>>688
神宮がある間は社格としての頂点は神宮
その次は各神宮や大中小の順序の中での官幣>国幣、県社>村社>無社格の順

ってのは古の管理でそういうルールに決めちゃったからそれを引き継いでるけど
国津神を祀る神社は必ずしも伊勢の方を向いてるわけじゃないし
俺らは大和神話とは違うんだと強く主張する事のメリットも無いからルールに乗っかってるだけかと