉幕府最後の執権、赤橋守時
夫は室町幕府初代将軍、足利尊氏
息子は2代将軍足利義詮と初代鎌倉公方の足利基氏

実家の一族が滅びる苦悩も描けるし
ガチ歴史ヲタにもスイーツ層にもイケる
0722イリオモテヤマネコ(茸) [MX]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:44:58.74ID:sN4sJZXd0
池田大作だろ
0727ライオン(福岡県) [BR]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:47:33.81ID:1ixucABV0
前澤友作
0728ヒョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:47:35.74ID:meXYTZWw0
昭和天皇
松永久秀
伊藤博文
聖徳太子
天智・天武天皇
0730ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:48:26.17ID:iZz9Wddy0
>>697
子供の頃のエピソードはよっぽどのことじゃない限りは2〜3回で終わって欲しいよな
0732スミロドン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:49:44.29ID:fIL1iTEz0
内ヶ島氏理
0733ライオン(茸) [IT]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:50:02.95ID:gMA9Gway0
>>28
女じゃねえのかよの出オチ
0736ライオン(茸) [IT]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:52:05.43ID:gMA9Gway0
>>720
今の技術でて合戦シーンとか昔の方が迫力あったけどな
0737リビアヤマネコ(光) [KR]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:52:22.54ID:GPwWx0AE0
スレタイの日本語すらわからない朝鮮人ってニュー速に多いんだな
0738キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:53:53.29ID:PgtGrOnV0
かーいこーく
しーて
ぐーださーいよー!!
0740キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:54:38.65ID:PgtGrOnV0
ここまで大谷吉継なしか
大谷翔平は出てるのに…
0744ツシマヤマネコ(愛媛県) [CN]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:56:42.24ID:wWf2gwnQ0
卑弥呼はマジで見てみたいけど、資料が少なすぎるんかな?
なにせ魏志倭人伝にしか登場しないからな。
0746キジトラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:57:18.66ID:V8OCl6540
大河ドラマ 純と愛

これマジでやって欲しいな
夏菜と風間俊介あまり変わってないし出来るだろ
0747しぃ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:57:33.36ID:nQ9R7f6w0
今まで総合したら一番数が多いの誰だろ?
0753クロアシネコ(埼玉県) [NZ]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:00:47.84ID:wyuD+ygo0
立花たかし
0754ハイイロネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:00:55.23ID:4EyRBxvO0
>>744
今日本とは別の国体
エンディングでは
船に乗った天皇族が大挙してきてブラックアウト
そんなの放送出来るわけがない
0755ボルネオヤマネコ(滋賀県) [CN]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:01:27.83ID:Vo5cUzWN0
江頭2:50
0756トラ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:01:29.81ID:n/QBKb3I0
そろそろ源義平か平重盛あたりを
0758スフィンクス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:04:21.92ID:gWALBnaG0
>>744
古代史は不明なところ多いし人物像もクソもないからドラマにはならないよね
やったことが大量に知られてる秦河勝ですらどういう人だったかは一切不明だし
0760サビイロネコ(埼玉県) [HU]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:06:51.71ID:9tfrMOkS0
>>162

歴代大河で一番印象に残ってる
あのインパクトと凄みを今出せる人いるのだろうか心配になるレベル
0761ラガマフィン(東京都) [SE]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:07:15.30ID:5XZTWjYJ0
地元なので大乗院(阿南姫)で
伊達家、蘆名家、二階堂家のグチャグチャ具合をドラマ化してほしい
0762スコティッシュフォールド(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:07:49.19ID:UhrVhdlS0
龍馬伝は大好きだったが、どっかで主人公死ぬってひどいネタバレされがっかりして途中で見るのやめた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況