X



ゴジラの音楽っていま聴いても怖いよな [725951203]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒョウ(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:01:10.44ID:BjdnATeh0●?PLT(26252)

----------
「ゴジラ」の音楽など手がけた伊福部昭の資料 東京音大に寄贈

日本を代表する作曲家の1人で、さまざまなクラシックの作品や映画「ゴジラ」
の音楽などを手がけた伊福部昭さんが残した1200点余りの資料が、東京音楽大
学に寄贈されました。

伊福部昭さんは北海道の出身で、管弦楽曲やバレエ音楽といったクラシックの
作品に加え、独特のリズムと迫力を持つ「ゴジラ」のテーマなど、数多くの映
画音楽も手がけて文化功労者に選ばれました。

かつて学長などを務めた縁で、伊福部さんが記した楽譜や著書の直筆原稿など
1200点余りの資料が、遺族などから東京音楽大学に寄贈されました。

このうち、伊福部さんが作曲のアイデアなどをメモするために使ったスケッチ
ブックには、英語でタイトルがつけられた直筆の譜面があり「ゴジラ」シリー
ズのものではないかとみられています。

また、亡くなるまで愛用していたドイツ製のピアノは使い込まれたことを感じ
させますが、現在も演奏できる状態で、今後、音楽会などで活用されることに
なっています。

東京音楽大学付属図書館の信時裕子さんは「すでに要望もありますが、これか
ら資料の公開に向けた準備を進めていく予定です。次の世代にも役立つよう活
用を図っていきたい」と話しています。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431471000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/K10013431471_2201142024_2201150853_01_02.jpg
0003イリオモテヤマネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:02:51.61ID:5Uv8golL0
ゴジラ事後
0005nemo@京都(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:05:15.05ID:BjdnATeh0
むしろこの図書館職員の信時という姓に関心がある。
0006猫又(茸) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:06:01.99ID:PsELuNEh0
怪獣大戦争
0007ブリティッシュショートヘア(ジパング) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:06:10.60ID:j9YbRhzp0
ちょっと関係ないけど大昔は「脳がラスボス」てう作品がものすごくいっぱいあったよな
サンバルカンとマモーと地球へくらいしか思いつかないけど。脳ってすごく怖かった
今でも怖いわ
0009マーブルキャット(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:09:33.69ID:kNX5MZ7o0
>>2
やるじゃん

座頭市とか大魔神もいいな 誰が創ったかすぐ分かるんだよね 個性があって。 佐藤勝先生なんかもそうだな
0010シャム(茸) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:10:18.51ID:QBlAkIHS0
変拍子(9拍子)だから気持ち悪いんだよ
0014nemo@京都(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:15:09.65ID:BjdnATeh0
ちなみに緊急地震速報のチャランチャランというチャイムは、NHKの委嘱で伊福部昭の甥が作った。
0016ピクシーボブ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:19:22.56ID:r5A04uDl0
>>10
大江戸捜査網のテーマは何拍子っすか
0018ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:21:15.09ID:dL5qAXkU0
釈迦のタイトル曲好きでなんか聞いてしまう
0019白黒(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:21:41.53ID:1EQtDnaz0
https://youtu.be/T57CBUO_5dQ

ゴジラのメロディのCMやってる。
0021(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:22:31.29ID:dK0UtHU/0
ごじらごじらごじらとめかごじら
って歌ってた
0023nemo@京都(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:18.71ID:BjdnATeh0
>>16
あれもすごい変拍子だけど普通に聴けるからよし!
0027ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:26:07.77ID:dL5qAXkU0
マイケル・センベロ
0028シャム(茸) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:48.66ID:QBlAkIHS0
>>16
聴いてみたけどわかりませんw
0029nemo@京都(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:29:14.63ID:BjdnATeh0
>>25
民放の時代劇であれがテーマに出てきたときは衝撃だったんだぜ。

はい還暦過ぎてますすみません^^
0030三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:30:47.82ID:/D5N0eH80
ラスボス感と危機感と絶望感のある曲よね
さすがですわ
0031nemo@京都(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:30:55.43ID:BjdnATeh0
昔のニュース映画で大事故大災害のときはショーソンの交響曲第4番が使われたというな。
0033ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:31:58.75ID:dL5qAXkU0
>>32
ゴジラって曲あるよ
0034マンチカン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:04.76ID:1Vhgguv40
ゴジラ ゴジラ ゴジラがまた出たよ
0035デボンレックス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:23.52ID:Zz+Qp9jT0
キングオブモンスターではゴジラのテーマがえらくかっこよく使われてて音楽全般良かったのに
ゴジラ対コングは音楽家変えたのか?
全く印象に残らん
0037コラット(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:50.31ID:9F1ogP2L0
自衛隊大体いつもボッコボコにされるのに勇ましくてすき。
0039スナドリネコ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:34:19.38ID:Jslc++FK0
>>29
年齢層バレるのいいのか?w
俺はアルバムのちょんまげ天国で聴いた口っす
0040三毛(福島県) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:34:30.28ID:d6+EtyrM0
俺はカッケーと思う
0041ラ・パーマ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:35:11.30ID:l9EyMGVB0
シンゴジのテーマは
♪ダララ ダララ ダラララララを
反転させてるよね
0046nemo@京都(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:40:06.75ID:BjdnATeh0
>>41
そそそそは私と同世代だから、まあそのくらいのことは仕込むやろな。
0048ウンピョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:42:18.03ID:4Uun1Pw40
>>25
あれMIDIで作った時7/8で作ってペットパートからストーリングコードには移る時は普通に戻した記憶
0050しぃ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:45:04.69ID:73Q2xWCe0
昔から不思議な感じがしてたけど
4拍子と5拍子の繰り返しなんだな
あの時代からプログレを取り入れていたとは
0051nemo@京都(鳥取県) [SE]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:45:48.84ID:BjdnATeh0
>>47
ストラヴィンスキーとブルックナーを混ぜたような劇版は多いな。
0052マーブルキャット(三重県) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:45:58.13ID:+SQr+px70
怪獣大戦争マーチを聴くと鳥肌が立つ
超名曲
0054コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 19:57:04.22ID:mxS6t4Nx0
( ゚Д゚)「くくく。ガッジーラとは」
(´・ω・)「伊福部氏の書いた本があるから読んでくれ」
( ゚Д゚)「伊福部氏はリズムを大切にしていたね。太鼓だね」
(´・ω・)「文明論なんだわな。同じくリズムを大切イにしてる澤野弘之ちんの作品も聴いてほしいね」
( ゚Д゚)「最近の日本映画ときたら映画の邪魔をしないおかゆみてえな劇伴が多いじゃないですか。死ねって思いますよ」
(´・ω・)「その通り。映画館で大音量の死ネマティックパーカッションを聞きたいね」
( ゚Д゚)「ハリウッドだわなあ。楽しみだわな。ウエストサイドストーリー」
https://www.youtube.com/watch?v=QgxPtRinb0o
0055シンガプーラ(ジパング) [AU]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:01:02.53ID:m/FhO85V0
>>53
やっぱこれよね
ハリウッド版でもちょっとだけ使われてたけど
キングギドラの怪鳥音?が普通の首長竜みたいな音になってて残念だった
宇宙からきた謎の怪獣だからあの気の抜けた音が最高に怖かったのに
0057リビアヤマネコ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:03:01.80ID:OBZkEWBt0
慣れた
0063スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:11:49.91ID:xYBKHGN/0
「伊福部サウンドは、土着・縄文のリズム〜♪」
とは言われてるよな

「コング輸送作戦」
は絶対に聞け!聞いてくれ‼
0064ジョフロイネコ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:11:50.35ID:FwIQ8iXB0
やっぱ映画音楽はオーケストラに限るね
0068(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:18:41.50ID:KVGJnc2y0
>昭和23年公開の松竹映画「社長と女店員」のOPです。 「ゴジラ(昭和29年)」より6年前のこの喜劇映画に、ゴジラのあの曲の元があったとは驚きです

そうなのか?
0069スナドリネコ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:19:21.34ID:HP4bNBU10
初代プレステの立上げの音が今でも怖い
0071コラット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:23:40.69ID:RMAHk9y20
ジョーズなら思い出せるがゴジラは思い出せねーw
ちなみに以前テレビで見た話だけど、ジョーズの音楽はジョーズの映画を全く知らない
アフリカなんかの原住民が聞いても怖いと感じるんだとさ(テレビの話なんでどこまでホントか知らんが)
0076トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:30:02.42ID:uyz0TLKp0
個人的には自衛隊反撃曲として有名な
宇宙大戦争のマーチの方が好き
0077茶トラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:39:00.91ID:qM06oxmO0
ゴジラvs.ビオランテのエンディングテーマが好き
0078(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:41:38.00ID:K3ievMli0
ゴジラとガメラの決定的な差は伊福部昭の音楽があるかないかなんだよな
0079猫又(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:43:33.63ID:QmVvFpEK0
自衛隊が戦車出して迎撃に行く時の行進曲みたいなやつ何ていうんだろ?
0082白黒(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:48:11.18ID:X8x6+2gz0
白色彗星ヤツかな!
0083アメリカンショートヘア(東京都) [RU]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:48:42.45ID:ncCJIbqr0
>>68
元々ゴジラ用に作られた曲じゃないってのは聞いたことがあるな。
0086メインクーン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/15(土) 20:57:02.01ID:LW4Z3Iuw0
>>56
ゴジラってすっぽんぽんなのにどこにあるのか分からないんだぜ
0088ウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 21:19:43.38ID:KVGJnc2y0
>>37
自衛隊の宿敵だけど音楽祭では勇ましく演奏してくれる
0089シャルトリュー(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/01/15(土) 21:27:20.12ID:LbbAVozd0
PHAROAHE MONCH
0091スコティッシュフォールド(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/15(土) 21:28:10.81ID:4bOx5LHk0
ゴジラとか地球防衛軍など映画音楽の偉いところは、前衛的なのにメロディを覚えられるとこだわな
0092ツシマヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 21:32:44.17ID:Cs2ZcETE0
>>5
海ゆかばの作曲者信時潔さんの係累かね
自分の出身中学の校歌は信時潔さんの作曲なんだ
0093ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 21:33:55.42ID:BmoMdQ8O0
ウルトラQ のソノシートで怪獣が街に現れたての震えるくらい怖かった
0094ツシマヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 21:36:03.76ID:Cs2ZcETE0
>>73
こんなのはもーー
こんなのはもーー
こんなのはもーー
0100(石川県) [JP]
垢版 |
2022/01/15(土) 22:05:03.80ID:Vv2VVhs90
>>86
ゴジラってあれメスだけなのに繁殖できるって感じだろうな
爬虫類とかは体内に隠せるから見えないだけかもだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況