X



サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加。2023年に50%超へ [519772979]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 07:42:44.49ID:J4O0OeVf0?PLT(15072)

https://i.imgur.com/NODFOFH.jpg
2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、
1000万円を超えると妻(配偶者)の収入額にかかわらず廃止となった。年間所得1000万円を少しでも上回るサラリーマンにはざっと10万円ほどの増税だ。

さらに夫の年間所得が900万円を超えると、妻の収入が「103万円の壁」以下でも扶養親族の数に入れられなくなり、ここでも源泉徴収される税金が増えた。

控除廃止は、税率は変わらないのに税額が増えるため「隠れ増税」と呼ばれる。中・高所得者がこうした「隠れ増税」の標的にされる一方で、
所得がそれより低いサラリーマンは税金より社会保険料の負担が急速に重くなっている。

厚生年金や健康保険、介護保険などの保険料値上げによって、月給30万円のサラリーマンが給料から天引きされる税金と社会保険料の割合は、
2003年の39.38%から2021年には46%まで引き上げられた。

社会保険料の負担増はこれからも続く。「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が語る。

つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbe84f34d16e9d501fe0651df0e905085aab432
0427テチス(千葉県) [CO]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:37:31.10ID:f5xdDe5w0
色々バラマキしてるから、税金増えるわなww

さらに、消費税20パーとか言ってるんだろ?
0430レア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:40:53.96ID:2e6sSJPY0
>>428
ああなるの意味がよくわからんけど
日本全体が人手不足だから非正規も重宝されるぞ
0431馬頭星雲(東京都) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:41:24.26ID:36REW7Az0
>>429
遠い未来だと思っていても何は自分に跳ね返ってくる問題だからね
自立出来る様に健康だけには気をつけよう
0432イータ・カリーナ(神奈川県) [MA]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:42:41.26ID:F/bRIbtG0
会社負担の社保を考慮しても

42%程度だ。

30万程度の月給のヤツでも手取りは、17万

そっから家賃・光熱費・・・

俺は海外に移住するから関係ないけど
0435馬頭星雲(東京都) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:43:37.64ID:36REW7Az0
>>433
君が中国に行けば解決するよね
0436ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:45:01.50ID:z0uqiTTx0
>>3
雇用調整助成金とか意味ないやろ。
儲からん産業は潰れてOK。
カネ稼げへん無能にカネ使っても経済効果ゼロやぞ。
そんなことより成長産業に投資しろ。
0438バーナードループ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:45:50.43ID:osHQ41Xm0
働いて無い老人層が長生きすればするほどそうなるわな

当たり前の話
0439オールトの雲(茸) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:46:04.83ID:b2Jlu30U0
高齢化社会だからな
仕方ない
文句言ってるのなら日本から出ていけばいい
0440ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:46:06.31ID:z0uqiTTx0
リーマンのスーツは控除してほしい。
0441カストル(茸) [AU]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:46:20.77ID:FTWJkXlB0
年金だけはどう説明されても納得いかんわ
今生きてる爺さん婆さんが多いから負担でかくなってるだけだろ
今もらってる金額に見合う年金納めてない世代なのに
0442ダークエネルギー(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:47:36.17ID:+UWbJ/s90
人口こそパワーなんだから国を憂うなら子作り励んでちゃんと学校やって大人になるまでしっかり育てるが大正義だと思うけどな
基本これしかねぇやろ
0443冥王星(茸) [AR]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:48:16.22ID:pi0A5VM/0
>>440
スーツは我慢できるとしても
会社からの首輪の象徴でしかないネクタイをなんとかしてもらいたい
0447バーナードループ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:51:14.98ID:osHQ41Xm0
>>441
納得なんていくわけないよな

もともとネズミ講システムであって巨大な嘘

みんな嘘だってことはわかってるけど厚労省だ程度で3年したら職場がかわるようなのがそんな巨大な嘘に立ち向かわない
その3年間をそっと過ごすだけ
0450ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:52:35.91ID:/rvUOn6x0
そりゃそうやろ
サラリーマンは労働者
公務員は特権階級
ってレジのおばちゃんが言ってた
0452オリオン大星雲(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:55:05.71ID:3LseBXXv0
>>443
それこそどうでもいいだろ
今の時期寒いんだから、必要なくても買い物の時ネクタイしてるしw
別に爆弾になってて、サボってると首吹っ飛ぶわけじゃないんだからw
0453金星(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:55:29.30ID:4E8gpGV+0
>>442
30年前から少子化は予測できてたけど政治が少子化解消に舵切らなかったし今も切る気ない、もう人口減少しても運営できる国家を目指してるんやで
0456太陽(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:57:07.18ID:AQdccCJM0
>>441
年金保険料月100円払ってたやつが

年85万円貰ってるからね
0457アークトゥルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:58:21.87ID:bx8UHgBQ0
はたらたいらさん負け
0458ベラトリックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 10:58:42.02ID:nCofc79p0
現役世代て何割だよw無職が多すぎるんよ
0460チタニア(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:00:51.52ID:VMn4hznu0
>>449
金持ちだけだし、一揆とかいつの時代ってくらいもうない事だから
0461ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:01:42.49ID:z0uqiTTx0
>>447
年寄りが減って若者が増える前提の制度設計。
前提が間違ってるのにいつまで引きずるんだよ。
政治家も役人もアホしかおらん。
0463キャッツアイ星雲(東京都) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:03:50.83ID:hRSdzYGG0
>>14
国会議員様のため
0464チタニア(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:04:18.43ID:VMn4hznu0
こういうのはその時より、その後が継続するってとこだよ
こうしてまた消費税のような政府の焼け太りを起こし天下りに流れる
それこそが本当の一揆、10年後に起こるわ
0465百武彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:04:36.18ID:z2cwYy2c0
>>60
お前が泥棒に入られようが家事になろうが緊急搬送が必要になろうが自分で解決出来るならね。
0466オリオン大星雲(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:04:57.42ID:3LseBXXv0
>>463
たかじん見てて
元議員共が騒いでたけど
いかに国会議員がクズでゴミか
よくわかったわ
参議院今すぐ全部廃止でいい
あと、落っこちたノビテル参与にした馬鹿、死ね
0468イオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:06:37.77ID:2smY6hWo0
>>17
ほんとこれ
高齢者の医療費負担なんてやめてしまえ
0469チタニア(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:07:27.71ID:VMn4hznu0
>>14
今は時代の変換期やな、資産運用すら個人に託された
学んでもいないのにいきなりだよほんと何もしてないな政府は
老後二千円問題とか、今まで何して来たんだとか政治家が言われるべき指摘だろう
0470レア(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:08:48.40ID:laCsAXuP0
自民党・・・個人消費の改善によるGDP拡大
財務省・・・プライマリーバランスの黒字化

それぞれ反対方向に向かってる二頭立ての馬車は同じところで止まったまま
0471ディオネ(SB-Android) [EG]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:10:16.72ID:fgcAk9wN0
国会議員の数をまずは減らせよ
0472ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:11:06.87ID:xVECftXb0
>>440
その代わり給与所得控除は無しな
0473アリエル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:12:40.06ID:7ecSTkp80
国会議員の数減らすのも、公務員の給料減らすのも国会議員が決める事やからね、自分で自分の首絞める奴はいないよ
0475テチス(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:24:43.09ID:8rt3aplP0
ベーシックインカムで一律10万円
所得税で一律50%これだけでいい
0476カストル(庭) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:25:31.94ID:+f3tjEFA0
北欧真っ青の高負担低福祉国家の誕生である
これは中間搾取を疑うべきだろ
0477ブレーンワールド(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:27:37.50ID:EgGyqjSM0
いい加減に収入より支出を抑えるべきだよ
年寄りのもらい過ぎてる年金と医療費の削減に取り組むべき
同時に生活保護の医療費にもメスを入れる
これをやるだけで増税は必要なくなって消費が上がり景気が上がる
増税したらますます景気が悪くなるぞ
0478かに星雲(図書館の中の街) [ヌコ]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:28:57.58ID:f9cvdxeT0
別に公務員の給料減らそうが国会議員の数減らそうが、税金や保険料が下がったりしないよ
国会議員は当選後もしっかり仕事してるかを管理され、任期中の実績が誰でもネットで閲覧できるようにすべき
0479ダークエネルギー(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:30:03.56ID:+UWbJ/s90
>>453
贔屓目で見ればここ2、3年ようやく気付いたって感はあるけどな
幼保無料とか私立高校まで実質無料とか
子供関係に税金が回るようになったから多少マシになったとは言えるが
0480オリオン大星雲(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:30:24.28ID:3LseBXXv0
とっとと
文通を日割りにして
領収書全部添付しろや
使いきれなかったら自動で返還にしろ
0483環状星雲(東京都) [HK]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:37:47.75ID:mSLuAja+0
新しい資本主義
0485青色超巨星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:40:03.00ID:TEKp20SF0
配偶者控除拡充したほうが未婚率下がると思うんだけどな
0486ベガ(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:40:39.47ID:o9y4gAyX0
老人を助けるために現役世代をいじめ抜く
素晴らしい国だと思う
こんな素晴らしい国はこのまま老人を守り滅んでいくべきだよ
0488グリーゼ581c(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:41:52.84ID:5lFHovUX0
少子化が加速するな
こんなことしてたら出生率が1割るぞ
0489ミザール(東京都) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:41:55.60ID:cO0XzHCy0
これから先の日本は増税増税岸田大増税!
ちょっと給付金もらったからといって金を使う奴はバカ
0490アンドロメダ銀河(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:43:43.29ID:h35ossM40
老害ジイバアが多過ぎ。
老害ジイバアのために納付。

それで、若い自分達が年金を支給される時は、年金制度が崩壊していて支給されない最悪の結末シナリオが見えるわ。
0491ニクス(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:43:59.95ID:/zKy12WS0
会社負担分も所得税も足し算してるのすげえwww
0492オールトの雲(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:46:08.03ID:PrgMuZyZ0
雇用保険と健康保険、年金は病気で仕事辞めた時に傷病手当とか失業給付を貰ってたし社会情勢を鑑みて上がるのはまぁ理解は出来る
でも扶養控除の廃止は理解出来ん
0494レア(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:47:52.96ID:laCsAXuP0
>>486
でもいま医療保険制度、公的年金制度、介護保険制度などを細々とでも守っておかないと
現役世代が65歳になったとき生活を保障してくれる制度が何もなくなってしまって困ることになる
制度を維持しつつ財政難を乗り切るには景気回復が一番なんだけどね
0495イータ・カリーナ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:51:46.10ID:0C5FjwUx0
ずいぶんばらまいたから増税は当たり前だしサラリーマンから取るのも予想通りだった
とにかく金を使わずに耐えないとこの先生き残れない
0501ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:56:43.97ID:tLL1gx/G0
ワーキングプアの自分でも年間引かれる控除は結構な金額だからな
それなのに政治家は何に使うか判らん金を毎月百万もらえるんだぜ
0502レア(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:56:56.02ID:laCsAXuP0
>>495
今増税しないで景気回復まで待ってくれればいいのにね
GDPが増えれば当然税収も増える
財務省のプライマリーバランス健全化の圧力が強くてそれまで待てないんでしょ
それが景気回復を遅らせる悪循環を生んでる
0504ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:57:55.93ID:tLL1gx/G0
>>495
それは金を刷ればいい話
金を刷らずに税収から埋めようとするから悪い
おまけに使い処がめちゃくちゃでばらまき対象も酷すぎる
0505ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:00:28.97ID:F46wMJwM0
経済成長させるよりも国民から吸い上げるほうが楽だもんね
さすが自民党!
0507ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:01:39.59ID:X5Li3Fo00
こんなんで少子化とか当たり前だ
制度存続のために一生金を吸われる
0509水メーザー天体(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:04:45.18ID:g9OG2jcR0
完全に社会主義
民主主義の敗北
0510ダークエネルギー(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:07:04.83ID:+UWbJ/s90
>>509
今のアメリカ見てたら全く社会保障がないのもどうかと思うよ
567が未だに収まらんのもバカ高い医療費のせいやろ
0513ウォルフ・ライエ星(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:08:51.66ID:fYBBJxBU0
年収300万でも150万しか残らないって事?

そりゃたった数十円ぽっちの値上げにギャーギャー騒ぐわ
0516ダークエネルギー(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:09:48.53ID:+UWbJ/s90
>>511
欧州とかもそうじゃない?
国の形態としては一番いいと思うぞ
てっぺんまで共産なら実質独裁体制と変わらんし中国とか
0517エリス(大阪府) [ES]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:10:09.29ID:xrBJqSot0
これを財源に外国人に保険証くばって医療タダ乗りさせるわけか
0518レア(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:10:30.09ID:laCsAXuP0
来年が診療報酬が改定される年なんだけど、たぶん一段と医者や国民にとって厳しい改定が行われると思う
結果的にこれまで延命治療してた高齢者がバタバタ亡くなっていくことになるはず
制度改定でじわじわ国民から医療と福祉を奪いながら国家の延命治療をしてる感じかな
0519冥王星(北海道) [IT]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:10:31.77ID:rqOHe7YA0
福祉関係の負担は、誰もが耐えられる限界を超えて増え続けている。
その原因は、無駄な医療費だ。
寝たきりで亡くなりそうな人を限界まで治療して、現状維持をしようとする。
それで家族は付き添いで何度も時間を食われ、医療費もかかる。
心配ばかり増えて、お金もかかってしまう。
これなら治療する意味が無いか。長生きが辛い物になる。
0520ニート彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:12:25.29ID:cixkaRdh0
いい加減にしなさいよ。
どうせ副作用も取らない胡散臭いワクチンとかに使われてんでしょ。やめてよね。
0522木星(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:14:05.54ID:1n3zRhJi0
お前ら自民党支持してんたから文句言うな、お布施だろ
0524白色矮星(東京都) [DE]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:15:05.29ID:0nIpUwPV0
バブル世代までは逃げ切り確定
氷河期世代は世代全体で見るとそもそも収入が少なく税金での負担はこれからうなぎ登り、それらが現役世代にのしかかるw
0526ケレス(北海道) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:15:40.97ID:K025DU9E0
金持ちはがっつり取られるのですがw
年収1000万レベルが微妙なのは、雇われ労働者が結構いるからです
もっと上になってくると、経営側になる人が増えるので、経費で落とすことができます
車だって会社のものにして、使えばいいだけですので、節税余地は格段に増えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況