X



ゲーム会社 「一方的にアイデアを送りつけてきて、類似点があると権利を主張する人がいる」 [306759112]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001サーバル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/15(土) 04:23:47.55ID:5pN7QYO40?BRZ(11000)

ゲーマーであれば、好みのゲームやゲームメーカーに対して、特定の要素の追加や、特定のジャンルのゲーム開発などを願うことは多々あるだろう。
SNSやフォーラムでも盛り上がることのあるトピックであり、メーカー側もそうした要望には目を配っているものである。

また、何らかのゲームアイデアを考えついた場合は、メーカーに直接伝えて、あわよくば開発してもらいたいとも考えるかもしれない。
ただメーカー側は、そうしたアイデア投稿は多くの場合歓迎していないようだ。元セガの下田紀之氏のツイートが注目を集めている。


下田 紀之|モトシモダ@noshimoda
ゲーム会社の御意見受付欄に「送られたアイディア類の権利はすべてゲーム会社のものになる」と書かれているのは
なにもパクろうとかいうんじゃなくて、一方的に送りつけられたあげく権利主張されかねない「アイディア」押し売りから防衛するためなんですよね。


下田氏は、セガにて『ボーダーブレイク』や『アフターバーナー クライマックス』『ゴースト・スカッド』などにプロデューサーとして携わった人物だ。
現在は同社を退社し教員をしているという。
同氏は1月11日、ゲーム会社は「アイデアの押し売り」から防衛するために、策を講じていることをツイート。
例として、送られたアイデア類の権利は、すべてそのゲーム会社のものになることを明記している場合を挙げた。

この条項は一見すると、メーカーがファンのアイデアを奪おうと考えているようにも見えるかもしれない。
しかし真意としては別にあり、アイデアを送付した人から“権利主張”されないように、そのように記述することがあるのだという。
一般のユーザーから「アイデアを盗用された」と主張されることがないように対策しているわけだ。
なお下田氏に確認したところ、これは前職のセガの話ではなく、一般論としての話とのこと。





ゲーム会社の「アイデアの押し売り」への防衛策が注目集める。一方的に送りつけられたゲームのアイデアが行き着く先とは
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220113-188617/
0841ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:43:38.76ID:eETxUPn40
>>838
ゲーム業界への志望動機が、
自分のゲームのアイデアを実現したいに含まれてるだろ。
0842ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:44:20.91ID:eETxUPn40
>>839
>>841
0844ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:45:22.41ID:eETxUPn40
>>840
そう言う過程はこの議論には意味無いから。
それは盗んでない場合だろ。
たまたま同じアイデアを考えてた場合。
それなら問題無い。

俺が言ってるのは盗んだ場合の話。
0845ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:45:38.96ID:xgM8xznE0
>>841
だからってそのアイディアの中身をべらべらしゃべるのは明らか自分の勝手だな
就活ならあちこち受けるだろうし複数の会社であちこちにしゃべって歩くのか?

バカじゃねえの?
0846マレーヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:48:21.83ID:uvV9Zgub0
>>841
でも面接は採用する人を見極めたいだけであって、アイデアを募集してるわけじゃないからね
面接で出したアイデアを俺以外が使うなって言うのは、勝手にアイデア送りつけてくるキチガイといっしょだよ
0847エジプシャン・マウ(東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:48:34.42ID:P56+dbAW0
盗んだのが確定したなら悪いねでおk
ただ実際はどちらかが証明されなきゃわからない
法はどうあれとかいう人は、本当に盗んでたらという仮定の話で悪いと言わせて誘導しようとしてる節があるから釘を刺してる
0848ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:50:07.46ID:eETxUPn40
>>845
馬鹿じゃねえよ。
普通は一流企業がパクるわけ無いだろと信頼するからな。
その信頼を裏切るのが馬鹿だな。
0849ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:52:17.76ID:eETxUPn40
>>846
同じじゃない。

最初にアイデアを言うなと言わない方が悪い。
で、今は1を見れば解る通り一流会社はそうしてる。
面接を受ける人ってのは学生とか、そう言う社会人にすら成って無い人が
多数いる場で、業界の人なら当たり前だと思う事を当然だと押し付ける事は出来ない。
事前に説明すべき。
0850ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:53:49.83ID:eETxUPn40
>>847
本当に盗んだら悪いのは事実だろ。
そして、お前はそれを認めたんだな。

で、法的にはそれで良いと思うが、
裁判でどうなるかとは別に良心の問題として、
ばれなければ盗んでも良いとは成らないよな。
0852エジプシャン・マウ(東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:56:45.40ID:P56+dbAW0
>>850
具体的にどの程度まともに使えて形になってるアイデアかによるけど
法的に問題ないレベルならばれても問題ないやろな
0853マレーヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 01:57:08.09ID:uvV9Zgub0
>>849
それはキチガイ対策としてやってるだけだよ
>>1をよく読んでね
キチガイの理屈に合わせる必要なんか本当はないんだよ
0854ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:00:27.14ID:eETxUPn40
>>853
1には基地外対策だとは書いて無いが。
就職活動ってのはそもそも社会人にすら成って無い世間知らずのガキが多数来るところだからな。
純粋で世間知らずの子供をだますような事を結果として会社側がして良いわけ無いな。
で、1流企業ならば今はこの辺しっかりしてるから良いともうよ。
昔は色々あったとは思うがな。
しかし、2,3流の中小企業ならばこの辺しっかりとしてない
事が多そうだからな。
だから、学生の方も自衛する気持ちは大切だな。
0855ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:01:20.31ID:eETxUPn40
>>852
つまり、法的に問題あるレベルならばれたら駄目って事だな。
0856エジプシャン・マウ(東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:03:22.36ID:P56+dbAW0
ばれたら以前にやっちゃダメ、だろそれはw
そこはつまり、じゃねーんだわ
仮定の話とリンクすべきことでもない
0857ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:05:17.12ID:eETxUPn40
>>856
つまり、アイデアを盗むのはばれたら以前にやっちゃダメってことか。
なるほど良く解った。
0858マレーヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:06:33.00ID:uvV9Zgub0
>>854
結局、勝手にアイデア送りつけて俺のアイデアが盗まれた!って主張するキチガイも、面接でアイデアを話してボクのアイデアが盗まれた!ってなる世間知らずのガキも同じじゃないの?
俺には違いがよくわからない
企業がいろんなトラブルを防止しようとするのは別にいいと思うけど
0859アムールヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:06:58.14ID:xJh8pzKH0
カメラとかで特許が持ってたりすごい複雑って云うじゃん
0860エジプシャン・マウ(東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:07:25.35ID:P56+dbAW0
>>857
まったく違うな
法に触れることやっちゃダメという大前提を確認しただけ
そうやってすり替えようとするから、悪いことしちゃダメだよねという一見当たり前のことさえ君は素直に同意をえることができないわけさ
0861ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:07:45.60ID:eETxUPn40
>>858
そうか。
難しくて良く解らないのか。
僕ちゃんには難しかったかな?
大人に成ったらまた来てね。
社会人に成るころには解るようになるだろうから。
0862ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:08:44.66ID:eETxUPn40
>>860
お前の日本語が下手くそなだけ。
一意に読める様に最初から書け。
0865ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:09:57.84ID:eETxUPn40
それと逃げずに答えろよ。
>>850
の良心の問題からよ。
そんなに己の良心と向き合いたく無いのか?
0866アムールヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:10:41.44ID:xJh8pzKH0
よくいうけど一時期アニメによくなってたみたいなものもパトラッシュみたいなものらしいんじゃないの?
龍7でもプレイしてるとわかるけど干しの王子入浴で逝くで纏められるし
そんなのも偶然でしょうか
0867ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:10:44.79ID:eETxUPn40
>>864
お前がな。
それと、
>>865
に逃げずに答えろよな。
0868ハバナブラウン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:10:46.90ID:7aeqolTM0
>>830
それはアイデア自体に価値があるわけではなく、そのアイデアを相手が知らないということに価値がある場合だよね
最初にアイデアを考えついたと本人が思ってるから経済的な権利が主張出来るのではなく、本人しか知らないと言う経済的な価値を違法な手段で毀損されたから喪った価値の補償を主張出来る

他人の考えたアイデアを真似することを盗むと表現するのは、対価を払う条件で他人のアイデアを教えてもらっておきながら元々知っていた振りをしたり価値がないと主張して支払いを行わないことを混同してるんだと思う
あとオリジナル性の乏しいアイデアを披露するのは独創性が重要な創作者にとっては未熟なことを意味するから、それとも混同していると思う

>>84>>122のケースも、友達に他には漏らさない約束で話したのであれば盗んだのはその友達であり、それをタダでメーカーに教えてしまったというだけ
誰かに話さなければ価値を確認できないのなら、そのアイデア自体はまだ価値を生み出してないんだよ
0869マレーヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:10:52.01ID:uvV9Zgub0
>>861
一緒なんだよね、結局
違いをキチンと説明できるなら、それをしない理由がないからね
0870(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:12:14.85ID:wKOfDdBv0
スレ読んでわかった
青葉連呼してるやつって
弱い立場の奴からの剽窃を正当化してんのか
青葉ってレッテルばりすれば楽だもんなw
0872ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:16:29.97ID:eETxUPn40
>>868
盗んだ友達が悪い事に関しては認めるんだな。
0873ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [NO]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:17:22.58ID:piLWrhHU0
素人が送ってくるアイデアって、半分くらいがぼくのかんがえたさいきょうのゲームとか、既存のゲームのステータス強化版とか、俺SGEEEEEEEEとかばっかりで代わり映えないんだよな

後のなろう系である
0874ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:17:35.40ID:eETxUPn40
>>869
一緒ではない。
自分から勝手にはしてない。
聞かれたから答えただけ。
さっきも言ったがな。
0875ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:18:03.23ID:eETxUPn40
>>870
そう言う事なんだな。
汚い奴らだよな。
良心無いのかね?
0876エジプシャン・マウ(東京都) [BE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:18:47.63ID:P56+dbAW0
盗んだというのが適切な表現であるのならいくらかは悪いのだろう
ただし状況説明している人物がうさんくさく信憑性はない
0877ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:18:52.07ID:eETxUPn40
>>871
結局アイデアを盗むのは悪くないとの考えだな。
汚い奴だな。
こいつはよ。
0878バーマン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:18:59.03ID:MwCZbvWr0
>>53
バサラとかコーエーの無双のパクリなのに訴えたからな
カプンコはマジゴミ企業だよ
0880ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:21:00.34ID:eETxUPn40
>>876
俺は事実の話をしてないぞ。
俺は実際に被害にはあって無いからな。
うさんくさいも何も全て仮定の話。
だから、そう感じるのがおかしいだろ。

もし、仮にアイデアを盗んで金儲けをしたらそれは駄目だろうと言う話だ。
0881ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:23:41.26ID:eETxUPn40
>>879
あほか?
こいつは。

もし、盗んだらばれなくても良心にもとる悪い事なのは事実だろ。
あくまでも仮定の話だよ。
0883ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:25:37.56ID:eETxUPn40
>>882
まともにとりあえないのはお前が馬鹿だからだろう。
0885ハバナブラウン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:32:00.67ID:7aeqolTM0
>>872
そりゃ約束を破ってるからな
契約を守らないのは明確に違法だろう
0886ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:49:50.12ID:eETxUPn40
>>884
自覚できたのか。
そうだ。
おまえは馬鹿だな。
0887ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:55:29.91ID:eETxUPn40
>>885
うむ。
そこに関しては合意が成立出来たようだな。
良かった。

で、メーカーに関してだが、
盗品を知らずに買った場合、判明した段階で、
返却しなければならないと成っている。
ここから考えたら、メーカー側も何もしなくて良いとは成らないだろう。
元のアイデアの発明者にアイデアを返し、
アイデア代は盗んだ友人から返してもらうのが妥当だろうな。
0888ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 02:59:04.02ID:eETxUPn40
そこまでわかりやすい処理は難しいかも知れんが、
それなりの対処と言うのは当然必要だろうな。
はぁ、俺は何も知らなかったんだら悪くねえよ。
知らねえわ。
とか言う態度は通らないだろうな。
0889ハバナブラウン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 03:04:15.74ID:7aeqolTM0
>>887
>で、メーカーに関してだが、
>盗品を知らずに買った場合、判明した段階で、
>返却しなければならないと成っている。

いや、成ってないだろ。
0892ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 03:21:21.01ID:x4N1wPPo0
キン肉マンの時代とは大違いだな
0893茶トラ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 03:22:53.52ID:KqelcpKk0
ゲーム業界にモラルなんてないから

パクりまくりよ
0894ジャガーネコ(SB-iPhone) [TH]
垢版 |
2022/01/16(日) 03:25:18.98ID:MyNsn7PV0
ほげー、これがレスバかぁ
想像の斜めすぎたわ
0895ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 03:36:50.47ID:eETxUPn40
>>889
法律知らないのか?

世間知らずだから適当な事ばかり言うんだな。
0896ハバナブラウン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 03:51:55.38ID:7aeqolTM0
>>895
そんな法律があるんだ?
どこの法律?
0897ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 03:56:28.22ID:eETxUPn40
>>896
ググレカス。
0898(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 04:04:22.55ID:W80nK/xG0
>>897
善意の第三者じゃないのか
0899ロシアンブルー(福岡県) [TR]
垢版 |
2022/01/16(日) 04:14:30.44ID:WYo8zWH70
>>746
良いこと教えてやろう、似たようなゲームじゃないのを作りたいなら
・主なゲーム内容(多くても3行ほど) ・主な世界観とストーリー(多くても3行ほど) ・プレイ中いつも見る画面を紙に書く
この3つだけ書く企画書の時点で新しいと思えるようなの考えなきゃまず無理だと思っていい
理由は枝葉からゲームは作らないからだ
0901ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 04:39:45.94ID:ybFTfxvl0
押し売りされても買わなきゃいいだろ
話聞く時点で暇人なんだな
0902ロシアンブルー(光) [VE]
垢版 |
2022/01/16(日) 04:49:23.77ID:eETxUPn40
>>898
だからググれば良いじゃんか。
0903ジャングルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 05:19:25.40ID:d/fxZwJN0
んで燃やすんだろ?
怖いねーキチガイは
0904アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 05:35:46.22ID:BEQ58v3R0
(光)はよほど強い想いがあるんだろうな

連日に渡って合計100以上とか読む気にならないからどんな考え方かはわからないけど
そこまで熱く、そこまで必死に何かを伝えたいってその気持ちが誰かに届いたらいいなあってマジで思うよ
0905ラガマフィン(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/16(日) 06:36:16.41ID:FpHf/DIS0
>>903 キチガイだよな
「俺がわざわざ書いて送ってやってるのに!」
「ここの部分は俺のアイデアに違いない! 盗んだに違いない!」
「俺を無視しやがって 馬鹿にしやがって!」
「俺を馬鹿にした奴に報復するのは正義だ!!」

         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ファビョーン!!

        |ヽ、  | ヽ
       /  ヽ─┴ ヽ      
.      /(;;゚\)ll(;;/゚)\  チョパァリィィィィィ!!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ qあwせdrftgyふじこlp
    <  ノ(  |r┬- | u   >
     \ ⌒  |r l |     /
    ノ  u   `ー'    \

まんま世間に認められようもない餓鬼の発想なのよね
稚拙な子供だから 極めて自己中心的な考え
チョンと一緒よ
0906オリエンタル(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 06:42:37.10ID:10CXzINs0
>>904
お前がいい奴だと言うことだけ分かったわw
0907トンキニーズ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 06:48:37.63ID:MJnAFMHY0
そいつあれだろ多分
同人板でグランドシロカブトだか蝶ネクタイ芸人ネタを一時間でパクられたとかやってる糖質構ってちゃん
0909コラット(山形県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 08:02:12.21ID:oto/CQqI0
これ押し売りっていうよりこんなゲーム作ってくださいっていう純粋な気持ちなんだろう
まあしょうがないけど悲しい気持ちになるね
0910ギコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 08:20:32.61ID:HADmWLNl0
>>759
これと同じ事が経験あるけど鈴木のアイデアだけでは面白いゲームにはならんのではないかな。
佐藤が抜けて大手企業に持って行ったのは、その4〜5人のスキルではゲームとして完成させる事は無理だと思ったんだろう。
大手に企画を持ち込んでプレゼンを通すなんて、佐藤ってやつは相当優秀だと思うw

佐藤と大手企業の技術が無ければ、そのゲームはクソゲーになるか完成すらしていなかっただろうな。
0911ギコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 08:24:11.16ID:HADmWLNl0
>>909
アイデアが画期的ならメーカーも作る気になると思うが、ゲームマニアの持ち込み企画って他のゲームからパクったアイデアの詰め合わせばかりだからねぇ。
「剣と魔法の世界で・・・」とか「異世界に転生して」とか言い出した時点で、お帰り下さいとなる。
0912ギコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 08:26:13.99ID:HADmWLNl0
>>899
そもそもゲームメーカーが欲しいアイデアって、新しいゲームシステムだから既存のゲームシステムの焼き直しは全て却下だけどね。
0913黒トラ(岐阜県) [TR]
垢版 |
2022/01/16(日) 08:37:58.09ID:05C6RvKu0
はいそれ俺のアイデア〜!
誠意を見せろ!

もはや当たり屋かヤクザ
法を無視して権利主張する青葉予備軍に付ける薬はない
0914リビアヤマネコ(SB-Android) [ID]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:11:17.50ID:D7aEbvYx0
ハリーポッターの作者にも
同人作家がメガネ少年の魔法使いを描いたのは俺が先や
と権利主張したやついて裁判になったらしいな
0915白黒(愛知県) [DK]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:15:04.27ID:5O2ovz2W0
>>759 も佐藤が悪いと思うなら裁判起こせばよかったやん
起こさなかった時点で佐藤は悪くないんや
それが法治国家ですたい
0917アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:20:36.80ID:1YjjsAku0
創作やってるやつならプロは及ばすセミプロレベルでもネタ被ることなんて経験してるから
予防措置として権利の注意文いれる理由なんてわかるもんだが

「メーカーがパクろうとする!」なんて言うの無産階級の基地外だけの発想だよ
負け犬の理論
0918(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:22:54.87ID:rtWLGrlr0
どんなアイデア送りつけてくるのかすごい気になる
0919マヌルネコ(愛媛県) [ZA]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:28:54.67ID:nBNdfOUj0
グラフィックなんかは豆腐とかでいいから
多少そのシステムを体験できる程度のα版くらいのもの送って
パクられたならわかるけど
ゴミみたいな企画書だけ書いて俺のアイディアとか言われてもなぁ

実現性の取捨選択で切り捨てられてきただけで
アイディアだけなら世の中のクリエイター誰でも1回くらいは思いついてるよ
0920黒トラ(岐阜県) [TR]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:34:37.15ID:05C6RvKu0
気にならないし絶対発表するなよ
法的根拠もないネタの権利を主張されても迷惑だ
0921エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:39:30.42ID:XhMg49LB0
大手ゲーム企業勤務だけど、話してる元プロデューサーが枯れてる人で笑ったw

そもそも客相の情報は貴重なQC情報何だよな。勿論、問題あれば改善改良するだろw
ユーザーと共同で運営してるようなもんじゃね?
0922エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:41:45.86ID:XhMg49LB0
>>918
一番多いのは私の考えたキャラクター
僕の考えたキャラクターは案外少ない

愛が溢れてる人は基本スーパー長文で呪文みたいな人も居るよ

バレンタインデーのチョコの処理は美味しく食べたりもしてる
0924エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 09:50:22.45ID:XhMg49LB0
>>923
ファンレターと言う名の私の僕の思うゲームの問題点を細々とまとめて主観で箇条書きで書いてこうすると良くなる的なことも主観で細々と丁寧に書いて来る感じ。
しかも愛があるとそれが手書きで手紙で送って来るので一見何かの呪文かな?
て言う感じの人が多い。
そもそも基本コンテンツに客層から振り分けられるので、根本的なアイデア送り付けてくる人も居るんだろうけど開発者の目に止まることは無いんでね?
0926黒トラ(岐阜県) [TR]
垢版 |
2022/01/16(日) 10:01:32.33ID:05C6RvKu0
ラノベ賞に応募してた友人の年賀状も細かい文字でびっしりとなんか書いてあるなあ
「あけおめ!ことよろ!」でいいのに
読まされる相手のことを考えられない性格なんだろうな
0928ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 10:12:08.79ID:CaSMiHYI0
ワイ大手の人事部部長だから
社員三千人の履歴書持ってるぞ 
一万人は面接見てきたから 
人間自体に関心ねんだわ
0929ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 10:16:15.85ID:N3NBjjMQ0
 特撮・アニメ作品にはよくある事。
某製作会社には「俺のアイデアパクった!」なんてのがよく来る。
1970年代製作作品に1980年代生まれの奴が「あれは俺のアイデアだ!」
なんて、レンタルで見た作品を言ってくるから。
0930三毛(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 10:18:17.16ID:PwBIVSx90
俺のアイデア!俺が考え付いた!!←とっくに出てて知らないだけ
0932スペインオオヤマネコ(光) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 11:04:16.24ID:GD/JUeSc0
広井王子って未だに何かやっててすごいよな
最近もカプコンの吉岡と対談とかやってたけど、面白かったな
0933ツシマヤマネコ(山口県) [KR]
垢版 |
2022/01/16(日) 11:17:54.70ID:3EaCeuoO0
>>623
知りませんって言えよ池沼
0934黒トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 11:20:59.24ID:qpZvQ0zA0
ポケモンのアイディアなんて考えてたやつ多いだろw
0936ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 11:49:32.09ID:N3NBjjMQ0
>>934
 ウルトラセブンのカプセル怪獣を「ポケモンのパクリだ!」
と叫んでる池沼全開オタを某デパートの怪獣ショウで見たことある。
味方怪獣としてウィンダムが登場した珍しい構成だったもの。
0937セルカークレックス(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 12:03:43.29ID:OOjluDEt0
いい歳してアニメとかゲームにムキになる奴ってやっぱりどこか頭のネジが緩んでるんだよ
0938三毛(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 12:15:10.81ID:PwBIVSx90
>>904
何かあったんだろうな とは思うけど、
文面見てると単なる勘違いを拗らせてるように見えるから
なんとも
0939ヤマネコ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/01/16(日) 12:31:11.91ID:mipyELWS0
>>4
それな!
0940(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:31.32ID:aNWHO9TT0
>>924
そういう人は昔からいるんだよな。
詳しくは「あーん、スト様が死んだ」で検索してw
0941アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 12:43:31.05ID:BEQ58v3R0
>>938
ちゃんと読んであげてて偉い
多分そういうのも嬉しいと思うよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況