中古スマートフォン市場が活況だ。情報通信関連市場の調査などを手掛けるMM総研(東京都港区)によると、
令和2年度の販売台数は前年度比13・5%増の185万台と過去最高を記録。3年度はこれを10・3%上回る204万台と、
初の200万台突破が予想されている。市場は今後も拡大が見込まれていることから、販売会社は流通機能や買い取りの強化に乗り出している。

中古スマホの通販サイト「みんなのスマホ」を展開する携帯市場(東京都千代田区)は、3年11月の販売台数が過去最高だったことを明らかにした。
需要期である同年の3月や9月の約1・5倍、2年12月比では約3倍という大幅な伸びとなっているという。

レンタルビデオや中古スマホを扱う実店舗を全国展開するゲオホールディングスでも、中古タブレット端末を含めたスマホ販売が伸びている。
3年8月の販売金額は新型コロナウイルス禍前である元年8月の約1・5倍に達した。

市場拡大の背景には、価格の安さがある。例えば「みんなのスマホ」での米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)8」
の平均中古販売価格は3年12月3日時点で2万円と、新品の半額以下だ。同社も含め、動作確認や清掃、
補修などを行ってから出荷する販売会社が増えたことから、品質の良い中古品が多くなったという事情もある。

ゲオではこの安さに着目した中古スマホと格安通信サービスのセット販売が好評で「2年度の販売数は前年の倍にまで増えた」(同)という。

中古市場は全体からするとまだ5〜7%程度と小さいが、販売する店舗や通販サービスの増加も、今後の中古市場拡大を後押ししそうだ。(青山博美)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7eb35695aa0167155ba4d0fe3d41ff620b71c17