X



日本政府、ARMを4兆円で買収し「ジャパン半導体」を設立か [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001熱的死(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/12/04(土) 07:14:37.70ID:IkIyPLYf0?PLT(12015)

ソフトバンクGは昨年9月、保有するアームの全株式を最大400億ドル(約4兆5000億円)で米半導体メーカーのエヌビディアに売却すると発表。英政府は、安全保障の見地から調査するよう英競争・市場庁(CMA)に指示していた。

エヌビディアへの売却が白紙になれば、新規株式公開(IPO)など市場での売却が有力になる。

株式調査のライトストリーム・リサーチのアナリスト、加藤ミオ氏は「最も現実的な選択肢はIPOだ」と指摘。「われわれは当初から取引はおそらく成立しないだろうと言ってきた。エヌビディアがアームに支払ったライセンス料は、取引が成立しない場合のバックアップ計画だと勘繰っていた」という。

●日本政府乗り出す奇策も

アシストの平井社長は、IPOの可能性はあるが、上場前に株主構成を決めるなど各国や企業の思惑が絡む中での調整は難しいともみている。その上で、日本政府が経済産業省所管のファンド、産業革新投資機構(JIC)を使ってアーム買収に乗り出す可能性にも言及。奇策だが、日本は遅れた半導体技術を一気に買収できるチャンスであり、「4兆円で買えるなら安い」と話した。

ソフトバンクGはブルームバーグの取材に対し、アーム売却を巡る米FTCの動きなどについてノーコメントとしている。

□政府、日本企業の半導体売上高2030年に13兆円へ−20年比で約3倍に - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-15/R2LCR9DWLU6801

  
0714ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [CH]
垢版 |
2021/12/06(月) 08:26:22.43ID:OfBCJylQ0
>>708
アメリカの会社ならいいって事だろうな。
イギリスがライセンスを持っているCPUがIntelやAMDを脅かすのを警戒してるかと。
日米半導体協定みたいなもんかな。
0717ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [CH]
垢版 |
2021/12/06(月) 08:41:09.45ID:OfBCJylQ0
>>708
ハードウェアが重要なのじゃなくて、ARMのインストラクションセットが重要なのだよ。
だからRISC-Vがあっても開発環境やそれを扱うプログラマ、そしてアプリが揃わなければ誰も使わない。
0718ヒアデス星団(広島県) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 09:11:13.47ID:T1GNuBPe0
>>408
文盲てこのネタ知らんのか
日経新聞が天下のNVIDIAを謎の半導体企業とのたまった特大のネタやぞw
0719アルビレオ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 11:44:28.37ID:BCSXwDFj0
>>717
ARMをアセンブラで叩いてる人は少ないしアセンブラで叩くにはゴチャゴチャしているARMよりRISC-Vのが扱いやすいからデバイス系で採用が進んでいるし
ARMで動いてるフレームワークが移植されたらあっという間にひっくり返ってもおかしくない
0721ソンブレロ銀河(茸) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 12:29:23.22ID:jFn4SaV10
TSMCのようなファウンドリと
ARMのようなファブレスの区別がつかないなんてことは


日本政府なら十分有り得る
0723ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:39:26.64ID:+pahc8jS0
>>719
ARM用のフレームワークってライセンスが必要でしょ。
移植されるのは期待出来ないかと。
0724ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:40:25.63ID:+pahc8jS0
>>721
おまえは半導体製造メーカーとCPU設計メーカーの区別がついていないような気がするw
0725ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/12/06(月) 17:41:54.03ID:+pahc8jS0
>>722
デジタル庁は自治体や霞が関の書類や資料をデジタル化してAWSで動くようにするだけが仕事であって、CPUとかフレームワークとかは経産省の管轄じゃないかな。
0726白色矮星(ジパング) [MX]
垢版 |
2021/12/06(月) 19:50:03.04ID:QZ0wkauW0
>>723
フリーのフレームワークだってあるし有料なのもRISC-Vの人気が出れば移植する可能性は高いだろうね
例えば周辺が入った実用的なチップが出てAndroidが動いたりUnityとかがサポートし出したらひっくり返ってもおかしくない
0728プレセペ星団(東京都) [CN]
垢版 |
2021/12/06(月) 22:04:29.27ID:l0deqSGt0
また、ブルームバーグのトンデモか?
0731ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [PT]
垢版 |
2021/12/06(月) 23:00:48.90ID:vQqnMMsb0
高杉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況