X



170km内陸の滝の上流でマングローブ林を発見 メキシコ [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポテト坊や(愛知県) [ニダ]垢版2021/10/10(日) 21:46:24.60ID:xXCAEkyt0●?PLT(16500)

「ありえない場所」でマングローブ林を発見、海面上昇予測に関連
170km内陸の滝の上流、約10万年前の“生きた化石”、メキシコ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/100700486/

メキシコとグアテマラの国境に近いサンペドロ・マルティル川沿いを調査していた研究チームは、海岸から170キロも内陸の地点で予期せぬ光景に出合った。
川沿いのきらめく大きなラグーンに沿って、マングローブの林が広がっていたのだ。

そこは、マングローブ林があるはずのない場所だった。
というのも、通常のマングローブ林は、沿岸の限られた区域で、海水と高潮にさらされながら力強く繁殖するからだ。
しかし、この場所は標高が9メートルもあるうえ、滝の上流にある。
(参考記事:「世界最大のマングローブ林は住民を見放したのか」)

研究チームが慎重に分析した結果、さらに驚くべき事実が判明した。
マングローブ林はおよそ10万年前からこの地に伝わる「生きた化石」だった。
すなわち、ここは当時の海岸線だったのだ。
現在盛んに議論されている、過去の温暖期の海面の高さを知るうえで非常に重要な手がかりとなるこの発見は、10月4日付けで学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表された。
(参考記事:「海面上昇の速さ、世界平均の4倍の都市も、地盤沈下を加味」)

「私たちは、失われた世界を1枚の絵にまとめたのです」と話すのは、論文の筆頭著者で、米スクリップス海洋研究所の研究者であるオクタビオ・アブルト・オロペサ氏だ。

(後略)

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/100700486/
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/100700486/ph_thumb.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/100700486/02.jpg
0003ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県) [ZM]垢版2021/10/10(日) 21:47:02.05ID:OdfBdT6z0
ヘビースモーカーズフォレスト!
0004つくばちゃん(岡山県) [US]垢版2021/10/10(日) 21:47:31.84ID:WzZvAeS70
女装家って何なのかを教えてほしい
0005ライオンちゃん(広島県) [NO]垢版2021/10/10(日) 21:47:36.15ID:hMqkKl8R0
↓マングローブの定義
0006エコンくん(大阪府) [GB]垢版2021/10/10(日) 21:48:01.36ID:QRTJGQGp0
9mもw
0008あかりちゃん(岐阜県) [US]垢版2021/10/10(日) 21:48:34.48ID:WiZHg6hu0
でマングローブ・・・?

ブラックタイガー養殖する?w
0009さくらとっとちゃん(やわらか銀行) [BR]垢版2021/10/10(日) 21:48:58.61ID:k/n2QA2I0
>>1
マングロ
0013ドナルド・マクドナルド(光) [US]垢版2021/10/10(日) 21:53:11.88ID:g4Yrx/c90
未踏の地ってわけでなかろうに何故今頃発見?
Google Earth眺めてれば見つかるだろ
0014バンコ(ジパング) [ニダ]垢版2021/10/10(日) 21:53:11.97ID:H7gWVRhG0
で、世界はどうなるの?
0015アイちゃん(東京都) [US]垢版2021/10/10(日) 21:54:15.21ID:aOOKElDX0
9mが海岸線なら我が江戸川区は極東のベネチアになってしまうのか?
0017はずれ(新潟県) [ニダ]垢版2021/10/10(日) 22:00:27.84ID:essZuccm0
マングローブは汽水域でしか生息できない
つまり
0022ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県) [ZM]垢版2021/10/10(日) 22:11:34.95ID:OdfBdT6z0
>>16
それライオンの数
0023パスカル(千葉県) [CN]垢版2021/10/10(日) 22:13:28.97ID:Pg8FW6FW0
温暖化とはなんだったのか
0024パステル(図書館の中の街) [US]垢版2021/10/10(日) 22:13:50.39ID:wbgfPU4g0
まず結果ありきでコロンボ形式で推理だな。
0025天女(日本のどこかに) [ZA]垢版2021/10/10(日) 22:15:13.58ID:+QMu+hB70
うおおおお
ここで全裸で駆けずり回りてええええええええ
0027ストーリア星人(岩手県) [GB]垢版2021/10/10(日) 22:16:53.70ID:eF2bXlBz0
柏木由紀のマンクロコなら知ってる
0028サト子ちゃん(東京都) [US]垢版2021/10/10(日) 22:26:16.71ID:Aei/C7za0
でも普通に鳥が種を運ぶから短絡的過ぎないか?
0029お前はVIPで死ねやゴミ(広島県) [FR]垢版2021/10/10(日) 22:26:33.58ID:2u5tWXM10
マーーーン!グローーーーーブ!!!!
0030サト子ちゃん(東京都) [US]垢版2021/10/10(日) 22:28:52.77ID:Aei/C7za0
>>21
耐性があるから塩分濃度濃い土地では優勢になるってだけやろ
植物の生体システムにとって塩分は必須じゃないし
0032ゆうさく(新日本) [JP]垢版2021/10/10(日) 22:30:58.86ID:QRGxsPKn0
マングローブは塩分に耐性があるだけで、本当は海水嫌い
他に植物がいないからラッキーって感じで生えてる
0033しょうこちゃん(愛知県) [CN]垢版2021/10/10(日) 22:31:59.31ID:dZ71qlfp0
アホだなぁ〜
0039ぶんちゃん(神奈川県) [CN]垢版2021/10/10(日) 22:51:02.50ID:j5FdVUHR0
つまり海面が異常に上昇してるんじゃなくて元に戻ってるだけ…ってこと?
となると海面上昇を抑えようとしてる人達は自然の摂理に逆らっている…ってこと?
0040こんせん(ジパング) [ヌコ]垢版2021/10/10(日) 22:51:11.41ID:ta0i76000
このままCO2を出し続けたら2100年には海面が今より10cm上昇してしまう、やべーよ

あのー、CO2濃度に関係なく、10万年前は9mも海面が高かったんですけどwww
0041ちくまる(高知県) [US]垢版2021/10/10(日) 22:54:05.62ID:VT+iF9950
レイプツリーよろしくマングローブの木に人の首がゆっさゆっさと、みたいな話かと思ったのに。
0043大崎一番太郎(大阪府) [US]垢版2021/10/10(日) 22:54:54.24ID:rome9Tc20
徳光!
0045スピーディー(神奈川県) [US]垢版2021/10/10(日) 22:58:16.94ID:6EiMMoSY0
タネはデカくて
水で流されるぐらいしか移動手段はないもんな。

高いところにあるのは太鼓の昔からあるか、人が故意に植えたかだわな。
0049いきいき黄門様(愛知県) [CN]垢版2021/10/10(日) 23:11:36.33ID:g9yUuIjp0
>>32
ですよね
0050お買い物クマ(東京都) [IN]垢版2021/10/10(日) 23:13:08.58ID:HGUkO3ey0
× 地球温暖化

○ 寒冷化してた地球が元の気温に戻ってるだけ
0052イプー(愛知県) [US]垢版2021/10/10(日) 23:27:21.17ID:atxAs0v50
海岸から170キロも内陸の地点
標高9m
滝の上

何だか全ておかしくね?
0056こんせんくん(東京都) [US]垢版2021/10/10(日) 23:31:29.10ID:uDl/kzGo0
世の中まだまだ未知な場所ってあるもんだな
0059雪ちゃん(東京都) [US]垢版2021/10/10(日) 23:35:10.98ID:n58z0WHi0
子供の頃、近所に貝の化石で真っ白になってる溜池があった
その後埋められたが
貝塚なんて珍しくないのかな
0060めろんちゃん(埼玉県) [JP]垢版2021/10/10(日) 23:46:45.69ID:/5uNuGi+0
マングローブ
チンバット
0061がすたん(奈良県) [US]垢版2021/10/10(日) 23:46:54.17ID:ueb4+IxZ0
>>1
1枚目精子に見える
0063パスカル(三重県) [GB]垢版2021/10/10(日) 23:49:07.97ID:kRCdisJo0
世界の中で最も海から遠い地点はキルギス付近で海岸線からは4000km以上。
この170kmは世界規模では誤差の範囲だろうな。この距離で標高9mって。
ちなみに日本だと長野県佐久市が115km海から離れている最内陸らしい。
佐久に行くと確かに空気は乾燥しているけど、やっぱ日本てコンパクトだよね。
0064ユーキャンキャン(ジパング) [US]垢版2021/10/11(月) 00:01:21.47ID:Dc6Bon6E0
>>32
吸い上げた塩分を葉っぱに集中させて
葉っぱを枯らして落とすことで塩分を除去するんだったかな
塩分なければこんなことわざわざしなくていいよね
0065中央くん(奈良県) [US]垢版2021/10/11(月) 00:24:18.37ID:BUx9D67T0
これ満月の夜にウネウネ歩いて移動するんだよね
0066Mr.メントス(東京都) [FR]垢版2021/10/11(月) 00:35:49.68ID:z5ncQxe80
>>1
なにげにすごい話
さんくす
0068Mr.メントス(東京都) [FR]垢版2021/10/11(月) 00:43:37.28ID:z5ncQxe80
>>59
うちからちょっと離れたとこにも貝塚と弥生時代の土器とか出たよ
日本は海近いからいっぱいあるかもな
0070大吉(兵庫県) [CN]垢版2021/10/11(月) 01:29:58.10ID:93ciHH5m0
氷河期は今より海抜が100m以上低かったらしいもんな。
現状で固定しようとする方がおかしいんだよ
0072よかぞう(東京都) [NL]垢版2021/10/11(月) 01:43:57.65ID:V8UTEnjf0
>>52
なんかスケールがアレってなるね
想定ではメキシコだし標高1000mくらいだったのだけれど

マングローブが取り残されるほど遠浅という・・・
0074クロスキッドくん(愛媛県) [US]垢版2021/10/11(月) 02:11:06.36ID:udXrE/WL0
標高9メートル…?
0075トドック(ジパング) [US]垢版2021/10/11(月) 02:22:14.69ID:OkUjMWpb0
スエズ運河の海面の高低差を見ればわかるけど
地球規模で見れば海面の位置って結構ゆがんでるんだよね

その歪みがズレる程度のことはあるんじゃないかな
0078イヨクマン(大阪府) [US]垢版2021/10/11(月) 06:17:20.86ID:/xnBmkp10
上空から森に覆われた地面に電波あてて精密に高低差測る技術が安価になったおかげでメキシコではアステカ、マヤの遺跡がガンガン見つかってる
この前NHKみてたら未舗装だが手入れされた広い道路から脇に入って歩いて15分くらいのとこに新発見の遺跡がとか
もう多少の発見ではニュースにならないらしい
0079さんてつくん(SB-iPhone) [US]垢版2021/10/11(月) 07:43:18.66ID:4IZzIfVA0
>>15
その昔は竜宮城だったんだぜ
0084吉ブー(光) [MX]垢版2021/10/11(月) 13:29:10.15ID:LnI5q2C10
先生!チングローブ林はどこにありますか?
0088ぴよだまり(茸) [ニダ]垢版2021/10/12(火) 11:30:07.36ID:77GSzPqs0
>>1
>この場所は標高が9メートルもあるうえ、滝の上流にある。

このくらいなら海水が登って来ることもあるだろ…
0090ことちゃん(東京都) [JP]垢版2021/10/13(水) 07:12:49.00ID:B+kMfGXP0
>>34
そもそも地表がどんな状態になろうが地球が滅びるなんてことはない
地表に蠢いてるカビが右往左往してるだけ
0091ミルミルファミリー(神奈川県) [ニダ]垢版2021/10/13(水) 08:20:28.47ID:Kk9qALSp0
普通に隆起したんだろ
0093つくばちゃん(広島県) [GB]垢版2021/10/13(水) 08:42:19.28ID:gAfQ9Bvt0
>>76
なんかワロタ
0094しょうこちゃん(ジパング) [ニダ]垢版2021/10/13(水) 10:40:44.55ID:P9chBEW20
>>90
惑星には寿命がある
何のために宇宙開発してると思ってんだ
0096ドコモダケ(茨城県) [CN]垢版2021/10/13(水) 11:00:06.95ID:9pWzzSxh0
なんという雄大な自然
悠久の歳月と壮大なスケール、明媚な風光には圧倒されるばかりだぜ
0099エコまる(庭) [CH]垢版2021/10/13(水) 14:03:06.79ID:ZBLikGTS0
ここまでミッツマングローブの画像なし😡
0100雪ちゃん(東京都) [US]垢版2021/10/13(水) 14:04:38.30ID:AuvXnYZw0
>>38
チートして楽しい?ってなるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況