X



こういう家に住んでる男女の正体(画像あり) [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:08:23.90ID:DUgUBs2w0
俺も自衛隊に居た頃、こういう貸家借りて住んでた
あと2週間で転勤、明日から2週間休暇って時に津波被災して床上浸水で家電も車もオシャカになったわ
0241ヒマラヤン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:14:06.48ID:p2HSKBWo0
まともな人は住んでなさそう
0242デボンレックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:32:08.88ID:uwTZSw900
階段なくて住みやすそう
0243ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:39:59.72ID:vaUB3jt10
エアコンがあって光回線が届いてゴキとネズミが沸かなければ老後の選択肢としては有りかもだな
0244ラ・パーマ(東京都) [CH]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:44:11.22ID:HQmPkgDT0
平家の戸建借りたいけど、これはちょっとな

七輪でサンマ焼いても文句言われなさそうだけど
0247カラカル(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/21(金) 04:06:42.68ID:7Ul8YOhW0
>>20
普通にインフレしてたから、10年くらい住んでると相対的に家賃が目減りする。毎年近所の誰かの家が新車買ってたし。
大家だって借家にする物件を建てた時の金額と借入額から家賃を算出しているから、アホみたいに値段が上がらないし。
あとは6畳4畳半に台所風呂トイレの文化住宅って概念が浸透して10年くらいしか経ってないので、こういう借家はボロ屋でもなければ貧乏人の家でもなかった。
0248カラカル(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/21(金) 04:24:33.55ID:7Ul8YOhW0
>>136
アパートとか文化住宅という単語は戦前と戦後で意味合いが違うけど、昭和当時はバブル後のような悪い、貧相で貧乏なイメージはなかった。
公団住宅や公営住宅を貧乏人が入居するところって概念もバブル後の話で、エレベータもない5階まで階段で上がる団地だって、当時は高倍率の抽選に当選しなきゃ入居できなかった。
文化住宅ってのは「それまで共同だった風呂トイレ台所という水回りが世帯ごとに設置された文化的な」って意味で、それまでの住宅よりアップグレードしてたって意味だし。
公団住宅も昭和30年代のやつだと、強い風が吹くと風呂釜の一酸化炭素が吹き戻して一家が中毒死なんてのがザラな欠陥住宅だったし、その欠点を解消した画期的な風呂釜が風が吹いても吹き戻さないバランス釜という新製品だった。現代だと家賃を上げられない原因みたいに言われてるけど。
0249メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 11:12:39.27ID:pdm6MAdR0
>>248
お、解説どうもです。

>エレベータもない5階まで階段で上がる団地

そういや子供のころはこんな団地に住んでたわ。
0250エジプシャン・マウ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:02:48.12ID:cVw+/K0K0
無駄に登記上の宅地を持ってる人は
こんな建物でも建ってさえいれば
固定資産税を1/6にできるからな
生産緑地にすると何かと後で大変だし
原価償却さえ終わってれば貸す方も特、
借りる方も特でwin-winだわな
宅地は更地にすると
翌年からとんでもない課税されるからな
0251マヌルネコ(光) [DE]
垢版 |
2022/01/21(金) 17:37:50.46ID:mk1otMjw0
>>245 残念ながらDINKSは夫婦だけで新築一軒家とかタワマンとかに住んでるよ
0253ハイイロネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/01/21(金) 23:35:18.62ID:az4kYCjB0
>>252
意図して子供を作らないのに共働きな夫婦のことだろ
基本的にカネがかかるのは子供なので
DINKSだと金余るよ

よって可処分所得の大部分を
二人の楽しみのためだけに分配できる
0255ハイイロネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/01/21(金) 23:39:47.29ID:az4kYCjB0
そもそもがそういう選択する人々は
仕事が楽しくて仕方ない=成功者が多い
故に1人1人が結構な小金持ちである率も高い

いいとこ住んでいい飯食って
コロナ禍の前なら年1くらいで海外行ったりして
楽しく暮らしてる
0256ヨーロッパヤマネコ(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 01:04:44.88ID:iYtDCbcB0
うちだわ
0257ギコ(茸) [MY]
垢版 |
2022/01/22(土) 01:21:17.16ID:OrJ1VR+00
うちの田舎だと昔からいっぱい有るし新築でも建てられてたな
一応庭有るし騒音少ないし同じ広さのアパートより安いくらい
底辺DQNも多いけど節約してマイホーム買うまでの繋ぎ的な人も多いわ
0258ピクシーボブ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 01:35:11.97ID:l7rcY+kI0
小学生の同級生で住んでるの何人かいたけど
ランドセルがエコレザーで高学年時には自然に返りそうだったな
0259セルカークレックス(千葉県) [BR]
垢版 |
2022/01/22(土) 01:40:08.78ID:t5xlWEYR0
>>1
友達の家がこんなんだった。親父は狩猟が趣味で家の脇に猟犬の小屋を作って数匹飼ってた。
子供は男2人女1人、一番上の子(友達)が高校卒業するまで住んでて、そのあと一戸建てに引っ越した。
子供2人(♂)はどこでシコってたんだろう?風呂やトイレじゃオカズの準備も容易じゃなかったろうに
0260アンデスネコ(広島県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 06:14:26.46ID:OmJHj0zb0
水曜日ダウンタウンのボロ屋に比べたらだいぶマシ
0261アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 06:20:03.79ID:O+PiyvHg0
>>145
サンシャインより上手の実家が水ダウで紹介されてたな
0262ウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 06:43:30.17ID:ULTZVJcd0
造成された新興住宅街にもこういう家が建ってるよね。
貸す前提買った土地にこういう平屋を建てて、ずっと貸して収入にしてる人がいる。
0264スノーシュー(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:32:59.32ID:QJjCnhCK0
年取ると平屋の方が楽らしく、実際小綺麗な平屋は人気あるよな
0265アメリカンボブテイル(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:41:00.68ID:8BvkC9I3
京都駅の裏じゃん
朝鮮部落ばかりだよなあそこ
0266バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 07:48:45.45ID:WCBQKuk30
生協の販売車が来るイメージ
0267マヌルネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:03:09.32ID:BYkkCi3+0
>>14
ガクトくん特定されたんだよね すぐ消えたけど
両親は離婚済みらしい
0268バーマン(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:06:44.94ID:ifAdBK7a0
あー 子供の頃よくこんな家あった(横浜市)でも今はもうない
前に自分の娘と近所の子二人殺した怖い顔したブスの家がこんなんだったでしょ スズカだったっけ
0269アメリカンショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:07:44.30ID:5XqZ1H+d0
俺も同じような貸家に住んでるけど、同性との同棲だし
おまえらより、社会の役にたっているよ
0272サバトラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:11:01.14ID:BuTKEt/J0
老後はこんな小さな家を自分で建ててヨメとふたりで静かに暮らす夢を持ってる。土地は若干広めで庭遊びが出来ればいい。
0273サバトラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 08:38:08.74ID:BuTKEt/J0
そう、あれだ、のりピーが覚醒剤吸ってた物件。あれが理想。
0274オシキャット(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:38:32.66ID:f/Wn5Xyd0
こういうの子育てが終わったら憧れるな
もちろん貸家じゃなくて持ち家で
子供らがいなくなれば2LDKで充分だわ
あと何年かかるかな
ボロくても寒くても平家が良いな
0277ボルネオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 12:29:09.44ID:QfwSx+wr0
>>252 アンカー間違ってね? 夫婦で働いて子供がいない世帯だから 時間も自由だし金も自由だから家にも金かけれるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況