【悲報】ガソリンぶちまかれたら助かる方法がない [518031904]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
その後の捜査で、大阪・西淀川区にある関係先の住宅からは、ガソリンが犯行に使われた「京都アニメーション」の放火事件に関する記事の切り抜きが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。
谷本容疑者は、以前住んでいたこの住宅にひと月ほど前から再び暮らしていたとみられ、先月下旬には、近くにあるガソリンスタンドでおよそ10リットルのガソリンを購入していたということです。
警察は2つの事件に類似点があることから、関連がないか捜査しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211221/k10013396501000.html 真冬限定だけどやったらガソリンかけて屋外に3日放置な。常時0度以下のところで
現場に10リットル全部持ってきたの?
かなり大荷物になるし目立ちそうだけど
カバンに入るぶんだけだったなら、残りはどこへ?
>>2 2番目笑うわ
朝から笑わせるな
やはり灯油が安全
>>2 その名古屋のやつ大曽根ってところらしいじゃん。で今回は曽根崎。
曽根やばい。
>>9 持ち出したのは自転車に積んで1gチョイだって
エネルギー密度で言えば電池なんてクソゴミだからな
ガソリン車は無くならんよ
やけど覚悟でって燃え盛る火の中に飛び込める奴なんているわけないだろ
躊躇してる間に中毒て死ぬわ
そりゃアメリカ様のナパーム弾ガソリンの香りがいいらしいね
>>20 ポリタンでガソリン買ってる農家のじいさんだって怖い
>>2 そりゃ自動車も動くよね
中でこんな液体が爆発を繰り返してんだから凄いエネルギーだ
ガソリンの場合それこそ燃焼も一瞬で爆発的だから覚悟する前に吹っ飛ばされるかパニックでなにもできん気がする
ジョーカー()に対しては、バッカじゃねえのと軽口を叩いてたが、
いざ普通の知性を持ったテロリストが現れると、その被害の大きさに驚愕するより他ない事実w
[ ::━◎]ノ キチガイにガソリン売ったら刑事罰にしろや.
ガソリン1リットルで2トンくらいある車が10キロも走れるくらいの爆発力なんだから
10リットルあったら雑居ビルの1室くらい吹っ飛ぶわな
ガソリンを持った悪い奴を止めるには
良い人間がガソリンを持つしかない
>>32 この自転車のカゴもこの日の為にデカいのに交換したのかな
マスクの次は、防火服来て酸素ボンベ持ってくのが当たり前の世の中になるのか
>>2
まじやばいな 正直、灯油より可燃性高い程度だと思ってたけど別物レベルだ これはあかんわ つーか、こんな危険なものが一般人でも買えるってのが、そもそもおかしいよな
GSとかでも、燃料タンクに直じゃなきゃ給油できなくて、しかも素人が容易に抜き取ることもできんように
しないと
>>39 何か今頃車乗るのおっかなくなって来たな
事故って燃料とか漏れたら走って逃げろ、って言うのはこの為なんだね
>>49 揮発油販売の規制厳しくしたら次は消毒用アルコールや燃料メタノールで犯行しそうだしな。コロナで消毒用アルコールまで規制されたら困るし。
携行缶にガソリン入れてサーキット行ってるのにますます規制入るのかよ
一人でしんどけよマジで
>>31 ポリタンク(容器)にガソリンなんて売って(入れて)くれないぞ?
ガソスタ店員に断られる。
ガソリンとライター禁止にすれば住むこと
車はEVで賄える
ライターは火打ち石で
こんな危険なものを数十リットルも載せて全国で数千万台が走ってるんだぜ!!
>>35 今までサラダ油やベンジンをバカにしてました、本当にごめんなさい
だからジョーカーのみなさんは犯行を思い立ったらサラダ油、ゴマ油、オリーブいオイルでお願いします
>>49 農家とか消防団員とかが真っ当な目的で買ってくんで規制は難しいんだわ
なんならホームセンターでもチェーンソーや芝刈り機用にガソリン売ってる
とりあえずSFアニメに登場するようなポケットに入る小型酸素ボンベを開発しろ
ガソリン撒くの流行りそうだな。
無敵の人は死ぬのも厭わないからマジでしまつに負えんわ。自分一人で死ねばいいのに
自分はエアガンは集めていたけど
エアガンで死んだ人はいないし
怪我する人もほとんどいない
弾が0・2グラムのプラスチックだからね
そりゃ1トンの機械を時速100キロで動かす燃料だから
ガソリン撒かれたら息をとめて速攻で逃げる
犯人がいても強行突破だ
>>59 EV車は去年の関越みたいな雪で足止めくらった時に真っ先に死ぬのが怖い
自分も巻き込まれるから道連れにしてやるって自殺願望あるやつしか真似しないだろう
>>57 全体的に厳しくなったのは今世紀に入ってからぐらい。ポリタンにガソリンは普通だったよ。
あと手ぶらで行くとスタンドでオイルの空き缶をくれてそれに入れて帰ったりたりした。
灯油は大したこと無いけどガソリンは揮発油だからマジでやばい
可燃性ガスがすぐに充満するからな
自殺する時はコレって教えてくれてるんだろw
勉強になったわw
>>59 電気は安全だと思い込んでる時点で猿以下のド低脳やなwww
個別の11人か。
バトー、おまえは容疑者周辺を洗え。
サイトーは私と一緒に来い。
あーこれからは火耐性防具うれるな
耐性50%以上ないと厳しいな
こりゃ無理だ
火があっても出口に向かって行けば助かるかもとかそういうレベルじゃないね
ガソリン車は禁止して
全部ディーゼル車で良かったんだよ
多少性能は落ちるけど
ディーゼルで十分
軽い対応
電車内での飲食禁止
ショッピングモールでの持ち込みによる飲食禁止
厳重な対応
電車内へのカバンの持ち込み禁止
ショッピングモールへのカバンの持ち込み禁止
これでテロはだいぶ防げる
>>75 昔ポリタンクに混合用オイル入れてスタンド行ってガス入れて貰ってたわw
よく混ざるんだこれが
火災ではなく爆発だよな
日常にこんなキチガイが紛れてると思うと戦慄するぜ
そもそもカバンなんておマンコ用品位しか要らんだろ
犯罪者は男なんだから重要施設へのカバン持ち込み禁止にしろ
ガソリンの危険性を知らない人ってこんなにいるんだな
気化したガソリンでも引火するから俺なんてガソリン詰めるのにも緊張すんのに
あの蜃気楼みたいにモワモワ出てくるの超怖い
もうEVにするしかないわ
安全性から見ても
ガソリンは危険
とりあえず去年の正月に表参道の初詣客狙いで高圧洗浄機使って火炎放射器代わりに使用してたやつと
ジョーカーとか小田急線のやった手口が今後予想されるね。
こういう報道で洗脳されてるキチガイが何するかわからんぞ
>>65 あれ家でも料理する時もめちゃくちゃ危ない
ガソスタの周辺住民って命がけなんだなw
東京だと普通に隣接してるわ
爆弾落とされたら助からないって言ってるのと、大差ない
>>98 軽油の引火点は50℃〜70℃、着火点は250℃になります。
これに対し、ガソリンの引火点は-40℃以下、着火点は300℃です。
つまり、どういうことだってばよ?
>>103 一般的な消火器での消火は高さ1メートル以下の炎に対して使用する
爆発燃焼してるガソリン火災なんて無理
昔はガソリンが当たり前のように売られていたんだぜって言われる時代がくるんだろうな
>>108 全然無理
ガソリンの火が冷やして消えるなら車なんか動かん
沢山の人達を引き連れて人生リセットできるんだよなあ
多分他の人達も人生リセットさせてくれてありがとうって感謝されるだろうし!
いい事尽くめだって思えてくる
>>109 引火は火があれば燃える
着火は自然発火
ガソリンが悪いのではなく人が悪い
全米ライフル協会の論調と一緒。
>>2 3枚目はベギラマだな
ダイ大のリメイクで見たわ
こんなん自爆テロだよな
自殺志願者ってたくさんいるし
ガソリン禁止にしないとマジでヤバイ
あいつらよく独りで死ぬのが怖くて
仲間集めて死んでるやん
>>15 おれも思いっきり巻き込まれたように見えた
わざわざ爆弾作らなくても破壊力すごいしお手軽だし無敵の人量産中の日本で流行りそうだよね
次のジョーカーが電車内でこれをやらない事を祈るわ。
こんな危ねえもん普通に売ってるのか
大量殺人兵器だな
バイクにハイオク入れた時たまにストップしないでメチャ垂れて
マフラーと足元ビチャビチャになって逃げたくなる時ある
全部EV車にしてガソリンを買えないようにしないとダメ
>>2 二枚目はよく見たら猛ダッシュで逃げてるなw
ガソリンぶちまけるような奴を増やすことしかしてないからな
弱者切り捨てはそういうことやろ
ガソリンがまたいい匂いなんだよな
あれもっとウンコとかの匂いにできないの?
セルフでおばあちゃんが溢れさせちゃって
トリガー握ったままガソリンぶちまけてた
隣で給油してたオレは速攻でその場を離れた
つか、ニュースが全部「ガソリンがー」になってきてんのだけど、
勝手にパーテーションリフォームして、消火器も避難灯も不明な雑居ビル内なんて
ガソリン関係ない失火でも何度でも死人出てんじゃん。
ライブ会場とか地下街とか普通以上の対策せなあかんやん…
換気でなんとかならんの?
こういう事件事故も、EV化を推進する大きな理由になる
>>2 3枚目はカメラワーク追いついてるし、こうなるって分かってやってるな
>>143 やろうと思えば車のタンクから抜き取れるからなぁ
あまり意味はないと思う
>>2 一枚目を参考に二枚目三枚目見ると無理過ぎるわ
焼夷弾と何が違うんだよこれ
消化器で粉ばら撒くくらいにしとけよ
死人を出したらダメよ
>>137 そう言うことだな
母数が増えれば上級だってどんどん標的になるのにね
標的は諸悪の根源の上級国民だけにしろよ
庶民を標的にするんじゃねえぞ
そのへんのトイレとかでも入り口でやられたら逃げ場なくてアウトやな
無職、アルバイト、フリーターにガソリンは売らなければ解決だろ
10リットルまでは専用ポリタンクなら給油おkなんだけど、
ガススタの店員がソレを知らないので非常に困るんだよな
おかげで鉄のガソリン専用タンクを持ってかないとだめなんだよな
>>103 消火器どころか消火栓やスプリンクラーでも無理だわこんなん
駐車場で自動車火災を想定した二酸化炭素消火設備でも時間かかると思う
まぁ普通部屋で装備されるもんじゃねーけど
不活性ガスくらいか?あっても
30分で消化されてるから消防は完璧だったんだろうが一酸化炭素の破壊力がやべえ
携行缶で買うやつは、
免許証、自筆サインにハンコも必須にして
ぱぱっと顔写真も撮らせていただきまーす
までをセットにしてもっとめんどくさくしないといかんな
>>2 最初の名古屋立てこもりでガソリンの容器への販売厳しくなったけど普通に京アニ発生したからなぁ・・・
で、京アニでさらに厳しくなったのにまた今回みたいなの発生
こんどはどうすんだろ
>>139 この自然に蹴りが出るのが中国女なんだよな
>>161 まぁでも、意識あるまま焼死よりは、一酸化炭素中毒死のほうがはるかにラクだよね
低級奴隷管理に必死過ぎてワラタ
上級さん少し落ち着こうよ
>>166 日本の女だって、公の場じゃなきゃこれくらい粗雑で暴力的だよ童貞
ガソリン燃やしても紙燃やすのと同じレベルだろうと
灯油ポンプからアスファルトにたれた灯油に火をつけてみたら
たった数滴でもやばいくらい燃えたからポリタンクぶちまけたら逃げれないと思う
焚き火くらいなら上をジャンプして逃げればいいじゃんと
想像するけど焚き火どころではない
地方に移住して暮らすこと これ一番
もう日本の大都市はオワコン
どうせなら中抜きしてる連中を巻き添えにしろよ
てめーが損ばかりの人生だったとすりゃその分の甘い汁を吸ってた連中はそいつらなんだから
無差別は意味がないし迷惑だからやめろ
ガソリン携帯缶は免許制販売にして
車からの抜き取りも構造上できないように対策とるか
消火技術の研究とかって進んでないの?
何か手榴弾的な感じの大きさと使い勝手で
火に投げると何か特殊な化学薬品とか
ガスが拡散して一瞬で火を消すみたいな
感じのアイテムまだ無理なの?
防火服と防火ヘルメットをかぶっていれば
本人はほとんど無傷なんだよな
EVは発火するとか叩くけど一度発火したらガソリンエンジンの方が大惨事だよなぁ
>>90 ワロタw
さすが支那のお家芸だな
電池だけでガソリン並みの威力だな
>>2 ベギラゴンやイオナズンくらい破壊力があるんちゃうか
携帯缶禁止にしても車からガソリン抜いたら意味ないと思うが
ガソリン改めて危険なんやな
今後このような事件は増えるやろな
無敵の人は量産されてきてる
>>62 購入証作るべきだろ
バイクにいれるんで〜(持ってない)で買えちゃうのがまずい
お前らがサラダ油じゃテロは無理だよバーカって得意になってガソリン推すから
>>4
バーンナッコー!!
/|
__ / |
|テリー |_ /|/ |/|
⊂( ゚Д゚) / |_
( ⌒ | / ∠
`(_)ノJ/______/ >>178 一応そういうのはある
投擲消火剤なるものは
ただ一般に知れ渡って無さすぎて知名度が低すぎる
https://youtu.be/Um687kDEuTA >>181 ガソリンは専用容器に入れて火元から離せば保管もできるけど
リチウムイオン電池は保管中でも自然発火するからなぁ
>>34 つうか気化したガスが燃焼してんだから要は簡易的な気化爆弾よ
青葉も精神障害者だったんだろ?
健常者しかガソリン買えないようにするしかないんじゃ無いの?
ガソリンを電車でやれば最強だよな?
逃げ道ないもんな
>>175 どう考えても医者はどんぶり勘定の皆保険という最悪の利権で甘い汁すすり尽くす側だろ
ターゲットとしては間違っちゃいないよ
>>178 結局燃焼に必要な酸素を無くさないと消えないし
逃げ遅れた人を犠牲にしても良いなら二酸化炭素消火かな
ただ維持管理や事故を考えると駐車場や工場とかでないと無理
>>198 無職でもあるからクレジット決済しか出来ないようにするだけでも
かなり防止できそう
>>198 どうやって証明するのさ
ガソリン買う前に病院行って証明書出してもらってから買う?その証明書の有効期限は?
とか考えると難しいわ精神障害は目に見えないから余計に
一般人は購入不可にして、車はもう電気にしていくくらいしかないね
一つ目がダイハード
二つ目が悪魔くん
三つ目がバックトゥザフューチャー
>>198 5ちゃんねらー全員ガソリン買えなくなるじゃない
>>200 だったらそのターゲットだけでいいだろ
何で従業員や患者ももろともにする必要がある
同じ薄給の低所得の奴隷だぞ
給油時にエンジン掛けっぱなしのバカが絶滅しないのは
ガソリンの怖さを知らないからな
GSの構造や水まきには意味がある
農機用のガソリンがホムセンや農業専門店でしか買えなくなってめんどくさいし高いんだわ
馬鹿は一人で死んでくれ
ビルの玄関にはガソリン検知器を義務化するしかねーな(´・ω・`)
>>199 初代ジョーカーも一両目から少しずつガソリン撒いて5両目くらいで火を着ければ伝説になれたのにな
ガソリン禁止とか言ってる人は、禁止にすればこういった犯罪が無くなるとでも思ってるのか?
ガソリンがどれだけ生活を豊かにしてると思ってるんだ?
一部の基地外がやってるだけで、ガソリンを禁止にしたところで基地外が存在している以上他の手段でテロなんて出来る
問題はガソリンじゃないでしょ
まぁ、危険物だから販売などの規制は必須だろうけど
ただ、キャンプなんかの道具でホワイトガソリンなんかもホムセンで売ってるから規制も中々難しいと思うが
こんな危険なものを上手く利用してる車って凄い技術なんだな
>>207 エンジン掛けっぱなしくらいで何かあるならどっちみちその車がエンジン掛けたときに爆発するわ
青葉って前例があるのに簡単な嘘ついて買えちゃったって
ガソスタ業界もっと責められるべきだろうよ
精神障害者と知的障害者って程度の違いで同じものだよね?
植松聖は正しかったのかな
>>189 その気になれば車に給油してもらってタンクや配管に穴開ければ簡単に抜けるんだから無意味だわ
タンクを金庫みたいにしたところで配管まで極太クソ重にするつもりかっていう
携行缶をいくら規制してもバイク1台あればガソリン爆弾を作るのなんて簡単
事実ワイは携行缶だと面倒い上に変な目で見られるから
バイクからガソリン抜いて草刈機用にしてる
本気の悪い奴を止めることは不可能
>>198 とりあえず前科持ちは買えないようにすべきだな
>>218 車持ってない無職が連続で携行缶で購入してるんだから
まずそれをなんとかすべきだろ
爆弾作ったり
銃乱射したり
車でホコ天に突っ込んで刃物振り回すより
簡単な手段と殺傷能力と知れ渡ってしまった
本当に怖い
>>215 何に使うかなんて誰にも分からん
薬局行けばアルコール売ってるしホームセンターに行けば包丁だってホワイトガソリンだって買える
>>219 そもそも燃やす気満々ならガソリンじゃなくとも灯油や燃料アルコール、ジッポオイルだっていいわけだからな
威力はガソリン一番ヤバいってだけで
防ぐのはまず無理よ
>>181 最強なのはガソリン詰めた火炎瓶だろうな
本人が自爆する必要もない
>>189 効果ないと思うよ
そもそもそんなもん発行するのにどれだけの時間と労力が必要か
ガソリンは爆発するけどすぐ燃え尽きるから灯油の方が危ないんじゃない?
あれやられたら即刻一酸化炭素中毒とか救いが無さすぎるわ
>>206 ガソリン撒くような基地外にその区別つくかな?
以前焼酎の4リットルPETでガソリン保管してたけど
あれ危なかったんだなw
>>2 え、こわ。
マジでおまえら教えて。
灯油はこんなんにならないんだよね?
火がつかないようになってるの?
灯油ストーブは安全?
ガソリンの味知らないやつが多すぎんだよ。お前らガソリンの味知らないだろ
アパマンショップの爆発事故を例にすればスプレー缶120本で建物一軒吹っ飛ばせるわけで
そこまでの威力も要らない、車両一つ程度でいい、スプレー缶じゃなくカセットガスボンベを使うとか、時限装置だって指定した時間に火花が散ればいいだけ
一つ一つ考えていくと爆弾なんて簡単に作れるよな
除雪機使えなくなるだろ
降雪地じゃ死活問題なんだぞ
>>2 これがオレの運転する自動車の中で…((((;゚Д゚)))))))ウア
完全に電気自動車にシフトするべきだな
ガソリンを簡単に手に入れられ大量殺人に使われるんじゃたまったもんじゃない
自動小銃売ってるようなもの
>>2 京アニもだが、放火したら自ら大火傷になるのも分かるな。
ガソリンやシンナーを放火に使うのはリスク高過ぎ。
>>14 一瞬でそこまで考える判断力なんて普通の人間にゃ無いだろ
>>219 ここでガソリンをこの世から消したとしても
どうせ代用されるものを探されるだけだしな
爆風はなんとか我慢して、耐熱の復路で頭から被って窓から逃げる。まあ今回は無理だけど
>>241 灯油はマッチの火で簡単に火がつくぞ
ガソリンほど爆発的燃焼はしないけど
ガソリン車が全てEVに切り替わればこういう事件も激減するだろう
>>260 むしろ点火温度低いんじゃなかったか
まあ誤差だろうがw
EVシフトが遅れてるツケがこんなところに回ってくるとはなぁ
ここバケツでガソリンのアフリカじゃないんだぜ?w
地球2周分のガソリン代をちょろまかしてた政治家がいたな。誰か忘れたが。
>>9 自分ち燃やすのにそこそこ使ってから来てるはず
地球5周分のガソリン代だったわ。現在の立憲民主の山尾。
灯油だってガソリンと同じ第4類危険物ぞ?
ガソリンが着火点が低くて常温で簡単に火がつくから特に危ないだけで火がついてしまえば持ってるエネルギーは同じくらいヤバい
ガソリンが常温で気化するから広がりやすいのはあるけど火がついてしまえば自分の熱でどんどん蒸発するから一緒だ
プライベート・ライアンでトーチカに火炎放射やられて窓から火達磨になった兵隊が飛び出してくるシーンがあるじゃん
あんなイメージ
>>226 テロならガソリンの臭いを感じた時点で手遅れだわな
灯油は燃え広がる、ガソリンは爆発する。というイメージだわ。
>>1 関連あるだろ
どっちも逆恨み型の前科者だよ
>>271 ゲートでガソリンを検知するような装置がいるかもな(´・ω・)
どうやって金属に囲まれて揮発してないガソリンを検知できるかわからんけど。
>>272 閉鎖空間の時点でほぼノーチャンス
窓際ならワンチャンある
京アニは36人、今回は25人か。ちょっと足りんな。
>>254 とはいえほかに逃げ場がないからね
窓から飛び降りるよりはマシ
現に今回も避難できた人が少しはいるわけだろ
>>2 揮発性凄いから爆発みたいになっちゃうんだな
一酸化炭素と黒煙がどうしようもないな。
屋外ならともかく屋内だと詰む。
灯油とガソリンの混合比を書いたホームページがいまだにある。あれ早く削除しろよ公安。
【悲報】ガソリンぶちまかれたら助かる方法がない [51803
https://youtu.be/OGgapf9aY0Q 揮発して撒いた以上の範囲が燃えるしな
そして日本のうさぎ小屋ビルだと
逃げ場なし
詰んでます
これからは心療内科の入ってるビルとか
ご近所にあるとかは気になって仕方ないな
これから開業しようかって医者も
なんかハードルあがっちまったかな
ガソリンは、購入証明書を自治体で発行してそれが無いと買えない
としないとダメだよもう
明確な使用目的があって、それをしっかりチェックして有効期限あって
>>287 心療内科だとか精神科とかは関係ない
加害者側が精神病患者であるかどうかだから
京アニは医者か?違うだろ
>>288 車とかバイクは免許のICカード読み取りとかになるかもしれんね(´・ω・)
>>288 もう管理を厳重にするしかないな
使用目的しだいで最高級の危険物
スタンドで売っちゃダメだよ
>>2 やっぱりマッチかジッポー投げないとやる方もヤバいな
>>288 携行缶でガソリン買えなくなっているよ。京アニ事件後。
>>14 病院の待合室で不審者を見つけたら、秒で判断して即窓ガラスをぶち破って外に飛び出すとか、かね。
そっちの方が余っ程不審者だろ…
>>295 農家はどうしてるんだろ?
トラクター、田植え機、コンバインといった農機具をガソリンスタンドまで運転するのは無理だし。
閉鎖病棟廃止を止めて、息子の頭に包丁突き立てる様な奴は二度と出すな
>>295 買えないわけないだろ
芝刈りおじさんが困っちゃう
>>295 だからそれで不十分だろ
本人確認と使用目的を聞くだけたから、犯罪に使うんだったら
いくらでも嘘をつける
最初から本当かどうかチェックして証明書発行しないといけない
「意外とこれ知られてないケースがあるんですけど…、ガソリンの原料って石油なんですよ」
>>297 農家の人口なんてごく少数だろ
特例措置でなんとでもなるわ
このクリニックはガソリンが一気に爆発したから室内の酸素もってったんだろ。で、黒鉛で視界ゼロ。
灘神影流の使い手でも範馬勇次郎でも放火前に倒さないと死ぬわ。
>>229 20人以上の死者二回も出しといてコストを惜しむのかよ
猟銃も免許制でしょ
あれが犯罪に使われたことってあまり聴かない
>>147 >>302 そりゃナパームとか焼夷弾はガソリンだし・・・
ガソリンの販売方法規制したってなんの意味もないよ車やスクーターから簡単に抜けるからねw
>>236 まぁ正直それは無理だとは思ってる
だから無力感に苛まれる
>>293 農林水産業者→購買証
土建業その他→経営者に購買証で従業員が買う場合GSと経営者の電話認証
一般人のガス欠走行停止車へはGSやJAFが直線車両へ出張給油
>>283 ちょろっと検索してみたが
小説投稿サイトで糞イキリちらした馬鹿が詳細な制作方法解説してたわ
どういうつもりなんだろうなこの馬鹿
>>308 犯罪歴がないか、精神病の通院歴がないかちゃんと調べるからな
簡単に抜けなくすればいいのでは 廃車するときに面倒になるかもだけど
死傷者数で考えるなら運転免許の交付と更新の基準見直して無免許は無事故でもその時点で殺人未遂にでもすべき
>>294 マッチやジッポなんて勢いよく投げればすぐに火が消える
逆に投げてもどこかのキチガイが消えないものの存在に気づいたら
コミケ開催とかやばいんじゃねーのか?
無敵ジョーカー多いだろうし
>>321 まぁコミケに関してはヤベェカメコとかどっちみちいるから警察はたくさん常駐させてほしいわ
浮沈空母大鳳もガソリンガスの爆発で沈んだからなぁ
アメリカの正規空母も特攻でガソリンと弾薬が誘爆して全損レベルになったのが何隻かあるし
一酸化中毒で死ぬんだから大勢の人がいる場所でも換気がスムーズなところは大丈夫だろ
狭い雑居ビルとかがやはり最悪だな
簡単に手に入る割に殺傷能力高すぎるな
個人が扱える内燃機関は全部EVに置き換えていくべきか
>>294 マッチ付けた瞬間引火する事あるからおすすめしない
ガソリン撒いたところに打ち上げ花火撃ち込んだら爆発するんじゃねw
>>330 何でも同じやろ
気化したガソリンの近くで火点けたら爆発するわ
>>322 今後は水撒いて通電させてテロとかが始まるのか?
恐ろしい話だな。
>>333 ガソリン撒いてしばらく気化させて遠くから火矢を放ったらどんくらいで引火するのか消防庁の実験でやってほしい
>>332 打ち上げ花火やロケット花火にガソリン積めたプラ容器でも搭載すりゃ簡易ナパーム弾だわな(´・ω・)
そういえばガソリンって何語?
英語だとペトラルだって聞いたことがあるけど
>>261 え、まじで!!?
灯油ストープに入れる時に普通に手についたり、
石油ストーブの入口もでてるとこあるけど、危なくね?
>>332 打ち上げ花火に点火する種火に引火して自爆しそう
>>30 投げつけて消火する奴あるな
あれ頭の上で割ればええんか?
入口出口矢口真里を確認しておくことくらいしかないだろな
>>342 自分に着火しなくても周りの酸素なくなるから閉所じゃどのみちアウトじゃね
>>308 本人は大丈夫まともだよと言い張るアスペで手帳持ちの知人が、猟銃免許取れなかったと嘆いてたな。
ちゃんと審査してるんだなと感謝した。
そういや、空港の荷物チェックではガソリンとか灯油とかの可燃物もなんか反応するんだよな。
避難経路が一つしかないビルの建築って法律的にどうなのよ?
こんな爆発物を誰でも簡単に手に入れられるんだからね
何なら屋内に入らんでも出入り口全部に火を着けたらガソリンである必要すらないよね
>>348 今の法律では違法だけど、改正前に出来たビルは無問題
これだけ一瞬で爆発燃焼するなら一酸化炭素中毒とか焼死の前に瞬間的な酸欠で昏倒しそう
ということは爆発が収まるまでは消火作業は無理?
バイクに1リットルの携行缶を革のホルダーに入れてくくりつけてるけど不安になってきた
多少の対策しても悪意があればそれを潰せるだろうしな
>>357 常に装着してないと意味がねえ
攻撃から装着まで猶予数秒無いぞ
ほぼ撒いたやつも自爆してる
なにもなくしけいになったのは
金融屋にやったやつくらいか
ガソリン撒くのと火を付ける2つの動作を最適化するには
大容量のガソリンを怪しまれず運ぶにはキャリケースが最適
撒く際はキャリケースの中で容器の蓋を外し
キャリケースにはガソリンが流れ出しやすいよう穴を空けておく
これでキャリーケースを横に倒して置いておくだけで設置完了
あとは十分な距離をとって遠くから着火する火を投げ入れる
ちょっと頭使うとやべーなこれ
>>338 gasolineもpetrolも英語だよ
petrolはイギリス
>>367 なぜかうまく火が付かなくてなんでやと覗き込みにいったとこでボンだな
>>368 gas o line
な感じだろうか(´・ω・)
>>367 キャリーケースにパチンコ玉やボルトナットは入れるなよ!
ジョーカーはこれやらなくて本当によかった
密室じゃ逃げられない
>>372 ジョーカーはなんの燃料だったんだろ。
ライターの燃料だっけ。
>>348 既存不適格って言って問題ない。
当時の規制に合格してるから。
>>373 オイルライター
あれもよく燃えるけどガソリンはレベルが違うな
俺も昨日仕事中に暇だったから妄想してみたがどう考えても助かる可能性がほぼない
しかも狭い部屋や密室でやられたらまず無理ゲー
>>367 まあ、無理。
室外ならギリいけるかもしれんが、室内だと7秒で酸欠になるから逃げる隙が無い。
自分が考えた方法はガソリンの着火点まで灯油をまいて灯油に火を付けて逃げるのがいいかな。
これなら逃げる時間は稼げる。
>>4 2つ目もなかなか
自身の周囲に爆炎を発生させる魔法に見える
航空機などのジェット燃料だとガソリンよりも熱量高く燃えるんだっけか?
>>1 しかし、
>>2はすげえな
>>367 冴羽獠なら、マッチに火をつけてタバコを一ふかししてから、振り向きざまにマッチをガソリンの方に投げ捨てる
>>381 こんなにモタモタした動きでも逃げられる時間がない
自爆覚悟なら逃げるのは不可能だわ
>>14 どんなときでも冷静に3分間息を止められる訓練も必要
>>2 やっばw
揮発性がくっそ高くて空気より重いから地面にとどまる感じか
んで引火すると炎が上に上がるとか室内だったらマジで逃げ場無しやな
伏せようが上ろうが絶対炎に巻かれるわ
地下鉄サリン事件 死者14人 負傷者6300人
京都アニメーション放火殺人事件 死者36人 負傷者35人
北新地ビル放火殺人事件 死者25人 負傷者?
ガソリンつえーな。。。
>>14 熱波があると生き物はそこに近づけないように出来ている
壁があるようなもん
>>59 小麦粉も禁止にしろよ
小麦粉空気中にばらまくと恐ろしい爆発物になるぞ
窓がなくて狭い雑居ビルみたいな建物に入るのが怖くなるな
地下室も危険
ガソリンは直接車両に入れる以外は販売できなくしたら良いんじゃないか
近距離…爆発の衝撃で昏倒及び重傷
中距離…爆発の余波、爆音で思考停止から酸欠、一酸化炭素中毒
遠距離…一酸化炭素中毒後にじわじわ燃え盛る炎に炙られる
室内は無理ゲー
1mくらいの幅の火ならダッシュ&ジャンプでほとんど無傷なんだが、ガソリンじゃそんな局所的には燃えないからな
>>340 ガソリンみたいに爆発的な燃焼性保ったまま揮発して充満したりしにくいから平気だぞ
灯油ストーブに火つけてもアルコールランプみたいな燃え方しかしないだろ
部屋でガスストーブ使っててもちょっと換気忘れると頭痛がしてくるからな、ガソリンで一気に酸素が奪われたら卒倒するんだろうな
だから八つ当たりするなら一般市民相手にするのは違うだろ
>>381 ほそらしい…
これ医者は助かったんか?
自分が助かりたければ火元が無い
所にばら撒き数秒で発火する装置
置くな
>>395 朝鮮学校ならスプリンクラーが壊れてるところが多いから、いけるかも。
ガソリン買えなくなったって言うけど
普通に車やバイクに入れて帰って
家で灯油用のポンプで吸い出せるよな
>>14 一瞬で酸欠になるんだわ
バンッ!クンッ!って感じ
>>398 一般市民も他人を蹴落として生きてるからな
自分に冷たい社会を恨んでるってそういうことやで
>>2 火を付けるにしてもガソリン大量に撒きすぎだろ
せっかちなのか?
>>395 周囲の可燃物に延焼してるならスプリンクラーもいいけど
液体ガソリンそのものは燃えない
気化したガスが燃えるからスプリンクラーは意味なし
液体ガソリンをスプリンクラーで流しきって、気化ガスが燃焼しきらないと消火はほぼ無理
二酸化炭素消火ならイケるけど確実に酸欠になる
>>340 揮発しにくいから、まあ大丈夫。
石油ストーブとかはプレヒートと言って、中にある鉄板を電気で熱して灯油を揮発させてから発火させている。
>>2 ホントに無知って罪だよな
ガソリンは気化爆発するなんて常識だろうに…
>>19 1リットルであんなかよ
本当にヤベーな
アキオもガソリン臭いクルマが好き、とか言ってる場合じゃねーな
>>33 おお、まさかこんなところから
バイオジェット燃料の頼りなさが
伝わるとは。
ミドリムシや藻から燃料を作り
ガソリンの代替にすることは不可能なんだ。
エネルギー密度が10倍違う
小田急と京王の事件で死者が出なかったのはガソリン規制の賜物だと思うよ
0にするのは無理だが減らすことは出来てるんだなと思った
>>75 1995年頃にガス欠になって、200mくらい先のGSでポリタンクに3L入れてもらったわ。
>>401 発火装置なんぞ用意せんでも電池をスチールウールに包んで輪ゴムで止めれば簡単に燃える投擲物になるよ
>>1 危険物所持者しか買えない、扱えないようにしとけよジャップ
京アニレジェンド青葉さんの意思は確実に受け継がれてみんな機会を伺ってるわけやん
>>153 スイッチャー突破したら携行缶よゆーに思えるけどそんなことないんかね
スクリンクラーの水の代わりにガソリンを入れておくソリューション
ガソリンスタンドにあるような消火剤をまかないと無理じゃね?
スプリンクラーは延焼には効果あるかもしれんが。その頃には死んでるな。
>>367 爆発物を絶縁体で運ぶのか?
目的地に到達する前に静電気で引火するだろwwwwwwwwww
一時安い包丁とかスーパーで買う時は身分証明とか必要だったけど
今じゃ普通に買えるしなぁ
ガソリンの法整備さっさと今以上に進めてくれ
これはある意味銃以上に危険だ
満員電車とかでガソリン爆弾くらったらと思うと恐怖でしょうがない
アニメサイコパスの世界の方が大多数の人にとっては平和なんじゃないかと思ってしまうわ
>>29 焼夷弾ってジェル状にしたガソリンが詰まってたのだよね
ボッと火がついてメラメラ・・じゃなくて
カッボボン! メラメラ・・だからな
>>417 だから、投げて届く距離ではガソリンだと逃げられんぞ。
>>116 じゃああと10年か20年ガソリンエンジンの開発が続けばスカイアクティブXみたいなエンジンばっかりになってたかもしれんのか
インドの女性が抗議で布をガソリン付けて火を点けたら引火して全身燃えて歩いてた動画が忘れられない
よし!ガソリンスタンド営業停止!
ガソリンエンジンも禁止だ!
ガソリン放火は自分も死ぬか重傷。ということは伝わったな。
自分が助かりたいヤツはリスク大きいので選択肢外だな。
やはり、自殺の道連れを募集したいヤツがヤヴァイ。
アイツならやるかも・・・思い当たったなら警戒は怠るな。
ガソリンにマッチ投げられても
ハリウッド映画ならだいたい助かるんだがな
この爺さんが青葉のニュース見てたしこのニュース見てるネクストジョーカーも居るんだろう
すまんが東横みなとみらい線はやめてくれ
あの当時、火炎瓶て相当ヤバイ武器だったのね
警官隊もご苦労だったわ
勤めてた不動産にヤクザが来て
gsに電話して「ガソリン持ってこい!」「すぐ事務所の周りにまけや!!」
言って、スタンドの兄ちゃんがまき出した時はマジで死ぬかと思った
>>433 もしそんな事件が起きても日本から満員電車はなくならそう
>>381 何かをかけられた瞬間ダッシュするしかないな。
着火されたら終わり。
どっかの料金所で後ろから追突されて
爆発して中の子供が焼け死んだってなかったっけ
銃が手元にあれば火を付ける前に撃てばいいと思ったけど、発泡がトリガーとなって発火するんかな
>>1 こんなに危険な物質なのに非常時は小学校のプールに保管していいなんで信じられない
>>64 その考え方がこういう人を生むんだろ。
人様に死ねとか言うなよ。
簡単に死ね死ね言われた人が人の命を大事に扱うか?
携行缶での販売は規制が強化されるだろうな。
まあ一度クルマに給油したものを抜かれるのはどうしようもないけど。
>>452 7秒以内に使えるのなら役に立つかも。
まあ、普通は「あれっ、なんか騒がしい」→意識を失って死亡だろうけど。
>>20 うちの父ちゃんは焼酎瓶にガソリン買ってきてたな
ホテルや旅館に泊まるとき
非常口を確認するように
病院や公共施設で
逃げ道を確認するくらいしないといないな
昔ガソリン漏れた状態で首都高横断したわ
修理で持っていった車屋にシート下にガソリンが溜まっていましたと言われたが、当時は気にしていなかったが、最近の事件を見て震えてる。
>>457 死ぬ覚悟がある奴が周りに配慮するとは思えないしな。
ガソリン携帯缶を持っていたら速攻で殺さないと。
>>340 それがあるから手袋したり垂れたら即座に拭き取ったりした方が良いよ
あんまり言いたくないけどコミケのコスプレエリア絶対ヤバいし年越しカウントダウンとかの渋谷もヤバい来年のハロウィンは確実に事件起きる
>>462 ホテルは延焼しないようにフロアごとに閉鎖空間になっている。
まあ、ガソリンを撒かれたフロアにいると死ぬけど。
旅館はヤバいな、逃げ道が無い施設が多い。
池があれば窓からダイブして飛び込めば怪我ぐらいで済むだろうけど。
>>398 底辺にとっては身近な一般人こそ憎悪の対象だよ
>>46 ファイヤーウォールの意味調べてから書き込めや
>>469 今後はアンモニア、水素になる恐怖
より危険にw
>>146 こんなやつらは自家用車もってないやろ
レンタカー借りてまでするかな?
>>14 そこに山口百恵がいるなら俺は迷わず飛び越える
>>329 給油機に静電気除去パッド?が付いてるからナデナデしてるよ
クリニックの待合室にポリタンク持ったオッサンが時々入っくるけど
あれは燃料の宅配だからな
携帯用ガソリン缶に座ってタバコ吸うバカもいるからな
>>482 キチは無駄に行動力あるからやりそうではある
>>480 水素は蓋を開けた途端に空中に拡散しちゃうから。
60年代の日本共産党が使ってた触発式火炎瓶なら多少逃げる時間も
取れるのかな?
時限式もあるけどあれはちゃんと実験しないとコントロールできないからなぁ
(レシピはいくら5chでも流石に書かない)
>>29 特に朝に嗅ぐと最高だ
一日楽しくサーフィンが出来る
>>33 ガソリンは液体では爆発しないんじゃない?
気化した時にその威力発揮する
>>381 海外の映像っぽいね、犯人がモタついてるけど確実に成し遂げている。こわすぎ。
となりの寝ている患者がとばっちりすぎて可哀想・・・
イスラムのテロリストって
わざわざ爆弾作って自爆してて無駄だな
>>497 作ってる途中で発火してアパートを燃やした事件があったな。
信管付きの爆弾は製造時が一番危険。
>>428 大人になって冷静にみると、なぜ爆発させてんだろうな、って思うわな・・・当時はかっこいい〜と興奮してたのにw
ジョーカーがナイフ振り回すよりガソリン撒いた方が効率化いいことに気付きはじめたか
>>504 火炎瓶とかラムネ弾は化学反応で雷管とかいらんので
科学部レベルでも安全にゴニョゴニョできるよ(意味深)
ガソリンの破壊力高すぎて犯人毎回死にかけてんな
生還しても後の人生地獄だし逆に抑止力になりそう
>>505 ジェット燃料て基本的には灯油とほぼ同じものだぞ
携行での給油禁止したところで、セルフスタンドでいくらでも入れられるだろうし、無理ゲーだわ
ガソリン規制してもそこら辺にガソリン(車)があるんだからそこから抜き取られたら意味ないしなぁ
ガソリン禁止にしたところで
原油精製したらどうしてもできてしまう
どうすれば良いだろう
>>57 今は知らんけど少なくとも90年代後半までは「本当はダメなんですけど」と言いながらもポリタンクに入れてくれたよ
トランポにジェットスキーとガソリン満載のポリ缶数本置いてガソリン臭い車内で普通にタバコ吸ってたのはいい思い出
>>453 なんか実験してたの見たが銃でガソリン漏れしてる所打ってドカーンってのは映画だけの話らしい
静電気がヤバイ
水ぶち撒けライターで火付けるぞ
なんてやるなよボコボコにされるぞ
>>516 そうなんだよね。車とかバイク持ってればいくらでも抜ける
とりあえず今後の新車はガソリン抜けないように給油口から少しくねらせるしかないだろな
エア溜まりで吹き出す予感するけど
後はガソリン発電機を廃止してディーゼル発電機に
バイクはどうにもできんな
自ら炎の中に入っていったのに、まだ生きてるって凄い
>>494 最終形態は
レシプロエンジン+超電導磁気反発ピストンヘッド=ハイブリッド永久機関になると予想してる
>>528 知らないだろうから教えてあげるけど
今の車は給油口からタンクまでの途中に網みたいなのが付いてて簡単にガソリン抜けないようになってるぞ
それよりもビルの消火装置やら消火器の設置義務が厳しくなりそう
スプリンクラー付きの燃えにくい素材のカッパ作るしか無い
そもそも草刈機で使うからとかで例外認めないで草刈機をガソリンスタンドにもってこさせて持ち帰りは一切禁止にしろ
>>509 それだと逃げる隙が無い。
火炎瓶は室外で使うからいいけど、学生運動の時も飛び散ったガソリンが自分にかかって火だるまになっていた学生がよくいたよ。
>>521 月刊GUN紙のムック本で実験してたな。
ポリタンクにガソリンを入れて357マグナムで撃ってたけど何発撃ち込んでも発火しなかった。
昨日テレビ見てたら住所不定言いながら自宅の場所載せてたりしてもう住所不定言いたいだけだろこいつら
>>516 セルフは無人じゃないぞ、社員がいて、給油は自分でやるってだけ。
こんな事件あればちゃんと監視しろよ、のお達しが行くと思うな。
まあ目を盗んでポリタンにいれてくってのも出来なくはないだろうが・・・
給油する機械も携帯ポリタンには入れられないようIC仕込むとか色々対策はしていくんじゃね。
事件のクリニックの間取りで爆破シュミレーションした映像があったが
部屋の空気をわずか10秒で一酸化炭素に変えることが分かった。
つまり助かるのは100%無理。
>>2 大曽根のやつはビビったわ
当時小学生くらいだったけど学校まで爆発音聞こえた
サラダ油はアホだったが満員電車で自殺覚悟でやられたらどうにもならんな
>>2 ドラゴンボールの強いやつらはこれを受けても生きてるんだぜ
化け物だろ
>>544 住所不定と現住所は関係なくね?
住民票抜く→登録しない→住所不定みたいな
知らんけど
>>528 今でも想像以上に抜取り困難だ。
スクーターも
>>530 非常用のガソリンの缶詰の入手が面倒になるのは嫌だなあ
>>542 っても夏はキンキン冷房
冬は暖かい車内じゃなきゃな
レシプロエンジン自動車の便利さを知らんやつ等が癌
>>64 自分一人で死にたくないから巻き添えテロやってるやつに
一人で死ねと言っても無意味だろw
予備軍の背中押すようなもんだわ
>>548 一分間無呼吸でダッシュ出来ればいいのだな
いまからやってみる
>>516 セルフは買う時に店員が監視しててok押さないと買えないんでは?
自動で機械が対応してるっぽく感じるが
>>241 昔灰皿に水代わりに入れて使ってた事ある
何ともなかったぞ
周囲の酸素を無くせば燃えなくて無力化できるんじゃね
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \(Ε)
ガソリンは匂いで分かるからな
液体を撒いたら取り押さえれるけどエタノールは怖いのよ
こりゃそのうち世界的にガソリン規制の動きになるんじゃないの?
車も新エネルギーで動くようにだんだん移行してきてるし
こんな危険物を普通に手に入れられる世の中がまずおかしいわ
至近距離でガソリンの液面を見たら自分が爆弾の内側にいると思え
おう、撒かれたら即行逃げろニゲロ
気化や爆炎するまでにちょっと時間あるからな
まあ俺ならニオイでわかるからすぐ移動するけどな
てか撒くのは効率悪いぞ瓶に詰めて投げろナゲロ、着火はHANABIでニコッ(´・ω・`)
>>139 これ見ていつも思うのは女はもっとキレていい
燃料気化爆弾とかも原爆に次ぐ威力だしな
あれはアルミか何か金属の粉末混ぜてるらしいが
>>547 あっという間に酸欠で意識飛んじゃうだろうな
酸素濃度が18%切っている状態だと
人間は、ハァ〜(*´Д`)って一呼吸しただけで意識が無くなる。
毎日、どこかで誰かが車に轢かれてタヒんでいる
痛ましい事故の犠牲者は後を絶たない
それなら車を禁止すればいい ?
>>530 ガソリンの様に爆発的燃焼はしなくても
灯油でもぶちまけて火を付けられたらどうにもならんけど
灯油も規制強化するか?
スレの中でも犯行手段が洗練されていくのが笑える
ジョーカーがアホなことにだいぶ助けられてるな
心療内科やサラ金が入ってる雑居ビルは絶対行きたくなくなるよな
>>1 ガソリンスタンド廃止かガソリン購入免許制導入しろ
>>592 ニュー速の叡智を集めて高圧洗浄機でガソリンばら撒かれて発煙筒投げ込まれた時の対処法を考えないと何処にも行けないな
ガソリン販売は規制強化するだろうな
リッター一万円とかになればいいし
>>500 ガソリンはマイナス20℃付近でも気化するんだぜ
>>595 灯油は水をかけて温度を下げれば火は消えるよ。
>>539 バイクから抜き取るとか簡単すぎて無意味
>>516 あれカメラで見ながら人間が許可ボタン押してるんだぜ
法律の改正が必要だな
せめて給油以外持ち出し不可にする
出入り口付近でやられたら逃げ出せる確率は低い
>>64 楽に死ねる場所を用意してやることが必要と考えられれば
ガソリン炎上の威力は、アニメ超えてるから逃げられない。
>>539 草刈り機の燃料タンク500cc位だろ1時間しか持たないぞ毎度スタンドに行ってたら仕事にならんわ
電車乗るとガソリンで殺されそうだから、俺は自分の金でガソリン買って車通勤にするわ
ガソリン怖すぎる
>>467 簡単に作れて携行できてしまう火炎瓶を階上からもし落とされたと思うとチビりそうだわな
こんな連中のおかげで
予備タンクのガソリン購入が
厳しくなるんだわ。
草刈機や発電機とか色々あるのに。
怖いからガソリン車がEVに置き換わるまで就職しない事にした
遭ったら無理という結論が出たな
人混みにはむやみに行かないとか逆恨み買いそうな相手とは接触を避けるくらいしかないな
>>14 ざんねんでした
【大阪ビル火災】非常口の扉に外側から粘着テープで目張り。逃げ場をなくそうと前日に容疑者が貼ったとみて捜査★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640050033/ 台所洗剤を投入すると
ガソリンが中和されて燃えにくくなる
>>628 厳しくていいけどな。
ここの「禁止にしろおお」のパヨク脳ネトウヨが日本の癌な
バケツに中和剤を常備しておいて
ガソリン撒かれたらすかさず中和剤で流す
>>398 パヨ連中は他責他罰のゴミ思考だからな。
一方的に社会を逆恨み。
ジョーカーもちゃんと学習してて笑う
サラダ油→ライターオイル→ガソリン
次は爆弾かな?
クソ田舎で農家のオッサンがペットボトルに混合油入れてるの怖過ぎる
あれっていいの?
おが屑、リチウム電池、灯油、小麦粉
カセットガス、アルコール、練炭
禁止? (´・ω・`)
>>640 芝刈り機とかの混合ガソリンだからなあ
その辺りのホムセンで普通に売ってる
自分も巻き込まれるから他人を傷付けたいだけの奴は取れない手法って事だけは救い
>>639 次は顔を半分焼かれて鬼と化したトゥーフェイスの出番だろ
>>644 気化しないと爆発はしないから臭いだな
ガソリンの臭いがしたら兎に角出口にダッシュ
風柱が無惨にぶっかけて燃やしたのは何だろう
南蛮銃もあったくらいだし、灯油も手に入っただろうか
焼死は悲惨だが、一酸化炭素中毒ならすぐ意識失うからそんなに苦しくないかも知れない
ガソリンならどっちみち逃げられないだろうから、みんな今のうちにHDDの整理しておこうな
>>573 アルコール燃料のレースだと炎が見えないから踊りまくるってるの見て気づくんだよな
サラリーマンの天引き率が2023年に50%超の予測記事、政治家の反応は?
野党議員「社保改革は待ったなし」の声も、与党は...
https://sakisiru.jp/16628 DAT落ちしてるが
サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加。2023年に50%超へ [519772979]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638744164/ そりゃこんな国だもの
>>33 電気自動車のバッテリーで家電を・・・なんていうのもうなづける。
車を動かすエネルギーって相当だよな。
東京ってほっそい入り口の地下に飲食店わんさかあるけど、あれって入り口燃やされたら即終了だよね?
道路工事のアルバイトしてた時、タールを砂利に噴霧するんだけど、しぶきで顔が汚れる、監督なガソリンで洗うんだって教わって、バケツに入ってるガソリンで顔を洗った。
そうすると顔の油ぶんが全部吸い取られて、顔がシワッシワになんだぜ!w
>>165 どれだけ厳しくしても車やバイクから簡単に抜けるし…
>>547 そういう放送されるとテロリストが熱心に見てそうなのがな...
>>663 これISISがトルコ兵処刑したガチのやつ
閲覧注意
ドラム缶にコップ半分くらいガソリン撒いて燃やしたらマツゲ持ってかれた思い出
朝鮮人(帰化人含む)へのガソリン販売禁止で
今までの放火殺人事件、ほとんど起きなかったのでは?
>>631 これ見れば分かるが
焼死はこんな状態になってもまだ死ねない
完全自殺マニュアルでも苦痛度MAXになってるのはこの為、確実に死ぬのに、死ねない
ガソリン車規制しろとか言ってる馬鹿が多いけど
今の技術じゃ EV 車なんか非効率だし
もうあと100年はガソリン車続くんじゃないかな
少し前に捕まったけど愛知の放火魔もご丁寧に油撒いてたんだよな、
発見した人らが消火しようと水かけたら逆に燃え上がってんの怖い
>>663 映画じゃないと思う。
火葬するとこうなるんだが
過程の様子がそのまんまだから。
ガソリン車ってこんなの60Lとか積んでんだろ
EV車のバッテリーの方がまだマシ
>>674 現時点でもEVの方が高効率なんですけど
>>680 ガソリンの着火温度より低くしたらまず人間が死ぬがな
内燃機関の熱効率、20%が動力で取り出せ8割は熱として捨てられる。
モーターは95%が動力伝達される
今回の被害者は医者も死んでるし一応上級なんじゃね?
ぶち撒けろ!ぶち撒けろ!って言われなら手コキされたいよね
ガソリン車
燃焼爆発で発生した熱を己の動力で回したファンやオイルポンプで冷しながら走る。ミッションやらドライブシャフトの摩擦に抗しながら走る。
EV車
タイヤ直結インホイールモータそれだけ
>>2 わざわざ国外から武器を密輸入せんでも簡単にテロ起こせるな。
大陸系民族がガススタで頻繁に見かけるようになったら危険かもな。
>>305 この国の命の価値はそんなもんってことよ
死者56人<ガソリン10リッター
美しい国だろ?
>>686 なあなあ?
インホイールモータ市販車はない。
おまえら子供部屋だろ
>>656 ブラインドが膨らんだのを錯覚してるんでないかな
なにがじゃ?
>>679←キチガイ
発電時、送電ロス、蓄電中放電、
実質、発電前エネルギーの数%しか装甲に使わない。
コレでまた個人向けのガソリン携行缶販売が厳しくなるな…つか模倣犯が出たから法律で禁止しろや(´・ω・`)
一酸化炭素発生させればって手口を改良した模倣犯の模倣犯がでてきそう
携帯酸素ボンベと耐火ジェルセット販売はよはよはよ
ここは有能な起業家が多いと聞いたぞ
>>699 さすがSGDS
盛りすぎガセ統計
おまえさ?
自動車乗ってないのモロ分かる
>>701 だったら自分が正しいと思うソース出してよ
>>699 送電ロスとか、一個一個、個人で調べろ
騙されるな正しく知りなさい。
それガソリンも方もオールガセ
ガソリンは揮発性が高いから、床に撒かれて火をつけられたら一瞬で火に包まれて生還するのは先ず不可能だな
>>7 俺も思ったけど
近所に戸建てのキチガイ若夫婦いる
年中女が子供に怒鳴って「うっせえな」歌わせてる
>>702おまえ
介護で働いて病んで休職中だろ?
EVは停車中放電やエアコンでガンガン無くなる。
来年には熱効率50%レシプロエンジン可変圧縮比エンジン。
レシプロエンジン=停車中放電も暖房ロスもない。
生活実態で統計は無いんだ
sdgsに都合が悪いから
実際ベキラゴンとかラハリトくらってるんだから貧弱な一般人じゃ無理
>>707 >介護で働いて病んで休職中だろ?
違うけどw
なんだソース出さないのか
>レシプロエンジン=停車中放電も暖房ロスもない。
違うぞ熱出しまくってロスしまくってる
冬はたまたまそれを暖房に少し流用できるというだけ
暖房のいらない春夏秋は排熱全て無駄になってる
さらに今どきのEVはヒートポンプが使われてるから暖房であっても省エネになってる
認識が古すぎるわ
通勤中の電車の中で思ったわ。
車内でガソリン撒かれて火つけられたら間違いなく死ぬ。
でもどうしょうもない。
怖すぎる。
>>714 電車内は消化器が必ずあるから消せ
消しても犯人が襲ってくる可能性があるから他にある消化器で犯人にかけろ
自爆予防に火炎瓶投げて着火か普通に燃やした松明的な物などを投げたらええんか
>>716 消化器はないぞ消火器ならあるけど
ガソリン火災で消火器なんぞ糞の役にも立たないよ
名古屋のやつ懐かしいな
信号挟んで対面で野次馬してたらガラス飛んできたわ
>>718 揚げ足は取らなくていいから
消火器はガソリン火災にめちゃくちゃ有効だぞ
訓練とかした事ないのか
携行缶で買う人は「ガソリン購入許可証」みたいなの持ってる人だけにしないといけないんじゃないかな
携行缶でガソリン入れる必要がある器具の所持を証明できれば発行される
ワクチン接種証明書みたいにアプリでやればいける
>>722 優先座席の位置の壁に埋め込まれているよ
>>723 車そのものがそうだけど危険な物の塊のくせに色々ゆるゆるだよな
社会の利便性のためには死ねって感じ
>>721 閉鎖環境で爆発が起きてからそんな余裕あるわけねーだろ
酸欠や一酸化炭素中毒になってなきゃ火は消せるだろうがそんな暇があるなら逃げるべき
>>725 まぁ悪意があると強力な武器になるからなぁ
車は一応免許という壁があるけどね
>>726 逃げる場所があるなら逃げるべきだけど無いなら消すしか助かる道は無いからな
排煙するため窓をぶち破るハンマーかバットも置いておくべきだな
>>725 車前提で発達した社会で今から取り上げても物資の取り合いやら貧困やらで死ぬ人のほうが多そう
>>728 車内用消火器細く改良してぶち破ったほうがスマートだな
車自体は免許必要だしトラック使ってもキル数10〜20程度だからまぁそこまで規制するのはどうかと思う
衝突防止装置とかで防げるようになるかもしれないし
でもガソリンはヤバい
韓国の地下鉄で起こったガソリンテロが日本でも起こると恐ろしい
100人以上死んでるからな
>>730 消火器を何本が置いておいて余ったのでぶち破るのもありだね
>>731 だから逃げ場がないなら消火器で消すしか無い
>>713 あーあ
ここまで来ると洗脳宗教やな。
レシプロエンジン=発電してるんだががああ?????
夏場の燃費が下がるってもちょっと。
おまえのEVは全量バッテリーから
バッテリーには充電しか主題歌がない
きみ?
脳みそ大丈夫か?
もう一度、爆破系心療内科で見てもらえな?
マジでどうしようもないわな
直接ガソリンかぶってなければとにかく窓から飛び出すくらいしかない
狭い雑居ビルなら完全にアウトだ
ただスプリンクラーがあればなんとかなるのか?
>>733 いやいやガソリンの燃え方知ってるだろ?
爆発だぞ爆発
その瞬間に一酸化炭素が充満する
もうその時点でほぼ死亡確定でしょ
そりゃその後消すのも重要だけど燃え広がらないようにしかできない
元を断たないと
焼夷弾食らったあの日を思い出せよ
鬼畜だぞ
アメリカ人は
>>738 最初からわかってたろ
句点の使い方が変なやつは例外なくアレだから
>>212 ガソリンは禁止すべき
人類にはまだ火は早い
真夏なんか、水筒にガソリン入れて電車に乗り込まれたらヤバいよな
こういう対策とかも考えるべきだと思う
>>736 だから元をたつのが消火器なんだぞ
消火器で訓練した事ないの?
>>674 EVシフトするタイミングだよ
ガソリン車、内燃機関は廃止せねばならない
お前のようなネガティブな停滞脳が人類をダメにしている
>>735 スプリンクラーは油火災に弱い
だから消火器で消せ
無いならちゃんと設置しとけ
>>744 いやいやガソリンから絶たないと
爆発した瞬間に消化器で消したいなら消化器背負っとかないといけないぞ
キチを外に出さない以外により有効な手段はないよ
どんな場所でも撒かれたら終わり
>>743 消火器が車両にはあるからそれを周知すべき
EVは5分充電で1500km走れるようにならないと
プリウスに勝ったとは言えないな
>>747 さては訓練したことないな?
消火器しらなすぎ
京アニと今回の事件で自分が死んでも相手を○したい奴がいたらまた起きそうになってきたな
>>751 いやまぁ消化器で消すことは否定しないんだけど、消化器万能説はやめてくれ
特にガソリンはまず逃げないと一酸化炭素で死ぬ
2トンある車に4人のって時速100km以上出せるんだからスゲーよね、ガソリン。。
太古の昔に植物が体内に取り込んで地下深く埋めてくれたのに、
掘り返してヒャッハーする人類。先は長くないね
>>751 訓練でガソリン爆発の熱風は受けないし屋外だから窒息もしねえんだよ
ガソリンの火が消えるかどうかなんて誰も論題にしてねえんだよ
ガソリンテロで生き残る方法についてのスレで一人だけ火が消える消えないの話ししてるからズレてんだよ
>>753 混合油はよくペットボトルに入れて草刈りしてるな。
ガソリンはどうなんだろう。大丈夫なんじゃないかな。
>>2 これやって、火傷した奴知ってる
危険物取扱者w
>>759 走れる場所だったら良いけどな
満員で動けないような場所だったらゾッとする
首都直下になったらガソリン車やばくね?
関東大震災の時はガソリン車なんて無かったし
とんでもない大火災起きる予感
ガソリンセンサーなるものがあるので、これを使って持ち物チェックして屋内に持ち込まれないようにするべきか
給油のときにうっかり手についたりしてもアウトになるが仕方ない
>>762 改札で手荷物検査やるのは無理じゃないか?
>>754 だから逃げ場がないならって言ってるじゃん
>>765 まぁ逃げ場がないなら消化器一択だわな
助からないだろうけどそれしか無いわ
>>761 だから都内は街中にも消火器が設置してある
普段から確認しておけ
>>768 大規模駐車場とか消化器で対応できるんかな
1台萌えると延焼して大爆発しそう
しかし正味な話、特急の車内でガソリン撒かれたら終わりやで
撒かれた車両は一両丸々火の海になる
特急はガンガン飛ばすから停車するまでに1分くらいかかる
シートや車両自体は難燃性だって話だが、肝心の人間は脂の詰まった可燃物だからな…
嫌な時代になっちまったな
>>770 大規模になれば無理かもしれんがやってみる価値はあるしやらないよりかはね
これでまたガソリン購入のハードルが上がるのか?
スタンドでの購入が更に厳しくなり、ホームセンターでも混合燃料の販売が
無くなったりしたら、
・農家で農機具を扱う人
・雪かき機で雪かきする人
・キャンプでホワイトガソリンを使う人
・災害時やイベントなどで外で発電機を使う人
みんな困るだろうな。
代替手段としては、車で給油後その車のタンクから抜き取ればいいのか。
オレって天才!
>>773 適切に消火器を扱える奴が手に取って消火剤ブチ撒けるまでに何秒かかる?
そこから何秒で鎮火できる?
2両3両と複数車両に渡ってガソリン撒かれたら?
消火器が上手く機能すればそりゃ有効だが、現実問題消火器があるから安心とはならないだろ
>>775 まぁガソリンの場合は無いよりマシって程度だろうね
>>775 そんなパニックになる奴はどんな状況でも死ぬわ
>>776 消火器はガソリン火災にめちゃくちゃ有効
むしろ消火器以外消せない
>>766 火柱が1m立っている火炎に対しては
消火器では立ちむかえない。
身の危険もあり
消火は中止して公設消防隊に任せること。
>>712 消化や鎮火はできても、それまでに負ったダメージは回復できんのだよ
>>779 ねぇそれなんの知識なの?笑
調べてみたらそのない頭で
>>778 だから電車という密室でガソリン撒かれて着火されたら、消火器で消すまでの間に死ぬでしょって言ってんだけど?
消火器凄いのはわかるけど、一秒を争う事態に消火器掴んで安全栓引き抜いてホース出してレバー握って噴射、車両全体鎮火するまでに何秒かかるんだよ
ガソリン火災の真っ只中にいて消火器が有効な局面なんて無いよ
爆発火災で消火器で消せる程度の火しか付かないなんてあるわけねえだろ
>>782 勿論逃げるのが最優先だよ
逃げ場がないなら消すしか無いって話
>>781 火柱1メートルか天井に燃え移ったら消火器では対応不可能ってのはごく一般的な知識だが
>>777 同じ車両なら一酸化炭素中毒で消化器を準備するまもなく一瞬でノックアウトって事だろ
屋外で、且つ爆発を喰らっていない人じゃないと無理
消化器は有効だけどお前は想像力が足りてない
>>783 逃げ場がなかったらどうすんの
死ぬのを待てというのか?
>>781 消火の実技講習で講師が言った。
それよりも消火器は
初期消火用であることを調べような。
>>787 排煙するのは当たり前だぞ
だから窓をぶち破る
>>790 昨日アメリカでガソリンスタンドに放火した事件あって普通に車全体に炎が広がったけど消火器消したからな
お前が想像しているより消火器を消せるんだよ
>>788 待つ間もなくもう死んでるっつってんだろさっきから
消火器は誰が使う想定なんだよ
死人が消火器使えるかよ
>>2 燃えるではなくほとんど爆発だね
これは無理ゲー
>>785 それ以上は火消しせずに命を守る方に切り替える基準だからね
1mの火柱消す動画なんてわんさかあるのに何みて言ってんのよ
あくまでも命を守る判断の基準な
消せる能力じゃねーから
密室でガソリン使われたらガチでどうしようもない
消すとか考えずに「逃走」一択
>>792 アホかお前は
ガソリンスタンドの自動車火災用消火器と一般消火器は別物だ
>>790 はいはい
わかったから
>>795読んでね
火は消せるからな1mとか天井までいってもな
ただそれにワンチャン賭けるなら逃げろって基準
瞬発力だけの一発油。
初太刀さえかわせばどうということない。
ガソリンの爆熱に消化器一本で立ち向かうのかカッケー
そもそも消火器周りが火で囲まれてたらどうするんだ
電車という狭い空間では十分に起こり得る
そして別のところから取りに行って噴射するまでの、たったそれだけの時間で逃げ遅れた人はバーベキューになる
消防車の放水ですら手こずるガソリン火災に消化器で立ち向かう勇者がいる
普通の消化器じゃ役に立たんだろうな。コンビニの防犯ボールみたいなタイプじゃないと駄目だ。
>>792 それはヨカッタね💛
消防隊は日頃から訓練しているが、
消火に不慣れな素人が命をかけてまでやる事ではない、って事だよ。
ついでに窓ガラスを割るのは、外気の酸素を取り込むことになるから
非常にまずい行為だからね。
排煙装置を使うと、室内の圧力がどうなるか?も調べような。
爆風を天井に逃すように屋根はトタンにすべき。閉鎖空間じゃなければ勝つる
>>801 電車は各車両に設置してあるから他を使えばいい
電車内でとかあまり言い散らすなよ
注意喚起が実行示唆になってしまうぞ
>>804 役に立つから
消火器をなんだと思ってるんだ
今回の事件で治療中の方には早い回復を、
亡くなった方々には無念だったと思うし哀悼の意を捧げる
ガソリン購入の手続き複雑化には反対だな
意味がないどころか不便被る人の数が多すぎ
>>805 他の人が書いてる
>>795の通りだから
>>791 電車の窓は跳ね石で割れないように特殊な強化ガラスで出来ているんだよなぁ
ボートの2馬力エンジンとかの運用も面倒になってくるかな。
言う程逃走も出来ないんだよ
一呼吸で卒倒するレベルの塩素他毒ガスが一瞬で立ち籠めるほど足が速いのが
ガソリンテロの恐さ むしろ半端に動き回るより地べたに平伏して震えてるのがベストまである
消火器マンすげえな
そもそもガチ火災の時って、素人は容易に近づけないんだけどな
熱すぎて本能が歩を進める事を許してくれなくなる
>>809 消化器自体は有効でも扱う人間が冷静に消火活動できるかは別問題やで
パニくったらピンを外すことも忘れるのが人間や
知り合いの消防士が昔サラ金でガソリンテロがあった時にこの手の火災に対する手段を
議論したそうだか 結論は「どうしようも無い」だったそうだよ
現代の家具や調度から毒ガスを出さないてのが無理ゲーに近い
>>819 お前は消火器を使う場面で使わないで死ぬのを待つのか
>>814 電車のガラスが割れる事故のニュースちょいちょいあるからそこまで頑丈じゃないぞ
>>820 パニック起こす人間はどんな場面でも死ぬ
奇跡的に着火の前から息止めてて
奇跡的に爆風の直撃を避けて
奇跡的に壁の一部分だけ燃えてれば
ガソリン火災で消火器が生存に役立ったと言えるな
アホかよ
>>821 どうせ死ぬなら消火器使ってやるだけやってみようぜ
ワンチャンあるかもしれんしな
>>822 使うところまでたどり着くのがノーチャンスすぎるだろ
なんでガソリン爆発してるのに五体満足の想定なんだよ
>>822 論点が噛み合ってない
皆ガソリンテロに対してどうするのが最善なのかをレスしているのにお前は消火器で解決しか言ってない
消火器だけではどうにもならない場面というのを含めた話をしてるんだけど
>>2 車ってこんなヤバいもん積んで走ってるんやな
オール電化はよ
>>825 諦めたら死ぬだけ
昔関西のどこかの役所がガソリン放火されてたけど冷静に消火器で消火したから死者ゼロやで
>>827 複数用意しておけばいいだろ
それと昔関西のどこかの役所がガソリン放火されてたけど冷静に消火器で消火したから死者ゼロやで
消火器は非常に有効
>>826 動けば致死量のガスを吸って何か行動どころじゃ無くなる
スプリンクラの性能に掛けて震えながらお祈りした屁タレが生き残る場合も有る
>>828 消火器は火も消せるしテロリストに攻撃することもできる
>>4 なんとなく、ゴクドーくんを思い出した(´・ω・`)
>>833 だから1秒でも早く消すことが重要なんだよ
ガソリンって火柱より黒煙が凄いからな。
密室だと一瞬でブラックアウトだろ。
ますます一般的な消化器じゃ役に立たん。
真っ暗な灼熱地獄の中で、構えてホース向けてピン抜いてレバー握れる奴がどのぐらいいるか。
>>837 ガソリンの場合初動でその「一刻も早く」を超えて手遅れになるんだよ
勝手知ったる建物ならシミュレート通りに逃げるのも有りだが
所見の場所でガスに巻かれながらウロウロなんてむしろ自殺行為に近い
>>841 だから消せばその黒煙が出なくなるだろ
何ですぐに諦めんだよ
>>828 正論が出たら
誰かが言った、で逃げるんだから
関わらない方がいい
>>844 何の為に消火器があるか分かってないからな
言ってることを総合すると着火されてから黒煙や爆風を出さずに火種を消火器で消せってことだろ
もう肉体が消火器か時間停止能力でもないと無理じゃん…
>>845 消防のプロが「お手上げ」てお墨付きを出してる位だからね
>>830 どこの役所の話?
2013年宝塚市役所のは消火器では消し止められず
全員避難の上消防によって消火された。
2019年尼崎市役所での灯油による放火は未遂に終わった。
それ以外にもあるの?
助からなくてもいいだろ
普段から惨めな人生を送っておけば命など惜しくない
>>573 一瞬周囲の連中がその後起こることを察して固まってるのがウケる
要するにここでしてる様な議論をプロがして「マニュアル化して生存性を高める様な教訓」
を作ろうとしたんだけどその結果が「ケースバイケース過ぎて画一的な対応は死者を増やしかねない」
だったと言う事
テレビ新聞雑誌で犯行の手順を詳細に報道したせい
とは言わないよな
アニメ漫画ゲームでそれっぽいシーンがあったら鬼のように叩くのに
今度は金槌女か
年末に向けてスパートかけてんな日本
>>858 自殺の後追いとか模倣犯って絶対マスコミが起こしたも同然だよね
>>851 でも実際関西でガソリン放火されてた役所は職員が冷静に消火器で消してたよ
実際に満員電車内テロで何百人も死ぬ事態が頻発するなら
煩雑でもコストかかっても手荷物検査はやらざるを得ないだろうな
座席も指定にして乗車制限、車掌も爆発物探知機持って見回りか
テレワーク化が捗るな
>>861 ガソリン火災を消火器で消すやつ見なさい
>>862 宝塚は消火器で消せてないし尼崎は灯油だってば
>>829 1番実用的なEVと言われてるテスラでさえ燃料車からしたら使いづらいものなんだよね。航続距離、充電時間、充電時間など総合的に。
>>25 胸ポケットの携帯電話のバッテリーが爆発して脂肪なんてのも
昔はあったが
携帯電話を禁止なんて話にはならなかった
テスラが50人ほど犠牲者を出してもテスラ販売停止にはなっていない
>>840 生きてる消化器がいるスレはここですか?
>>869 消せてないならどうしたか聞いてるんだけど
>>863 消火器では消火しきれず
全員避難したんだよ
消防によって消火。
あの爆発力見て消化器で消化とか言ってるバカいて草も生えん
>>877 じゃあお前は黙って何もせずに死ぬのを待つんだな
お前みたいに危機感無い奴はどうせ死ぬがな
大きく吸ってせーの!で出口に特攻すれば、あるいは助かるかもね
どうせ焼けるのには時間が掛かるんだから
>>877 かなりの人数が変換ミスだろうけど間違えてるが
消化器ではなく消火器だからな
消化器だと胃とかの内臓になるぞ
あと、人間は3〜4階程度から落ちたくらいじゃ滅多に死なない
飛び降りる勇気があるかどうか
ない奴は煙に巻かれて死ぬ
怯えろ!
竦め!
ガソリンの気化熱を行かせぬまま!
死んで行け!!!
>>879 多分待つことすらできんぞ
一酸化炭素をたっぷり含んだ黒煙を吸い込んで一瞬で気絶するから
まあ正解はぶちまけられた液体がガス臭かったら全力でその場を離れる以外無い
それでも分が悪い賭けでしかないけど
普段、チー牛だのこどおじだの氷河期死ねだの煽っておいて、ガソリンテロやられたら慌てふためいているやつバカじゃねーの
弱者煽ってればこういうこと起きるの当たり前じゃねーか
>>834 早速買いに行くわ
あすからリュクに入れて出勤する
いやマジで瞬時に息止めて命懸けで出口に向かって特攻するしか
この場合生き残れる希望はないよ
もし窓があっても、煙突効果で酸素があるほうに火が抜けるから
通常の精神力ではダイブもできない
閉鎖空間で退路を絶たれてガソリンに火を放たれたら
どうすることもできないわ
不特定多数の他人がいる繁華街に行かない
これが個人でできる対策やな
>>892 今回はそのたった一つの出口が燃やされたからなあ
しかも階段が煙突効果発揮して煙充満してたし
>>880 一酸化炭素は臭いしないから怖いよね
気づいたら体動かないとかよく聞くし
炎が出た瞬間に瞬時に察して息を止めて出口に全速力ダッシュ
これしかないな
ただこれするには常日頃から警戒する意識を持つことだけど
持っているエロ本とエロマンガとエロDVDとエロ動画とエロ画像
これらを全部きれいに処分しておけば
いつどんなテロに遭っても安心安全の最善の解決策だ
灯油なら消火器でなんとか消せると思うけど、ガソリンって気化して爆発するし、消火器が間に合うかな?
>>897 しかも出入口では炎をまとった犯人が
退路を塞ぐ形で仁王立ちだろ?
否応なしに奥へ(診察室のあるほう)逃げるしかできなかっただろうなあ
気の毒でたまらないわ。
条件反射で火から逃げようとするからな
こういう時は逆に飛び込んで出口まで行かないといけない
学校でも教えるべき
ガソリンを容器で購入は危険物乙4ないと売らないよう法改正必須
>>633 めっちゃ計画的やん
動機がますますよくわからん
走行中の電車内でガソリンぶちまかれて、着火されたほぼほぼ生還出来ないよな
マジで恐ろしいわ
>>906 バイクや車から抜き取る方法の動画が拡散するだけと思われ
原付ですら3-4Lは抜ける
ガソリンの危険性を言えば言うほど
真似するやつが出てくる
>>902 爆風と火炎の直後にくる煙吸ったら終了
攻撃が来るって構えてればワンチャンあるかどうか
不意打ち食らったら事態を把握する頃には意識失ってる
>>906 自治体所有地など空き地の草刈りを無償でw担う爺どもの働きが
年間数兆円
私有地も含めると勝手に草刈ってくれる無償の労働力は貴重
動きづらくしてどうしようというのか
自分は勝手に自分の土地の草を刈るだけだがこれ以上規制が厳しくなるのは勘弁だわ
そもそも日頃から消防訓練とかやってる人らは分かると思うが、ガソリン放火の対応なんてビルの消火設備は想定してないからね
消火器を過信しすぎるのもヤバいな
ガソリンの量にもよるし一酸化炭素の濃度もあるしモタモタしてると死ぬ
こりゃ早くEV普及させてガソリンスタンドを減らすしか無いな
名前書けば携行缶でもガソリン買えるとかザルすぎる
>>63 バブルの頃にあったけどな
小さめのバナナくらいのボンベで10分くらい呼吸できるやつ
たぶん今も売ってるだろ
亡くなった方の死因のほとんどか一酸化炭素中毒だろ
考える間もなく意識がなくなる
ガソリンのやばさは昔の同人ゲームのひぐらしの泣く頃で、で等々と語られてたのを覚えてる
身近にあるのにものすごく危険な液体、こんなものが普通に売られてるのはやばいって登場人物のコメントが印象に残ってる
>>109 液体の灯油(50℃未満)の液面に火を近づけても引火しない
ガソリンは爆発的に燃える
>>22 罪と心理(境遇への理解)は別物だよ
俺は容疑者の境遇自体には多少思う所があるけど、自分の血を見るのも怖いタイプだから、まだ俺より君のほうが凶悪犯罪や殺人(事故含む)を何かの弾みでやらかす可能性は高いと思うよ
電車なんて燃えるもんあんまないだろ
爆発で一瞬、炎に包まれるけど燃えるもんなかったら収まるんじゃね、一酸化炭素も電車内の密閉度は低いからなんとかなりそう
人に燃え移るのだけ防げればワンチャンあるな
ガソリンは瞬発力あるけと燃焼力では灯油のが高い
ポリスチレンをベンゼンで溶解した液体を混合すると消火器程度じゃ消せない
>>13 準備してかかれば数十人殺せるって知れ渡っちゃったからなあ
ナイフより拳銃より効果的
>>475 意味ってなに?ネットワークのファイヤーウォールのこと?
>>46 はたぶんゲームとか映画である魔法の話だとおもうよ?
>>931 なんで火だるまになるんだ
消火器扱った事なさそうだから消火器訓練しときなよ
なんで持ち込みタンクにガソリン売ってんだよ
スタンドが悪いわけじゃないが規制の意味ないやん
>>934 じゃあ、ガソリン撒かれて燃えてる電車をどうやって消火器だけで消すのか具体的に説明してみ?
>>2 二枚目はガソリンを導火線みたいに
使おうとしてたら地面で気化して広がってたんだろうな
着火する奴はよっぽど考えてからやらんと死ぬ
青葉の火傷もこんな感じで負ったんだろ
>>936 農耕機とか外付け船外機とかジェットスキーとかの給油の為買う人もいる
車から抜けばいいだけだからいくらでも手に入っちゃうよね
防犯カメラがまた増える予感
そもそもガソリンなんて撒かないからな
ガソリンは油だから水は効かない泡消化器、無ければ
なにかを被せて封じ込める
まぁ、引火力は第一石油類だからぱねぇから密室じゃ、そんな余裕もないわな
>>774 もう銃と同じぐらいでいいわ
また必ず青葉とコイツの模倣犯出るからな
キチガイにガソリンはダメだ
前に田んぼで木を燃やしてる時、火力が弱いからペットボトルに
ガソリン入れたやつをペットボトルから振りかけたら
火が走ってペットボトル付近まで上がってきたからな
灯油ならそこまでこないがガソリンやアルコールはヤバい
身近過ぎて麻痺してるが、ガソリンやLPGも超危険物だからな。
水素だけ危険物として見るのは間違い。
マジな話よ。
ガソリンは危険物乙4以上じゃないと絶対扱えない
全ガソリン車廃止→全部EV車へ
こんくらいやらないと
また自爆覚悟のテロくるわ。
絶対さわれないようにしないと
セルフスタンドも超危険
静電気で大爆発
スタンド半径100m消し飛ぶから
>>960 草刈機などで使ってるけど、給油した場所から数m移動させてから
エンジン始動とかそれなりに気をつかってる
身近過ぎて感覚麻痺しがちだけど
ただ人を殺す身近なものが溢れてる世の中で
ガソリンだけが過剰に規制されると困る
>>961 車ごと廃止したらどうだろうか
馬鹿らしい
ガソリン最強やな
わざわざサリンとか作るまでもない
満員通勤電車でカゾリン撒いて火をつける基地外現れるんじゃないかと考えたら東京なんて怖くて住めないわ
テレワークで家で仕事するのが良いね
せめて時差通勤でリスク低減
>>966 ナパーム(焼夷弾)の中身はガソリンだからね
テレスドンは科特隊のナパーム弾重爆撃にも耐える強靭な体を持つ
今思いついたけど、オムツやナプキンのポリマーにガソリンを吸収させると
ん?誰か来たみたいだ
これ見てガソリン余り大した事ないかと思ったが
やっぱり大した事あるじゃん
>>1 tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1472053201230721025/pu/vid/848x480/yqZI7t3zuBdv_nH9.mp4
レースの事故も昔はガソリンタンクに穴が空いて大惨事になってたりしてたな
>>975 火が残ってるかもしれないから念入りに消化器かけとくのは正しいな
こんだけやっても爆発するオチじゃないだろなと思いながら見てた
>>909 むかし新幹線の車内でガソリンまいて火つけたやついたけど
巻き添え食らって死んだのはひとりだったぞ
換気のできる場所ならガソリンでもこれほどの被害はでない
燃焼したら質量比で15倍の酸素取られるから窒息しそう
テレビが一酸化炭素吸ったら一瞬で死ぬって言うんで、
自殺願望のあるやつがガソリン着火自殺とかやらかしそう。
>>982 酸欠で逝くなら
煉炭を焚いておくまたはドライアイスを大量に融かして人が入れるくらいの箱に貯めたのを深呼吸したら苦しくないんじゃね
車内煉炭だと少しずつだから苦しいっていうしな
>>987 つーか換気が良いって空気の流れが良いだからガソリンが燃え尽きるまで酸素を潤沢に供給しちゃうんじゃね
消火器で消火出来たってのもガソリンが燃え尽きて燃やす対象も灰になって小康状態になったとこにぶっ掛けただけやろ
ガソリンが床一面に広がって全力で燃えてるところを消せる消火器なんて無いわそんな夢のようなのがあるなら動画で見せて欲しいわ
電車等で液体を撒き始めた奴が居たら
その瞬間に何とかしないと車両内の人間が全滅クラスの大惨事になり得るって事だな
此処に居る連中のうち一人くらいはそういう場面に出くわすかもしれんな
そんななったら俺のデカアツ時計でとっととガラス割って換気かつ脱出口確保だな
>>976 レース用の燃料って昔は燃えても見えないから何転がってんだろってのがあったな
安価で確実に簡単に誰にでも出来る大量殺人方法を発明した天才青葉。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 30分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。