【緊急速報】米海軍の潜水艦、中国の軍事拠点近海で”何らかの物体”と衝突事故 けが人多数 [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米海軍太平洋艦隊は7日、シーウルフ級攻撃型原子力潜水艦「コネティカット」が2日にインド太平洋地域の公海を潜水航行中、何かの物体と衝突事故を起こしたと発表した。
米海軍当局者によると、乗組員11人が負傷し、艦内で手当てを受けた。うち2人が「中程度」のけがだったが、いずれも命に別条はないという。
艦は損傷の程度を確認するため、浮上して米領グアムの海軍基地に向かった。
米海軍は事故のあった具体的な海域を明らかにしていないが、ロイター通信によると、中国が人工島に軍事拠点を構築する南シナ海の公海だったという。
米国海軍協会(USNI)によると、米潜水艦が海中を航行中に衝突事故を起こしたのは、2005年に潜水艦サンフランシスコが海底の山に衝突して乗組員1人が死亡して以来。
米原潜が潜水航行中に衝突事故 11人けが
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e9d61ecb20889ec767e48354b032f00c2e3071 単なる事故とは考えられない。中国の何かにちょっかい出されたんだろう
海江田ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
>>11 中国艦ならぶつかるまで気付かないのはありえない
レーダーに映らなかったんなら巨大イカか巨大クラゲだろうな
衝突だなんて技術不足じゃん
この公表には何か裏の意図があるんだろ
> 2005年に海底の山に衝突して
> 乗組員1人が死亡して以来。
潜水艦なら
もっと事故起こしてそうなもんだがな
ハンターキラーって映画見て分かったけど
思った以上に原子力潜水艦って万能ではない
コントロールされた鯨とか
イルカは実用化されてたよね
衝突して潜水艦内で脂肪ってどれくらいの速度なんだろ
状況がまるで分からず受身が取れないからきついだろうな
米軍の自演だよ。
何かアクションを起こすときは常に自演から始まるのが米国な?
9/11も
すまん俺が素潜りしてたわ
なんかぶつかったとは思ったんだが
艦内はいつ衝撃が来るか分からんってトラウマすごいな
しばらくビクビクするのが止まらないんでは
あの辺、中華の原潜がサスペンドしてそうだけど
それを発見できなかったのなら無能だし、気付かない振りして追跡してたのかも知れないけど
その場合、じゃあ中華原潜はどこに消えた?ってなるよね
秘密裡の行動が多い原子力潜水艦の状況がニュースになるってことは
そうとうな損傷を受けたということだな
クラーゴンに3回攻撃されたんだろうなあ
3匹出てきてイカなのにタコ殴りにされる
>>64 だろうな、これ本気で原因が中国なら戦争案件だわ
>>21 現在版「シーウルフは3隻いる!!(`;ω;´)」
>>72 これやろうな、潜水艦よけの建造物を配置してるのかも
水中で機雷に触れて航行可能な潜水艦なんてある訳ないだろ
支那のオンボロ潜水艦とぶつかったん?
と思ったけど、支那の潜水艦はドラ叩き鳴らしながら潜水してるような位置バレバレのゴミだから米軍様がそんなものに気づかないわけないか
トンキン湾事件の再現か?はたまた中国が触れられたくない物を
必死に守もる為に事に及んだのか?なぁ〜んて妄想膨らませといて
単なる単独の自損事故だったりして
>>80 いやいや、目隠しして手探り禁止、声出し禁止で知らない部屋歩いて、ドアから出てって言われて大丈夫か?
めったやたらにアクティブソナーなんて使えないんだぞ
中国の潜水艦なら面白いけどまあ今回のはクジラなんじゃないの
>>11 真面目な話しと言うか普通に考えてイカだろなと思う
イカ🦑
ちょっと話ずれるけどサブマリン707のエロ同人でアユマリン707てのがめちゃシコで15年ぐらい待ってたら続編が出てすごく嬉しい
この事故って公開する必要のない事故なんだよね
シーウルフがこの時ここにいました!
的な事は機密情報なわけなんだし
それにも関わらず公表したってのはなぜか?
誰かに対するメッセージなんじゃないかな
ウチの潜水艦は浮上して自力航海してますけどアナタの所のは?
みたいな
中国のせいにして開戦
200年前から変わらないいつものアメリカ
衝突というか機雷だろ
この辺の折衝で米海軍が行動範囲狭めたらそれは実効支配許可のシグナルを送ることになるから微妙なとこだな
防潜網にでも掛かったんか?
嫌いなら問答無用で沈没するしな
車で速度40kmで壁に衝突するとハンドル握ってても耐えられない程
シートベルトの無い艦内で任務中とならば想像絶するな
>>94 確かに潜水艦なんて使って隠密行動とるくらいなら
尚更、言わない方が良い気もするな
>>38 チキンレースしたんだろ。
うちの外殻に傷も付かなかったけどそちらさん大丈夫ですかー?って煽ってるんだよ。
>>94 やっぱりレッドチームの炙り出し(中国とは限らない)が目的かな
>>38 ぶつけて来たんだろうな
中国には偵察機に体当たりした前科があるし
>>70 機雷だったら生きてないだろ
デコイかなんかじゃないの
>>94 なるほどね〜
単純に字面だけ読んでた自分が情けないわ
クジラとの衝突も考えられないと思うんだがどうなんだろう
クジラは別に無音航行してるわけじゃないし、クジラアイとクジラソナーで周り見てるわけだし、
何より潜水艦なんかよりずーっと水中運動能力高いわけだし
普通クジラが避けるだろ
クジラと潜水艦の衝突事案てあるのかね?
未確認潜水物体(みかくにんせんすいぶったい、英: Unidentified Submerged Object、USO)
>>121 常識ではクジラとの衝突はありえない
クジラが周遊しながら絶えず発する鳴き声(仲間内での本能による位置確認)の波長は
潜水艦で極めて容易に捉えられるし、うっかり潜水艦にぶつかってしまうような程
鈍重なクジラはいない
有事になったらスイッチが入るように仕掛けてあった機雷に触れたんだろ。
不発で良かったな。
以前は海だったのにコンクリート島が出来てた
が原因だろ
>>94 するどい
まぁ、何もないアル、で済みそうだが
有ったんじゃん!笑
>>112 領海内に作ってるんじゃなくて、公海上に作ってるから問題になってる
ネットのニュースで当てられた潜水艦見たが前方上部にこすり傷があるな
点検のためにグアムの米軍基地へ向かったとか言ってた
>>127 前に日本の漁船だったか遊覧船だったかが何かと衝突して、
「クジラだ」とマスコミが言い張ってたのがリアルですね。
日本も早く福徳丘の場島をコンクリートで補強しとけ
もう先月出来た島が台風16号の大波で風前の灯、最大時の1/5程度の0.1平方キロに縮小。
あんなでかい原潜で怪我するとか、
相当の衝撃がないと怪我しないでしょう?
>>145 上部って、船か何か浮いてる物にぶつかったのかな
>>159 ダッシュ運用中かもしれんね。
↑
静かに聴音する。
大丈夫なようなら高速で一定時間移動する。(この時は聴音できない)
再び静かに聴音する。
以下繰り返し。
シーウルフ級なんて配備されてるんやな
アメリカ本気やないかい!
ソナーで感知出来ない何かにぶつかった?
そなーばかな。
以前も米海軍の駆逐艦に中共の船が特攻かまそうとして
米側が回避したってニュースあったけど
今回はジャストミートしちゃったのか?
でもそれで宣戦布告扱いしたんだな?ってはっきり言わないと
中共に舐められておしまいになっちゃうんだけど
>>28 潜水艦ドローンは今のテクノロジーだとコントロールに技術的な問題があるので難易度が高く使えるようなものは作れない。
極秘やけど、やまとだ。
海江田からLINEきた(やっべー、なってもーたあれシーウルフじゃね?)
>>42 海底の地図あるはずだからね
地図作るために日本の領海付近で中国の船がケーブル落として調査してるでしょ
>>163 あーこれやね
シーウルフ級みたいなソナーだらけの艦が聴音できなかったなんてありえんわ
冷戦時の対ソ北海用に開発されたシーウルフも今はこんな所に居るんだね、驚いた
よし戦争や
中国滅ぼして
あの大陸は山分けやな
漢民族は収容所行きで
ウイグルチベットの人らに委ねようや
多分、シーウルフ側から中国の原潜に体当たりしたんだと思う
忍び寄ってきた中国の原潜をあっさり発見してアクティブソナーでピン当てまくって、警告したけど、言うこと聞かずに空母打撃部隊の輪陣形の内側に入り込もうとしたのだと思う
それでそれを阻止するために、シーウルフ側から体当たりをかましたんだと思う
輪陣形の内部に侵入をゆるしたら、マジ空母に魚雷打たれるかも知れんかった
阻止するには先制攻撃するしかないがそうなると戦争突入になる
これしかないだろ
単に米空母の横に浮上して、米海軍なんか弱いのーばーかという写真を撮るだけの積もりだったのかも知れんが、それはそれで腹が立つ
シーウルフの艦長は誉められると思う
中国の原潜?
知らん?行方不明になっていたら、中国が騒いでいるだろう
黙っているとこみるとなんとか帰ったんだろ
ぶつかったんじゃなくて
付近で何かが爆発したんじゃないの
中国潜水艦は沈没してるかもしれないけど
意地でも認めないだろうなぁ
>>182 かなり前だけど、沖縄で突然「海底爆破訓練」なるものが行われた後に、
中国原潜火災事故みたいなのがあったよね
こ、コツンと当たった程度アル!((((;゚Д゚))))
救出活動できないね
国のメンツのために見頃しか
かわいそう
>>182 攻撃型原潜てアクティブソナー積んでないじゃなかったっけ?
だいたい潜水艦戦て衝突するまで近着かないもんだろ
中国軍が海中にトラップを多数仕掛けてる可能性があるかもなぁ
>>182 事故を起こした潜水艦が空母打撃群の護衛潜水艦なのか、それとも潜水艦艦隊の一隻で
通常パトロール中の一隻だったのかで話は違ってくるんだよな。
どっちだったんだろ。
>>38 機関停止してたら・・・
>>61 1隻やかましいのがデコイ役やって
もう1隻が息を潜めて着底
デコイ役が着低場所の上に米潜水艦を誘導して
頭上にくるタイミングで緊急浮上で体当たりしたとか・・・かな?
>>5 マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。
冷戦時代はこういうのが米ソの間ではしばしば普通に起こってたから、
再びそういう時代になったという事だろうね
今日のニュースで一年前から米軍は台湾軍に対して戦闘訓練を施して
戦闘能力の向上に協力していたとスクープされてたのも関係性があるんだろうか?
秘密裡に建設しようとしていた海上基地の基礎だったりしてなw
イワンターンくらいの名称付けようぜ
頭突きヤッチャイナ
水中に設置された観測機器じゃねえの?
中国なら黙ってやりそうじゃね?
ぶつかったのもわざとかもな
>>208 宇宙に行ったり、海底を航行したり
忙しい船だね
人工島建設の浚渫船のバケットとかマジぶつけてきそう
>>198 軍事機密ちゅうの機密のカタマリだからね
みんな想像力たくましくして好きなこと言おうww
>>78 サブマリン707か
>>210 大和タクシーというのもあるし
宅急便もあるな♪
海底の山にこすったとかじゃね
中国原潜に体当たりだったらアメリカ側も死ぬだろ
>>214 当たり方次第
角度、当たり処、速度でどうとでもなるやろ
潜水艦で狙って出来るかは知らんけど
その後の調査で、ヒロインがメガロドンの生存を確認するんだよ。
>>214 ブリッジが痛んでたぞ、少なくとも海底じゃないな
漁船の指し網にかかっちゃった
要するに釣られた という事ですな
船体に大きな損傷がないのに怪我人多数ということは、相当に大きいが柔らかい物体だったんだろう。
しかし、そのような大きさのクジラなら潜水艦のパッシブソナーで存在が確認できるから、クジラは考えづらい。
死にかけのダイオウイカとかかな?
>>228 任務中の潜水艦で死者も出なかったし、原子炉も無傷みたいだしなあ
続報は出ないだろ、グアムのドックまで見に行くか?
支那に賠償請求する流れだな
賠償に応じなかったら公海上の支那の建造物を空爆だろうな
>>112 国際法で埋立地は領土とは認められないのに中国が勝手に領土領海を主張してる
>>190 海自の潜水艦はアクティブソナーを装備してないのが、先般のそうりゅうの衝突事故で明らかになっている
米海軍の戦略原潜は任務からして必要ないので、装備してない
現行主力の攻撃原潜のバージニア級は装備してる
そのシーウルフ級もアクティブソナーを装備してない訳がない
貴重なシーウルフ級が…
単艦でソ連の聖域に侵入してタイフーンやデルタを駆逐するっていう構想で作られた艦なのに
>>194 戦略原潜は逃がすと致命的だから最新型のバージニア級が担当すると思う
シーウルフ級は護衛に回っていると思う
何千トンもある潜水艦がぶつかって負傷者が出るとは相手もそのくらいの質量があるって事だから中国が無断で何かの施設を造っていたのか
アーレイ・バーク級の衝突事故とか
けっこうちょんぼやるかすよね米海軍も
固定式水中設置型探査機じゃねーの?
もしくはドローン
>>243森元を退陣に追いやった愛媛丸事故知らんのか?
>>186 これのこと?
https://jp.sputniknews.com/incidents/201911226859019/ 南シナ海での巨大水中爆発と放射線量の上昇についてメディアが報道
2019年11月22日付けの記事
時期的に前過ぎるけど、こんなこと水中でたびたび有るんだろうな
誰も知らない所で戦争やってるぽい
何に衝突したんだろな。海中を漂う沈没船か何かだろうけど。
>>240 これ。いろいろ推察してるけどかなりの質量ないと潜水艦に衝撃与えることなんてできない
>>217 潜望鏡深度の時にソナーやデコイの曳航体ぶつけて来たな
正体言及すると戦争になっちゃうんだろうな
だから濁してんだろ
゛事故゛る゛潜水艦゛は
゛不運゛と゛踊゛っちまったんだよ
クジラ程度ならそんなに質量ないから11人が怪我するほどの大きな減速にはならないんじゃね
夥しい数の生体実験の果てに生まれたクジラ型の獣人か…
単なる噂話かと思ってたんだが実在したとは
ヤツは人類を深く憎んでる
懸賞に何年も応募し続けたのに全く当選しなかったかららしいが、本当のところはどうだったんだろうな…
中国がアメリカ原潜を沈める為に放った新兵器を食らったが
残念でした軽傷ですアピール目的のニュースだろう
ズムウォルトとかいう最新駆逐艦も就航早々座礁してたくらいだから潜水艦にぶつかっても驚かないな
>>196 それ俺が車でストーカーされたときに使った手口。米軍もひっかかるとは。
公海ではあり得ないものを埋め立てたんだろうそれにぶつかったかもしれん
>>182 空母撃沈を狙ってきたのはたぶん間違いないな。
中国は見えないところでそうやって実力行使してくる。
ホットスワップもといホットカーペットもといホットリンクもといホットケーキもとい・・・なんだっけ。
いつでも使える電話を結ぼうと言ってるのに中国が応じないのは中国の原潜による攻撃が中国としての意志なのかを答えたくないからだろうな。
体当たりとか映画の見すぎだろw
岩にでもぶつかっただけだろ
衝角戦術が現代に甦るのか
胸熱だな
潜水艦全部にラム付けよう
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ /
_ わ た し で す _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
/ / | ヽ \
当たったものは何でもいい
大義名分を得ることができた
>>173 音響通信で遠隔制御できるようになりつつあるぞ
ワザと浮上したんじゃないのか?
いつでも見てるぞってメッセージ込めて
ガチのアメリカ海軍なら各種センサーで衝突事故なんて起こさないイメージだが
トヨタの方が優秀
司令塔は北極の分厚い氷を突き破るくらい頑丈なのに
中国は何をぶつけた?
https://i.imgur.com/W31KGkN.png >>303 運用状況による。
想像以上の遠方から探知されるアクティブソナーなんてのは余程の事がないと使わない。
パッシブソナーは高速移動中はノイズで使えない。
なので、長距離を高速で移動する時は、微速で聴音してルートの安全を確かめ、一定時間盲目的に高速で突っ走って、また微速で聴音してってのを繰り返す。
>>163 通常は障害物なんて無いので気楽にかっ飛んでる。
2隻が聴音とダッシュを交互にやると安全かつ速く移動できる。
>>305 ぶつかる想定で身構えてから衝突するのと
いきなり衝突するのじゃ
艦体への被害は同じでも乗組員の負傷率は全然違うでしょ
ひそかに潜水艦同士で激しく鬼ごっこやってそうな場所ではある
接触したのなら相手の塗料とかがっつり付着してそうだ
>>38 例によって中国の潜水艦が挑発行動しようとして掠ったとか?
ヤバい
スタ丼2杯食って腹いっぱい過ぎて面白いこと全然思いつかない
血糖値上がりすぎて寝そうだけど
今寝たら絶対消化不良で腹壊すし…
>>310 破損までするか?わざわざグアムに寄港すんだろ
怪我人いるのにシンガポール等近隣の同盟国の軍港にすら寄港させたくないって
>>318 けが人ってどうせムチ打ちでしょ…
保険屋ゴロの常套手段
>>318 破損はどうか知らんが
乗組員に怪我人は出てるって
>>1に書いてあるじゃん
>>320 だったら近隣のタイやシンガポールの軍港の海軍病院で充分だな
だがいかない
日本でも海自の潜水艦が船と接触したってのがあったね
潜水艦なんて知れば知るほどとんでもない兵器だよね
何も見えない海底で音波だけに頼って航行するとか、司令部との交信には夜中にコソっと浅場に浮かんでアンテナ伸ばすとか
まして原潜なんてジっと海底に潜んで何か月も過ごすんだろ
毎週金曜日のカレーは欠かせないな
>>83 中国潜水艦はうるさいと言うのは過去の話だ
潜水艦って前見えないの?
飛行機みたいにコクピットに窓あって、ヘッドライト照らしてハンドル握ってんじゃないのか?
違うのか?
高性能なだけに建造費が高額に跳ね上がり
3隻で打ち止めになった世界最高の攻撃型原潜
シーウルフ
コネティカット
ジミー・カーター←空母につけらる大統領名を唯一冠する攻撃型原潜
中国の新型潜水艦の信管抜いた魚雷だな
米軍をも超える戦力を手に入れた
米海軍が原潜の居場所まで明らかにして海中での衝突事故を公表してるのは尋常ではないな
>>66 当然ある
帰港してログを全力で調べるだろう
原因がわかったとしても機密扱いかと
普通に潜水艦狩りのフェンスでしょ
もちろん公海に仕掛けるのはルール違反だけど
チャンコロがルールを気にするなんて話は聞いた
試しがない
>>346 これだな
いつでも喉元に突き刺さってやるぞってメッセージだろ
一番ショックなのは中国海軍だろな
んで代替のバージニア級はもう潜んでると
自演仕掛けるタイミングとしてはいいのかもしれないな
あの国がエネルギー問題や洪水で苦しんでいる今はチャンスなのかもな
>毎週金曜日のカレーは欠かせないな
海のなかでは食事の時間は今の経度での時間帯ではなくて、
きっと本務港の時間帯でもって3食が出るのかな?
そうでないと、たとえば地球を一周してしまうと、
金曜日のカレーの曜日がずれてしまう。
衝突とは言ってるが実際はチョンを沈める際に1発くらったんだろう
中国が、どこでぶつかった?何にぶつかった?詳しく言えやとか言ってて笑った
事故現場周辺海域は調査しなきゃいけないよね仕方ないよ
日や英にも協力してもらわなきゃだね🤔
>>356 音を出せない海底深くでメシってどうやってるんだろうな
それよりも人民解放軍はこれからピン打ちまくって潜水艦探すんだろうな
うじゃうじゃ居たらどうするんだろw
衛星で支那の青島基地を監視しとけば帰港しないのが居ると米軍は解るんやろな
中国の領海近くでアメリカが悪事を働いているのがバレてしまった。
これで、ブリンケンが「中国は台湾に対する挑発的行為をやめるべきだ」とか言っても、
華姐に「お前だよお前」って言い返されて終わりになる未来が見える。
現在、シーウルフは西沙諸島の南東42カイリをすごすごと浮上航行中。
衛星写真に捉えられた。@Planet
>>365 バレるも何も、米海軍の公開情報だぞ
知られて困るものをいちいち公開するわけがない
>>367 米海軍は「インド太平洋地域のどっかでぶつかった」としか言ってません。
嘘言わないように。
>>367 https://news.yahoo.co.jp/articles/b05a8e9ee26d9743cc1ddec7a5e73aec2d1b1f6d 米海軍は声明で「同潜水艦は依然として安全かつ安定した状態にある」と説明。
USSコネティカットの原子力推進装置や空間は影響を受けておらず、完全に稼働していると述べた。
今回の事案が南シナ海で起きたかどうかについては具体的に言及せず、
現場はインド太平洋地域の公海だと述べるにとどめた。
「バレるも何も、米海軍の公開情報だぞ!」←バカのドヤ顔。
日本語に翻訳したニュースすら読めないドアホ。
>中国が人工島に軍事拠点を構築する南シナ海の公海だったという。
以前米海軍が調べたときと比べて極端に地形が変わったかもしくは人工構造物などが増えたんだろうな
>>362 特注の電子レンジだから最後にチンって鳴らない
>>67 ゴジラサブマリンセックス、そんなものが……
>>365 シナの領海? 公海の浅瀬埋め立てても領土にはならんし、その周りは領海にはならんよ。
>>1 チャンコロ「ぷるぷるぷるぷる」
wwwwwwwww
>>386 月ナチスの作ったサメゾンビということで良いのではないか
チャンコロが作った原発避だろ 何で発見できなのだ 盲か
>>131 イルカが火炎放射器持って攻めてくるのか 胸熱だな
それなりにデカイなにかにぶつかったのね。
軍事基地近くでね。
>>365 メイン号事件
メインごうじけん
Maine
1898年,アメリカの軍艦メイン号がハバナ港で撃沈された事件
アメリカの世論は硬化し,米西(アメリカ−スペイン)戦争の原因の1つとなった
キンペーもアメリカの怖さを思いしる日が来るのか
ちゃんと仕掛けてきたシナ潜水艦は沈めたんだろうな?
もうAP通信が匿名の関係者の話として
「衝突した相手は潜水艦ではない」というコメントを取ってる。
そら未知の生物だろ
ブループという謎の音が深海では観測されているからな
海には超巨大生物が潜んでいる
>>406 機雷だったら潜水艦沈むし
不発機雷だとしたら
どんだけデカくて重い機雷だよ!
って話になるし
まあ機雷ではないだろ
「なんらかの物体」
・・・・・中国が海中に秘密裏に建造した障害物だろ
中国自身が設置したから中国使用の海図には記載
しかし、万国使用の海図には当然だが無記載
これは、中五共産党一党独裁国家による悪意ある
人類犯罪行為
>>402 これで浮上するほど強烈に噴出させると妙に細い噴出口が超高熱で溶けるんじゃなかろうか?
まあ普通に日本海溝海底地震津波観測網:S-net だろ。
>>231 爆発物以外の全てが爆発するのがチャイナボカン
隕石と衝突
って、海底まで一気に突っ込むようなのだとその辺の海水ごと消滅してるかな?
中国潜水艦を追尾しててクレージーイワンやられて衝突とかか?
>>429 俺もついさっきまでレッド・オクトーバー追いかけてたわwwwww
相手方の中国潜水艦は動力絶たれて水圧に押しつぶされて今頃海の藻屑なんだろうな・・・
>>429 中国側の潜水艦が沈没して蜂の巣を突いたように戦闘機が舞う
何らかの物体ってなんだ。戸田奈津子が翻訳でもしたの?
グアムに帰って鮫の歯型とか蛸の吸盤痕とかが確認されればはっきりするだろう
やっぱり中国だろうな
船体の胴回りに片手で掴まれたような巨大な手形が付いてた
>>442 死んだクジラが、普段は死骸など直ぐ浮き上がり海面を漂うはずなのに、偶然潜水艦の航海深度をプカプカ流れ
しかも訓練された乗組員が艦内退避行動をとる事も出来ず怪我をする程の衝撃を喰らうサイズなのに接近するまで
誰一人艦内乗組員が気がつかなかった訳だな?
ところで
今日も頑張っているな!
投棄された巨大なビニール袋だな
全地球規模で早く有料化した方がいいな
https://californianewstimes.com/us-submarine-hits-underwater-object-in-south-china-sea/551589/ A US nuclear-powered submarine attacked an object in the waters of the South China Sea on Saturday, according to two defense officials.
とあるから、攻撃してるんか。
米司法省 原潜情報を「外国」に売却した米海軍技術者を、おとり捜査で捕まえる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633909235/ 米司法省よ、おぬしもワルよのうw
日本もやるべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています