X



昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 あと5〜6年で最終局面を迎えるか [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キジトラ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:14:53.25ID:cW3NX8Du0●?PLT(16500)

2021年末に公表された日本新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。

日本の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は1990年代末の5000万部超まで拡大した。しかし、その後は下降を続け、部数減が止まる気配はまったくない。このまま進めば、本年中に一般紙は3000万部台を割り込むことが確実。高度経済成長以前の水準にまで落ち込むのも時間の問題になってきた。

日本新聞協会が2021年12月下旬に公表した同年10月時点のデータによれば、スポーツ紙を除く一般の日刊紙97紙の総発行部数は、前年比5.5%(179万7643部)減の3065万7153部だった。20年前の2001年には4700万部、10年前の2011年には4400万部を数えたものの、今や3000万部割れが目前である。

(中略)

■あと5〜6年で最終局面を迎える

ここ数年、日本では「新聞社はあと5〜6年で最終局面を迎える」「淘汰と合従連衡が本格化し、新聞のないエリアが生まれ、そこがニュース砂漠になる」といった議論が絶えない。

ニュース砂漠とは、経営破綻によって新聞が存在しなくなるという「ニュースの空白地域」だけを指す言葉ではない。地域の議会や行政に対して恒常的に目を向ける存在がなくなることによって、社会に対する住民の関心が薄れ、政治・行政の不正や不作為などが進行する状態を意味する。

(後略)

https://toyokeizai.net/articles/-/500413
0111猫又(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:44:32.20ID:wTY7vI8K0
半分は押し紙、残り3分の2はホテルとかの法人だろうから、実売は500万部ってとこか
0112バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:44:42.33ID:TWPOwUkV0
天声人語を取ってみても、昔は主義はともかく読ませる文章だった。今の意味さえ不明な日記はどうしたわけだ。
0114ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:45:51.38ID:A881+Hb+0
SDGSをマスゴミが流行らせようとしてるなら、真っ先に新聞を廃刊してネット配信だけにすれば新聞紙を作るパルプだっけ?減らせるでしょ
0119茶トラ(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:47:27.81ID:RiL+nawx0
>>85
広告載せるスペースが無くなるじゃないですか、やだー

って新聞屋が変えない
0120ウンピョウ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:47:46.78ID:LZ2XN1990
今どき新聞記者とか詐欺師と同じくらい信用マイナスなんだよなあ気持ち悪い
0121アメリカンカール(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:48:34.53ID:kB28icoD0
そのうち聖教新聞が国内最多発行新聞になったりして
0122ボブキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:49:19.24ID:6gaPCFrx0
>>48
それで縁が切れるような友人なんているか?
0123ピクシーボブ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:49:47.22ID:hCwQzBha0
新聞屋の爺さんが毎年痩せ細って、今年の更新では鉛筆みたいになってた、気の毒だから取るけど焼け石に水だな
0125ピューマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:50:40.44ID:2pFYZ3g90
これ発行部数であって購読部数ではないから、相当数押し紙が含まれてんのかな
日経新聞の政治経済の主要記事なんかも、株式口座開いてツール落とせばタダで読めるから
金払って新聞を取る必要性を感じないわな
0128ラガマフィン(SB-Android) [RO]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:51:16.66ID:i+Ub3mvx0
ネットも昔ほど自由に語れなくなって来ているからあまり信用できなくなって来ている。
0132ヒョウ(茨城県) [KR]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:52:55.58ID:iTXwMbHv0
1次ソースとして価値があるから新聞が全部無くなるってことはないだろ
新聞やTV馬鹿にしながらソースにしてスレ立てしてるニュー速で語ることでもないが
0133茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:53:04.28ID:/4qnOuLk0
正月実家に帰って数年ぶりに新聞読んだけど、殆ど広告欄になってて記事なんて少ししか無かった。
偏向報道の問題もあるだろうけど年寄り連中だって、あれじゃ購買辞めるわ。
0134ボルネオヤマネコ(福島県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:53:11.32ID:OLMgFwx+0
たまにコンビニで買う、雑誌読み物みたいな感じになった。読んだら家の親にあげれば野菜包むのに使ったりとそれなりに需要はあるかな(゜_゜)
0135ヤマネコ(やわらか銀行) [CZ]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:53:19.00ID:uyxCGlNc0
読売ジャイアンツ
中日ドラゴンズ
次の里親を探さないと
0136マーゲイ(京都府) [RU]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:53:25.63ID:anrUBf3+0
はよ終われ893
0140マーゲイ(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:54:44.35ID:fVfgILDP0
>>85
リベラルだの多様性だの押し売りしまくって保守的な思想を批判してる新聞社が、一番変化を嫌う保守思想の持ち主という矛盾
時代に取り残されて滅ぶは必定
0141ベンガル(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:54:49.92ID:SmLIs/+H0
紙媒体ってのも売れない原因の一つなのに、嘘デマ捏造で日本や政府を叩こうって記事が売れるのはマイノリティにだけだよ
それで多数派は何で購入してくれないんだって当たり前だ
0142バーミーズ(光) [IT]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:55:23.01ID:WgsMkbdO0
包み紙とかの再利用にまだ使えるけど、新聞の新の字が今では意味なく遅聞になってる
0144アジアゴールデンキャット(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:55:45.42ID:N2I6R9tX0
確かに新聞は衰退していて不動産で何とか生きてる状況ではあるが
取材するやつが減ったり、いなくなったらニュースはどうなる
0146コドコド(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:56:45.70ID:au23o/D40
新聞に限らず紙媒体は斜陽でもう戻らないよ
新聞社はネットニュースで利益を確保するビジネスモデルに変えなければ時間の問題で消滅するわ
0147シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:57:44.14ID:l9nR0vWB0
特亜工作員ってマスゴミに入り込んでマスゴミを衰退させて益々マスゴミに入りやすくする工作してるよなw
0148マーゲイ(京都府) [RU]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:58:42.76ID:anrUBf3+0
どうせ真実も伝えないゴミマスコミだらけだしな
早く潰れて
新しい真摯なジャーナリストが生まれて欲しいね
0149縞三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:59:26.15ID:Y175CM1i0
社員がこんなんだからなw


新聞記者 「取材で大学に侵入しただけで、逮捕されて実名報道されるのはおかしい」 [306759112]
0152ウンピョウ(埼玉県) [CO]
垢版 |
2022/01/10(月) 08:59:57.04ID:pS+zV9b70
スポーツ新聞とかいらねえ
0153ピューマ(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:00:05.16ID:GGV0rYSH0
産経と朝日はとりあえずなくなれと思う
片寄りすぎやねんどっちも左右にな
0154バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:00:14.54ID:TWPOwUkV0
八重山日報をソースにしてくれてもいいのよスレ立てマイスター様
0156縞三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:01:23.62ID:Y175CM1i0
社員がこんなんだからなw


【毎日新聞】「愛子天皇」キャンペーン、困った。女系天皇を認めるべきだと書いてきたが、今の「愛子天皇」待望論には同調できないっ [かわる★]
0157バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:02:16.69ID:TWPOwUkV0
アメリカの新聞て都市部しか売ってないんでしょ。日本が異常だとか。
0158(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:02:33.60ID:4DhmaNW/0
広告主が一斉に見切りをつけたら即時終了w
0160オセロット(神奈川県) [NZ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:03:07.58ID:oAJhEv/n0
先週久々に電車の中でバサバサ新聞を読んでる老害ジジイを見かけたがその新聞はやはり
0161バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:03:29.48ID:TWPOwUkV0
>>156
文系とも認めがたい破綻文章だったな
0162ウンピョウ(埼玉県) [CO]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:03:32.77ID:pS+zV9b70
電子版が主流になれば人気のない記事は減るだろうな
0163スノーシュー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:03:36.99ID:PMtjkM/x0
新聞て大量に広告が載ってチラシも入って
その上でさらに購入させてるわけで
どのへんが利益のボーダーなんだろ
0164マーゲイ(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:04:26.08ID:fVfgILDP0
>>144
ちゃんと取材してる記者が記事を書いてたらこんなに批判されないし落ちぶれない
結論ありきでそれを補強する為に関係者から必要な言葉を誘導尋問のように引き出し、時系列無視して切り貼り
こんな記者とは言えない奴等が取材とは言えない手法で記事を書いてるんだから、既にニュースは崩壊してるよ
0167三毛(茸) [ZA]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:04:46.37ID:hl6QCIP80
アカヒと侮日は今すぐに廃刊して下さいqqqq
0169アメリカンカール(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:05:10.55ID:gUXJSnPw0
>>83
文春もセンセーショナルを売りにしているよな
つまるところ不満、不審、不安を煽るのがマスコミだろ
その座がネットに移っだけの話
0170バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:05:15.64ID:TWPOwUkV0
トヨタが独自サイト発信に舵を切って、他が追従するかどうかだな。
0171チーター(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:05:17.72ID:ASWJVHqz0
新聞社主催の行事が悉く終了して行ってる(大濠花火大会、福岡国際マラソン)し、
経営厳しくなってるんやろなぇ
0173スナネコ(最果ての町) [ZA]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:06:02.91ID:4lBuau1m0
新聞の終わりイコール日本の野球の終わり
新聞とテレビが支える日本の野球

巨人とか10年後読売を名乗ってないんだろうなあ
もうとても維持出来ないしどこの企業に買われて行ってんだろ
0175三毛(茸) [ZA]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:06:18.36ID:hl6QCIP80
主読者の団塊爺がくたばり遊ばせているからな

まぁ、ゴミを撒き散らす昭和メディアは消えていい
0176バリニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:06:44.39ID:TWPOwUkV0
甲子園を開催強行した説明がいただきたいですね朝日新聞
0177スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:07:49.42ID:HsocAO5P0
西ニホン新聞の薄さ内容も紙面も で一丁前つきか3600円
0178ピューマ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:08:37.49ID:RTwIZ9Fu0
>新聞のないエリアが生まれ、そこがニュース砂漠になる

新聞に洗脳される地区が減ってむしろ良いことじゃね?
0179サイベリアン(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:08:55.51ID:sa3SviTZ0
スレ建った2日後に記事になるなんて普通だからな
旧聞に変えないと
0180スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:09:10.27ID:HsocAO5P0
>>159
オレに感謝してる?おまえ楽しませる為に必死なんだよ?
0182バーマン(島根県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:09:34.81ID:tu/zslPE0
大手マスコミは、読者&読者予備軍(?)がかるくネット使ってファクトチェックできる時代なのに旧態依然のままだもんな
0184スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:10:01.87ID:HsocAO5P0
>>10
鵜呑み伝聞だそ
0185縞三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:10:29.50ID:Y175CM1i0
偉そうに、何様だ



ニュース砂漠とは、経営破綻によって新聞が存在しなくなるという「ニュースの空白地域」だけを指す言葉ではない。地域の議会や行政に対して恒常的に目を向ける存在がなくなることによって、社会に対する住民の関心が薄れ、政治・行政の不正や不作為などが進行する状態を意味する。
0186ターキッシュバン(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:10:35.27ID:Ffe5OY9H0
ニュースが1日遅れで来るどころか変なバイアスまでかかってるからな
脳死で取ってる老人が死んだら終わりだよ
0188(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:10:52.77ID:348KBctR0
別に中身を読む訳ではないが家の雑多用途で新聞紙が欲しい時はある
0189アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:11:13.94ID:SlA4bW/K0
ネトウヨ御用達の産経新聞とかソースに出てこなくなったよな
0190スペインオオヤマネコ(北海道) [ID]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:11:24.00ID:ZPmzbou00
辛くはないわ〜この情報砂漠〜♪
0191(秋) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:11:43.54
これ減少食い止めるために学校に新聞取らせようと動いてるからな、子供に毒食らわすな
0192スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:12:15.15ID:HsocAO5P0
>>189
産経は大阪東京の地方新聞だぞ!
0194三毛(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:13:20.33ID:PbegJqeE0
質問だけして持論を出さず切り貼りも無しの素材そのまま流すフリーの記者のYouTubeとかが流行るかも知れないね
自分で判断してねってスタイルで
中立的に質問する技術は要るけど
0195ロシアンブルー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:13:35.38ID:NIbOO+q00
少子化の影響でしょ
受験の朝日、我が家は取ってますよ
0197マーブルキャット(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:14:38.23ID:+FZeS2lC0
未だに紙媒体に拘ってるからだろ。SDGsにも反してる。
日経みたいに電子化すれよ。
0200現場猫(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:17:24.21ID:aNbXKtAt0
不動産でなんとかなってんだろ?
ヘーキヘーキ
0202デボンレックス(光) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:18:09.97ID:UAi4ZPSS0
新聞社と出版社よく比較されてたな

2010年前後によく言われた作家が自分で電子出版できるんだから出版社や編集者は不要になる

現状
出版社や作家牽引役になり
毎年市場規模を大幅更新し続ける電子書籍
0203ベンガル(茸) [IL]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:18:34.00ID:nZ1kqGob0
新聞配達してる国は日本だけ
普通は駅売店で買うもの
押し紙とかヤクザやん
0204チーター(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:18:39.56ID:rsTLGKhp0
記者がツイッターやってるけど思想的に偏ったヤツばかりだからな
リプライでのレスバに勝てない知識量だし、間違っててもちゃんと謝罪できないアホしかいない
0205オセロット(京都府) [DE]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:18:42.52ID:jn/kvGeq0
ニュースを伝える手段として紙媒体発行配達が実質的に役目を終えてると言うだけの事でテクノロジーの発展で当たり前に付帯的に起こる事だろ
このニュース自体にさえニュースバリューは無いくらい
0206ロシアンブルー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:18:54.81ID:RI281f/S0
安売りチラシの
オマケ屑紙
0207アメリカンカール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/10(月) 09:19:00.03ID:zIjZpVUm0
論説一切排除した事実だけ伝える新聞があれば購読するんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況