X



ウェザーニュース 「気象庁がトンガ噴火の津波は前例がないって言ってるけど嘘だろ」 [306759112]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボブキャット(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 08:25:12.24ID:5go8UFUb0?BRZ(11000)

15日(土)から太平洋の広域に押し寄せている津波は、トンガの火山 フンガトンガ・フンガハアパイの大規模噴火によるもので、
大気中を伝わる衝撃波「空振」が原因であった可能性が指摘されています。

気象庁は「津波かどうかわからない」「前例がない」という理由から、
1メートルを超える高さの潮位変化が観測された後になってから、津波警報や注意報を発表しました。
一歩間違えれば手遅れになり、人的被害の発生していた可能性も否定できません。

この対応について、今後の防災情報に活かすべく考察をしてみます。


日本で潮位変化を観測してから4時間後の警報発表

津波警報発表までの時系列
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202201/202201180005_box_img1_A.png

トンガで噴火が発生したのは15日(土)の日本時間の13時過ぎでした。
気象衛星画像でも即座に巨大な傘状の噴煙が確認出来たことから、非常に規模の大きな噴火と判断ができたため、
航空機向けの情報などが迅速に発信されました。

その約1時間後には、アメリカ領サモアで0.6mの潮位変化が観測されました。
太平洋津波警報センターは「火山活動により津波が発生した」として、噴火から約1時間半後に当該地域に津波注意報を発表しています。

18時を過ぎると、ハワイでも津波が観測され始めます。
これは通常の「海中を伝わる津波」として計算されたよりも2時間ほど早い到達でした。
これを元に、19時43分に太平洋津波警報センターはハワイにも津波注意報を発表しました。
事前に発信されていた「津波の脅威はない」という情報を打ち消す発表でした。

20時頃には日本でも気圧の変化や潮位変化が観測され始めます。
21時台には本州の沿岸でも海面上昇が0.3mを超え、23時台には1mに迫るところが多くなってきました。
通常の地震であれば、0.2m以上の海面上昇は津波注意報の対象です。

そして0時前に奄美市小湊で1.2mの海面上昇が観測されます。
1m以上の海面上昇は津波警報の対象です。ここで気象庁はようやく津波警報を発表しました。
0時15分、最初の潮位変化から4時間以上後のことでした。


潮位変化「前例ない」は本当か 津波警報の遅れと防災情報のあり方
https://weathernews.jp/s/topics/202201/180005/
0207ベンガルヤマネコ(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:01.56ID:TrRcW7ao0
>>202
台風の伊勢上陸判定でもやりあってたな
裁判でウェザーニューズが勝ったけど
0208ラガマフィン(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:20:24.31ID:Bdo4lkUE0
>>191
一部のあり得ない潮位の変化を火山と結び付けれるだけの根拠を出せるような仕組みがなかったんだろ
実際、常識的に分かるだろうとかツッコミたいかもしれんが、行政とかはそういうもんだ
0210ユキヒョウ(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:00.63ID:Jjm1adpt0
問題とデータが確認されてから改善していくのが民主主義国家

なんとなくで警報出して欲しいなら独裁国家行けよ
0211チーター(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:10.14ID:5IOTm7um0
>>188
ウェザーニュース最低だな。
0212縞三毛(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:23:41.98ID:TJgVVp780
>>210
問題点洗い出して次に活かそうで終わる話だよなこれ
0215三毛(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:25.41ID:+N+fgzX20
>>156
この記事でも「言い切れない」と濁してるでしょ。
観測現象の一部が類似するケースがあるだけで同じじゃないんだよ。
0219ウンピョウ(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:21.36ID:wXzRSm4T0
ウェザーニュースは天気予報外れる事が多いし天気JPの方が信頼できる
0220オリエンタル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:27.31ID:vci8bxl70
1880年の記録を持ち出して、気象庁は理屈も理論も分かってたはずだと批判するのはおかしい。
0223ツシマヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:09.37ID:rtEq2xmp0
そりゃ 世界レベルでリアルタイムで気圧や海面を測定できるようになったのも数十年前なんだし共有もできなかった時代で百葉箱でノートに記載してた
時代からしたら前例はないだろ 津波でみんな処理せざるおえんし
0225(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:33.78ID:0pfnyW1S0
アメリカ大陸含めて全般に実際には予測以上の高さの波は来たわけだが
気象庁はおおげさというネットde真実勢が高潮なだけって言ってたのは気になったw
0227ピューマ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:43.03ID:vq9jhUBc0
>>221
もっとコンパクトな実験、例えば核実験などでも発生するごくありふれた現象なのだが
0228三毛(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:31:55.90ID:+N+fgzX20
>>41
論文だけなら、タイムマシンを証明する論文だってあるよw
0229ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [SA]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:32:00.29ID:Ua17nczy0
気象庁が出来てからの観測史上前例が無い!
ウェザーニュースの後出し上げ足取り!って判断する前に
>>119
>>127
で書いた人のレス読んだら俺みたいに違う考えになるかもよ?
0231ボルネオウンピョウ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:34:25.91ID:3JNYD8Bb0
>近代の観測網によるものではありませんが
だから前例の前提が双方違うってば
0232パンパスネコ(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:35:04.30ID:5XhJjdhw0
これを前例として認めるのであれば
極論言ってしまえば、天沼矛で海をかき混ぜたら淡路島ができちゃった、ってのも“前例”になるわけで
観測データがない以上、712年も1883年も違いはないでしょ
0234ラ・パーマ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:37:28.35ID:wL5Pq9xn0
コロナでも見たように担当者の認識じゃなくて事前に決められた基準じゃないとあとから詰められるだけだからね
エビデンスはあるんですかとか言うの
公務員の権限ははみ出たら処分が待ってるだけ
0239ウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:40:27.26ID:wKEiC0nj0
山口さんだからね
まあヘタな地上波の専門家ヅラした解説よりわかりやすい

ちなみに動画編

トンガでの火山噴火 津波警報が遅れた理由
https://www.youtube.com/watch?v=GBOYmdftX3o
0240ターキッシュバン(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:40:38.69ID:/OuyfaKT0
そう言わないと責められるやん、後で改ざんするから許してや
0241ラガマフィン(ジパング) [NL]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:42:37.41ID:ufMQCXQw0
フンガ!
0242ツシマヤマネコ(広島県) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:46:13.65ID:seNA0Cqc0
津波だと警報発して違ったら誰が責任を取るのかね!

これでしょ
部長級にろくなのがいないんじゃないの
0243アムールヤマネコ(神奈川県) [ES]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:47:36.08ID:l4feIVzx0
ウェザーニュースの解説は好きだけど
気象庁は観測史上前例がないって意味で言ってるのは文脈みればわかるわけで
ちょっと揚げ足取りがすぎるんじゃねのとは思う
0246シンガプーラ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:50:26.18ID:eDo/n3gv0
>>1
気象庁もお役人だから
引き継ぎをしていないデータは知らない
また過去は機材の関係で
記録出来ない物も現在は記録される物も
多いから
職員の性能も個々で変わり
勘の良い職員だと気が付いても記録方法が無く
「あ!今なんかあった」って
思っても記録しようが無く
日誌の備考に書かれている事を集計する事は
難しい
0247ジャガーネコ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:50:33.87ID:mEzkKwM/0
>>242
その場合はその場合で、マスゴミやアホな大衆は気象庁を執拗に叩くだろ
今回の気象庁の判断は全く妥当
0248ウンピョウ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:52:18.98ID:wKEiC0nj0
この人が言いたいのは結局のところ

>>8

なんだけどねぇw

>もし「津波かどうか」にこだわらなければ、
>多くの人が寝静まる前の22時頃までには、広く津波注意報を発表できていたと考えられます。
0251アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:54:14.45ID:ZNxzrOIi0
2年後くらい? NHKスペシャルまで待ちましょう
0253カラカル(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:55:55.17ID:vSHjOCDL0
海抜からの潮位の変化って1hPa≒1cmなんだろ
わかるはずない
0254カラカル(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:56:19.38ID:Wnr22RGT0
>>221
これもデータあるからウェザーニュースは知ってるんだろう?
過去の噴火やらも観測したことはなくて地層やらのデータの蓄積からの推定だろう
0256三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:57:39.81ID:YI8KIyCl0
南半球から火山津波が来るという前例が出来たんだからそれでいいだろ
責任追及ばかりするムラ文化が責任逃れ体質を作っている
0257ジャガーネコ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:59:04.57ID:mEzkKwM/0
>>248
気象庁以外の専門家が今回の津波もどきの発生について以前より発信していたなら、
多少なりとも気象庁の怠慢とも言えるかも知れんが、そういうのあるの?
0258クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 10:59:06.00ID:oSRprZMs0
クソスレタイに釣られまくってるスレを見ると
5ちゃんはヤフコメ民を馬鹿にする資格ないなと思う
0260サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:01:15.47ID:4j80aOiv0
>>2
昭和に起きてりゃこのタイトルでいいけどさ
明治の時代にあったってドヤるのはセンスねえわ
まあ気象庁が所々無能なのは否定しないけど
この煽りはよろしくないね
0262ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:05:57.57ID:VKdslhW40
海底火山の噴火がどれ程の津波を引き起こすのか
過去に例がなければそう言うしかない
0264サバトラ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:09:10.81ID:UIDgvRTv0
ウソですd(*´∀`)b
0265アビシニアン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:10:57.41ID:f82rknOT0
結局大したことなかったな
0266スノーシュー(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:11:16.37ID:1AdP4mC+0
かんたんに説明すると
衝撃波→音速
衝撃波の先端=超高気圧
衝撃波の後ろ=超低気圧
海面は気圧が高いと下がり、気圧が低いと上がる
衝撃波の先端で押し込まれたあと衝撃波の後ろで引き上げられた
さらに波の伝播速度は衝撃波よりも遅いので、衝撃波は進む先々で海面を押し込んだり引き上げたりを繰り返し波を生成した
そして衝撃波が減衰するまでの距離を進むまで海上では波を作り続けた

つまり噴火の発生地からそれなりの距離で障害物もない地域には伝播した波が押し寄せる結果になった
0267ジャガーネコ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:11:54.36ID:mEzkKwM/0
>>262
今回の現象は火山が海底か地上かは関係ない
0269ボルネオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:15:08.35ID:RsY9M8kt0
レンズ効果!
地球は丸いの
知らないのか?
0270スフィンクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:15:27.84ID:rDAwgJVz0
>>227
それで予測できるのけ?
コンパクトで起こることが大規模でも起こる。
そのデータはあるの?
>>254
誰が考えても後出しジャンケンだよw
0273シャム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:21:32.22ID:ytBFn/ZV0
>>49
まぁ、電験や電気工事士の資格持っている人は少ないだろうな。

雷の研究している人は持っていそうだけどw
0274ボンベイ(島根県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:22:44.50ID:CpD13EUO0
原発:安全神話からの、想定外
噴火:脅威はなしからの、前例なし

想定や前例を打ち破らないから日本はダメと連呼していたお前ららしくない気象庁擁護連呼で草w
0275アメリカンカール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:23:35.01ID:Fvgzl/p30
好き勝手言える立場は気楽だもんな
0277ジャガーネコ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:24:57.09ID:mEzkKwM/0
>>274
何が問題かが相変わらず分かってない馬鹿の典型
0279マンクス(茸) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:27:26.19ID:GYDXSyEi0
前例ないからって全然会見しなかったのはダメだろ
ずっと情報なかったぞあの時
0280ぬこ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:29:35.45ID:57E04AMy0
アメリカはさっさと訂正して津波注意出してて
日本でも潮位の変化を観測してるのに、「前例がない」を理由に
津波注意報を出すのが遅れたわけね。

気象庁って役所の定義に当てはまらないから、目の前の現実に対応するのが
遅れたってこと?
0282ピューマ(福岡県) [CA]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:32:10.95ID:FqvEULur0
世界大会各地で津波報告があったんだから注意警戒を引き続きやっておくべきだったね
0283ボルネオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:34:17.22ID:RsY9M8kt0
球体効果だろ
球体のA点で発散した波は
対極のB点に収束する
0284ボンベイ(島根県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:35:47.31ID:CpD13EUO0
>>280
どっかの大震災を大々的に1000年に1度なんていってたけど、調べてみたらあれあれ?先人が注意喚起してる
なんて事があったなw
0286黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:37:49.94ID:gA/U42Ng0
1883年って明治16年かよ
前例には違いないんだろうけど…
0289ジャガーネコ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:40:49.24ID:mEzkKwM/0
>>287
今回、気象庁はテンプレート外のことを行ったわけだが、不満そうだな
0290チーター(東京都) [NL]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:41:38.43ID:cJuZh/5v0
なんかTwitterで「分からないということを認めたのがすごい」みたいなの回ってたけど
大体回してる奴らがアホウヨだからミスを隠すためのプロパガンダだったんだろうね。
0295アビシニアン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:43:49.23ID:f82rknOT0
なんか噴火自体が怪しくなってきたな
0298ジャガーネコ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:47:43.93ID:mEzkKwM/0
>>293
こんなの、役人関係なく誰だって判断を躊躇する事例だわ
当のウェザーニュースだって、警報を出せる権限を持っていたとして、実際に迅速に警報を出せたと思うか?
0299しぃ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:48:17.34ID:KuwS9nVx0
>>41
140年前の文献に一回記録があるレベルのものをどうやって予測の仕組みに取り入れるんだよ
前代未聞で問題ないだろう
0300ヨーロッパオオヤマネコ(おにぎり) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:49:55.64ID:5H8nHuuS0
気象大学校や一流理系大卒の気象庁のエロい人に喧嘩売っとんのか?
0301シンガプーラ(愛知県) [NL]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:50:16.59ID:x49JXiLe0
>>156
観測史上での前列がないのは本当でしょ
そりゃ歴史を紐解けば類似する例は当然あるだろうけど、そんなもん後知恵でしかないわ
0302アフリカゴールデンキャット(岩手県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:50:32.13ID:YfWlwE8m0
WNIから頂いたビーコンの記録見たら、空振による気圧上昇がしっかり記録されてた・・・
本当に21時にポコンと突出してんの
0303ボンベイ(島根県) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:52:01.83ID:CpD13EUO0
>>299
津波の脅威はないという予測をちゃんと出してますよ?w
津波の定義をどこに置くかで変わりそうだがwww
0304トラ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:52:38.45ID:boT6pL0T0
津波が来る前に発報出来たのだから問題ないのでは?
見通しが悪かっただけだ
0306ジャガーネコ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:06.39ID:mEzkKwM/0
>>303
確率が著しく低いことを周知するのも気象庁の役目
そうでないと、国民は常時、天変地異に怯えながら生活しなければならなくなるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況