X

【悲報】コンビニでの「現金払い」もはやマナー違反 [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ディオネ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:20:33.36ID:Hnyxih680●?2BP(2000)

未だに現金払いしてるJ民なんておらんよな?

電車バス Suica
コンビニ ドラッグストア 楽天ペイ
50%還元祭り ペイペイ

楽天カードから楽天キャッシュにチャージ 0.5%還元

楽天キャッシュで払う 1%還元

合計1.5%還元

画像
https://i.imgur.com/9YI0loU.jpg
2021/12/24(金) 12:21:13.81ID:10V9FcBd0
いつもニコニコ現金払い
2021/12/24(金) 12:21:37.32ID:gq3nWBDQ0
ジャップは未だに現金使ってるの?
衰退国家らしいねw
4ベラトリックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:22:01.13ID:ZypDDgeF0
J民がおらん
2021/12/24(金) 12:23:26.63ID:QXbOv0p+0
もうセルフレジになってるやん
金だけ機械にぶち込むバージョンとか完全セルフとか
2021/12/24(金) 12:24:01.17ID:cuy7C94u0
現金が何処でも使用可能なお金。
2021/12/24(金) 12:24:31.90ID:JuVHbiK20
一番決済スピードの早い電子マネー以外
マナー違反だろ
8グレートウォール(光) [EU]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:26:38.41ID:dg9gPv3o0
nanacoで
2021/12/24(金) 12:26:50.01ID:Fqxotxim0
小銭減らせるから便利だよね
2021/12/24(金) 12:27:45.53ID:7Qq999Tn0
>>3
災害時に詰むので結局現金に戻したよ
2021/12/24(金) 12:28:15.17ID:br02Ih060
セルフじゃなかったときは外人店員がお釣りを間違えるのでキャッシュ以外で支払い
2021/12/24(金) 12:29:13.32ID:iSyYWOyp0
マナー違反ならそもそも現金払いに対応する理由ねーじゃん
2021/12/24(金) 12:29:41.41ID:QisBYwnR0
ジジイが酒一本買うために財布から小銭一枚一枚ペチペチとレジに置いてくあれは通報レベル
2021/12/24(金) 12:30:05.34ID:iSyYWOyp0
>>6
キャッシュレスでないと払えないファミレスとかあるぞ
15ベラトリックス(日本のどこかに) [SE]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:30:23.62ID:3KtHmbFL0
>>13
半身不随にしてやれ
2021/12/24(金) 12:31:02.26ID:GfTsU7lX0
一つだけに絞るなら、どれが便利?
2021/12/24(金) 12:31:41.70ID:jlAki7xS0
>>9
この前試したらほんと便利
18デネブ・カイトス(三重県) [PK]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:33:31.89ID:7iL0uQ2A0
>>13
この前ババアがトレイに小銭ひっくり返して
店員に取らせてたが、ああいう強心臓すげえな
2021/12/24(金) 12:33:44.54ID:JuVHbiK20
>>15
マジキチかよ
20子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:36:08.23ID:KZZhMidN0
知らんうちにICが反応してるかもしれんぞ
21セドナ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:38:01.58ID:JHQgwOJ30
おう、タラタラ貯金箱みたいにに小銭入れてんじゃーよ
札で払え札で・・・なあ(´・ω・`)
22ポラリス(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:38:23.19ID:OwLObEUi0
どっちみち今は自動精算機だろ
受け皿にジャーて小銭全部入れてお釣りボタン押してお釣り受けとって終わり
スマホいじくってQRコード出すより早いわ
23デネボラ(茸) [FR]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:38:48.48ID:wN3KZgai0
むしろコンビニレジでもたついてるのは
大体キャッシュレス決済のジジババだったりするのだが
2021/12/24(金) 12:39:20.84ID:lbO+G9xf0
セルフレジで小銭ジャラジャラしてて落としたとこ見た時はぶん殴りたくなるわ
2021/12/24(金) 12:39:27.54ID:pT0JfKEl0
ケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ!
2021/12/24(金) 12:40:01.45ID:lbO+G9xf0
>>22
スマホにsuica入れちゃえばかざすだけだよ
27フォボス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:40:33.67ID:RfNSYkya0
袋詰めしてもらう時間が必要だから現金でいい
2021/12/24(金) 12:40:34.25ID:Vr+Bzowm0
スマホにチャージアプリやポイントカードアプリがどんどん増えて面倒くさい
統一してくれや
あとチャージと現金の併用
2021/12/24(金) 12:41:33.47ID:ijTL5Dgf0
>>14
現金の強制通用はどこいった
2021/12/24(金) 12:41:52.38ID:XR1Y1Ov+0
田舎だとまだまだ現金多いなあ
2021/12/24(金) 12:42:32.23ID:elIhKQ0B0
セブン行ったら支払いだけセルフになっててパニックになって逃げ出したわ
2021/12/24(金) 12:43:38.38ID:vScYtvBS0
現金ガイジは使っても良いけど朝と昼のコンビニとかカフェは出入りすんなw
チンタラ遅くて店が混む(レジの列が長くなってセルフレジの俺にとっても邪魔)なんだよ
仕事終わってから時代の潮流に乗れない人らしくゆっくりやって下さい
33水星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:44:59.06ID:6bjjkmuj0
タッチのマークが付いてるのにVISAタッチできない店はダメね。
34ポラリス(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:46:37.28ID:OwLObEUi0
>>26
どっちみち大して変わらんて
小銭と場合によっては札を、待ってる間用意しといて自分の番が来たら精算機にガッと入れてお釣りボタン押してサッと釣り銭取る
スマホかざすのと2秒も違わんと思う
35ミラ(三重県) [KR]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:46:40.06ID:Y9dTMlIW0
よく見る0.5%還元とかマジでどうでもいいわ
よくこんなもんちまちま集められるな
2021/12/24(金) 12:48:28.37ID:HmenQYWp0
QRコードでもたついてる奴見ると現金で払えよカス死ねぐらい思う
SuicaとかIDの方が早いし何なの?バカなの?
2021/12/24(金) 12:48:31.42ID:OOAYEa7S0
ポイントとか割引を使うのは貧乏人ぽくて嫌
クーポンとか福引券とかもいらん
2021/12/24(金) 12:50:06.50ID:8iAW/ejf0
>>35
年間キャッシュレスでいくら払える支出してるか考えれ
39アンタレス(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 12:50:14.15ID:u+UU9pOZ0
>>37
レジ袋有料で文句を言ってる老害の悪口はやめろ
2021/12/24(金) 12:50:42.19ID:pFq4VqjG0
遅い輩は所作そのものが遅いので払い方は無関係
2021/12/24(金) 12:51:58.40ID:wCWaKKI70
現金カードの問題じゃなくて金額言われてから財布出したりとろくさい奴が悪い
つーか現金とクレカで事足りるのに電子マネー使ってるポイントコジキも手間増やすだけ
2021/12/24(金) 12:56:05.98ID:nw4Nzxxo0
日本は現金の信頼が高いから
キャッシュレスは流行らんとか言ってたアホウは未だに現金一択なんだろw
2021/12/24(金) 12:58:49.55ID:SP7jzV1a0
潔癖症な俺はキャッシュレス一択だが現金がマナー違反とかバカなのかと
2021/12/24(金) 12:59:06.46ID:0zsKqy+50
現金は遅い
45冥王星(東京都) [IN]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:01:25.36ID:pAz4VR4B0
>>10
だからといって100%現金払いになるのか?
万札数枚持ち歩きつつキャッシュレスにすればいいだけなのに
2021/12/24(金) 13:02:17.69ID:5njLLzKD0
バーコード出すしてモタモタしてるヤツが一番うざい
2021/12/24(金) 13:04:59.19ID:Z9GQabP+0
現金を出すのは終わりが見える
レジでケータイあれこれ触り始める奴は終わりが見えない
結局諦めて現金探したりするし
48イータ・カリーナ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:05:17.56ID:7x+qnURk0
>>1
へーそうなんだ
今まで現金払いだったけどもう行くのやめるわ
2021/12/24(金) 13:05:32.19ID:DopBCiDh0
話が極端なんだよ。どっちも使うで良いだろ。
2021/12/24(金) 13:07:04.05ID:bHtU2K1V0
停電になったらキャッシュレス厨は死ぬなwww
51ヒドラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:07:30.17ID:V/o1NiSv0
セブンイレブンのレジ良いよなあれ
こっち側で操作する奴
ただ初めてそのレジ触る&マイバッグの奴はすげー時間かかるけど、まぁ初めだけだろ
慣れたら支払いしてる間に店員がレジ袋に入れてくれて効率も良い爆速会計よ

あとできれば店員がスキャンしてる間にどれで支払うかの選択ができてレシートがもうちょっと早く出てくれたらいいんだが
52イータ・カリーナ(山梨県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:07:47.57ID:4mlwyUvK0
>>49
あえて現金を使う理由なんかもう全くないと思うが
2021/12/24(金) 13:08:24.47ID:rTYpDnLG0
クイックペイ使える所が少ない。
ぺいぺいはチャージするのが嫌。
iDはクレカが対応してない。
2021/12/24(金) 13:09:05.17ID:6KgN2z4R0
精算時にチャージするな
2021/12/24(金) 13:10:43.78ID:wrLm/Tom0
うちの店でも一応は対応しているけど言われるまでQRコードは出さない。
小規模店から見ると全くメリットが無い。
キャッシュレスが便利だと言うなら便利を享受する方が手数料を負担すればいい。
2021/12/24(金) 13:11:50.89ID:ZnB4RZ4b0
コケオンって何だ?
57イータ・カリーナ(山梨県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:12:38.54ID:4mlwyUvK0
>>50
バカだなぁ
普段はキャッシュレスを使って現金は災害などの緊急時のためにとっておくんだよ

そもそもレジ業務なんてスマホかタブレット1台あればクレカまで対応できて事足りるし
そういう店も増えてるし、近年のポータブル電源の高性能化からすれば停電時に通常レジ
が使えるようになるのも時間の問題だよ
58パルサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:12:46.09ID:P2Mrz9pP0
マナーというのは自主的にするものであって
他人に押しつけるものではない
2021/12/24(金) 13:12:46.40ID:7Qq999Tn0
>>45
現金つかうなら結局財布が必要になる
札だけ持っていればいい厨はつり銭管理の必要性を無視しているだけで非現実的
2021/12/24(金) 13:12:59.27ID:12YeCr/M0
万引きが一番早いニダ
2021/12/24(金) 13:13:19.36ID:Vr+Bzowm0
>>55
お前も享受してる側だろ
アホかこいつ
どうせ妄想でシステム理解すらしてないんだろうけど
2021/12/24(金) 13:15:37.71ID:12YeCr/M0
>>53
QUICPayは音が...
63太陽(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:17:18.30ID:+LCpui9u0
マナー違反ってことは犯罪とまではいかないが迷惑行為だったり周りから嫌がられる行為ってことだろ
俺現金派だからもうコンビニ行かないわ
スーパーで大体片付くし
64イータ・カリーナ(山梨県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:17:32.83ID:4mlwyUvK0
>>55
嫌ならキャッシュレス導入しなければいい、だがそんな店は利用しない、ただそれだけだ
べつに価格に転嫁していいんだよ、絶対的な安さよりもキャッシュレス対応を選ぶ
銀行の現金取り扱い手数料が爆上がりして経営困難に陥らないようにせいぜいがんばれ
もう既にそういう個人店がちらほら出始めてる
65ガニメデ(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:18:57.57ID:CcwLr3ri0
現金はある程度持っとけ
663K宇宙背景放射(石川県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:19:24.84ID:4Q9Ll+7F0
>>13
年寄りは札を出す時、ペロリと指を舐めるよな
2021/12/24(金) 13:19:50.45ID:S2lHVzRe0
普段はキャッシュレス払いにしてるけど一応現金も持ち歩いてる
311の時本当に困ったからな
2021/12/24(金) 13:20:49.39ID:OPhpHp7M0
手入力で金額いれる方式の店にはガッカリ
69ヒドラ(茸) [PH]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:23:34.69ID:Ef67X8yV0
行列できてる昼時に
メルカリだかやたら時間かかる発送手続きしてる奴は100%女
70イータ・カリーナ(山梨県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:24:57.15ID:4mlwyUvK0
>>66
年寄りではなくても
冬場は指が乾燥してセルフレジのタッチパネルが反応しなくなるけどな
どうしても時はこっそり舐めてるけど、画面の脇にタッチペンとか
紐でぶら下げといてほしいよ
71エウロパ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:24:57.29ID:mO3wwxmV0
セブンのレジがクソすぎる
あれ考えた奴アホやろ
72ニュートラル・シート磁気圏尾部(福島県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:25:35.56ID:hC4cB48E0
まじか?
150万までなら現金で払うわw

高額下ろすときは窓口のお姉さんに
「お気をつけて」と会釈される
2021/12/24(金) 13:25:54.61ID:UTlYZZLN0
コンビニ2大迷惑客

・弁当棚の前で固まってる地蔵女
・混雑時に払い込み用紙複数出す奴
2021/12/24(金) 13:26:01.87ID:KN5ubuD80
>>37
貧乏人ほどこういう発想になってしまうのは何故なのかw
75太陽(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:27:28.84ID:9Gd9u6oA0
平穏な日常ではキャッシュレス
災害用に千円札と小銭を家族の食費一週間分用意しとけ
76イータ・カリーナ(山梨県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:27:41.11ID:4mlwyUvK0
>>71
あれはマーケティングリサーチで客にスキャンをやらせるのは業務怠慢
だと思っている人が多いという結果を受けてセミセルフにしたんだろ
ファミマのようなフルセルフでいいのにな
77ディオネ(大阪府) [MX]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:29:59.14ID:OI5PObdU0
>>1
スマホ奴隷になるのがいやなので、現金を押し通します
2021/12/24(金) 13:31:27.56ID:ufF4qBV20
コンビニとか支払いの時ぐらいしか行かないな
物買うところじゃない
2021/12/24(金) 13:32:37.75ID:4mlwyUvK0
>>77
クレカ派からしたらスマホとキャッシュスは完全に無関係なんだが
最近はスマホ系のクレカも出てき始めてはいるけどね
80ビッグクランチ(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:33:47.31ID:GzjITFMD0
小銭がピッタリ捌けたときの気持ちよさわからないだろ
2021/12/24(金) 13:35:23.36ID:4mlwyUvK0
>>78
だったら最寄りスーパーやドラッグストアが公共料金等の支払いに対応している
かもしれないから調べてみ、そうすればコンビニとは完全にサヨナラだ
2021/12/24(金) 13:35:25.04ID:1o77HsK10
>>10
同意だわ。
83オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:35:53.29ID:vozln3wv0
以前は各スーパーのチャージカードで支払いだけ
コンビニ・ファミレスはあまり利用せず現金払いだった。
今年の3月から楽天カード使用で携帯するようになった。
ちょうど4月くらいからライフがセルフレジになりカードオンリーの支払いに
イオン系もカード払い阪急オアシスとコンビニとロイヤルホスト系京都王将はedy払い

昨日久々に昼食でスシローに、スシローもセルフレジになっていた。
呼び出しもセルフで、俺の前の番号の婆さん対応が遅くセルフ対応でキャンセル処理されていた。冷たい対応で呼び出しの女の子の声も聴きとりにくかった。
2021/12/24(金) 13:36:27.45ID:pbMKBXdX0
コンビニで割高の買うよりドラッグストアで買い物してるわ。
2021/12/24(金) 13:36:38.08ID:UAfwW9uI0
ババアによくあるナナコの残高が足りませんからの
一連のダラダラした流れが腹立つわ
2021/12/24(金) 13:36:44.99ID:QoL7SfM00
クレカやデジタルキャッシュの手数料は店舗負担だから
現金で払ってくれる客は手数料掛からず儲けになるから良客だろ
87赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:37:00.94ID:LDcYqh8g0
 こーいう同じスレしつこく立てられてるのに、ストッパー止め野郎は
無視してるんだよなあ。
88北アメリカ星雲(光) [PK]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:37:06.74ID:30TTgCxc0
>>1
アホ?
2021/12/24(金) 13:37:23.26ID:1o77HsK10
>>71
客として別に不満ないぞ。
90ウォルフ・ライエ星(福岡県) [EU]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:37:46.62ID:4Cfl8Wlj0
今時のコンビニって自動投入だから現金だろうとキャッシュレスだろうと手間変わらんのだけど>>1はどこの田舎
91ソンブレロ銀河(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:37:55.72ID:KvJg5xkh0
颯爽とスマホの画面を提示したら
「アップデートしてください」
2021/12/24(金) 13:38:46.95ID:4mlwyUvK0
>>80
それは最悪級の最も迷惑な行為だよ
とくに自動釣り銭レジの場合は紙幣などで多めに渡して
釣り銭を受け取る方が圧倒的に速く店員もその方が楽で嬉しいと思っている
2021/12/24(金) 13:41:09.32ID:4mlwyUvK0
>>90
その自動投入に小銭をチマチマ数えてピッタリに出そうとする奴が多いから
現金派は嫌われるんだよ
2021/12/24(金) 13:41:20.55ID:ddPiJQi40
クレカのタッチ決済が主流になってくれないかな
海外から日本に来るやつはみんなカード持ってるだろうし、
こっちを主流にして欲しい
95赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:43:11.02ID:LDcYqh8g0
>>64
現金客にキャッシュレスの手数料負担させるのか。
キャッシュレスバカだけ手数料上乗せして負担させればいいだけ。
2021/12/24(金) 13:44:08.87ID:4mlwyUvK0
>>94
みんな知らんだけで店側はもうほとんどVISAタッチに対応してるぞ
カード会社のタッチ対応はまちまちだから、使いたければ切り替えな
2021/12/24(金) 13:45:25.13ID:YkW2Wo3u0
>>31
タッチパネル押すだけなのに
2021/12/24(金) 13:47:18.17ID:4mlwyUvK0
>>95
それはオマエが決める事ではない、政府の方針と店側の意志で決めることだ
そもそも現金なんかあと20年もすれば実社会からすっかり消滅するんだよ
そうなれば公平になるだろ、不公平だと思うならさっさとこちら側に来な
99赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:48:03.56ID:LDcYqh8g0
>>76
 関東のJR駅売店がセルフレジ奨励してるけど、ごまかす奴時々いる
アジア系で日本語以外で喋ってる奴ばっかり。
2021/12/24(金) 13:49:11.96ID:kph3Ys0S0
1.5パーセントとか気にしてたらコンビニ使えないだろ
スーパーで買ったら40パーオフとかだぞ
2021/12/24(金) 13:50:49.19ID:flqZzl2w0
ポイントカードアプリとか切り替えるのが面倒だし、たまに開いたらログインしろと出るし、マジゴミだろ
2021/12/24(金) 13:51:12.93ID:4mlwyUvK0
>>99
過渡期なんてそんなもんだ
来年辺りから本格的にセンサーとカメラで不正を暴くようになり始める
2021/12/24(金) 13:55:30.10ID:+vln3XG10
コンビニで食べ物やら飲み物やら2000円分ぐらい買ってて、でかめのくしゃくしゃのエコバッグに店員に詰めさせて現金払いしてる30歳ぐらいの女がいた
流石に頭腐ってんのかと思った
2021/12/24(金) 13:56:30.76ID:umdD8Ckv0
店員がもう何のためにいるのかわからない
2021/12/24(金) 13:57:32.51ID:XoFAUH7K0
>>15
すでに4分の1くらいは不随だろ
2021/12/24(金) 13:57:48.62ID:jmANLtgW0
>>10
それが悪いとは思ってないけどリスクを極端に恐れて利便性を簡単に捨て去ることができる人って不思議
2021/12/24(金) 13:58:03.13ID:xuTjKoAm0
セルフレジ置いてる店はむしろ小銭減らしに行くもんだろ
2021/12/24(金) 13:58:29.38ID:bA/pRGOj0
セブンってペイペイ推しのくせにレジでペイペイだけチャージ出来ないのな
2021/12/24(金) 13:58:43.28ID:i/2qMHs30
>>94
アレとICがいいよな(´・ω・`)

バーコード決済は早くもないし通信必須とスキャンの手間は意外と馬鹿にならない、将来的に続けるようなモンじゃない
日本の場合はそういうのも含めて異常に選択肢が多いのが最大の問題だと思うよ
コンビニなんか店員の負担半端ないし無人でも時間がかかる原因になってる
110プレアデス星団(ジパング) [CZ]
垢版 |
2021/12/24(金) 13:59:01.33ID:51No8zpD0
>>82
セルフ精算のは停電で動くの?
2021/12/24(金) 14:00:26.07ID:OLgYf0vJ0
マナー違反なら簡易レジから現金払いを外し、現金禁止の貼り紙しなよ
112冥王星(東京都) [IN]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:00:59.39ID:pAz4VR4B0
>>59
いや、だから財布持てばいいじゃん
まさか100%キャッシュレス生活から100%現金生活になろうとしてる?
2021/12/24(金) 14:02:58.31ID:J/A+gYlg0
>>61
何を享受しているのか具体的に。
114ネレイド(茸) [SY]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:03:48.02ID:iHzbw0fy0
目の前で会計してた老人が小銭入れの中身を一気に小銭投入口にぶちこんで精算後に出てきた小銭を鷲掴みにして小銭入れにしまってるのを見たときは頭いいと思ったわ
2021/12/24(金) 14:04:10.98ID:eWJpNcDG0
>>92
いや釣り銭補充の方が面倒だよ
現金だったらピッタリが1番いい
あるいは5000円札が無くなりがちなので出してくれると嬉しい
116ケレス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:05:16.29ID:GUsqSloY0
スレスト早よ
2021/12/24(金) 14:06:33.58ID:XCJrvvVi0
現金持ち歩かない宣言してる奴は単にそれだけ暮らしがシンプルなだけであって、自慢するようなことでも他人に押し付けるようなことでもないんだけどなw
2021/12/24(金) 14:08:23.85ID:Gm4K0huk0
現金の方が早い
2021/12/24(金) 14:11:09.53ID:/ie86n8A0
QRコード決済が一番使えないな
QRなら現金のがマシ
120オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:12:29.33ID:vozln3wv0
コインパーキングが大半現金払い
やはり現金持たないとやばい
隣街のコインパーキング
目的地周辺に3か所あって
弱冠距離遠く仕方なく入庫したら
カード払いができるコインパーキングだった。
ここが優先になった。
121シリウス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:13:10.70ID:f016NFuV0
千円もしない買い物で万札出す馬鹿はマジで死刑
122熱的死(光) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:13:42.93ID:Gp7s6fg50
万札厨は死刑
2021/12/24(金) 14:14:06.09ID:4mlwyUvK0
>>115
実際にレジ店員に行ったアンケートで小銭をピッタリ出そうとする客は嫌いだと出ている
釣り銭の補充なんか暇な時に出来るが、混雑時にピッタリ出そうとする客は
店員にとっても他の客にとっても迷惑、これは揺るぎない

いずれにせよキャッシュレス化で解決する問題だが
2021/12/24(金) 14:15:07.63ID:NWgkP0Kd0
パチンコ屋もはよ電子マネーになれよ
125はくちょう座X-1(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:15:31.83ID:HNypQqoz0
>>1
キチガイ?
だねw
2021/12/24(金) 14:16:25.56ID:E6l5leeK0
コンビニは20%還元されてもスーパーより高い
2021/12/24(金) 14:17:22.14ID:4mlwyUvK0
>>120
地域的な問題だろ
コインパーキングなんか公営以外は大半が大手の1社に吸収されて
ごっそりクレカ対応になったよ
2021/12/24(金) 14:18:39.12ID:pf+FMduq0
チャージは並び直せ
2021/12/24(金) 14:21:16.34ID:4mlwyUvK0
>>124
そもそもパチンコは玉を電子化しろよと思うけどな
不正な客引きをしやすくなるから警察が渋っているんだが
ラスベガスのスロットマシンとかみんな液晶画面になってるだろ
130オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:21:33.33ID:vozln3wv0
>>124
早くからなっている店ある
20年以上いってないから
20年以上前の話
500円券やら1000円券10000円券を購入
ただカード払いになると恐ろしいことになる
131オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:24:36.95ID:vozln3wv0
>>127
大手ってどこ?
大阪市の大手はTimes
カード払いではない
2021/12/24(金) 14:25:33.00ID:Nj7LAcO50
>>69
女って、若くても1円単位で金探すから遅いしイライラするよな。
男みたいに785円と言われたら、1,000円札1枚出すような女って、殆ど居ないし、順番待ちの時に財布出す準備もしないな。

俺は現金持たないけど、例えばレジで女2人の列と男4人の列なら男4人の方並ぶな。
2021/12/24(金) 14:26:27.64ID:3/s+8d9Z0
朝の大行列に公共料金4~5枚現金で払ってるタコ
引き落としにしろや
2021/12/24(金) 14:26:40.48ID:vHtO7ls50
こんなくだらないことに意識が行くってホントに金のないやること無い奴なんだなって思うけど
ポイントなんてどうでもいいって奴も多いし
2021/12/24(金) 14:27:19.58ID:gPifbtsc0
最近ミスリード誘うスレ多くね?
136プレアデス星団(ジパング) [CZ]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:28:35.17ID:51No8zpD0
アップルのスマホ使ってるやつはみんなマスク外すから、現金にしてほしいや。
137オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:28:36.23ID:vozln3wv0
>>132
俺は加齢臭を選ばず女性の良い匂いに並ぶな
2021/12/24(金) 14:31:39.67ID:kBMLadDW0
>>1
同じネタで何度も糞スレたてんな池沼か
2021/12/24(金) 14:32:35.33ID:S2EB2Utt0
>>118
早い気がしているだけ
店員の動きまで見たら糞遅い
2021/12/24(金) 14:33:02.25ID:S2EB2Utt0
>>71
2秒で支払い終わるやん
141ハダル(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:33:31.92ID:/hPeDads0
何回、似たようなスレ立てるんだよ!
同じヤツ?キチガイなの?
ニュースでもねぇし、いい加減、アク禁で良いだろ
142オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:35:07.50ID:vozln3wv0
>>134
各店街中購入のポイントって1パーセントでどうでもいいけど
楽天カードでネットセール中購入は凄いポイントが付く
どうでもよい街中購入ポイント、楽天カード支払いしてたら
10月分505円ついていた。
2021/12/24(金) 14:35:44.10ID:a6PgalBb0
>>10
なんでどっちかなんだよ
電子マネー使ってると現金使っちゃだめなのか?(笑)
2021/12/24(金) 14:35:55.03ID:G/fvPCUP0
>>1
またかよガイジ
2021/12/24(金) 14:35:58.14ID:PtGRTva50
現金でもせいぜい数十秒くらいしか変わらんだろ
くだらん事でストレス溜めてもハゲるだけだぞ
2021/12/24(金) 14:36:34.29ID:a6PgalBb0
>>34
5倍は違うだろ
147ポラリス(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:37:06.21ID:OwLObEUi0
>>146
試してもいいぜ?
2021/12/24(金) 14:37:32.86ID:4mlwyUvK0
>>131
Timesも含めてごっそりパークジャパンに変わったよ
それ以前からTimesこそクレカ対応していたが?
Timesの公式サイトにもクレカが使えると書いてる
(※一部、クレジットカードがご利用いただけない駐車場がございます。)

大阪の場合はオーナーが手数料をケチって対応させないんじゃないの
2021/12/24(金) 14:39:02.84ID:1o77HsK10
>>110
東日本大震災の時は、停電でも店員さんが電卓叩いて頑張ってたんだぞ。

その時、現金やっぱ重要だわって感じたよ。
150ハダル(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:39:34.27ID:/hPeDads0
>>132
レジ行く前に用意すらしてない女とか腹立つな
支払いするのは確定なんだから用意くらいしろよ
現金だろうとカードだろうと一緒

いざ、払う段になってから財布を出し始めるヤツとか最悪
ただ、こんなん現金だろうとカードだろうと何も変わらん
既に支払い額が分かってるなら現金でピッタリを用意するのが一番早い
カードの認証タイムなんか無駄
151アルデバラン(茸) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:41:10.12ID:t+v+egdf0
電子マネー中心の人が現金持ってないという判断がおかしい。
2021/12/24(金) 14:41:16.74ID:S2EB2Utt0
>>145
払ってる奴には数十秒かもしれんが後ろの後ろで待ってる客は分単位で変わってくるし
店側からしてみたら100人単位だ相手しただけで1時間は変わってくる
人件費は嵩むしそれがコストとして商品に乗っかってくる
迷惑極まりないな
2021/12/24(金) 14:41:17.43ID:a6PgalBb0
お金なんて相対的な物でただの数字
実物のお金だって元々は実物の金に対するただの証書
現金なんてそのうち無くなるだろ
154冥王星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:41:36.96ID:3hTlw3zt0
レジでアプラ開いてモタモタするぐらいなら現金出した方が早いだろって見てて思う
臨機応変に使い分ければいいんだよ
2021/12/24(金) 14:42:30.43ID:a6PgalBb0
>>96
最初普通に差し込んでたわ
店員がかざすだけでいいですよって言ってくれたから気がついた
156オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:43:06.82ID:vozln3wv0
>>148
液晶タッチ画面パーキング
クレカ払いマジでない
コインパーキング
利用か所10か所以下で
2か月前に入ったそこだけ
2021/12/24(金) 14:43:09.93ID:gPifbtsc0
>>154
それな
2021/12/24(金) 14:45:57.83ID:a6PgalBb0
>>147
お前が財布に手をかけた時点で
キャッシュレスなら精算終わってるよ(笑)
2021/12/24(金) 14:46:31.27ID:S2EB2Utt0
>>154
電子決済でもたつくレベル奴が現金で速い訳ないやん
2021/12/24(金) 14:48:26.35ID:zo3H4iQC0
スマホ決済は
もう少し連携のセキュリティがしっかりしないと不安だなぁ
161オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:48:26.85ID:vozln3wv0
>>148
ただ駐車券いれて
タッチパネル操作→現金払い・カード払い・電子マネー払いで選択して
カード暗証番号入れ認証確認動作を考えると
駐車券→現金→丁度かおつり 圧倒的に早い
2021/12/24(金) 14:49:16.54ID:4mlwyUvK0
>>139
バローというスーパーではクレカが磁気リーダーだった頃はクレカ払いをすると
レジ店員さんの超絶速業が見れたよ、少年漫画のようなオーバーアクションでな
スリットにしゅぱーん!と通す、あれは絶対内部で大会とかやって競わせてた
店員さん達も活き活きしてて実に楽しそうだったよ

オリンピックのせいでいICカード式が義務付けになってセミセルフレジになり
残念ながら見れなくなってしまったが
2021/12/24(金) 14:54:32.26ID:CSnmmhkj0
セブンしか使わないしナナコしか使わないが
だったら入口に現金禁止くらい書いておけよと思う俺は
きっとひねくれているんだろう
164イータ・カリーナ(山梨県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:55:57.58ID:4mlwyUvK0
>>161
基本的に出入り口ゲート式なんだよ
タッチパネルも何もない、音声と料金を表示する小さいモニターのみ
ゲートで駐車券入れてクレカを差し込んでクレカを引き抜いて終了
165グリーゼ581c(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 14:56:25.74ID:zn8ZXB6n0
>>10
なんだかんだで現金が一番安心
2021/12/24(金) 14:58:11.20ID:L511J2EO0
現金取り扱い手数料とか取ればいいのにとは思う
2021/12/24(金) 14:59:34.84ID:/ie86n8A0
>>166
銀行の手数料ビジネスは正解だったって事だな
さらに手数料上げるか
2021/12/24(金) 15:02:51.94ID:hQsQcDGe0
>>16
クレカは停電でも使える。これ豆な
2021/12/24(金) 15:03:51.42ID:/ie86n8A0
>>168
それ、もうすぐ使えなくなる
170オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:04:16.56ID:vozln3wv0
>>164
ゲート式店舗併用と単独式多くあるが
大阪市で見たことない
Timesカードがあるのは知っているが利用していない
2021/12/24(金) 15:06:45.35ID:JwiE9viH0
>>72
金持ってないヤツほど金持ってるアピールしたがるよねw
172オベロン(徳島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:06:57.39ID:vozln3wv0
大阪市で停電はない昭和の頃の話
変電所トラブル起きれば一瞬に違う変電所に切り替わる
2021/12/24(金) 15:10:17.34ID:Qe2CHjzz0
現金なんか必要ないよな
2021/12/24(金) 15:13:43.01ID:xTPlnhiC0
財布には常に30万ほど入ってる
2021/12/24(金) 15:14:47.38ID:Pt4Jengj0
チャージ式だと残高足りなくてレジで慌てるわ
176海王星(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:16:29.49ID:vR9af0zA0
>>10
こういうアホってどうやって生活してんだろ

現金しか使えない災害時ってお前が何十年生きてて何日あった?何回あった?
それと日常買い物する頻度と利便性を天秤にかけてもどちらに傾いてるか理解できない阿保なのか?

その極まれの時の為に現金100〜300万ぐらい家にキープして日常はキャッシュレスにする柔軟さも持ち合わせてないアホが分かった口聞くなよ
177木星(光) [ES]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:16:56.07ID:9Gt1bNFU0
>>158
西部のガンマンみたいでかっこいい
178アルファ・ケンタウリ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:18:31.11ID:ilBeliw/0
財布なら落としてもパニックにならないけど
カードとかケータイだとどどどどどどうしよーってなる
2021/12/24(金) 15:21:23.11ID:9nFl5Jq40
Edyの速さに慣れると現金払いはストレスだわ
財布の中なんてもう見たくない
2021/12/24(金) 15:21:32.23ID:/VEEQ7Yt0
どっちでもいいわ
好きな方使えよ
2021/12/24(金) 15:23:57.89ID:sSvwaxC20
>>1
月末まとめて何万も払いたくない
2021/12/24(金) 15:24:12.08ID:sSvwaxC20
>>1
月末まとめて何万も払いたくない
2021/12/24(金) 15:24:30.29ID:F4i0LGHB0
>>5
ホンマにな。
好きにしたらいいのにキャッシュレス派はキチガイしか居ないみたいだな
2021/12/24(金) 15:24:42.88ID:YDyelcOS0
マジでもたもたしたおっさんおばさん老害が現金払いしてるのみるとイライラするわ知能低すぎるわ
185プロキオン(茸) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:26:53.65ID:/i6Vs7NU0
今はほとんどのコンビニレジは会計セルフだろ
そこまで気にしなくて良いんじゃね
186テンペル・タットル彗星(東京都) [NL]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:26:59.21ID:HTBS3pJT0
 近所の業務スーパーは現金オンリーなんだけど、
レジで並んでいるタイミングで財布出してない奴は論外だが、
財布出しているやつでも「3275円です」とか言われてから、
金を出すやつもナンナンダヨ!だいたいてめえが今、かごに放り込んだ商品が総額で
5000円なのか3000円なのかは想定できるだろうが!
2021/12/24(金) 15:27:29.93ID:uJPuBRj+0
>>181
そういう人にはデビットカードという選択肢があるけどな
188木星(光) [ES]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:28:50.50ID:9Gt1bNFU0
>>186
段取りクソ悪い無能っているよな
そのクソのせいでクソ渋滞する
2021/12/24(金) 15:29:22.69ID:u0616D5n0
>>183
未だに現金使うノータリンが
円滑にセルフレジ使えると思うか?

少しは想像しろやノータリン
190アクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:29:32.55ID:H7FDv6X+0
だれか新500円玉を観たか?本当に出回っているのかね?
2021/12/24(金) 15:29:53.13ID:nkfT2hd40
>>5
小銭全部ぶち込めるから使いやすい。
2021/12/24(金) 15:33:03.76ID:BUmLreOb0
2、3年前ならQRコードは面倒
とかいう意見もあったが
もうすっかりなれたな
スキャン決済も楽勝
2021/12/24(金) 15:33:51.70ID:HU9P8g630
セルフで小銭消費
2021/12/24(金) 15:34:08.86ID:/ie86n8A0
キオスクのおばちゃんの技を知っていると
現金だろうがなんだろうが扱う人次第って思う
2021/12/24(金) 15:36:38.40ID:9gkR0Lbf0
>>189
酷い言い方だけどマジでそれなw
つーかセルフでも現金は糞遅いんだよな
196赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:37:33.56ID:LDcYqh8g0
>>166
現金=店と客のみで代金支払い終了。
カード=上記にカード会社が数%手数料とって店へは後払い

カード払い手数料の間違いだろ。
197オベロン(茸) [BR]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:40:19.91ID:IPVN1yhf0
>>34
小銭大量に入れると機械が数えるのに時間かかってイライラするよな!
2021/12/24(金) 15:42:56.91ID:ritLYTol0
nanacoへのチャージしようとお金を渡そうとしたら苦笑された
いやー恥ずかしかった
佐賀みたいな田舎でもほとんど新しいレジになっとるよ
2021/12/24(金) 15:44:02.97ID:nkfT2hd40
>>105
は?飲めばシャキッとするが?
2021/12/24(金) 15:46:43.61ID:/ie86n8A0
>>199
本人はそう感じてるかもしれないが
周りから見るとヨレヨレだぞ
2021/12/24(金) 15:47:27.23ID:nkfT2hd40
>>196
現金を使うのはかなりコストかかる。
物理的に計数する機械もそうだし、人がやるなら人件費もかかる。
釣り専用の準備金も必要だし、その両替手数料や入金についてもかかる。

個人でやってる飲み屋とかは話別だとおもうけどね
2021/12/24(金) 15:47:55.89ID:/Km6a7R10
キャッシュレス決済の嫌いなところは、手数料で稼ぐ中間業者が入る事だわ。
消費者としては今の所影響無いけどね。
203プロキオン(茸) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:50:10.39ID:/i6Vs7NU0
コンビニで買って袋欲しいって言ったのに忘れられて会計された
気づいてそのあと袋だけで会計したけど手数料ってどうなってるんだろうな
消費者には無関係だけど
2021/12/24(金) 15:51:44.47ID:vIaqtvbj0
来月からゆうちょで硬貨の入金手数料取られるし小銭はもはや邪魔でしかない
金持ちなんか捨てるんじゃないの?
2021/12/24(金) 15:52:47.00ID:/ie86n8A0
>>201
キャッシュレスもかかる箇所が違うだけで
そんなにコストは変わらんよ
206プロキオン(茸) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 15:52:52.99ID:/i6Vs7NU0
>>203
書き忘れた
クレカ支払いでのこと
2021/12/24(金) 15:56:14.03ID:9KoAfILb0
セブンのアプリ店内Wi-Fiと相性悪くないか
支払いボタン押してからバーコード画面まで長い
たまに落ちるし
2021/12/24(金) 15:56:24.07ID:F4i0LGHB0
>>189
使うけど?
ジジババだけだと思ってんか?
2021/12/24(金) 15:56:37.16ID:NNPIZ8lo0
早いだの遅いだのたかだか1,2分程度の差でガタガタとバッカじゃねーの
2021/12/24(金) 15:58:46.38ID:bA/pRGOj0
>>158
アプリ立ち上げようとしたら通信遅くて読み込みで数十秒アイコンぐるぐるで
ようやく立ち上がったらクーポンどうのこうのでめっちゃ遅くなるのが現状
2021/12/24(金) 15:59:35.71ID:/ie86n8A0
じいちゃん、ばあちゃんにとっちゃ、一番早いのが現金だからな
あの年代にスマホとか渡しても、余計に時間かかるだけよ
俺のやり方以外認めないって、金一族みたいなのが
すげー増えたなw
2021/12/24(金) 16:00:37.38ID:nkfT2hd40
>>205
どっちもやるなら片っぽでいいだろ?
2021/12/24(金) 16:02:14.17ID:/ie86n8A0
>>212
お前が店を開くなら好きにすりゃいいんじゃない
今はどっちも需要があるからどっちも対応しているだけで
あと20年もすれば現金需要も無くなるだろうから
のんびり待てばいいだけ
2021/12/24(金) 16:04:01.67ID:V3fa1bHy0
財布から現金探してお釣りをもらって商品を自分でエコバッグに入れるとコロナ禍前より倍時間が掛かってる気がする
215ソンブレロ銀河(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:09:57.99ID:EStLoPCw0
>>1
コンビニのオーナーからしたらいつもニコニコ現金払いの方がいいに決まってるだろ
2021/12/24(金) 16:14:54.32ID:om/03dgeO
アプリ更新しろだの通信エラーだので
現金より時間かかるんだろ?
217ダイモス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:31:02.98ID:fpWV2Ujv0
なんで0か100か何だよ
両方臨機応変に使えば良いだろ
2021/12/24(金) 16:32:11.30ID:1WdmoC5w0
>>216
すげー快適だぞ
219馬頭星雲(ジパング) [MX]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:32:53.12ID:qp38e4T60
>>217
指をペロリと舐めて紙幣を取り出すのどうにかならないの?
2021/12/24(金) 16:37:34.20ID:EWkLM0PR0
>>1
【どえらいカード】

使って、コンビニで5%ポイントゲットが
当たり前だろ?wwwwww

しかも、タダなのに…wwwwww

https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/numberless_p5.jsp
221ハダル(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:46:30.59ID:/hPeDads0
>>158
すげーな、レジ待ちしてる時点で清算終わってるのか
そら、はえーや!ただの泥棒ですか?

>>166
クレジットや電子決済手数料も取れば良いなw
2021/12/24(金) 16:47:23.84ID:bA/pRGOj0
>>207
これ
レジで「通信できませんでした」とかで会計できないことがままある
2021/12/24(金) 16:47:33.21ID:0AovqHXD0
そういやiPhoneの奴ってID搭載されてなくてどうやってんの?
224ハダル(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:49:15.00ID:/hPeDads0
>>213
最初に店を始める時に現金払い以外のみにすると
すぐに資金足りなくなって死ぬだろw
即日入金される物なんて手数料どんだけ取られるんだろ
2021/12/24(金) 16:49:19.02ID:+ouMCqG00
並んでて前のやつが公共料金の支払い用紙バラバラ出したときは殺意沸くよね
226フォーマルハウト(熊本県) [DE]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:52:08.35ID:Wche1qxV0
クイックペイ!
227赤色矮星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:53:59.12ID:bKBVekRp0
>>71
現金支払いの場合
小銭を大量に入れて両替できるぞ
2021/12/24(金) 16:55:33.61ID:F4Ux9fR/0
クイックペイってセブンで使えますか?
クイックペイだけ持ってるんだけど使えるかどうかわからないからやる勇気が出ない。
面倒だからいつも現金を入れてしまう。
229オベロン(栃木県) [KE]
垢版 |
2021/12/24(金) 16:58:16.51ID:6O/fSBJJ0
電子マネーは、個人の資金の動きを監視するのに最適だからね
収入の給与や銀行預金まで把握したら完璧
230フォーマルハウト(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:01:29.15ID:UMdiiniA0
TSUTAYAのセルフレジは
硬貨をたくさん投げ込んでもエラーが出ないから好き
231フォーマルハウト(熊本県) [DE]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:01:39.52ID:Wche1qxV0
>>228
使える
2021/12/24(金) 17:01:53.55ID:oh3loyxy0
コンビニはSuica払い
2021/12/24(金) 17:04:02.39ID:oh3loyxy0
セブンイレブンでSuica入金できるの知ってから、コンビニはSuicaしか使わなくなったな
234バン・アレン帯(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:04:21.32ID:JOTom6fP0
店にとっちゃ手数料がとられない現金が一番有難いだろ
個人的には会計が4682円の場合
「82円はポイントで4600円は現金で」
で現金払いしてるわ
100円未満の小銭が発生しない
2021/12/24(金) 17:06:42.03ID:RtzZE0f70
Suicaを物理で使ってる俺はおっさんなのか?
2021/12/24(金) 17:07:53.67ID:TDW4r93a0
>>3
現金が信用ならん土人国家のほうが電子マネー浸透してない?
237カロン(ジパング) [AU]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:09:36.41ID:kLKyTC3l0
アホ過ぎると電子マネー使いこなせないからねw

ドアホでも使える現金w
238カロン(ジパング) [AU]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:09:54.26ID:kLKyTC3l0
>>233
現金チャージおじw
2021/12/24(金) 17:11:10.25ID:xQXATmmW0
>>1
同じネタで何度もスレ立てるのマナー違反じゃねえのかよ
240ヒドラ(ジパング) [IT]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:11:29.10ID:TIZG/sXc0
>>234
現金準備したり銀行に入れたりする人件費無料だと思ってる?
2021/12/24(金) 17:13:06.03ID:yibFpa3bO
数年前まで誰もが当たり前に普通にやってた事をマナー違反とか
完全新興カルトみたいな気質だよね

その内息を吸うのもマナー違反とか言いそう
242ブレーンワールド(ジパング) [IT]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:15:28.65ID:QyYMQ4xF0
>>241
弥生時代みたいに自給自足でもしてれば?w
2021/12/24(金) 17:16:55.29ID:qGSJKRdb0
アプリのクーポン使って楽天ポイントアプリ提示して切り替えるの忘れてモタモタしつつ楽天ペイに切り替えたうえに大量買いしたら隣のレジで現金払いと電子マネー払い5人くらい消化してたわ

あと女の人がキャッシュレス使っといて持参した袋にチンタラ入れてるのとかお前ら発狂しそう
244レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:18:17.00ID:2F8Gh7yT0
>>234
ありがたい
電子マネーは癌
245グリーゼ581c(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:19:00.38ID:OmtO4npc0
現金おじさん
レジチャージおばさん

消えて欲しい
2021/12/24(金) 17:21:27.79ID:bFLRnv740
なんでマイバッグ持ってくと袋に入れてくれないのかね
こっちが精算してる間にいれてくれてもいいじゃん
2021/12/24(金) 17:21:45.50ID:VJMtKP4I0
>>51
あれは全コンビニで導入してほしいくらい快適
ただこの前近所のセブンで自分の前がおばあちゃんで使い方が分からなかったらしく凄い時間かかってて結局店員さんが押してあげてた
しかも勿論現金だから入れるのが遅い遅い
あの札の所に入れるのがお年寄りの手だと難易度高いっぽかった
2021/12/24(金) 17:26:32.48ID:VJMtKP4I0
>>182
VISAデビットでいいじゃん
即その場で反映されるよ
タッチ決済可能のレジもかなり増えてきたし
モバイルSuicaと連動させてもいいし
ATMで現金下ろすことなんかほぼなくなって快適
249ヘール・ボップ彗星(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:28:06.74ID:hP34IcL40
>>248
あと電子マネー対応のソフトドリンクの自販機が増えてくれたら
2021/12/24(金) 17:30:42.52ID:VJMtKP4I0
>>249
Suica対応ですらまだ一部だもんなぁ
先日仕事先にうっかり飲み物持ってくの忘れてコンビニもちょっと遠くて自販機で久々に小銭使ったわw
2021/12/24(金) 17:31:45.69ID:tLDjxho40
J民って何処の田舎もん?
252ベラトリックス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:37:18.67ID:tLDjxho40
昔は現金で新車買うと色々と無料で着いてきたもんだが
253ダイモス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:37:41.34ID:fpWV2Ujv0
>>219
俺に聞いてどうする?
254白色矮星(鹿児島県) [EU]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:40:39.92ID:pUCX/JSD0
相変わらずいいように分断されてんなお前ら
2021/12/24(金) 17:41:58.44ID:/ie86n8A0
>>224
俺に言うなよw
2021/12/24(金) 17:46:59.26ID:8dJGo8WG0
ローソンではニンテンドープリペイドカードは現金でしか買えないぞ
2021/12/24(金) 17:47:54.99ID:qGSJKRdb0
>>252
何年か前にBMWのディーラー行ったら1%ローンじゃないとダメな空気出してきたけどな
258ミザール(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:49:00.45ID:GWAhe0wg0
>>257
ローンだと車検証の所有者がディーラーになって
いざという時
259イータ・カリーナ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:49:51.09ID:+fU7Tni00
>>1未だに現金、しかも財布の中かき回して、ぴったりの金額を自動レジに入れようとするあなた 時間の無駄ですよ、相当頭悪いって周りから思われてますよ
2021/12/24(金) 17:51:48.88ID:lDRRkDkL0
>>10
こういうアホが一番意味わからん。お前には0か100しかないのか?普段は電子マネー使って、財布に2~3万入れとけば良いだろ。
261ダイモス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:52:26.35ID:fpWV2Ujv0
>>259
頭弱そうw
262イータ・カリーナ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:53:38.31ID:+fU7Tni00
馬鹿は口を開かない方がいい馬鹿がバレるぞ
263ダイモス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:54:23.26ID:fpWV2Ujv0
100%キャッシュレス、100%現金とか言ってる奴ら両方脳に障害があるなw
中庸って言葉知らんか?
2021/12/24(金) 17:55:51.09ID:GdN2VnRq0
グイッグベイ派です
265イータ・カリーナ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 17:56:38.33ID:+fU7Tni00
簡素化出来るのに中庸だって、だから馬鹿は黙ってろって言ってんのに
2021/12/24(金) 17:56:46.30ID:/0M6K7a50
nanacoでと言ってSuica出した俺は少し手間取った
2021/12/24(金) 17:57:53.63ID:v+sv8Hr30
nanacoが使ってたカードが使えなくなってから現金払い
もちろん、財布は値段を聞いてから出すし、その後にマイレジバッグに商品を詰めるよ
2021/12/24(金) 17:59:28.01ID:FoscIfGN0
>>35
1%以上は還元される年会費無料のクレカを持とう。

ウチは 普通に中流以下で年間 数百万円の個人消費してる家庭だが殆どがキャッシュレス

楽天ポイント 50,000円分
JREポイント 15,000円分
PayPayボーナス 30,000円分
WAONポイント 18,000円分
dポイント 12,000円分 は1年間で貯まる。

店でポイント使います とかはなく、大半は電子マネーに変換か コード決済残に参入して再利用。

ヨドバシやビックやサンドラッグのポイントは別に貯まってる。
これは大型商品を買う買わない 纏め買いするしない で 貯まり方に波ある。
でもクレカや金融系のポイント以外も3万円程度は貯まってるよ。
一回の買い物で 3つポイントが貯まることもザラだし。
2021/12/24(金) 18:05:04.40ID:fvrVS5hH0
個人の感想をニュースにするなよ
2021/12/24(金) 18:08:37.37ID:LvWz6eJ60
電子マネー使おうがとろいやつはトロイから
結局払う段になってからやっとこスマホ取り出して、アプリどこだっけーって探して
そして中途半端にWi-Fi掴んで、あれ?なんか使えなーいってなるやつ
271褐色矮星(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/12/24(金) 18:09:38.17ID:W5DOnyuJ0
iPhoneのウォレットにクレカ登録しておいてブック型携帯ケースに3万ぐらい入れているよ
今時コンビニなんかで現金決済はジジババの老害しかおらんやろ
2021/12/24(金) 18:15:15.91ID:rArlSbbj0
>>94
慣れるとタッチ決済が楽だよね
自販機だとまだまだ少ないから、早く増やしてほしい
273金星(秋田県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 18:17:16.92ID:eEv9mfxr0
>>272
FeliCaでいいだろ
2021/12/24(金) 18:19:41.40ID:E44zyt/U0
ペイペイ、家の地元じゃ使い物にならんから止めた。
275エンケラドゥス(福島県) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 18:58:08.25ID:k6GhUq0h0
レジの前で全て打ち終わってからスマホ探すの止めろ
2021/12/24(金) 19:00:46.03ID:jPlsIGUz0
これ朝のレジで現金払いはプレッシャー凄いからね
2021/12/24(金) 19:05:35.29ID:1o77HsK10
>>236
それな。
278アケルナル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 19:06:32.22ID:6jp1XzRp0
銀行のATMで行列をつくるヤツ ➡現金池沼
2021/12/24(金) 19:18:29.95ID:8nn8q0ib0
>>260
同意
財布に三万、家の耐火金庫に20万現金置いとけばどんな突発的な事態でもまず困ることはない
2021/12/24(金) 19:19:08.69ID:Fuh5nWe40
>>1
中華のペイペイ以外はまぁまぁだな
2021/12/24(金) 19:23:15.56ID:a6PgalBb0
>>210
フェリカの電子マネーなら立ち上げる必要無いわ
2021/12/24(金) 19:27:52.67ID:v1SqDo910
iPhoneにnanaco入れてみたが支払いでモタついてしまうな
マスクだとWatch着けててもパスコード要るんだよ
283シリウス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 20:06:04.81ID:eYLzNOGF0
>>228
使えるしQマーク表示出てるだろw
2021/12/24(金) 20:15:57.99ID:TpwMQq820
>>255
の割には述べるじゃんw
2021/12/24(金) 20:25:43.35ID:dy4kYF2d0
ペイペイ便利やな
2021/12/24(金) 20:52:41.15ID:tIXqsr9f0
>>50
普段キャッシュレスのやつが現金持ってないって発想が馬鹿丸出しで草
287テチス(光) [US]
垢版 |
2021/12/24(金) 21:02:13.59ID:6ZYSqzcG0
いまだ現金払いの時点で滅茶苦茶鈍臭いレベルなんだろうか、金を素早く出す確率が低くて、大抵邪魔なんだよな。
2021/12/24(金) 21:03:35.45ID:7asN1fvj0
未だにコンビニを利用してる奴がいる事に驚くわ
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況