X



アベノミクス成功の根拠として使われたCPIに偽装の可能性…専門家が指摘 [902666507]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サバトラ(ジパング) [GH]
垢版 |
2022/01/17(月) 00:12:03.22ID:mJ8DfQPV0?2BP(1500)

「戦後最大のGDP600兆円」という無理筋の目標を掲げたアベノミクスをめぐる統計偽装は底なし。厚労省の「毎月勤労統計」の不正、国交省の「建設工事受注動態統計」書き換え・二重計上と続き、総務省の「消費者物価指数(CPI)」もかなり怪しい。

CPIは「経済の体温計」とも呼ばれ、「経済政策を的確に推進する上で極めて重要な指標」(統計局)だが、「実態よりも低く抑えることで、個人消費やGDPを過大にみせてきた可能性がある」と指摘するのは、経済評論家の斎藤満氏だ。

 斎藤氏はこう続ける。

「今年11月の全国の生鮮食品を除いた『コアCPI』は前年同月比0.5%プラスにとどまっていました。その一方で、日銀の『生活意識に関するアンケート調査』(9月調査)では、1年前の物価に対する実感と比べて6割超が〈上がった〉と回答。
物価変化に対する平均値はプラス4.4%で、前回(7月調査)から2.4ポイント伸びています。内閣府の『消費動向調査』(11月実施分)でも1年後の物価見通しについて、6割以上が〈2%以上上昇〉と答えている。
CPIだけが乖離する要因は『機能向上』を理由にした人為的な価格調整で、性能が上がっているのに価格を引き上げないのは実質値下げとみなしているから。顕著なのは主に電子機器です」

東京都区部のCPIをみると、2020年の数値(=いずれも100)に対し、01年の指数はパソコンのデスクトップ型1892.8、ノート型3405.7、カメラ1747.8。つまり、20年の数値は、デスクトップ型は約19分の1に、ノート型は約34分の1に、カメラは約17分の1に、それぞれ物価指数が“圧縮”されたことになる。

一方、小売物価統計調査(同)で01年と20年の平均価格を比べると、デスクトップ型25万6860円、ノート型25万1450円から15万8322円(ノート型を含む)に。カメラは2万7740円から1万9258円と、値下げ率はザッと3割超に過ぎない。価格の実態を反映した指標というには疑問符がつくのだ。

「かたや自動車の新車価格はこの20年で倍近く値上がりしているのに、100に近い数字で推移しています。デタラメです」(斎藤満氏)

 アベノミクスが検証されれば、数々の偽装が白日の下にさらされ、憲政史上最低最悪のイカサマ政権として教科書に刻まれかねない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe8e03f6045ee2387f532c2388dddc64c020de5
0367ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:25.18ID:99cA1eU/0
>>363
> これが間違いだと

間違いじゃないよ
間違いだと思うならお前は論理的思考が出来てないってこと

まず論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものではない」がイエスかノーか

@イエスなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『ではない』」
Aノーなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『である』」

これは相互排反集合網羅なのでどちらかに決まるの
で、お前は@ではなくAだと主張したわけ>>272

今の論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」の真偽

「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」が真であるか偽であるかについては相互排反かつ集合網羅なので真偽のどちらかで回答できる

真の場合は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」であり、
偽の場合は[「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」ではない]と同義なので、これは「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもので『ある』」と同義である

お前は偽である(元の文はノーである)と答えている

お前は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもので『ある』」と主張しているのと同義である

するとこれはお前が既に合意したはずの「マクロで労働力需要を安倍政権が特別に増やしたとかいう事実はない」と矛盾する

分かる?>>302
0368ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:13:00.54ID:99cA1eU/0
>>365
厳密にはそうじゃない
アベノミクスがマイナスに働いていたとしても、世界景気のプラスがそれを相殺してなおプラスに寄与してる可能性があるという話
アベノミクスは財政無策で金融政策一辺倒、そしてその金融政策ってのは異次元緩和だ、というところまでは認識を共有できていたはずだよね
俺はそれでは実体経済にはマイナス寄与することはあってもプラス寄与はしないと言ってる
0369スナドリネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:46.97ID:srcq+MYE0
>>368
なんでマイナス寄与することはあってもプラス寄与はしないの?
0370ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:19.09ID:RAvd4YdI0
>>367
「2だと主張」はしていないぞ
藁人形やめてくれない?
0371(千葉県) [CO]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:27.35ID:hHjDP15e0
>>368
財政は初年だけは吹かしてたような
安倍政権は初期に期待を動かしたからちゃんと効果出たよ
増税でそれをへし折るまではかなり強力に

増税後もそれなりに上向いている
これを世界景気だけの寄与のように言われてもまったく頷けない
0372ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:28.80ID:99cA1eU/0
>>370
「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものではない」に対してノーと言ってたはずだけど、>>220
自分が論理的にどういう意味の主張をしたのかも理解できてないの?
0373キジトラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:45.94ID:b0u54u5g0
円高を止めた
これだけで十分安倍は仕事した
あとは民間の責任だぞ?
0374ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:43.87ID:RAvd4YdI0
>>367
安倍政権で起きたのは歪んだ日本の雇用状況を是正した
結果長時間労働と就職難が解消された
皆が精神的余裕が生まれてキャリアも積めるようになった

ハイコレのどこに論理的に間違いがありますか?
0375ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:21:26.15ID:99cA1eU/0
>>371
その「期待」ってのについて、合理的期待が形成される機序を君は示せなかったよね
もし「期待は形成されたが合理的なものではなかった」と主張するならそれは「期待形成は偶然」と主張するのと同じことだから因果関係を求めるのは誤謬だよ
0376ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:21:50.48ID:99cA1eU/0
>>374
既に論点の違う話にすり替えてるので話が飛躍している
0377ラ・パーマ(京都府) [UA]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:22:17.44ID:RfcST2U50
大本営発表でホルホルするのはジャップの国民芸じゃんw
0378ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:23:00.65ID:RAvd4YdI0
>>372
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も

改革で雇用状況改善が起こってから景気が回復したので有って、景気回復の結果の雇用改善と言えば順序が逆になるのでノーとなると言えば理解できますか?
0379ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:24:38.42ID:RAvd4YdI0
>>376
根本的にお前の景気回復と労働時間の増加が無ければ雇用改善が起きない前提話が間違っているのでどうしようもない
0380ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:25:34.36ID:99cA1eU/0
>>378
だからそれ違う話をブッ込まなくていいからねw

今の論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」の真偽

「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」が真であるか偽であるかについては相互排反かつ集合網羅なので真偽のどちらかで回答できる

真の場合は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」であり、
偽の場合は[「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものでは『ない』」ではない]と同義なので、これは「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもので『ある』」と同義である

お前は偽である(元の文はノーである)と答えている

お前は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもので『ある』」と主張しているのと同義である

するとこれはお前が既に合意したはずの「マクロで労働力需要を安倍政権が特別に増やしたとかいう事実はない」と矛盾する

分かる?>>302
0381ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:25:54.75ID:99cA1eU/0
>>379
そんな話しはしていないよ
話をすり替えないで
0382ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:28:02.40ID:RAvd4YdI0
>>381
していないと言われてもその二択しかない前提が間違ってるという話がすり替えって何?
0383ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:28:49.59ID:99cA1eU/0
>>382
だから間違ってないってのw

まず論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものではない」がイエスかノーか

@イエスなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『ではない』」
Aノーなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『である』」

これは相互排反集合網羅なのでどちらかに決まるの
で、お前は@ではなくAだと主張したわけ>>272
0384ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:29:02.81ID:RAvd4YdI0
>>380
お前の理解力のなさの次元の低さは理解できない
0385ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:29:17.10ID:99cA1eU/0
なんでID:RAvd4YdI0は論理を知らないくせに知ったかぶるのか
0386ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:30:50.02ID:99cA1eU/0
>>384
いや普通に論理の話だよ
初歩の集合の話ね
集合って高一ぐらいで習うんじゃなかったっけ?習わなかった?
0387ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:31:08.67ID:99cA1eU/0
高校行かなかったのかな
0388スナドリネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:31:19.34ID:srcq+MYE0
>>385
知ったかぶらずに早く実体経済回復の方法を教えてよ
0389ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:32:03.29ID:RAvd4YdI0
>>385
都合の悪い質問は全て関係ないのごり押しで自分の決めた選択以外は全て無い前提にして論理を知らないとか言っても呆れるだけなんだが
0390ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:33:22.64ID:RAvd4YdI0
>>383
だからAとは言っていないが?藁人形やめてくれない?
0391ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:36:19.31ID:99cA1eU/0
>>389
いや、そうじゃないよ
まず論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものではない」の真偽、つまりこの文がイエスかノーか

@イエスなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『ではない』」
Aノーなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『である』」

これは相互排反集合網羅なのでどちらかに決まるし、「どちらでもない」という領域は存在しない質問なのね
ベン図って知ってる?高校行ってないなら仕方ないかもしれんけど、ググればすぐ出てくるから調べて描いてみ?
@またはA以外の領域は存在しないから
で、お前は@ではなくAだと主張したわけ>>272
0392ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:36:34.05ID:99cA1eU/0
>>390
>>391
0393ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:38:36.96ID:RAvd4YdI0
>>391
だから俺はお前のAとは言っていないが?
藁人形もいい加減にしろよ

あー話の通じなさが飛躍したからブルージャパンの上司の方ですか?
0394ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:39:47.29ID:99cA1eU/0
>>393
ベン図はかいてみた?
0395ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:41:50.36ID:99cA1eU/0
>>393
Aと¬Aの関係を図に描くとどうなる?
0396ピューマ(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:42:38.74ID:PHs3675a0
経済が好きで20年前に経済学部の大学入ったけど
その時に話されてたのが
失われた10年って題材だった
それが今じゃ失われた30年って言ってんだから
どれだけ日本が成長してないかってことだからな
そう言えば結局どうすれば日本は復活できるのか経済学部出ても分からなかったわ
0397ピューマ(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:44:42.71ID:PHs3675a0
あと20年前は経済は韓国と比較するとなんてなかったよ
今で言う北朝鮮と比較しないのと同じで欧米と比べてどうなってるかと言う授業だった
0398キジトラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:45:03.58ID:cOUSezyQ0
>>17
アベノミクスは失敗で自民党はクソ
この意識を国民に植え付けることが
立憲共産党の未来につながるとパヨクは信じている
0399キジトラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:46:44.33ID:cOUSezyQ0
>>47
安倍を批判しないとその前の民主政権が失敗だったってことになっちゃうからな
選挙結果を見れば殆どの日本人的にはその通りなんだが
パヨク的にはそんなことは認めるわけにはいかないから必死よ
0400ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:46:46.43ID:RAvd4YdI0
>>395
だーかーらーそもそもこっちはお前の二択選択には参加していないの
0401ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:47:33.29ID:99cA1eU/0
>>400
ノーと答えてるじゃんw
0402白黒(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:48:09.66ID:F0XOd5o30
大丈夫か?事実陳列罪は我が国おいては重罪だぞ?
0404ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 22:53:36.87ID:RAvd4YdI0
>>401
こっちを疲れさせるためにわざと言ってる?
0406ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:00:40.29ID:99cA1eU/0
>>404
集合Aを図に描いてごらん
で、その図の¬Aの部分はどこにあたるのか考えてごらん
0408ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:20:03.32ID:RAvd4YdI0
>>406
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
その二択に参加していないと何度言えば分かる?
0409ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:21:12.26ID:99cA1eU/0
>>408
>>401
0410ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:36:26.22ID:RAvd4YdI0
>>409
こっちの話をまともに聞く気があるのかイエスノーで答えてくれんか?
0411(千葉県) [CO]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:38:11.72ID:hHjDP15e0
>>375
当時のマーケットで「安倍の金融緩和への期待」が盛り上がっていたことは
多くのソースを明示した

それを「期待があるはずがない」とする君の意見をまともに取り合う必要もない
0412ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:40:14.17ID:RAvd4YdI0
>>409
お前のその一度決めた前提は他の何の情報が出てきても絶対に変更してはならないルール、見直した方が良いぞ
0413ユキヒョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:43:47.30ID:GRRcMJzq0
ネトウヨはまず第一の基準に信じたいか信じたくないかがあるので、(良く言えば)「自分は許容できる二択」で物事を捉えようとする
が、得てして相手はそんな「ネトウヨの都合で許容できる二択」に収まる話はしてないし、現実も当然そんな二択に最初から該当してない
これが、ネトウヨの話がいつも「え?何でそうなるの?」って方向にぶっ飛ぶ原因
0414ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:51:34.76ID:99cA1eU/0
>>410,412
聞いた上で論理の話をしているんだぞ
0415ピクシーボブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:52:35.92ID:99cA1eU/0
>>411
うーん、ちょっと違うなあ
「期待があるはずがない」ではなくて、
もし「期待は形成されたが合理的なものではなかった」と主張するならそれは「期待形成は偶然」と主張するのと同じことだから因果関係を求めるのは誤謬だよ、と言ってる
0416ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:57:25.54ID:RAvd4YdI0
>>414
なら何でこっちが言ってないと何十回も言ってる話を言った前提で進めるんだよ
藁人形使い
0417(千葉県) [CO]
垢版 |
2022/01/17(月) 23:59:11.66ID:hHjDP15e0
>>415
合理的でないというのは単に君が言ってることだからね
0418ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:00:51.12ID:VXSUC/8a0
>>416
お前が自分で主張したことの論理的な意味を理解していないだけ

まず論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものではない」の真偽、つまりこの文がイエスかノーか

@イエスなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『ではない』」
Aノーなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『である』」>>272

で、お前はノーと言ったのよつまりそれは「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『である』」と同義なので、
既に合意しているはずの「マクロで労働力需要を安倍政権が特別に増やしたとかいう事実はない」と矛盾するの
0419ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:02:22.19ID:G9ngQbev0
>>414
もう良いわ
結局「安倍政権で労働時間が伸びていないが」それまでの異常な労働状況の改善があったってのが結論で良いな?

お前のこだわってるのは「」の部分でこっちの主張は後半だ
特にこの二つは矛盾する話じゃないのでコレで解決で良いな?
0420ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:03:12.42ID:VXSUC/8a0
>>417
いや、君も合理的な機序を説明できていないでしょ
もちろん君以外の誰かが合理的な機序を説明してるならそれを持ってきてくれるのでもいいんだが、
実際にはそんなものは無いんだから合理的期待が形成されたと考える理由は無い
もちろん不合理な期待が形成されたという可能性は否定していない
否定はしていないが、しかしそれでは期待形成は偶然だと言ってるのと同じなんだから、何かから必然で期待が形成されたかのように扱うのは誤謬だということ
0421(千葉県) [CO]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:04:55.15ID:i0MbcyH60
>>420
マーケットの期待が不合理だというのは君が言ってるだけの話
マーケットには関係ないよ
0422ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:05:36.43ID:VXSUC/8a0
>>419
論点をずらして一人で話を飛躍させるなよ
まず論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものではない」の真偽、つまりこの文がイエスかノーか

で、お前はノーだという主張だったけど、それだと以前に既に合意している「マクロで労働力需要を安倍政権が特別に増やしたとかいう事実はない」というのと矛盾するんだから、
お前の主張には一貫性が無いということになる
0423ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:06:13.62ID:VXSUC/8a0
>>421
俺が言ってるだけではなく、君は合理性を説明できていないじゃないの
0424ターキッシュバン(ジパング) [FI]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:06:25.36ID:4Exa+huy0
>>5
金融緩和してアクセル踏んで増税でブレーキかけてた
燃料(公金)ばかり使ってまったく前に進んでいない
アベノミクスなんてデタラメだったんだよ
0425ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:08:07.26ID:VXSUC/8a0
そろそろ寝るわ
0426ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:09:45.09ID:G9ngQbev0
>>422
規制や金融の緩和や改革によるものって何度言ったら伝わるの?
規制や金融の緩和や改革によるものって何度言ったら伝わるの?
規制や金融の緩和や改革によるものって何度言ったら伝わるの?
規制や金融の緩和や改革によるものって何度言ったら伝わるの?
規制や金融の緩和や改革によるものって何度言ったら伝わるの?
規制や金融の緩和や改革によるものって何度言ったら伝わるの?
規制や金融の緩和や改革によるものって何度言ったら伝わるの?
0427スフィンクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:10:04.77ID:so52dp6B0
アベノミクス詐偽で増税だからな
そりゃ30年停滞するわw
0428(千葉県) [CO]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:10:44.27ID:i0MbcyH60
>>423
それ自体が君が言ってるだけの話でしょ

当時のマーケットが一致して期待を口にしてるのに
そこに合理性がないというのは君の個人的な抵抗に過ぎない

世の中がどういう期待で動いたかという現実こそが文字通りの現実の動きであって
それを「説明できてない」というのは君の中の問題だよ

多くの人にとっては自明なことなんだからね
それを君が納得できないというのは多くの人の問題ではなく君の問題
0429メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:13:51.76ID:Sc4NtnfJ0
日本をダメにした安倍を告訴することはできないの?
政治家は何してもOKな国なのか?
0430ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:16:28.74ID:VXSUC/8a0
>>426
だからそんな話は今している話ではない
すり替えるなよ

>>428
だからね、その「期待」ってのが生まれた可能性は別に否定してないのよ俺は
その「期待」ってのが合理的に形成されたのかどうかという点をもんだいにしてるわけね
合理的に形成されたというのであれば機序が説明できるはずだし、合理的に形成されたのでないというなら偶然と同じなんだから因果関係をそうてするのはナンセンスなんだから

お休み、また明日ね
0432オリエンタル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:17:32.31ID:D4cApfKa0
ネトウヨ「でも就職率は高かった!」

ネトウヨさあ…就職率も水増ししてない?これ…
0433ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:25:55.87ID:G9ngQbev0
>>430
主張の原因と結果が逆ですよって指摘でそんな話はしていないって何?
0434マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:26:01.69ID:Kq58Sf9B0
そもそも金融緩和をアベノミクスって言ってるのおかしくないか
中銀の独立性はどこ行った
0435マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:32:08.71ID:Kq58Sf9B0
CPIもQEを正当化するために偽装してたんじゃないかとは思う
生活しててこの10年間で物価が1%程度しか上がってないとは思えんもんな
0436スミロドン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:34:33.35ID:ynbxXGvp0
>>434
1つ笑える話をすると、安倍ちゃんのアベノミクスについて語ってる言動を拾っていくと、安倍ちゃんはアベノミクスってどういうものでどういう仕組なのかを全く理解してないんだよねw
まあ、安倍ちゃんがやりたかったのはあくまで消費増税であって、いわゆるアベノミクスはそのための手段、ですら無く単なる箔付けに過ぎなかったのさ
まあ、後からは自らの虚栄心を満たすための軸になっていはいったんだけど、岸田が統計不正のカードをオープンしたために、それはびっくりするほどあっさり崩壊した
0438(千葉県) [CO]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:42:49.18ID:i0MbcyH60
>>430
>合理的に形成されたというのであれば機序が説明できるはずだし

最初に書いたはずだけどね
まず日本が金融緩和すれば円安になるだろう、株高になるだろう、
というのはごく普通の投資リテラシーだと

それ自体に合理性がないって言いたいのかな

当時、民主党野田政権はすでに死に体で、次は自民党安倍政権なのは確実
安倍は日銀法改正まで言及して大胆な金融緩和するって言ってたから
これは徹底的に大規模にやるなって考えるのは自然なこと

だからマーケットは当たり前のようにそれを想定して動いた
野田が解散を口にした日からわかりやすく相場が動き出した

俺なんか当時会社の同僚や知人に毎日のように上記のことをまんま吹聴してたけどな
当時の2chでも夜な夜な共通の理解ある人たちで盛り上がってたし

こういうのに合理性がないって言いたいのかな

ちなみに当時の2chで株上がるぞ円安になるぞって言ってるそばから
そんなことあるわけないハイパーインフレになる国債暴落する日本が破綻する、
などと言い張る人たちも一定数いたので、そういうスタンスな人からすれば
金融緩和に合理性も機序もないってことになるのかもしれないが
0439サバトラ(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:46:00.58ID:vCSvP06o0
デフレ派氏ね
0441ハバナブラウン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:54:14.15ID:RXAodnE+0
ネトウヨってさブラック企業で働いて
死にそうなんだけど

そこの会社の株価を自慢してるだけだよね
0442ペルシャ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 01:01:19.76ID:wcubN2Eh0
>>441
ネトウヨって自民党からなんの恩恵も受けてないのになんで自民党支持なんだろな?
自民党支持して上級になってるつもりなのかな
0444ヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/01/18(火) 01:15:35.84ID:F1/Tv/H+0
自民党にモラルを求めるほうがどうかしてる
日頃からあっちこっちの選挙で買収しまくってる政党だぞ
0446ヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/01/18(火) 01:19:08.54ID:F1/Tv/H+0
今の株価をマーケットが作ったとか思ってるなら
そんな奴はもう完全に認知症だよ

株式市場にどんだけ公の金が入ってるか
運用ならわかる その粋を軽く超えてるわけじゃん
引くに引けない莫大な額を突っ込んでるわけだろ

撤退戦は自分がやらなくていいから後先考えず突撃しました
後任の総理が安倍のケツを拭くシステムになっております
0447ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 01:35:13.47ID:IMSrCtFt0
だから安倍は国賊なんだよ。
安倍を有無を言わせない環境に祀り上げたストーリー描いたやつは相当すごいよ。
そして、官僚どもを陰に陽にコントロールして、インチキやり放題の絵を描いた。
ただ、悲しいかな、安倍晋三はやっぱり馬鹿だったから、描いた絵以上の役者にはなれなかった。
馬鹿で、短気で、ゲリゾウだったから、オーラは作れなかった。

まぁ、安倍晋三はそのうち下痢便垂らして死ぬか逮捕。
0448ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 01:36:27.95ID:IMSrCtFt0
>>4
大丈夫ですか?
0449マンチカン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 04:03:04.08ID:acXs4QRR0
>>433
まず論点は「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるものではない」の真偽、つまりこの文がイエスかノーか
それ以外の話はしていない

@イエスなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『ではない』」
Aノーなら「安倍政権で起きた雇用の増加というのは安倍政権で景気回復して労働力需要が増えたことによるもの『である』」
0450マンチカン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/18(火) 04:04:02.69ID:acXs4QRR0
>>438
> 金融緩和すれば円安になるだろう、株高になるだろう、

普通の意味での金融緩和というのは金利が下がるからね、するとそれは当然通貨安の圧力となる
例えばその時点、まだ安倍の金融緩和ってのが海の物とも山の物ともつかない時点では、それまで民主党政権でも下げ続けていた長期金利を一気にドカンと下げる可能性なんかを想定した人もあったかもしれない
この予想は結果としては(長期金利の下げ方は民主党時代と安倍政権以降で大差ないので)外れることになるわけだが、それでもそのような「期待」が働いたというなら、そこには一応の合理性はあるよ

しかしだね、アベノミクスってのは蓋を開けてみたら金利ではなくマネタリーベースを標的としたものだったわけ
で、前から説明してるはずだけど、マネタリーベースを増やすと財需要が増えるだとか貨幣供給が増えるだとか金利が下がるだということについては理由が無いのね
てことは所謂アベノミクス、異次元緩和ってのが何かを引き起こすなどということは考えようが無いわけで、そこに「期待」もヘッタクレも無い
少なくとも合理的期待というのは生じようが無いわけ

君は安倍増税が無かったらもっと経済が上向いていたと想像してるけど、アベノミクスの中身が財政無策でマネタリーベースを増やすだけであれば、そんなものは効果を生みようが無い
初期の「一気に長期金利を急落させる」とかの意味での「期待」が不発に終わった時点でアベノミクスに合理な期待など持ちようが無いんだから、増税があろうが無かろうがその不発に終わった後に「期待」が続くだろうと言うのは無理な予測なのね
であるなら、景気が改善したとするとそれはアベノミクス以外に理由を求めなければならないってことなの
長期的なトレンドとか、あるいは世界経済の好調だとか、ね
0451ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:21:57.17ID:G9ngQbev0
>>449
こっちもそんな話もしていない
安倍政権で雇用改善があったことはどうやっても否定できないから誤魔化してるんですね分かります
0452スミロドン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:56:17.43ID:ynbxXGvp0
>>451
>>413で解説した通り、君は構成要素や原因と結果等を、「先にある結論に繋げるための、自分が納得・許容できる範疇」でしか考えてないだけさ。それを越えると信じたい結論が否定されちゃうからね
でも、現実は最初からその範疇を逸脱してる
そのズレがあるから、原因と結果の間にある肝心のプロセスや因果関係の話が、非常にふわふわした話になってしまってる
それを無理矢理信じたい結論に結びつけてるから破綻するし、話も噛み合わない
君以外の人間は誰も、君の許容範囲の範疇を前提に話してないからね
0453ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 07:59:58.39ID:G9ngQbev0
>>452
ああ、やたらソフバンを擁護するいつもの兵庫県か
0454スミロドン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:07:22.52ID:ynbxXGvp0
>>453
まさにそれだ
自分の話が否定されたら、即座に「自分と対立してる相手の仲間ないし擁護してるんだ!」の結論に直結してる
ナチュラルに論点が、“話の中身の妥当性”から“どっちの味方か”にシフトしてしまってる

今この瞬間まさしく、君は「自分が納得・許容できる範疇」に話を納めようとしたわけさ
つまり、「自分(の話)を否定する奴は、自分の相手側の味方なんだ」とね
そういうとこだぞ
0456ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:40:13.94ID:G9ngQbev0
>>454
そもそも俺とこのソフバンの出してる事実に関しては別に矛盾していないんだが
俺が言ってもいないことを言ったことにされてるだけで

何言ってんだお前?
0457イエネコ(長野県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:50:53.72ID:4nCLhyIV0
車は実際に20年で装備もりもりになったからなあ
同レベルの車なら言うほど値上がりしてないんじゃね
0458キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:56:18.42ID:n7jnVBWq0
ネトウヨって傾向とか関係なく点で物事見るよね
安倍政権と民主党政権比べるときもそれだろ?
じゃあさ、安倍政権の1年目とか2年目も悪夢なんじゃないの?
7年目より失業率高いよ?
確か1番正社員が数減らしたのは安倍政権の2年目だったはず
そこはネトウヨは悪夢とか言ってなかったよな?w
0459エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 08:58:02.74ID:ElYH8xcw0
>>458
新卒の若者の声を聞けばいいんだけど?
なんで民主党政権下の連中の声だけ聞くんだ?

その結果が若者の民主党嫌いを産んでるんだよ
0460キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:03:11.28ID:n7jnVBWq0
リーマン後の先進国は雇用も改善、賃金も上昇
これは資本主義国だね
リーマン後の日本は雇用は改善賃金は上がらず
これはアベノミクスだね
ネトウヨ嬉しいか?w
0461キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:04:53.57ID:n7jnVBWq0
>>459
若者の声を聞くって若者が1番選挙に行かねーじゃんw
もっと声を聞かせてくれよw
0462エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:05:50.70ID:ElYH8xcw0
>>460
最近日本に来たのか?
この30年で最低賃金は時給580円から980円に上がってるんだが?

賃金が元々多いと上がらないが底辺は上がってる
だから在日韓国人でさえ帰らない
0463ジャガランディ(長野県) [ZA]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:07:16.66ID:miv/CEmf0
安部の偽装かよw
0464エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:09:26.82ID:ElYH8xcw0
>>461
10年前に大学卒業してると今は32才の中年だけど?
民主党政権下の新卒に今20台の若者は1人もいません

だから元民主党は年々支持率下げてるの
で、声を聞くのは選挙じゃなくても聞けるんだぞ?
バカしか支持しない元民主党
バカとボケ老人しかいないパヨク
0465エジプシャン・マウ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:12:36.73ID:ElYH8xcw0
統計じゃなくみんな自分なんだけどな

氷河期の男の9割は正社員って統計で出てても底辺の派遣には
意味がないだろ?
選挙結果で民意が示されても落ちこぼれた奴は納得してない
なんでパヨクはそれを理解できないんだろ?
0466キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 09:13:08.08ID:n7jnVBWq0
>>462
リーマンからもう30年か
年が過ぎるのが早いぜw
賃金は上がらないのにーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況