X



JR九州が瀕死、大赤字の新幹線が元凶、救う方法はあるのか? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スコティッシュフォールド(北海道) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:21:11.47ID:2PWm/yvE0?PLT(12015)

「お荷物」新幹線にマイッタ!? コロナ禍だけではないJR九州が窓口業務を削減するワケ
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/01/06428131.html?p=all

コロナ禍で生じたさまざまな行動の変化は、感染が収束しても以前のようには戻りそうにない――。こうした見方がビジネスの世界では主流になってきた。

人の移動を前提とするため、行動の変化による影響が大きい鉄道業の中でも、JR九州は2022年3月から駅の窓口業務を大幅に縮小することを決めた。

■全駅の6割が無人駅

切符の窓口販売を48駅で廃止する。現在、JR九州の全568駅のうち窓口で切符を販売しているのは261駅で、その約2割に相当する。県庁所在地の中心的な駅では、窓口の営業時間を短縮する。たとえば博多駅(福岡市)では、現在の5時30分〜23時を、3時間半短くして7時〜21時とする。このほか29駅が新たに無人駅となり、無人駅は全駅の6割近くを占めることになる。

窓口業務縮小の代わりに、指定席券を購入したり、クレジットカードによる支払いをしたりできる「指定席券売機」の導入駅を増やす。窓口業務縮小による収益改善は年間で数億円と見込んでおり、2021年3月期の連結売上高が3000億円程度のJR九州にとってはわずかな金額だ。それでも断行せざるをえないのは、JR九州特有の事情がある。
0002スコティッシュフォールド(北海道) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:21:18.48ID:2PWm/yvE0?PLT(12015)

JR旅客6社のうち、先行して株式を上場した本州3社(JR東日本、JR東海、JR西日本)は、首都圏や関西圏といった人口が多い大都市圏を抱えたり、ドル箱の東海道新幹線を運行していたりする。

しかし、JR九州は管内の人口が本州3社と比べて少なく、1987年の国鉄分割民営化の時点から条件の悪さは明白だった。そこで生き残り策として託したのは、観光名所が点在する九州に外から人を呼び込むことだった。

2013年に運行を開始した寝台列車「ななつ星in九州」は、豪華な列車を投入し、ツアー形式で九州各地の観光地を数日かけて巡り、高額の料金設定ながら現在も予約を取りにくいほどの人気を持続している。

観光を重視するJR九州の姿勢を示す象徴ではあるが、それだけでは全体を支えきれない。コロナ禍の直前まで高い伸びを示していた訪日外国人(インバウンド)が途切れ、日本人の旅行も度重なる感染の波で大幅に減った。注力していた商業施設の収益も悪化して、2021年3月期の連結最終損益は189億円の赤字に落ち込み、続く9月中間決算も黒字化できなかった。
0003トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:22:10.40ID:Wl/WiX4x0?PLT(12015)

■西九州新幹線の前途多難......

今回のサービス削減を招いたのはコロナ禍だけではない。管内の人口が少ないうえに、少子高齢化も速いペースで進んでおり、乗客数の先細りは必至だ。

加えて、2022年秋には西九州新幹線(長崎ルート)が武雄温泉駅−長崎駅で暫定開業するが、佐賀県内の大半の区間は地元自治体の反対で着工のめどが付いておらず、新幹線網と切り離された状態が当面続く。そもそも需要がそれほど見込めない区間であり、福岡方面から向かうには途中で在来線に乗り換える必要があるため、開業効果さえおぼつかない。

こうしたなか、今回の窓口業務の縮小でも効果はわずかで、新たに「お荷物」の新幹線も抱えるようになり、自助努力には限界がある。地域交通機関であり、上場企業でもあるJR九州。今後も難しい経営を迫られ続けそうだ。(ジャーナリスト 済田経夫)
0004現場猫(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:22:16.71ID:pFRyfX8T0
北海道東北新幹線も八戸から北は赤字やろ
0005アビシニアン(大阪府) [FI]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:22:25.23ID:kvqBHtrR0
うむ
0006ハイイロネコ(茸) [VN]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:22:50.49ID:c41dgkCS0
そんなもん新幹線を廃線にすれば簡単に解決するだろ
0008アンデスネコ(茸) [IN]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:23:05.66ID:NY4L+Pjg0
新幹線やめればいいじゃん
0010ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:23:06.75ID:qV4ncgrL0
長崎新幹線が開業するまでの我慢だ
0011シャム(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:23:09.80ID:At42m5X+0
長崎ルートも開通したしな笑
博多駅だけやろ大幅黒字は
0013現場猫(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:23:34.53ID:NXTDzJJq0
新幹線を廃線にすれば赤字は止まる
0014アンデスネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:23:59.08ID:NCx1umUz0
滅ぶやつは滅ぼしとけ
助けんな
0015スノーシュー(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:04.32ID:KPAv/0tg0
>>1
新幹線廃止したらええやん
九州に用がない人たちが多いってこと
何か魅力が無いとな
北海道、沖縄に勝てる何かを
0016ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [DE]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:22.42ID:Li4UrLTq0
まるで北海道新幹線の未来を見ているようだ
0017サビイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:33.47ID:XAaAC4rg0
新幹線各社は、線路に沿って今のものよりもずっと太い大容量の
光ファイバー通信網を敷設すべきだと思う。そうして旅行(ビジネスや観光)
の必要性を減らすべきだ。
0018縞三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:43.67ID:WP0Y0Nug0
北海道、四国は経営努力じゃ無理ゲー
九州はギリ活路あるレベルだったが、、

東海、東、西はヌルゲーだが、数年は厳しいか、、
東海はコロナだけでなくリニアで自爆するかもしれん
0019イエネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:44.82ID:Fne22E4G0
コロナでこの数年は帰省自体してないけど
一度は乗りたいと思いつつも、かかる時間と値段考えたら毎回飛行機で帰省してた。
0020オリエンタル(光) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:55.49ID:onaB2/dX0
不動産で儲けよう
0021ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:55.46ID:DZzY3gfx0
新幹線を廃線にして、跡地に貨物列車を走らせとけ
0022オリエンタル(光) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:25:00.64ID:onaB2/dX0
不動産で儲けよう
0023ジャパニーズボブテイル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:25:09.17ID:YY5XnoPF0
コロナが完全に無害化したら使ってやるわ
0024ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:25:33.38ID:dexhJyXD0
地方自治体って金出さないくせに廃線は止めてくれってへーきで言ってくるよな?
最近は車いすクレーマーどもが無人駅を有人にしろとか言い出してるしな。マジで糞しかいない
0025ユキヒョウ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:25:35.82ID:QcL8A/jE0
新幹線を止めればいいじゃん
損切りできないから傷口が広がるんだよ
0027リビアヤマネコ(ジパング) [ES]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:26:23.66ID:34NgEc3r0
何してあげればいい??とりあえず乗ればいのか?…(´・ω・`)
0028ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:26:28.84ID:TifqSHSv0
長崎新幹線は赤字なんじゃね?
費用の方が収益より多くかかりそう
0029ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:26:33.37ID:dexhJyXD0
>>18
九州の場合は鉄道事業の赤字を副業でカバーしてただけだからな。
路線バスの赤字を鉄道でカバーしてる私鉄と変わらん。つまり鉄道事業さえ手放せば黒字になるw
0030ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:26:45.14ID:mBXWKQeV0
電車は社会主義 決められた場所でしか降りられない 運賃を強制的に取り上げられる
車は自由主義 どこでも好きなように降りられるし、どこへでも行ける

とりわけ新幹線は共産主義 めちゃくちゃボッタクリで財産をすべて奪われる
0031スフィンクス(茸) [CL]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:26:59.93ID:OBv7dIHf0
皮肉なことに黒字路線は「ゆっくり走る観光列車」ばかり
0032シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:02.57ID:ahhmE1ga0
寝台列車に改造しよう
0033黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:10.05ID:lrqRkqiG0
まあそもそも本州三社以外は完全民営化ってのは無理があったのかもしれない
純粋に収支だけ考えりゃ、田舎は鉄道なんかさっさと廃止すべきってなるからな
0034マンクス(東京都) [SE]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:31.78ID:ZvycKUMG0
新幹線の線路使ってお得意の豪華観光列車でもやれば?
0035バリニーズ(大阪府) [MX]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:35.11ID:iR60Y2w80
民営化のままでいいから、元の一つに戻せ
九州は立ち直る目があるけど、北海道、四国は無理
0036アンデスネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:36.96ID:FlbCS32I0
新幹線のせいで在来線特急廃止で過疎るわ、
途中の駅は通過点で過疎るわ、
福岡市一極集中で九州の主要都市も過疎るわ。

もう終わりだ猫の土地
0037シンガプーラ(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:40.51ID:8pxDToIT0
西にゴネて山陽新幹線と九州新幹線の分岐点を小倉にすればいんじゃね?
0038ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:27:53.84ID:dexhJyXD0
もう赤字路線は全部バス転換でいいだろう?1日100人以下しか乗り降りしないような駅ばっかりなのに
1両編成でも1000人以上乗せられる鉄道を走らせるのって資源のムダすぎる
0039カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:13.32ID:k2HoSzvE0
新幹線は東京からのビジネスマンが利用しないと黒字にならない
九州みたいな東京から遠すぎる田舎に新幹線は要らない
0040(茸) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:14.17ID:iiUGN+S20
佐賀のくせに生意気だな。
0041ターキッシュアンゴラ(東京都) [AT]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:17.42ID:v67mt9MV0
新幹線なんかいるか?って話よ
0042ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:27.35ID:TifqSHSv0
>>29
鉄道があるから駅ビルの収益があるんじゃね?
0043チーター(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:34.32ID:ASWJVHqz0
長崎ルート全線フル規格計画にブレキーが掛かるかもね
0044ギコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:49.11ID:CfNXnPXh0
在来線の利用者が少ないのに新幹線は利用すると考えられる脳味噌の構造が知りたい
0045アフリカゴールデンキャット(三重県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:56.55ID:33ekFuew0
長崎なんて特急で行けば良いじゃん
0046ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:28:59.69ID:dexhJyXD0
>>41
新幹線のおかげでごねる自治体どもをねじ伏せて赤字路線を廃線 or 自治体に丸投げ製麺できる
0049黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:29:53.10ID:ArjLBZhm0
九州出身としては悲しい限り。田舎は相変わらずトロイし高いし、でも好きなんだよなあののんびりさが
0050ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:29:56.83ID:TifqSHSv0
赤字会社は国鉄化したらいい
赤字の会社は倒産するのが自然だろう
その上で社会インフラとして維持したらいい
0055アフリカゴールデンキャット(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:31:24.35ID:KHyapu9x0
極小エリアでの
新幹線って史上初じゃね?
0058ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:31:50.81ID:TifqSHSv0
>>51
鉄道が無くなると駅ビルの収益が減るだろう
そうすると駅ビルも赤字化するかもしれない
0059エキゾチックショートヘア(茸) [KH]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:32:20.98ID:youj/5RU0
新幹線を廃線にすれば良い
0060シャルトリュー(茸) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:32:31.78ID:GkNheBjb0
新幹線いらないって意見が過半数か
実際、別に特急で行きたい所に行けるしね
0061カナダオオヤマネコ(兵庫県) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:32:46.81ID:9Yk1+o/A0
全てのインフラを国営に戻して円刷ってぶちこんで再整備するから安心しろ(笑)
0062茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:32:47.09ID:yIAJeFwe0
>>17
今は亡き【日本テレコム】みたいに外資に買収されるぞ
0063ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:33:01.08ID:dexhJyXD0
>>58
それはごもっともだが、駅ビルが赤字なら撤退すれば済む話。
鉄道事業止めてもある程度街の中心地になってバス集積所になってるなら問題はない
0064ギコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:33:06.74ID:CfNXnPXh0
仮に長崎新幹線が完成したとして60年後くらいに代替路線を作ってメンテするんか?
JR東海にリニアが必要だという奴等の論拠の1つだが
0065ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:33:24.64ID:TifqSHSv0
デパートとかスーパーとか赤字の会社もあるんじゃね?
0067茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:33:29.95ID:MbtMKKPA0
採算合わないのに欲しがった報いだね
仕方ないから自分らで何とかしなよ
誘導した政治家や団体にも責任を取らせる形でね
0068アフリカゴールデンキャット(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:33:34.04ID:KHyapu9x0
>>57

もう角栄も死んでるから
いくらでも変更すりゃいいのにね
0069(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:33:34.58ID:hNrWJrSW0
でもJR九州は韓国大好きだからな。
新型ビートルで向こうから呼ぶ気満々
0070白黒(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:33:38.93ID:Fnj3yHhI0
>>1
佐賀は何で新幹線を反対するんだろ 無駄である事には違いないけど。
0072ぬこ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:00.80ID:vGuFAJiV0
予約取れない寝台列車があってもダメか、確かウン十万円とか
0073ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:29.54ID:TifqSHSv0
>>63
何の会社になるのか
それならJRではなくても普通の会社だろう
その競争に勝てるのかわからなくなる
0075ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:45.88ID:dexhJyXD0
>>68
さすがに儲からないと思われる山陰新幹線や四国ルートは誰も言わないんだけどな
そのノリでもう札幌とか九州延伸とかも辞めたらいいのにね
0077(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:59.50ID:hNrWJrSW0
>>24
大分でも似たようなのあったけど騒いでんのテレビとパヨクだけ
0078コラット(神奈川県) [AU]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:11.10ID:aPkdQSFX0
そりゃ地味な九州に旅行行くぐらいなら同じ距離の韓国行った方が遥かに楽しいしな
0079スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:12.71ID:4NhgIcHl0
普通に空港と西鉄のコンボでどうにかなる地域だったしなあ
0080エジプシャン・マウ(ゾウガメ) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:17.63ID:PM9qn8rAO
(´・ω・`)もう終わ猫
0081エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:37.24ID:critBhmk0
( ゚Д゚)「かんたんです。新幹線の在来線化ですよ」
(´・ω・)「自分はA列車で新幹線を在来線として使いますね」
0083サビイロネコ(愛媛県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:35:45.20ID:j3jVgw1q0
そんな事ないだろJR四国のが悲惨だとおもうよ
0085マヌルネコ(茸) [FI]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:36:16.40ID:IaC1NrKt0
廃止でいいよ。
住民は車が好き
家から目的地まで行けるし。
0087ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:36:42.62ID:dexhJyXD0
>>73
時代は変化してるのだよ。都市部では当たり前の鉄道が地方でも残る理由は?
昔は多くあった路面電車もほとんど姿を消した。鉄道もそうなるよ。祖業が織り機だった
会社が今何やってるか知ってるか?JRだから鉄道事業ってのは頭の悪いジジイのノスタルジーだね
0088ジョフロイネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:37:10.00ID:q7wVJKjz0
料金をAIに決めさせりゃいいんじゃね
どうせ九州なんて福岡にしか興味ないんだから
福岡発着だけを異常に高くして
他の駅を安くすりゃいい
0089ギコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:38:15.97ID:CfNXnPXh0
距離が長くなるほど飛行機が優勢になる
距離が短くなるほど在来線の特急・高速バス・自家用車が優勢になる
新幹線やリニアのような高速鉄道が優勢になるのは限られた条件だけ
0090チーター(大分県) [IN]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:38:35.93ID:iTIIkwAe0
鹿児島本線新幹線はまあギリギリ行けるとしても、西九州新幹線も正直いらんわ
東九州新幹線はもっといらない
0091白黒(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:38:39.90ID:Fnj3yHhI0
永続的な保証はないけど、新幹線を全て黒字にかえる方法はある
当然、九州に限った話ではない 日本全国地域問わずだ
0093ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:39:29.13ID:TifqSHSv0
>>87
変化はするだろうけどついていけない会社も当然出てくるな
物流は無くならないしSDGsとかもある
トヨタは電気自動車主流になっていく中で生き残れるかわからないな
0094トンキニーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:39:34.41ID:iJljHlqk0
>>70
佐賀県が線路の維持費を払わされるからに決まってるだろ…
0095スフィンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:39:54.82ID:E5IUtLHV0
>>17
それ今ソフトバンクになってるだろ
0097トンキニーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:40:40.73ID:iJljHlqk0
>>88
逆だろ
料金安くして回転数を上げろよ
東京は一番料金安いんだぞ
0098ウンピョウ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:40:48.22ID:TifqSHSv0
新しい解決策を提示したら鉄道事業をやめてもいいんしゃね?
税金使って整備した資産もあるだろうし
0099ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:42:10.40ID:dexhJyXD0
>>93
日本のお家芸と言われた家電がソニー以外もはや生き残ってないしな
車だっていつまでヨタがきのこれるかなんて誰にもわからん。ヨタの場合は
下請けいじめて国際競争力つけてるだけだし
0100ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 22:42:42.53ID:/kRw/iNe0
鉄道会社は自動運転配車業をやるべきだと思う
廃線しないと赤字確定のところを自動運転配車をすることで批判を避けてどんどん廃線にするべし
人口減なんだし、もう全国隅々まで、インフラを維持するのはナンセンス
47都道府県のうちインフラに金かけるのは20程度にして残りは一次産業特区にすりゃいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況