3大未だに使ってたらやばいもの「現金」「有線イヤホン」あと一つは? [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0514ソマリ(SB-Android) [DK]
垢版 |
2022/01/20(木) 16:21:24.65ID:rYlUl0wa0
現金の時代が変わらないのはコスモス薬品が証明してるぞ
全スーパー薬局比べてもコスモス薬品は圧倒的最安で品質高く経営はトップクラスに優秀だから

全スーパーコンビニはコスモス薬品に駆逐されるぞ
0515白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 16:26:49.53ID:10mrGr8f0
>>5
言ってやるなよ。
アホは放置して経済活動のカモにして置かないとw
0516現場猫(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/20(木) 16:31:18.54ID:GdajfZyq0
>>514
コスモスはポイントカードとかも無いが分かりやすく安いのがいいよな
0517トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 16:42:04.42ID:JbV95RJR0
固定電話。
詐欺とのホットライン。
0521ボブキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:01:06.55ID:hQkO+bbG0
キャップ式のボールペンて今もうないのな
インクが固まって書けなくなったから替え芯探しに行ったがどこも置いてない
0523ツシマヤマネコ(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:22:28.54ID:PYv7fgqV0
>>451
有線イヤホン使う事はあってもそれは気に入った音のイヤホンが有線しかないとか、音質に拘った結果が有線なだけであってだな
決して有線にしたいってのが目的になっているわけではない
格好良いからレトロだから有線にするとかちょっと理解できないな
大体この前までみんな有線だったじゃん
懐古するほど昔でもないし
0525白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:36:27.81ID:10mrGr8f0
無線は落とす。

で、
「落としても追跡できるから!」
とかいうけどさあ、
ほんと文系脳というか何というか、呆れるよなw

落とすことのリスクの中の
「場所がわからなくなる」は
一つの要素でしか無い。

落とした後、
水没やら、破壊やら、不衛生やら、回収不可能地点だったらと
なぜ考えないの?w
0526ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:38:36.38ID:2zrKEmAV0
テレビ一択
0529オリエンタル(光) [JP]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:46:38.95ID:wMtdSS+B0
>>525
イヤホン失くすくらいのことでビビりすぎだろ😅
0530コーニッシュレック(千葉県) [IN]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:50:34.71ID:P+djTOVU0
>>237
ぶっちゃけ、ツール無さすぎでスマホじゃほとんどの作業は出来んよ
0532現場猫(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:51:42.74ID:DlOT1Zvi0
>>528
1万円くらいのUSBDACと
1万円くらいの有線イヤホンだったら
無線で勝てるイヤホンなんか無さそう
0534オリエンタル(光) [JP]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:53:40.87ID:wMtdSS+B0
>>531
何わけわからんこと言ってんだ😅
スマホにも紐付けて首から下げてたりするの?
0535ギコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:54:25.73ID:ZL70quuN0
>>532
ゼンハイザーの高いヤツでもムリだよなあ…
0536デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:55:00.55ID:bbVK9r9W0
有線イヤホン使ってたらやばいのかよ
無線買うわ
0537白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 17:56:22.99ID:10mrGr8f0
>>529
あと、そこに書いてあることは「怖い」ではなく

「有線には無い大きなデメリットが、ワイヤレスにはある」
という趣旨なんだがw
0539茶トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:00:59.50ID:WDSArqSL0
アメリカじゃ有線イヤホン回帰とかニュースになってたが?
落とすし充電が面倒くさいし線があった方がむしろクールだとよ

ダイソー行ったら無線イヤホンの左右繋ぐ紐とか売っててワロタわw
0542スナドリネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:24:57.74ID:jpHajxvB0
ダイソーで千円で買った完全ワイヤレスイヤホン悪くないよ
0543サバトラ(光) [FR]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:26:16.15ID:Icncmx8V0
>>537
それよりメリットが上回ってるからこんだけ売れてるんだけどな😅
0544ベンガル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:28:39.65ID:02vMvDEi0
ネトウヨ
0547イリオモテヤマネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:31:22.84ID:WaDaKGm50
有名店はともかくラーメン屋などの個人経営店とかで電子マネー使える場所ってほとんどないような
0552マレーヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:47:21.72ID:EAv33pNL0
仕事終わって見に来たらフェラーリがー軽自動車がーてかよwww好きなの使え
0553バリニーズ(福島県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:54:15.11ID:oU1lMh5k0
年を取ると耳が遠くなる人が父親の家系で多いから
有線無線問わずイヤホンを使わなくなった
スケベな奴見る時には使ってたが、今はスケベな奴見る頻度がめっきり減ったし
まぁ別にいいかと家族がいる時にもイヤホンを使わずにスケベを見るようになった
0554ギコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:57:35.46ID:gwLA9jP40
そんなに耳よくねえし年取ったら高音聞こえねえし
外耳炎だから1万くらいのヘッドホンでいいかな
0559ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:02:19.77ID:3DKfRoZQ0
>>1
現金最強だぞ
0561スペインオオヤマネコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:05:53.96ID:kqh7gkx90
おっさんになったら外で音楽聞かなくなった。電話ももう滅多にしねえしイヤホンいらん
0562コラット(秋田県) [BR]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:05:57.76ID:/terIMWt0
>>6
イヤホンで音質とかwwwwwwwwww
0563クロアシネコ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:06:13.28ID:AjR17khP0
指が出てるドライビンググローブ
0565ウンピョウ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:32:16.29ID:bSS1V3YC0
Bluetoothはホワイトノイズだらけで聞くに耐えない
ウェアラブルスピーカーならたいして気にならないからいいかも
0567(神奈川県) [AR]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:38:44.05ID:wFl9V9H80
>>348
若干異論を唱える

80年代全盛のウォークマンやカセットデッキは実質高性能
音質ではそりゃ現行機種では大幅に劣るがね
それでも味がある音

高性能な理由は
カセット再生デッキにあるわけだけど
原則的なことを言うと、選曲出しが最高速
これは、2022年現在今でも揺るがない

極例を出すなら
SONY TC-KA3ES
これはカセットデッキだが、SONY製品の最高品であり大傑作。
現行のプレーヤーよりも高音質
音楽ソースを録音した時の音質を探り出し、
限りなくマスタリングされた原曲に近い音を鳴らす
このプレーヤーは、その辺のコンパクトディスクプレーヤーよりも高音質
今でも需要ありまくり。下手すると10万円超過
0568ウンピョウ(兵庫県) [MX]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:50:39.00ID:TGt1I6dD0
何かの拍子にブルートゥース接続が切れて、大音量でエロ動画の音が流れたら怖いから有線イヤフォン使ってるわ。
0571三毛(東京都) [GR]
垢版 |
2022/01/20(木) 20:19:12.11ID:0qFW6Dyt0
>>2
ホンマこれ(笑)
0572ツシマヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 20:25:23.46ID:289uwhjy0
たぶん売らなくなるまで有線のイヤホン使うな
別に不便だと思わないし、他人なんて基本ゴミだと思ってるから人の目を気にするみたいなこともないし
0573カラカル(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/20(木) 20:26:58.00ID:6BTCr7Ke0
白日とか言う人が使ってる有線が人気らしいよ
0575サビイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 20:41:13.85ID:kkeZlL8U0
MDデッキ
0576ヒョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 20:42:52.78ID:9w858VGV0
無線イヤホンって音質ゴミすぎる
0577スナネコ(光) [BR]
垢版 |
2022/01/20(木) 20:44:50.57ID:Fvtptwp+0
ダイヤル電話
0578ユキヒョウ(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/01/20(木) 20:46:12.02ID:Er1ZvChS0
>>456
ワイヤレスにして失くすたびに買ってたら
引っ越しの時にたくさんの靴下とともに4組のマウスが出て来たわ。
0579コドコド(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:05:25.74ID:OeNJ45Yp0
>>328
こゆイナゴみたいなのが流行りを腐らせるのよ
次から次にブーンブーン飛んで食い荒らすからな
0581コドコド(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:16:42.62ID:OeNJ45Yp0
>>372
車でBluetooth使うと低音UPで篭り気味な音になるけどな
ま、音の質も理解できず大音量で流せれば良いって奴には関係無い話はだけどな
0582イエネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:23:22.41ID:wiWN4k8h0
無線のイヤホンなんてジムと電車の中で座ってるときしか使わないな
落としたときを考えるとな
0583バリニーズ(兵庫県) [VN]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:47:33.51ID:WfgX1UwM0
ゲームとか無線だと遅延激しいからな
0584オシキャット(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:48:22.75ID:q1sks/la0
無線のヘッドホンだがゼンハイザーの木綿はAKG702とかミドル価格帯の有線ヘッドホンよりはいい音やったわ
0587キジトラ(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:57:49.14ID:uXCCb9380
駅のプラットホームで耳から外れて線路敷のバラストの隙間に落ちていったのを目撃したときはこっちまで悲しくなってしまいました
他人ごとながら思わず あぁぁぁ‥‥‥ って言っちゃったよ
0589しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 22:18:16.49ID:VtwpCv8T0
キャッシュレスなんか15年前にモバイルSuicaやQUICPayやedyでやってたからな
おサイフケータイは電池切れてても使えたから今のスマホ運用何とかペイは明らかに退化してる
0590ジャガーネコ(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/01/20(木) 22:31:01.32ID:3JcSLbMT0
こういうので他人と比較させて焦燥感煽ってニヤニヤしてる奴らは悪と断罪していいと思うわ
これに煽られて新機種買わなきゃとか無線のイヤホンにしなきゃとか本気になってしまうふわふわした奴等が子供じゃなくても割といるから
0591シャルトリュー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 22:45:42.33ID:UkMUue470
無線ヘッドフォンなら持ってたけどな
赤外線のやつな
0592スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 22:49:03.92ID:zKG9BfI40
64式小銃
0593茶トラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/20(木) 22:59:02.76ID:wqeqYceI0
Bluetoothな時点でどんなに高額な物でも音が劣化するだろ。
あと遅延もある。
0596ボルネオヤマネコ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/20(木) 23:10:37.11ID:Y/Sdb+V60
食わず嫌いの貧乏人の時代遅れの底辺どもがBluetoothがー音質がー充電がー紛失怖いーとか喚いてんのいつもながらウケるわ
0597シャルトリュー(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/01/20(木) 23:24:39.88ID:ygm+mJdp0
ゼンハイザーの木綿使ってても駅の構内や信号前だとブツブツ飛ぶからなあ
田舎なら無線でいいんだろうけど
0598シャルトリュー(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/01/20(木) 23:26:30.50ID:ygm+mJdp0
有線派だけどコンビニで売ってる1000円くらいで買えるイヤホンとかは論外やで
あれ系はコードがすぐ絡まるしタッチノイズも酷い
0599シャルトリュー(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/01/20(木) 23:29:06.04ID:ygm+mJdp0
>>596
高くても3万くらいで買える無線で何でそんなにイキれるのか不思議
有線派はリケーブル合わせたら最低5万はかけてるやろ
0601チーター(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:15:05.34ID:KpkB1nXR0
ケータイで音楽聞いてる時点で音質どうのこうのいう方がおかしい
0602アメリカンショートヘア(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:23:47.63ID:8mnpdwls0
>>1
バーカバーカしね
0604デボンレックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:28:33.68ID:uwTZSw900
ふんどし
0605キジ白(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:30:59.30ID:wamBoGA10
無線は充電のこと考えるのがダルすぎ
リモートワークでは有線一択、ランニングや運動では無線便利
0606三毛(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:32:48.79ID:rFC5UnPO0
窓の手
0608サーバル(愛知県) [DE]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:38:30.67ID:Wmx6EcIr0
イヤホンは有線に限る

すぐ無くすし落とすしバッテリーもたないし
いい事何もない
0610アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:54:05.81ID:5Lqr8AVT0
好きなイヤホンを使いたいから
短くリケーブルしてオーディオレシーバに繋いでるけど
充電が面倒なんだよな
0612アジアゴールデンキャット(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/21(金) 00:59:21.63ID:RBORWiQc0
>>599
お前自身、そんな高い有線イヤホン使ってる奴見かけたことないだろw
大体が有象無象のメーカーの\2000以内のゴミか昔のiPhoneに付属してたEar pods、真正底辺のダイソー製とかだろ
0613アジアゴールデンキャット(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/21(金) 01:01:59.46ID:RBORWiQc0
大体スマホで音楽聴くのに有線、無線の音質の違いなんか理解できるはずもないw
いつでもどこでも手軽に気軽に軽快に音楽を楽しむための無線イヤホン
もっと言うとAirpodsproは究極にして至高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況