X



博多ラーメンが臭い理由、スープに豚の口の中の枯草菌が増殖しまくってたせいだった🤮 [487816701]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チーター(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:56:49.35ID:KG99uN2W0?PLT(12060)

 ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんが経営するラーメン専門店「渡なべ」(以上、新宿区高田馬場2)で限定メニューの豚骨ラーメンを出そうと準備していた際、「特有の匂いが出ない」とツイートしたところ、甲斐さんが種スープの提供を申し出た。渡辺さんは「なぜ臭くなるかロジカルに理解したい」と考えていたため、申し出を断り、独自に匂いを追求していくことにした。

 ポーランドでラーメン店を営む知人が博多ラーメンのスープを検査したと知った甲斐さん。自身でも検査しようと、食品微生物センター(神奈川県小田原市)にスープを送り検査したところ、食中毒の原因になる大腸菌は陰性で、好気性芽胞形成菌の検出報告を11月23日、受けた。

 好気性芽胞形成菌にはさまざまな菌が含まれるため、さらに特定するために食環境衛生研究所(群馬県前橋市)に培養検査を依頼。「Bacillus subtilis/amyloliquefaciens」の検出報告を受け、土壌や植物に存在する納豆菌なども含まれる枯草菌であることが昨年12月22日、分かった。

 甲斐さんは「沸騰させ続けては駄目で、冷ましたり加熱したりを繰り返さないとあの匂いは出ない。熱に耐えられる好気性芽胞形成菌の枯草菌が検出されたことで、博多ラーメンのスープの謎を解明する一歩となった。豚の頭を使っているので、口の中に餌に含まれる枯草菌が残っていたと考えられる。今後は温度や加熱時間との関係も追求していければ」と意気込む。

 渡辺さんも別に博多ラーメンの検証を進めており、今後も2人で博多ラーメンのスープを研究していくという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2fc03fd4d9fbd99c6184513826acc429281f1d
0739キジトラ(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/01/21(金) 14:38:42.81ID:TXB4ksu30
>>737
あと、煮込み過ぎないのも重要

クッサイ豚骨出してる店は、回転率悪くて、煮込まれすぎてる。牛丼も同じだな
0742エキゾチックショートヘア(ジパング) [TW]
垢版 |
2022/01/21(金) 22:30:02.36ID:tFXEG/Kf0
匂いは単純に煮込む豚骨の素性なのよ
肉片を残さず綺麗に骨だけになるまで洗浄した豚骨なら臭みは出ない
たとえ砕いて煮込んでもね
0744リビアヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/21(金) 23:42:00.15ID:8CWg1ppf0
昔の中華そばは豚骨を使っていたが
高価な豚肉の代用で骨周りに付いた肉を煮込もうと考えたもの
中華そばは臭くない
0746アメリカンボブテイル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 00:11:39.49ID:6M02A25m0
頭部に限らず消化器官全般に残ってそうだけどなあ
0748イエネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 12:38:26.51ID:5+0howJH0
まあ世界で人気なんだから東の人間が理解出来ないのも無理はない
0749ターキッシュバン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:03:06.66ID:ejGiI7oH0
世界で人気なのは関東風の現実
0750ボルネオウンピョウ(茸) [MX]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:22:01.25ID:Td8MbBK50
世界で人気なのは臭み消してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況