X



昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 あと5〜6年で最終局面を迎えるか [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キジトラ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:14:53.25ID:cW3NX8Du0●?PLT(16500)

2021年末に公表された日本新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。

日本の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は1990年代末の5000万部超まで拡大した。しかし、その後は下降を続け、部数減が止まる気配はまったくない。このまま進めば、本年中に一般紙は3000万部台を割り込むことが確実。高度経済成長以前の水準にまで落ち込むのも時間の問題になってきた。

日本新聞協会が2021年12月下旬に公表した同年10月時点のデータによれば、スポーツ紙を除く一般の日刊紙97紙の総発行部数は、前年比5.5%(179万7643部)減の3065万7153部だった。20年前の2001年には4700万部、10年前の2011年には4400万部を数えたものの、今や3000万部割れが目前である。

(中略)

■あと5〜6年で最終局面を迎える

ここ数年、日本では「新聞社はあと5〜6年で最終局面を迎える」「淘汰と合従連衡が本格化し、新聞のないエリアが生まれ、そこがニュース砂漠になる」といった議論が絶えない。

ニュース砂漠とは、経営破綻によって新聞が存在しなくなるという「ニュースの空白地域」だけを指す言葉ではない。地域の議会や行政に対して恒常的に目を向ける存在がなくなることによって、社会に対する住民の関心が薄れ、政治・行政の不正や不作為などが進行する状態を意味する。

(後略)

https://toyokeizai.net/articles/-/500413
0469茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:50:48.72ID:QnN/4KjQ0
>>456
西日本新聞だけだと内容薄いから少し不安あるが、読売とかみても多少遅れて他から情報くるから良い、どーせたいした事書いて無いよ読売も
0472カラカル(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:51:44.44ID:EpQVBy1H0
>>21
新聞紙じゃインクが移って
かえって迷惑だろ
0474クロアシネコ(千葉県) [SI]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:51:52.83ID:zukcvh3P0
>>450
>ν速等
等は意味が曖昧になりがちな表記なので避けましょうって
どこかの省が指針を出していたな
0476ジャガーネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:52:05.99ID:jFiF9MTY0
発行部数じゃなくて、販売実数を公表しろよ
したらしたらで広告減るだろうからやらないんだろうけど
0478茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:52:39.61ID:QnN/4KjQ0
>>466
BBCと新華社通信で良い
0479ウンピョウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:53:12.54ID:dPQdVrun0
基本的に政治の話したがる奴はバカ

国会中継見てる
新聞読んでる

でマウント取ろうとする奴は更にその中でも底辺の知恵遅れ
0480コラット(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:53:30.89ID:ZT1aYf1n0
個人の著名記事で探っていくのも一つの手だぞ
0481茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:54:28.16ID:QnN/4KjQ0
>>475
TBS労働組合員の電波押売もいらーねよ
0482シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:55:17.53ID:4ufUQG2R0
>>1
アカヒだけやろ
0483ウンピョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:55:36.01ID:axxXVsO90
>>479
結果、経済ネタのスレで、「アベノミクスは消費税増税だけがダメだった」と熱弁奮ってるやつが、誰の判断で何年に増税されたのかも知らずに喋ってるなんて事態が生まれてるのがここν速板だが
0484スナドリネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:55:48.24ID:5Hot053+0
広告費ってちゃんと安くなってるの?
押し紙して広告料金の相場維持してたら詐欺だよなあwww
0485セルカークレックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:56:19.52ID:3Yq19eTk0
朝日は2030年頃は200万部切ってそう
0486カラカル(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:56:24.37ID:EpQVBy1H0
>>46
水増しが当たり前の業界
0487茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:56:40.10ID:QnN/4KjQ0
>>483>1
それって朝生の朝日労働組合員の願望だぞ?
それも新聞ルーツの鵜呑み価値観
0489(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:57:30.90ID:2wqqpp5m0
>>372
私は安いトイレットペーパー使ってる
0491茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:58:29.12ID:QnN/4KjQ0
>>490>1
それな、新聞労働組合員に媚び売って批判記事書かせない為の賄賂
0492ギコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:58:41.76ID:kCicKsJM0
投書欄みてても爺さん婆さんばっか
0493ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 10:59:03.71ID:p61eK/8c0
日経の新規購読勧誘のチラシ、毎回ポスティングされずにマンション玄関のゴミ箱に数百枚まとめて捨ててある。
販売店の人間がもう諦めてるんだろう。郵便ハガキ代の無駄遣いだ。あれで購読者が増えたら奇跡だな。
0496マンクス(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:01:57.72ID:IpnyeDmu0
押し紙って本当にあるの?
0497バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:02:11.29ID:TWPOwUkV0
印刷前新聞紙、印刷用加工を省略すればもっと安くなるんじゃないか。キッチンペーパーやティッシュを使うのはもったいない用途に需要が有ると思うぞ。
0498(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:02:24.16ID:Jg1IUdTy0
押し紙世界一の読売
0500ヒョウ(滋賀県) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:03:38.60ID:ZnX2aKle0
滋賀県には、かなり前から地元紙無いですけど・・・
滋賀県民は全国紙や京都新聞、中日新聞を読んでますけど・・・
滋賀県は何十年も前からニュース砂漠なんですか?

そもそももう老人以外新聞なんて読んでませんが?
ネット上にニュースはいくらでも転がっていますが?
地元紙が無くなったらニュース砂漠になるってそれ30年前の感覚だろ
これ書いた記者、30年前から思考が止まっている
0501スナドリネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:04:03.73ID:5Hot053+0
>>494
汚いインクの付いてない新聞紙がキロ単位で買えるからそっち買った方が安いよ
0502茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:04:12.59ID:QnN/4KjQ0
>>492
オレ投稿したけど採用されない、基本的西日本新聞は自分に都合の良い投稿しか採用しない
0503イリオモテヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:04:32.41ID:RWGYDhoj0
老人が死ぬ分減り続ける
0504コドコド(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:04:42.64ID:BjHTVs1h0
久々に昨日新聞読んだわ(毎日)
記名の記事は当たりさわりない書き方で記名のない余録と社説で電波飛ばすスタイルか
まあ電波というかご高説ごもっとも、でそれを実現するにはどうすりゃいいのよ?というやつやけど
こうしなければならないというのは楽だけどだから?という感じ
0508ウンピョウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:06:42.12ID:dPQdVrun0
読む意義が薄いかな

読み比べ必要な大問題なら、ネットメディアでも識者が沢山記事出すから、それチェックすればいいし

読み比べすら必要ないていどの情報ならスマートニュースで十分
0509マーブルキャット(広島県) [TR]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:07:41.84ID:GNS1P3vM0
ジジババしか、取ってないよ。
田舎は夕刊の配達が無くて
朝刊と前日の夕刊がいっしょに
配られるし。
0510ウンピョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:08:53.16ID:axxXVsO90
>>507
一番ネット媒体での収益化に出遅れたのが産経なんだけどね
0512カラカル(光) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:10:58.84ID:9L5IfTrw0
ツイッターで上から目線の取材要求してるくせにネット下げしたり必死よな
0515ウンピョウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:12:43.39ID:dPQdVrun0
人手がかかるから、ビジネスとしてはもう未来がないよね

販売店は介護だの宅配だの地域での活動などに新たなビジネスを見いだした方がいいよ
0516スナドリネコ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:12:52.89ID:Doqie1ER0
認知症の親が読売の勧誘に狙われて困っているんだけど
何とかならないのかな?
0517茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:13:40.80ID:QnN/4KjQ0
>>516
読売はしつこいからな、、
0519ヒマラヤン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:14:55.09ID:91a6WSw90
いわゆる新聞を熱烈に否定して出来上がってるのが、5chでもダントツでデマに踊らされまくってるお前らなんだろ?
もつこれ、ひとつの風刺画として完成してるよな
0520ツシマヤマネコ(奈良県) [PL]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:14:55.64ID:5YlptJtI0
もう新聞各社はネット媒体に収益源移行済みだけど?
いつまで新聞の発行部数にしがみついてたたいてるの?
0521ウンピョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:15:34.52ID:axxXVsO90
>>520
ネットde真実は基本周回遅れだから
0522茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:15:36.18ID:QnN/4KjQ0
福岡は実質 西日本新聞と読売新聞しか宅配して無いからな 朝日とか潰れてるし、読売すら虫の息で、毎日なんてとってるの見たことすらない
0523三毛(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:15:37.16ID:LTlqnhKo0
ネットでニュース見れるし 結婚できない一人暮らし増えて新聞取るのコスパ悪いし
オンラインの収益でやってくしかないやろ
0525ターキッシュバン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:16:26.41ID:by1MPprI0
うちは最近新聞を取り始めたよ。

こども新聞だけど、月500円の週一回でその週の重要事項が余計な情報無くコンパクトに纏まっていてなかなか良い。
0526茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:16:29.90ID:QnN/4KjQ0
>>518
世の中権力がある奴が利権貪ると言う資本主義の典型
0527スフィンクス(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:17:36.75ID:AXnAeIEw0
昔はエリートが作ってヤクザが売る
って言われてたが
今はバカが作ってバカが売ってるよな
0528ジャガーネコ(新日本) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:17:52.26ID:jMC9ySnF0
>>3
広告料下がらないように売れなくても刷ってるからな。
毎日古紙リサイクル業者に山ほど新しい新聞集まってる
0529ジャングルキャット(兵庫県) [DK]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:17:59.60ID:9v5LW5cd0
かなりの分がアサヒのせいだなぁ
0530アンデスネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:18:18.99ID:ClkLf8vu0
>>525
錦鯉の長谷川さん乙
0531茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:18:50.01ID:QnN/4KjQ0
>>527
実際に変な知らん大学出てるようなのが、???て記事しか書いて無いし漫画家に満開でも書かせてた方が良いと思ったわ
0532茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:19:57.29ID:QnN/4KjQ0
>>529
アサヒ横並びな地方紙も全てだよ
0533ラ・パーマ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:20:05.04ID:oCTP9xoD0
>>82
官庁内にしっかり記者クラブがあるんよな
それも複数
0534マーゲイ(富山県) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:20:32.27ID:8FOa8gtJ0
大新聞社はどこも都心の一等地を持ってるからテナント集めれば問題ない
0536茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:21:23.09ID:QnN/4KjQ0
>>82
やってるふりで年収1000マンあるからそんな建前は二の次だぞ、世の中知らんのな!
0537アジアゴールデンキャット(香川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:21:30.82ID:AwYNFoAj0
新聞以外のものに負けているのでしょうか?情報求むっ!!
0539茶トラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:21:57.44ID:NvtpWvft0
環境への負荷から見ても新聞は最悪の情報伝達手段だしな
0540ハバナブラウン(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:22:04.38ID:gl39/yao0
朝日は本業が不動産でパヨク機関誌は趣味みたいなもんって言われてるな
0541シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:22:09.65ID:KWa/5ceZ0
今時紙て
0542ウンピョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:22:42.45ID:axxXVsO90
まさかとは思うけど、
「バイデンジャンプガー」とか「バイデンが不正を自白した〜」とか「コロナはただの風邪だ〜」とか「検査増やすと感染が広がる〜」とか、
「あいちトリエンナーレで天皇の肖像画が燃やされた〜」とか「熱海の土砂崩れはソーラーパネルのせいだ〜」とか、
そういったデマを1つでも信じたことあるやつが「シンブンガー」なんて言ってないよな?w
0543茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:23:30.22ID:QnN/4KjQ0
>>540
まぁね。福岡なんか宅配するだけで30キロくらい走るから大赤字と思う 取ってる奴いるのかなぁ
0544シャルトリュー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:24:23.17ID:OUaq3oh20
とはいえネットニュースも質の悪いコタツ記事で溢れ返ってるしな
大手新聞社はしっかりした取材やこれまでの実績、信用を売りにしてネット新聞を推していったらいい
0545シャルトリュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:24:34.25ID:KWa/5ceZ0
新聞でも2ちゃんねるみたいなレスパできたらいいのかも
当初欄で
0546スナネコ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:25:17.55ID:pCID0ySj0
各社一律月100円で全て電子なら、場合によっては購読するかもしれない(アカヒ以外)
0547ボンベイ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:25:48.79ID:HnodZmFB0
産経や八重山みたいに淡々と真実だけ報じてればそれでいいのに
変なパヨ願望を垂れ流した事業自得
0548シャム(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:26:23.40ID:uCHGzRD50
参議院議員選挙に向けて減部加速だろw
去年はオリンピックに向けての「お願いします、オリンピック期間中3ヶ月だけ取って下さい!!!学費が〜(泣)」攻勢凄かったしw
0549茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:27:02.80ID:QnN/4KjQ0
>>547
マスコミに不都合な時は、6面の下の方に細々と事実のみ伝えてるよ?
0550アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:27:13.43ID:cACdLEtt0
新聞の起源がプロパガンダに由来するものである限り衰退は仕方ない
同じ事実自称を使っても表現次第で扇動できてしまう危うさ思想を入れた時点で事実は事実でなくなる
新聞は王政や奴隷制改革を行う時代で役目は終えてる
マスコミは淡々と事実を曲げることなく発信し評論はネット上の双方向で行う方向にもっていくのがいいんじゃね
0551カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:27:39.94ID:q4PljXSB0
>>528
もはや環境破壊企業だな
0553ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:28:29.41ID:AKYPJG2S0
そろそろ産経は消滅しそうだな
0554ヒマラヤン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:28:30.48ID:91a6WSw90
>>545
コピペとかの受け売り垂れ流して会話が成立しないネトウヨに、皆嫌気がさしていなくなるでしょ
旧2chの専門板でもさんざん繰り返された光景
0556アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:29:07.56ID:POUEiNT40
>>520
そうか、じゃあもう新聞が潰れる心配しなくて良いね。
存分に縮小団の運動に精が出せるよ
0557ウンピョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:29:14.43ID:axxXVsO90
>>547
ナイスジョーク
0558猫又(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:29:39.61ID:bnhQvsSJ0
朝日なんて購読してるのが会社に
バレたら首だわ
0559黒トラ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:30:24.51ID:GSbCJs0R0
通信社の記事に色つけてるだけだから新聞社そのものがいらん
0560ジャガランディ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:30:34.16ID:t0t8fORy0
ネットに載せたのが失敗だな
テレビと談合して記載しなければ良かった
0561ウンピョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:30:43.33ID:axxXVsO90
>>553
産経は母体が統一教会だから、規模縮小しても潰れることはそうそうないだろ
この板だと産経は元々統一の機関紙だったことすらしらない奴ばかりだろうど
0563コラット(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:31:01.24ID:ZT1aYf1n0
クロスオーナーシップどうにかして
おもろないから
0564茶トラ(やわらか銀行) [PE]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:31:05.96ID:QnN/4KjQ0
>>542>1
ネットも悪いけど、影響力は無いよ 経済界、司法界は全て共同通信の子分みたいなくらいに影響力あるから新聞は叩いても叩き過ぎには絶対にならないから心配無用
0566アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:31:39.89ID:POUEiNT40
>>545
ファンロードみたいだな
0567シャム(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:31:43.28ID:uCHGzRD50
>>559
通信社もぱよちんみたいな奴から記者資格を剥奪していかないと売れる記事が無くなるな
0568ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:32:57.04ID:j6Bv0aeb0
DIYや大掃除の時だけは新聞が欲しいと思う
0569シャム(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:33:05.17ID:uCHGzRD50
>>560
女性向けファッション誌のやり方か…
韓国からの広告費ばかり流入して記事内容が意味不明な韓流絶賛プロパガンダに成り下がってるけどな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況