X



100均でこれだけは買うなってのある? 「買って失敗3選」 10本入りで100円のボールペンなど [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キジトラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/11(火) 11:10:11.12ID:e5gUTt/F0●?PLT(17930)

安物買いの銭失い(泣)【100均】で2度と買わない「買って失敗3選」1,000万円貯めた達人の節約術
https://rimg.o-uccino.jp/store/article/82542/header_image/large-735e604dec2bd1181eba09ae3ed69b2b.jpeg

【100均で買わない文房具@】量が多いテープ類
・テープがペラペラで使いにくい
・セロテープの詰め替えテープも切れにくい

【100均で買わない文房具A】大入りのボールペン
・インクが詰まりやすい気がする
10本入りで100円のボールペンということは、1本あたりたったの10円。
コスパは良いように思えますが、やはりその金額どおりの質という印象でした。
紙に文字を書いていると、すぐに書けなくなってしまうんです。

【100均で買わない文房具B】針のいらないステープラー(ホッチキス)
・紙がボロボロになる…
針のいらないステープラーも、ふつうのステープラー同様に紙の上からガチっと押してとめるのですが…
試してみたところ、仕上がりがかなりボロボロでした。

https://www.o-uccino.jp/article/posts/82542
0718マンチカン(愛知県) [PL]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:03:48.29ID:Ko1P5sHY0
ときどきホームセンターの方が安い商品あるよね
ボールペンとか最たるもの
0720スナドリネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:12:31.38ID:GfJXt2cE0
https://i.imgur.com/6iD0hWh.jpg
考えてみるとこれ全部百均で揃いそうだな
スーパーフリー事件で8年くらい刑務所に入ってた和田が
出所して一番驚いたのはスマホで次が百均だったとか
0721(光) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:13:24.95ID:ivUyCMC70
500円加湿器
すぐ壊れた
0722ヨーロッパオオヤマネコ(福井県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:14:14.32ID:j840K1dK0
>>128
百均の電池がダメってのは先入観じゃないの

単三アルカリは、持ち時間計ちゃんと計測して比較するサイトあるが、
ちょっと前までは、金パナが百均の電池にボロ負けしてた
液漏れしやすいという実感も俺はない。
0723アメリカンショートヘア(秋) [IL]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:15:07.18ID:APlLjPEi0
100均のボールペンは
インクを使い切る前に
ガリガリしだして、書けなくなったり
ボールペン自体がぶっ壊れたり、
使ってる時にも、書くとペコンと先端が引っ込む。また書き出すと引っ込む
で、捨てるw
1本150円ぐらいのをコンビニで買った方が2か月持つ
0725アメリカンショートヘア(秋) [IL]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:17:03.48ID:APlLjPEi0
100均で買い続けてるのは
キャンドゥのハードカバーノートだな
これは最高傑作
売ってない店舗もある
0726スナドリネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:22:26.01ID:GfJXt2cE0
>>725
それいいな
俺も買おう
0728ラガマフィン(茨城県) [IR]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:25:30.89ID:Mh3g17sh0
ハサミ、ハサミは1000円も出せば糊がついてる紙でも
ひっつかずに切れたりするような良いものが買える
こういう安価で良品買えて壊れにくく一生モンになるような
商品はそっち買ったほうが良いわ
0732バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:55:06.78ID:rufPOBDB0
コスパ最強のハチ食品メガ盛りカレーが無くなった!と思ったら、わが家の定番カレーとかいうやつに置き換わってた
しかも300g→330gとパワーアップしてた
当分はこれで生きていく
0733ヨーロッパオオヤマネコ(福井県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 07:56:33.02ID:j840K1dK0
>>728
ダイソーのハサミは、何買っても、まともに切れない。キッチン用も同様。
唯一の例外は、過去に売ってた大きい事務用ハサミ

300円のPLUSのハサミでストレス無くなる
0735ギコ(石川県) [SE]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:13:10.72ID:Fdps5td/0
ボールペンは有名メーカーのも100均で売ってるけど、マックスバリュ等のスーパーでも売っていて値段はスーパーの方が安い。
スーパーだと100円未満で買える。
0736現場猫(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:13:21.20ID:408B6UMD0
適当な大きさで買ったバカ重い食器、あれは筋トレレベルだね
0737イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:19:44.43ID:MeIw2rd/0
>>667
ラップは安いのを買ってもストレス溜まるだけだな
スーパーだって200円程度なんだからちゃんとしたの買ったほうがいい
0738ヨーロッパオオヤマネコ(福井県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:21:47.65ID:j840K1dK0
ダイソーは品種多いから痒いところに的な物も中にはあるが、
いまやや100円の物もある雑貨屋になってる。
セリアやキャンドゥ系が近くにあれば、先にそっち行く
こういう人結構いると思う
0739バリニーズ(北海道) [IR]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:22:29.10ID:NPlcxbqd0
付箋買ったが風が吹いたらはがれるレベルで粘着力ない
マスキングテープも同様
0741オシキャット(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:37:01.11ID:DQWXneN40
ラップ
0742三毛(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:40:56.75ID:rUnSXVzI0
>>722
LR41はよく錆びてる
0743ユキヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 08:40:59.37ID:wKvFHTpE0
>>715
100均で買った身体に直に触れる下着はどうも一度洗わないと身に付ける気になれない
衛生上の品管にダウトしてる
多少のサイズズレは値段を考えると仕方ないなとは思うけど
0745ボルネオヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:01:50.59ID:qiDt8Lkf0
>>734
自分が切ろうとするとこで切りにくいくせに
テープの斜めの筋で勝手に避けるからな
マジでクソ品質
0746ユキヒョウ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:02:41.52ID:QqxYHBGf0
レンジを多用する奴
ラップは耐熱温度130度以上のものを買えよ
安いのは110度だから溶けるぜ
0747サバトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:20:05.31ID:F29/qUXI0
ダイソーで買ったOPPテープ
薄すぎて結局二重にするから意味ない
二度と買わん
0748ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:23:34.22ID:zFLmKtgg0
衛生面と耐久性を気にする人はどんな貧乏でも百ヌんな貧乏でも百均で物買ったらだめな気がする
絶対に節約したお金以上に精神的ストレスがかかるって
0751キジ白(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:37:10.52ID:h4gnorTs0
冬の結露対策グッズは重宝してるけどな
ホムセの奴は高いし
プチプチや隙間テープとか毎年買ってる
0754アメリカンボブテイル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:42:25.05ID:ywVO5z+x0
逆にコーヒーミルは買って良かったわ
candoの550円
0758キジ白(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:49:25.21ID:h4gnorTs0
>>755
お前もその口か
0759シンガプーラ(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:50:35.15ID:fkfa2UGU0
5巻入りのOPPテープ
途中から製造上のミスかなんかで傷が入ってたんだろうけど同じところで切れる
0760チーター(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:51:10.73ID:g1IX7U2S0
洗濯バサミは1年使うと壊れ始めるね
ちょっと広げるとすぐバキッといく
まあ100円で20本くらいあるし妥当なとこか
0762マーブルキャット(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:54:39.33ID:BMcSKE5T0
洗剤系は駄目
0763セルカークレックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 09:56:08.04ID:OKS4vteM0
>>6
「マッシュ、オルテガ、ガイア……。」

>>54
ボタンで芯が伸び縮みする奴ね。
インクはすぐ切れるが職場で無くしたりかっぱられたりする人にはお勧め。
ストックも忘れずに。
0765ベンガル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:00:01.78ID:GMh5TCiX0
クルマの運転席とセンターコンソールの間にモノを落すのを防止するセリアの隙間埋めクッションは役に立ってる。
0766バリニーズ(公衆電話) [AU]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:04:45.19ID:NEODI2eW0
テープ類は総じて長さが短い
結束バンドとかも量がめっちゃ少ない
洗剤やボディーソープ類はめっちゃ泡立ち悪い
0767シャルトリュー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:07:18.11ID:a7mMixZU0
近所西友〇〇駅前店の4階にあるセリア
夕方になると女子高生がうろうろしてる
0769バリニーズ(公衆電話) [AU]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:07:35.65ID:NEODI2eW0
どこかの100均で買った台所スポンジがめちゃくちゃペッタンコだった
車の窓拭きはゴミ、なぜか泡立つ
車関係のやつはろくなモノがない
0770ラ・パーマ(光) [ZA]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:11:39.82ID:QC8n/xsz0
スマホ保護ガラス

指で反応しなくてストレスMAX
挙句、液晶より小さい為端っこをタップ不可能
更に更に端からぼろぼろ欠けていく始末
0772シャルトリュー(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:19:56.51ID:T1YVqdT70
じゃがりこ、アルフォート

普通に薬局の方が安い
0774アジアゴールデンキャット(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:30:55.98ID:kBytRiBI0
>>6
まーた禿林檎信者の妄言かはよ死ね
0776サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 10:49:05.23ID:54ltocTP0
有線マウスはキャンドゥの専売だったのに、ダイソーも急に仕入れだした
0779マーゲイ(光) [IT]
垢版 |
2022/01/12(水) 11:22:58.11ID:wi0XFyS30
ダイソーに売ってる蒸しパン美味すぎなんだが
0781コラット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 11:30:05.64ID:XZ72Mc2I0
>>780
どれだよ
0785サバトラ(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/12(水) 12:35:28.28ID:qEcMdqWD0
LED常夜灯 点けて見たらホタルのケツより明るくなかった
0786ジョフロイネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:01:25.32ID:gGLJG6w90
100均は折り紙買うところやぞ
0787アメリカンショートヘア(光) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:02:06.23ID:7FZKVGP00
化粧品類と食器
0788(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:04:18.01
>>708
まあ、スーパーだと100円ショップよりも結構安くで売ってる商品あるよな
0789(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:05:53.55
>>720
100円ショップってもっと前からあっただろ
和田さんって
あのくらいの刑期で浦島太郎にはならんだろ
0790オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:23:31.30ID:FNutjDey0
プリンター用紙
紙送り一枚でプリンターが潰れた
粗悪なんてものじゃない邪悪さ
0792スノーシュー(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:27:29.30ID:poF36AqB0
ジェルインクボールペン
だな
液漏れしてYシャツ他、全滅・・・
かえって高くついた
ジェルインクだから洗濯しても何しても落ちないw
0794スノーシュー(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:29:06.79ID:poF36AqB0
はさみも駄目だな
指入れるとこがプラスチックだから
簡単にポキって折れる
0795ジャガー(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 13:32:39.23ID:CiGNGX+l0
近所の大きいダイソー、店内全体に安物のプラスチック臭が充満していて頭痛と吐気がする。店員さん凄い身体に悪そう‥
0798ボブキャット(東京都) [IN]
垢版 |
2022/01/12(水) 14:01:42.45ID:pzLF3gph0
ぱっと思いつかないくらい今の百均はいい商品が多いな
買う前に検索しまくってるのもあるけど(´・ω・`)
0799(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 14:17:43.11ID:Xnni03Dc0
>>1
文具に関しては日本企業の製品は世界一の品質だと断言できるわ
0800ボルネオウンピョウ(広島県) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 15:39:59.12ID:VyRmudSE0
バターをスティック状態にしてパンにそのまま塗れますってやつ
使い勝手最悪
なにより入れるのがものすごい手間
買ったら損
0801オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 15:44:29.85ID:voKgPHyb0
マスキングテープ
本来張ったり剥がしたりできるもんやが100きんのは剥がれないんだわ
0803ヨーロッパオオヤマネコ(福井県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 16:22:09.28ID:j840K1dK0
>>800
今バターケースって売ってないよね
セリアの店員いわく、以前はあったけど、今はこういうのしか無いですねーって
案内されたのが、その製品
結局、バターケースとして使えそうなの見つけて買ったわ
0805スナドリネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/12(水) 16:50:29.12ID:GfJXt2cE0
>>789
いや本人がインタビューで言ってた
出所してすぐ刑務所で貰ったなけなしの金で日用品を揃えてから百均を知ったって
昔の百均は今より品揃えは少なかったからあり得る話だと思う
0806ユキヒョウ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 17:03:15.57ID:dSJDFdK80
1990年代はスーパーの入り口とかに
屋台方式の出店があったくらいで
組織だったチェーン店はそんなになかった
0807白黒(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/01/12(水) 17:10:51.17ID:By8UbgVb0
プラ製品は経年劣化が激しいので買い替え前提とするならコスパは良い
長く使おうと思ったら100均のは選んじゃダメ
0808エキゾチックショートヘア(広島県) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 17:14:26.27ID:Xe7dPefX0
>>803
そもそもバターが高価なうえ、品切れ商法で出回る量が少ない。
マーガリンはプラスチックパッケージに入ってるから、別にケースを用意する必要が無い。
0809ユキヒョウ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 17:58:58.78ID:dSJDFdK80
逆に欲しいもので
針金ハンガーの肩に被せて幅広にするやつ
昔3個セット100円で売ってたのにパッタリと見なくなった
ストックしとくべきだった
0810キジ白(福井県) [CN]
垢版 |
2022/01/12(水) 18:18:17.06ID:h4gnorTs0
100円のプランターはすぐ割れる
日光で分解されてしまうのだろう
200円以上のしっかりした分厚い奴はまだ持つ
特にパンジーなどを植えるのに向いてそうな長細い100円のプランターはすぐダメになる
0813オシキャット(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/12(水) 18:59:23.93ID:5jrz3ez30
アルミボディで単4電池3本使うやつ今買って来たけど、なかなか良い。中の電池セットするやつは、相変わらずすぐ壊れそうなプラスチック製だったが、やはりアルミボディという事とスイッチもカチカチで良い。
0815カナダオオヤマネコ(東京都) [IR]
垢版 |
2022/01/12(水) 19:16:47.01ID:73YJWWc80
そういえば、ツナ缶の油を取り除きやすい穴あきスプーン
最初は便利や!と思ったけど、普通のスプーンでもええな…となり、洗い物が増えるから使わなくなった(´・ω・`)
0816カナダオオヤマネコ(東京都) [IR]
垢版 |
2022/01/12(水) 19:19:25.75ID:73YJWWc80
↑ゴメソこれだけは買うなってものではなかった
重宝する人はすると思う(´・ω・`)何かレトルト食品(カレーなど)を絞り出す機能もついてたし
0818スノーシュー(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/12(水) 19:32:21.41ID:poF36AqB0
テレビで100円グッズ祭り
とかやってるな・・・
スレ立てもコラボなのか・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況