X



まともな心療内科医とは【メンタルクリニック】 [645525842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/05(日) 18:18:27.83?2BP(2000)

 かれこれ5年ほど精神疾患の治療をしているが、引越しのたびに、新しく通院するメンタルクリニックを探すのに一苦労している。

■まともな病院の少なさ

 通院するのをやめた病院も合わせると、私はこれまでに6〜7軒の精神科・心療内科を受診している。個人的には、病院選びの基準は「多少馬が合わなくても、コミュニケーションが普通に取れるのであればOK」くらいに思っていて、あまり多くは望んでいないつもりなのだけれど、それが案外難しい。

 10月に大阪から東京へ引っ越してきて、最初に訪れたメンタルクリニックはひどいものだった。大阪で長らく通院していた病院からもらった紹介状とお薬手帳を確認するなり、医師は第一声「ああ〜、ダメダメ」から入り、続いて「こんな処方はめちゃくちゃなの。薬の数が多いってことは、薬が効いてないってこと。こんな処方、普通は絶対にしませんよ」と、次から次へと否定の言葉を吐き出した。

 私は重度の不眠症で、かつ寝ている間に悪夢を見て暴れたり、叫んだりして飛び起きてしまうことがよくある。また、不定愁訴を抑えるためにこれまでさまざまな抗うつ剤や抗不安薬を試し、副作用が強いものや効果の弱いものは排除していき、現在飲んでいる薬に切り替えてようやく日常生活を送るまでに落ち着いている。

 そのため薬の調整は難しく、3年間かけて、大阪で通院していた病院の医師と効果を都度相談しながら、トライアンドエラーを重ねてたどり着いた「最適解」であったため、転院先の医師による「全部処方を変えますから!」の一言に、ひどく不安を覚えてしまった。

■家族構成、家族の最終学歴…問診票に「家族の情報」記入欄が

 初めて訪れるメンタルクリニックでは通常、30分ほどかけて問診が行われる。この病院も例に漏れず、ある程度の時間をかけて初診を行い、治療方針を決定するのは他の病院と一緒のようだった。

診察室に入る前に問診票を記入していると、「家族構成」の欄があり、名前、年齢、連絡先、職業だけでなく、最終学歴を記入する欄があったことに、少しだけ抵抗感を持ってしまう。

 私にとっては初めてのことだったが、メンタルクリニックに長年通っている知人によれば、家族の学歴を聞かれること自体はそうめずらしいことではないという。患者やその家庭の知的水準や環境をある程度把握しておきたい意向の病院では、最初に問診票で家族の情報を詳しく記入させるところもあるそうだ。

 私は実家での虐待やDVから逃れて絶縁しているため、家族の名前や連絡先欄は空欄で提出し、年齢は正確に記入、家族の最終学歴については「中卒」「高卒」といった風に、個人を特定しづらい情報のみを提供したところ、特にそれ以上突っ込んで聞かれることはなかったため、もし家族の情報を知られたくない場合は、空欄で出しても問題ないと思われる。

(>2以降へ)

「絶対治りません」と脅すケースも…まともな心療内科医になかなか出会えない問題
https://bunshun.jp/articles/-/50322
2021/12/01 吉川 ばんび
0310ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:30:30.64ID:nA4GeRXU0
アメリカだと、友人から深刻な状態になっていると相談されたとしよう。
それを聞いて「私の通院しているセラピーを紹介しよう」と言って紹介して、友人が状態か良くなったとする

すると友人からありがとう(^^)って感謝される。
ヨーロッパも同じ

まあ、中には深刻な状態になっているのはあまり言いたくない人もいる
それは日本もアメリカも同じ

でも、日本で友人に同じことを相談したらさ
「何、ガイジ?は?」ってラインブロックされて終わり

とにかく日本はさ、残念な国さ
俺、日本人でもともと東京だけどさ
どんだけ回り道したことやら トホホ
0311ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:38:50.84ID:nA4GeRXU0
脳のある部位の働きが通常と少し違っている状態ってイメージできますか?

例えば、肝臓でも、腎臓でもどこでもいいんだけど、通常とほんの少し違ったらどうなりますか?

もっとわかりやすく言うと、ある日、突然、自分の目の状態が通常とほんの少し違った状態になったらどうなりますか?

もうさ、大変な事でしょ?
普通に医者行くでしょ?

それが脳で起きていたら?
もうさ、言葉には出来ないようなことが起きているってならない?

それまでは、自分の脳って生きていく上で、絶対的な存在でしょ?
そんな場所で、ほんのわずかな違いでも起きたら大変どころじゃないでしょ?


このことをそのまま、お医者さんに聞いたらよいよ
0312ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:47:48.46ID:nA4GeRXU0
まあ、言うか言わないかは別として、この質問してみて医者が、
「それはわからないから、まずはお話を聞きましょう?」ってなったとするじゃない?
これだけでは、本人の勝手な自己診断になるので、すべて医者からヒアリングを受けたらいい。

あとは全て、医者の診立て

逆に、「質問一切受け付けません」
とか言い出して、まあ、今時は無いと思うけど、家族構成とか聞き出したらまあ100%藪医者

あとは自分の知っている用語を乱発すると、まあ誤診されるよ
0313ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:08:29.32ID:nA4GeRXU0
いわゆる心療内科で診断される時に家族構成を聞く理由て何?

まあ東京じゃこんな医者は昔はいたけど、今でもいるなら、本当に注意したほうがいい

そもそも家族構成を聞く理由って遺伝の関係を聞いてるわけ?
心療内科でも精神科でも名前はどっちかだろうけどさ

先進国のアメリカですら、遺伝はまだ研究の範囲
臨床と紐付ける意味がそもそもない

それより、そういうことに興味がある人は、まず、自分が良くなってからで良いことでしょ?
遺伝の関係は、またまだ確実なことは言えないの

それをそこから聞く意味ないでしょ?
私自身、専門医とこの件だけでも最近の傾向は聞いたりしてます。

医者が言うには、患者さんの中には、この病気は親の遺伝だから絶対治らない、親が悪いんだって言ってそれ以上、何も受け付けないんだってさ

たぶん、ネットで本当か嘘かわからない情報、いい加減な医者に乱暴なこと言われて、もう自分自身が何かに完全にブロックされている

もうボロボロになってしまっているので、医者も薬も自分さえも信用できない

当たり前だよ
とんでも無い医者にとんでもないこと言われたら、絶望の上にさらに絶望させているのと同じ
もう、自分からは医者には何も言えない。でも苦しみの果てにいるから、やはりどっかで医者に行く

結構、最近多いらしい
人間って何を言ったか?よりも「誰が」言ったかが重要

道歩いている人に、自分の状態を話したとしよう
そしたら、あなたは◯◯病で、一生治りませんとか言われたらどう感じる?

何言ってるの?で終わりだろ?
それが医者だとどうなる?
意味が変わるだろ?

でも、別のちゃんとした医者なんて普通にいるんだよ
0314ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:26:09.39ID:nA4GeRXU0
まあ、いろいろあるこの領域の医療

あくまで確率の話しでしか無いけどさ
医者のリサーチの仕方

まあ、土曜日やってるかどうか?
土曜日の午後あたりの待っている患者の眼と表情を見る

全体的な人数から割合で見て、普通に座って、眼の動きも普通で、表情も特別問題無い

まあ、いろんな患者さんいるので、それだけで決めつけたらダメ

でもさ、土曜日の午後が実はポイント
さらに服装が一定以上、ちゃんとしているか?

まあ、会社に復帰出来て仕事をしている人は再診で通院する時に、何も会社休んでまで平日に行かない訳ですよ

逆に、家からも出られずに、仕事もしていない人は、土曜日の午後にわざわざ来ない。

土曜日の朝は微妙
リサーチ対象は会社員だけど、何も休みの朝からわざわざ来る人いない。
0315ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:31:31.39ID:nA4GeRXU0
別に予約無しで、受け付けがいて、ふらっと入るだけの事が出来るクリニックなんて普通にある

そこで診て貰わなくてもいい
まずは、リサーチする

なんかこれはカナリ怪しいクリニックだと感じたら、別のクリニック行けばいい

行った先のクリニックである必要がない
0316ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:43:17.62ID:nA4GeRXU0
あとはケースバイケース
自立支援者の申請書を出す受け付け箱があるかどうか?

もちろんこれだけで決め付けはダメ

この箱があるってことは、最新で、公費負担の自立支援の申請書を発行するには以下の手続きが必要になる

1.最寄りの役所に、医者の書いた診断書を持参し、手続きをする
2.その時に通院出来るのは一つに限定される

要は、最新で定期的に通院するならこの医者ですよって話

まず、残念どころか、良くしてくれなかった医者なんて二度と行かないでしょ?
もちろんこの手続きしない患者さんもいるよ

でもこの申請すると、自治体によって多少異なるけど、医療費が通常3割負担の所が、1割になる

このリサーチは悪い側面もある
ろくに治療もしないで、リピーターでガチガチにされているケース
0318ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 18:55:23.00ID:nA4GeRXU0
あとは、これもここまで求めなくて構わない
地方はリサーチしたことが無いから(^^)

でもリサーチ理由としてはかなり重要

「医者が白衣を着ているかどうか?ビジネスカジュアルか?」

東京限定かもしれないけど、そもそも心療内科で医者が白衣を着る必要性ありますか?
無いんですよ。
検査機械使って、患者の身体触る診療行為が存在しないのに、白衣を着る理由が無いでしょ?

まあ、厳密に言うと、定期的な血液検査はあるけどね


医者だから、必ずしも白衣を着なければならないルールなんて何もない

地方はリサーチしていないからわからないけど、少なくとも東京で心療内科を開業していて、白衣を着る理由


[どや、俺が医者だ。黙って俺の言うことを聞け。この白衣が目に入らぬか、頭が高い、控えろ」
ってこと

あとはわかりすよね?
0319チタニア(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:34:52.91ID:ZNqU+c4+0
むしろ普通の内科に行った方が
いいかもしんない
なんちゃって心療多すぎ
本職が外からわかりにくい
0321テンペル・タットル彗星(東京都) [FI]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:56:42.67ID:FSSs16Zs0
心療内科の医者って、はい。もう治ったからもう大丈夫。来なくていいですよ。って絶対言わないよな。同じ薬処方するだけの簡単なお仕事よなー。
0322テチス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:59:55.51ID:FtymCJ1R0
治ったが
治らない奴は気合いが足りない
むしろ覇気が無い
0324エウロパ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:14:39.80ID:JBV+mUi00
>>319
内科に行く方が良いというか、内科もやってる医者が良い。
体の不調が精神側に悪さしてる場合もあるし。
0325ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:28:06.28ID:nA4GeRXU0
精神科でも心療内科でも科名にこだわりは無いが、まあ心療内科ですね。

開業医は落下傘と呼ばれている
要は、どこの場所で医者をやれば儲かるかって話

どこの科の医者でも、腕のある医者とそうで無い医者にわかれる

まあ、上で言われている本職
自分で見つけてください
0326ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:38:50.44ID:nA4GeRXU0
>>321
そんなことは無いですよ。
寛解と言って、実質、今後の治療の必要が無い時は、患者のほうも自然とわかりますし、医者もわかってます。

この時期になったら、薬をゼロにするのであれば、ゼロになった時点で医者に通う必要が無くなります。

もちろん、すぐに薬はゼロには出来ないので、医者と相談しながら、減薬していく時期が必要になります。
0327エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:39:27.90ID:VB/zUAtd0
>>1
精神科は今日も、やりたい放題

って出てからだいぶたつけど殆ど影響力ないのかな
世間に対しても 精神神経科医師業界に対しても

トンデモ本的部分が多いけど当たっている部分もあるという程度だけど

反ワクチン論者でもあるらしいから 医者が書いてるからでたらめでないという保証はないことはこの当時から
言えてたんだとは思うけどw
0328ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:43:36.08ID:nA4GeRXU0
>>322
まあ、わかるんだけどさ。
病気によるけど、認知行動療法もしないで薬だけ飲んでりゃ治っていくほど簡単ではないから。

本人に「治し切る」意志があるかどうかだよ
気合いと言う言葉を使うと、この手の病気だと誤解を招くので私は使わないけどさ

薬だけ飲んでりゃ自然と治るほど簡単な病気では無い病気もある
0329ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:49:36.92ID:nA4GeRXU0
>>327
私は1990年代にある病気になって、さんざん回り道しながらギリギリの所で本当の医者と薬を手に入れられたから今がある。

その後、症状の波がいろいろあって、医者と徹底的に話し、医者もガチで診てくれた。

そして良くなっていって、少しずつ同じ病気の知り合いが増えた


2000年はじめぐらいから、ドクハラ(ドクターハラスメント)の話が出てきて、私も当時は相当血気さかんだったから、とんでも無い医者の話を聞いたら

いろいろやったよ
0330ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 20:54:31.30ID:nA4GeRXU0
とんでも医者にしてあげたこと

1.医療審査センターに報告して、医者に改善指導
2.医師会を通して、クリニックに改善指導、その後、担当医が解雇された
3.もうお話にならないぐらいのとんでも医者がいたので、私ガチ切れしたら、警察呼ばれて、警察に事情を話したら私には何も悪い所が無いのが判明し、医者が震え出した->こんな町医者これ以上いじってもしかたないので、医者に頭下げさせた

まあこんな感じ
0331ダークマター(東京都) [CA]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:01:14.09ID:t1DmnS9R0
>>15
唐突でワロタ
0332ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:07:43.91ID:nA4GeRXU0
いわゆるドクハラ対策は、私自身、もう一切していない
理由は、とんでも医者がどんな所に棲息しているから、本職の所にしか行かない。

まあ、だいたいのとんでも医者は、患者が異を唱えると、医者は自分の発言の非を一切認めず、それでもこちらが折れないと警察を呼ぶ

警察を呼ぶあたりが、とんでも医者のリーサルウェポンなんだろう
さすがに、こちらは精神障害者、出方、物の言い方次第では措置入院までちらつかせるだろうし、措置入院させられたら何をされるかわからない

たいていは患者側は察してここで降りる

ところがここでも降りず4名ぐらいの警察官に取り囲まれても、淡々と事情を説明すれば、警察側も元々、こういう件は警察の仕事じゃないので、警察も嫌がる

私の場合は、医者が震え出し、警察立ち会いの元、医者に頭を下げさせた上で、診察代も当然払わず、

さらに警察側も帰らせず、さらにあの医者の件について追求したら最後は警察側から

「すいません。僕たち帰らせてください(°▽°)」と言われた

別に自慢話をしている訳じゃない
あの手の医者は最後に警察を呼ぶ
それはどんな医者でも同じ

ただ、内容面でこちらに一切問題が無いのに、警察呼ばれてお引取り扱いにでたので、、、


「ふっ。案外、臆病なんだな。」
と感じただけ
0334子持ち銀河(愛知県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:08:25.74ID:XXb4ipdT0
>>259
ジョギング、ウォーキング、水泳で20kg落とした
でも、不眠は全く治らなかった
思い込みで皆が詐病だと思わない方がいいよ
骨折は治るけど、ちぎれた腕は生えてこない。脳の病気でも、同じようなことがあるってことだ
0335ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:13:38.81ID:nA4GeRXU0
とんでも医者もまあいろいろいるけど、こちらもあんまりやり過ぎると正義マンみたいになっちゃうのでやめた

時間がもったいないし
0338ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:24:35.20ID:nA4GeRXU0
>>334
俺、ネット医はしたくないんですけど、参考までに

とにかく何年も一向不眠が改善されない件は、俺も経験があるんだけど、俺も仕事しているんで、この件だけで主治医ととことん話した

あくまでも病気が鬱病、適応障害の場合で抗うつ薬を年単位で服用していた時(他の病気は除く)

1.服用している薬がセロトニン作動性の抗うつ薬の時は、脳内セロトニンが睡眠と深く関係する脳内メラトニンのバランスを崩すので、不眠になる

2.鬱病の症状としては落ち着いていても、まだ床下の深いところで鬱病の症状として出ている場合

上記の2パターンの仮説を元にある策を講じた
結果、不眠が全て解決して、現在まで10年以上不眠がでていない

ある策については、病名、経過により異なるので伏せる

あくまで参考として、医者と相談してください
0340ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:27:54.93ID:nA4GeRXU0
>>337
あー、あるあるですよ。
ちなみに生保だと、住んでいる地域の医者しか行けないけどね

知り合いに生保者でメンタル持ちがいて、とんでも医者だったので、別の地域の医者に切り替える際に
役所の生活保護課の担当者と喧嘩した

当時は本当正義マンだった
今なら絶対にやらない
0342パルサー(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:31:05.69ID:dwLu3CHZ0
問診で学歴まで書かされるのは、診断に成育歴を見るべきケースがあるからそういうものだと思った方がええ

>>4
正解

精神科を名乗らず心療内科を名乗ってる所はあまり信頼しない方がいい
あれ実は好きに名乗れるので「精神科」って単語が重すぎると感じるような、症状が軽度で対応が楽な患者を集めたい医者が心療内科を名乗る
それでも少し薬飲めば収まる程度の人なら十分ではある

>>1みたいな重度の人はドクターショップ必須
0343ネレイド(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:33:32.65ID:nAVtFn390
ID:nA4GeRXU0は、躁エピソードとして、次回診断時にこのスレの書き込みを医者に見せた方がいいぞ。
万能感でリアル社会で大きな失敗しそうで見ててハラハラする。
0344ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:35:03.49ID:nA4GeRXU0
>>342
何の病気を専門にしているかが重要なので、
精神科>心療内科にはならない

あとは地域性を加味して、患者の層にもよるので、実際の所はわからない
0345ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:37:29.90ID:nA4GeRXU0
>>343
エピソードなんて言う専門用語良く知ってますね。
(^^)
ちなみに私は、現在テレワークなんで、時間の制限無く書き込みをしているだけだよ

まあ、ネト廃人ダヨ
0347パルサー(千葉県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:39:41.56ID:dwLu3CHZ0
>>344
一理ある、何の病気を専門にしてるかが重要なのはその通り
しかし自分は一般的には>>342であり、例外の方が少ない考える
0348ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 21:42:38.31ID:nA4GeRXU0
>>343
ちなみに連投数だけで、なんとかエピソードとか言うのもナンダカナ(^^)

それじゃネットゲーム20時間ぐらいやってる奴は、全員、双極性エピになるじゃんかよ
0353カノープス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:01:06.60ID:V4cYKk0g0
ナマポの資格取るとこだよ

難しいから頑張ってね
0355ミラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:17:25.78ID:ToiMZmFF0
深淵を覗く時深淵もまたこちらを覗いているのだじゃないけど
精神科医ってメンヘラと話すうちにメンヘラに染められるってよく言うよな
経験豊富な精神科医ほどまともじゃなくなるって恐ろしい仕事
0356カストル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:18:32.74ID:PKNWUcdP0
なんか人気のある病院だと何ヶ月も予約待ちらしいな・・・
0357かに星雲(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:24:28.18ID:q6bTB7BB0
精神薬が何種類もってものは全然ありうるよ。
単剤がいいとかそういうのはさ、机上の空論だから。
0360パラス(栃木県) [CO]
垢版 |
2021/12/07(火) 08:50:25.46ID:5T4JxpUU0
>>320
長文連投しといてその認識は酷いね
優秀な内科医は心理面もちゃんと診ているよ
治療効果を上げるに不可欠な要素だぞ
俺はヤブあからそこまではなかなかできないけど
0361エイベル2218(栃木県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 08:56:12.35ID:QEpIH8Fu0
実は「オナ禁」が鬱の特効薬なのだが、
精神科医も殆どがオナ猿だから
オナ禁効果がどんなもんなのか見当も付かないのだろう。
まぁ、仮に見当が付いてても、商売上困るから箝口令を敷くだろうけど。
廃業しちゃうからw(製薬会社も)
0363木星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 09:03:11.34ID:ZfqfrnJV0
昭和医大の心療内科の医者、

摂食障害で無茶食いしては吐く症状の娘に
「食べてるなら死なないね」
0364ミラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:02:41.29ID:hJgmvY6G0
>>355
FBI捜査官の言葉ですね。
>>360
別にさ、あなたの個人的なコメントはどーでもいいんだけどさ。(^^)
350の言うような深淵すら覗いたことないんだろ?
0365ミラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:07:50.27ID:hJgmvY6G0
もとはニーチェの言葉ですね

怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物となることがないよう、気をつけねばならない。深淵をのぞきこむとき、その深淵もこちらを見つめているのだ。
0366ミラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:11:34.41ID:hJgmvY6G0
>>363
そうなんですよ。
わざと大量に食べ、お腹が身体的に苦しい状態にして
手を喉の奥に突っ込んで、吐く一瞬の快感を覚えてしまったので、、

この快感が忘れられないだけです。
病気でも何でもないです。

拒食症のほうが深刻かな?
0367ミラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 11:25:01.78ID:hJgmvY6G0
新型うつ病とかさ
そんなんDSMの基準にあんのかよ!って話

複雑性PTSDで、人前で記者会見が出来て、飛行機に乗り、ニューヨークに行けると言う謎

「私はHSPです。HSPです。」とか言い続ける人達

「私には共感覚があります。」までは良いんだが「だから普通の仕事は出来ません。お薬飲んでます。」とか言う、薬をオピオイド代わりにして遊んでる人達

まあ、いろいろ
0368ヘール・ボップ彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:03:12.22ID:IczWvJAI0
医師に頭下げさせたとか武勇伝みたいに言ってるのは本当の狂人だから触っちゃダメ。こういうのは寿命を待つしかないよ。
0369イオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:04:33.59ID:dJahUaFd0
ワクチン接種したバカは精神病なんだらお世話になった方がいいんじゃねーのw
0371カリスト(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/12/07(火) 13:41:32.22ID:8U4OghsB0
精神病者のワク接種率には興味があります。
0372黒体放射(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 15:56:14.96ID:2EpC7Hbx0
>>367
特定不能の抑うつ障害に入るのでは?
そもそもDSM自体が研究のために広く組み入れるための基準だから、診断基準満たせば確定というものでもなく、あてになんないけどね
0373ミラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/07(火) 16:58:18.92ID:hJgmvY6G0
>>372
まあ、良いんですけどね。
まあ1970年代に「季節うつ」と言うのがあって、季節や気圧の変化で抑うつ状態になる

北欧とかだと、季節の急激な変化によるうつ状態をうつとしている。

日本はどうなんでしょう?
環境などの影響で、うつ状態になるのもわかるけど、ある程度、線引きしないと、「なんでもうつ病」になりますからね。
0375アルデバラン(光) [US]
垢版 |
2021/12/07(火) 21:59:06.27ID:+FfZn0DX0
>>373
俺も主治医から季節の変わり目にちょくちょく状態を聞かれる。あまり自覚はないのだが、先生に合わせてちょっと憂鬱ですとか言っておいたほうがいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況