レジ袋有料化に伴い万引き被害が約4倍に。マイバック、マイカゴで「とても万引きしやすい環境」 [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レジ袋有料化から1年で万引き被害が4倍近く増える異常事態となっています。
5日、後任に決まった山口環境大臣に引き継ぎを行った小泉前環境大臣。
事務次官のねぎらいの言葉に、目を潤ませているようにも見えます。その小泉前大臣が、在任中に行ったのが「レジ袋の有料化」でした。
小泉環境大臣(当時):「コロナのなかでプラスチックごみの量が増大していることもあって、新たな生活様式のなかで大量生産、大量消費のライフスタイルを見直していくことが重要です」
コロナ禍において人々が清潔感を求め増えたプラスチックごみを削減することで、環境に配慮しようという小泉大臣肝煎り(きもいり)の政策。
ところが、千葉県内のスーパーでは思わぬ事態に陥ってしまいました。
フレッシュイイダ・飯田清専務:「去年の7月ですかね、袋の有料化が決まりまして万引き被害が多くなりました」
今年5月に撮影された店内の様子では、カートの下のカゴに商品を乗せた男性が、レジを通らず店の外に出てしまったのです。
フレッシュイイダ・飯田清専務:「“カゴ抜け”っていう、本当にカゴのままです」
男性が持ち去ろうとしたのは、天然エビやローストビーフ用の国産牛など、1万7000円相当の商品。もちろん“未精算”でした。
フレッシュイイダ・飯田清専務:「別に袋に入れなくても、そのまま持ち出しても…っていう変な流れになってしまった。(カゴ抜けの)違和感がなくなってしまった」
レジ袋の有料化で、マイバッグや“マイカゴ”を持参する客が増えたことが皮肉にも「万引きしやすい環境」に拍車を掛けたのだと飯田専務は指摘するのです。
ちなみに、レジ袋有料化の是非を問うアンケートでは拮抗(きっこう)していますが、「不便に感じる人の方が多い」という調査結果が出ています。
小泉大臣の交代でレジ袋有料化は今後、変わることがあるのでしょうか。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000231102.html 不便に感じてる人が多いのに是非が拮抗とはこれいかに
日本人ってめちゃくちゃ民度低いよね
貧困化でそれが浮き彫りになった
進次郎コレどうすんの?
レジ袋復活させてもマイバッグマイカゴを禁止出来る訳じゃないし
レジ袋の材質を環境に配慮したものにするべきであって、レジ袋に金取ったからって根本解決じゃないよね。
万引き増えるわ売上落ちるわ
実際は環境にあまり影響ないわ
ゴミが増えるわ
愚策だよなあ。
前まではトートバッグ持ってきてる奴は警戒ってだけでよかった(マイバッグもってる奴は仕舞ってる奴ばっかだった)けど
今はきったねえトートバッグをカートにぶら下げて買い物とか多すぎて警戒できないからな
あんなん入れられてもわからんもん
売り上げ無関係ってことがまだわからんのか。
経済がどうなろうと知ったことかよ。
>>5 工夫して民度を保ってただけ。それを壊したのが無能な働き者。
>>6 はっきりとマイバッグ禁止すればいい
そもそもマイバッグ自体が環境に良くないのは散々言われてきたし、コロナ対策としても不衛生なわけで
みんなマスクしてるからおまけに特定しにくいしな。この時期にわざととしか思えないw
スーパーの買物は手ぶらでしたい
マイバッグ買ったけど一度も使ったことない
レジ袋が有料になったから万引きに走る思考がよく分からない
たった3円じゃん
ほんとに環境に良いことしたいならポイ捨てや路上飲みを罰則つけたり厳しくすればいい。
それをせずにレズ袋有料化(笑)
世紀の大失策だわ。
セイコーマートやベルクは無料のまま。基準を満たしたレジ袋使えば無料でも良い。おそらくレジ袋有料を望んでいるのは店の経営側でしょう。レジ袋代の経費削減になるから。末端の店員は大変だろうけど。
発端はウミガメがゴミまみれになってた動画を小泉が見たことなんでしょ
>>34 ポイ捨てや路上飲みなんか言われるほど多くないし
取り締まるコストが負担
使い回しで不衛生だしな。コロナ禍でこれはあかんよ。
こまめに買い替える人なんて一握り。
>>33 本文読まない人間
みんな袋詰めしないからカゴ抜けしやすい環境になり
マイバッグが増えてその中に万引きした商品を入れやすく(隠しやすく)なったって話
チンジローは全国行脚して海岸線のゴミ拾いして現実を見たほうがいいと思うの
まさかしんじろうがあそこまで無能だったとはね(´・ω・`)
環境には全く影響がないのが腹立つ
なんの意味もないことを国民に強いて
金もとらせて自分は責任もとらずにトンズラこく
こいつは二度と戻ってきてほしくない
レジ袋有料化で得たお金 < 万引きが増えて失ったお金
これだったら終わってるな
>>37 それはない
ついで買い抑制で売上下がるのも見えてたし万引き警戒できなくなるのも見えてた
更にクレームも増えるしで店側はマイナスしかない
経費の面でもレジ袋なんてクソ安だから売上低下に見合わんよ
昨日も万引きが捕まってたみたい
相変わらず高校生ぐらいが多いけどでも爺婆も多いんだよなあ
>>5 貧困化よりコロナ下での浮き彫りのが鮮明だったよ
大衆は馬鹿ばかりだなってのを実感した
袋いらないって言って商品を裸のまま持ち歩くけど
他の店員からしたら会計したか分からんよなw
> ちなみに、レジ袋有料化の是非を問うアンケートでは拮抗(きっこう)しています
なんでやねん・・・。
この件に関して野党も何も言わなかったのはなぜなのか
全部進次郎の責任
前からレジ袋有料化は決まってたとか言うけどこいつがゴーサイン出さなかったら止めれたんだろ
責任取れや
>>59 ダイソーはレシートは捨てずにお持ちくださいって書いてあるね
普通のレジ袋(ポリエチレン)で発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない
石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ
ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む
ポリ袋は見かけほどゴミ問題にはならない、目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的
レジ袋の漂着ゴミ率は容積にしてたった0.3%、個数換算ですら0.6%
https://i.imgur.com/jza5kTE.jpg
海洋流出プラゴミの割合 1位 中国 353万t 日本:30位 6万t
https://i.imgur.com/frstlm0.jpg
ポリ袋はリユース率が高い、例)レジ袋として使用した後ゴミ袋として利用
都内ではサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり無駄とならない
ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能
ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1、ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1
ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない
紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない
紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用
一方でエコバッグの製造工程や輸送、処分で生じる二酸化炭素のほうが多い
使い捨てじゃないので衛生面に問題があり、定期的に洗浄する際にも水を汚し、電気を使用し、その分二酸化炭素を排出する
粗製乱造されるものの中には、マイクロプラスチックを出すケースも少なくない 店が潰れれば余分な電気使わないからエコ!
店長が自殺すれば余分な電気使わないからエコ!
>>60 賛成…万引きできなくなるから
反対…普通に不便
これだろ
4倍とかここだけ伸びすぎてるのはなんかここに問題あんだと思う
セクシーは業者から献金でウハウハ
嫁はレジ袋を使う
短期間で荒稼ぎで大勝利
ただマイバッグに関してはもう慣れちゃったから別にいいやってのはある
マイ買い物かごなら店員さんが上手に詰めてくれるし、自分で入れる手間が省けるからね
しかしビニール袋はゴミ捨てに便利だから毎回3枚ぐらい買ってるw
イオンとかイトーヨーカドーとか西友といった大手スーパーがレジ袋有料化したら万引き増えたって前例あったのに
以前はレシート貰わなかったりすぐ捨てたりしてたけど
マイバッグ持つ様になってからは必ず貰う様になったなぁ
万引きする人たちは、有り難い環境にして貰ったってことだよ
さすが環境省はやることが違う。特に大臣が
有料化って、結局はレジ袋完全廃止じゃないと環境に全く影響ないんだよな、おかしな奴だったな
セクシー進次郎は日本を万引きしやすい社会にしようと頑張ってたんだな
ゴミクソ親父は大々的に日本を壊そうとしたけど、息子も小規模ながら日本を壊すことを目的にしてるとかさすが親子だわ
月100円でも200円でも課金してやるから廃止しろ
やりとりがめんどくさいんだよ
コロナ禍でスーパー利用率が高いのに余計にストレス与えてアホの極みだな
本当に喜んでる奴いるのかよ
世界の流れが〜とか言ってる意識高い系の嫌われもんだけエコってろ
そもそも消費者というミクロな対象に働きかける政策が理解できん
こんなの事業者向けに個包装の規制かけた方が100倍効果あるだろうに
それはやらない…あっ…()
犯罪者を増やして治安を悪くし、従業員の負担を増やしただけという
進次郎はレジ袋からマイバックを推進して万引きも推進という裏テーマがあったわけか
セーフティネットのことも考えてたわけやな
ってそんな訳あるかいボケ!
>>69 ペットボトルは今でもリサイクルして使われてるやん
完全に無くすべきってこと?
これであのバカ息子叩くのもちょっと違うような気もするけど、なんか擁護する気にはならんなw
損害分は値段に上乗せされるから他人事ではないよなこれ(´・ω・`)
本とかジュースとか金払ってるのに店から出るときドキドキする
他人からの視線も万引きだって見られてる気がする
万引きって日本では異常に軽視されてる犯罪だよね
捕まったら金払えば良いんだろ!と開き直る老人テレビで見るし
仕事したアピールしたかったんだろうなあ 子供みたい
近所のコープは元々レジ袋有料でマイバッグ、マイカゴだったし、被害が増えたのは近隣住民の民度の問題でしょ。
マイバック持ってショッピングセンターうろつくだけで気分はもう万引犯!
マジでこのド畜生をただのマスコットに戻しただけでも岸田は国民のための仕事したと思うわ
万引増えてないって必死に否定してたのに
トップが変わったらこのザマよ
こういう事案をちゃんとアピールしないとダメよ
レジ無料=eco否定じゃないんだから
>>81 日本はコロナ禍でレジ袋有料化を行った無能国家や
わいは全国のスーパーのふくろ集めとったのに横須賀のバカのせいで
自民支持だけど小泉はほんと最悪
すぐにでも戻して欲しい
勿論金払って手持ちのまま出る事が多くなったけど、ありゃ警備員も分からんわ
>>33 >>1読まずにとんちんかんなレスするお前の思考がよっく分からない
生活が苦しい人向けに万引きしやすいよう自民党がマイバック導入してくれたんだよ
自民党に感謝しようね
反対意見って進次郎に対する批判だから何一つ聞かないんだろ
そりゃいい意見しかねえよ
>>52 じゃあ無料にすればいい。
なんでしないの?
レジ通らなくてサッカー台で自分のバックに入れてても
違和感なんか全くないって思ってたよ
買い物しようかと思ったけど今日エコバッグ持ってないからやめよってことたまにある
消費の低下にも繋がってるよなあ
>>113 2度と役職を与えないでほしい
もう懲り懲り
評価できる実績が全くないよね
おぼろげながら浮かんできた46%なんて単純な計算で出せる数字
菅政権が適当に政権運営をしているかのような悪いイメージを与えたよ
スーパーとかでマイカゴに慣れたらもう戻れないぐらい便利だけど結局有料のレジ袋も一緒にもらう
レジ袋は持ち帰ってからのいろいろな用途で使いまわすからあれはあれで便利
毎回新品のレジ袋でおねしゃす
マイバックなんて毎回洗うのもめんどいし汚いよ
万引対策コストが乗って値上げになれば一石二鳥位の思考であろうから
そんなカスに文句を言っても始まらない選挙でしっかりと落とせ
万引は現行犯で棒で打ち殺して個体数を減らせ
>>126 ベルクはレジ袋無料だよ。千葉にはないけどコンビニだとセイコーマートも無料。有料化にデメリットしかないなら、店側も無料に戻すはずなんだがな。
企業のプラスチック、ペットボトル利用にはなんら規制はしないで話題にするために一般人に規制するクズ
早く元に戻せ
レジ袋を無料に戻しても万引きはゼロにはならない
この論争は不毛
進次郎が好きか嫌いかを問うてるだけやん
>>119 全体的な利益なんて後で受動的にしか判断できない
ましてコロナ禍で特殊な状態だから判断は遅れる
一年以上前のレジ袋を何回も使い回している
そろそろ新しいのがほしいから無料にしろ
信じられるか?
これから一生「レジ袋いりますか?」が続くんだぜ
「2袋に分けても良いですか?」
好きにしろよ。。店員も可哀想だろ。。
前にレジ袋有料化に伴った需要の変化のため新しい事業内容を紹介してる会社のニュースを見たけど、ほんと馬鹿に振り回されてかわいそう
有料化が終わっても続いても損してる
>>137 以前住んでた近所のスーパー、店長が万引きジジイ殴り殺してしばらく臨時休業になってた。
レジ袋代金をとるのが目的なんだから
無料化にはならないよ
>>126 コンビニにふらっと立ち寄る事が無くなったな。
買い物を計画的にするようになったから一概に悪いとは言えないが、
経済にとってはマイナスだろうな
本来ならマイバッグの持参を禁止したり、あるいは会計終わりまでマイバッグを開くなってルールになるもんだよな
チャック付きのバッグ以外禁止にするとか
俺ごときですら予想できたわこんなの
何で俺より学力もあり人生経験や人間関係、知識も豊富な方々が予想できなかったのかね?
予想できてこれだとしたら無能すぎる証明にしか思えませんな
>>119 ぶっちゃけるとウチの場合はバイオマス袋仕入れ先基本1社だけどそこトラブったら対応効かないから
複数社仕入れで安定してる大きさの袋から段階的に無料化していってるよ
ついで買い抑制による購買数低下と窃盗は本当に頭痛いのだ
>>33 本文読まなくてもその思考はかなりおかしいと思います
普通にポイ捨てに罰金の方が良いわ
監視カメラの映像でもすぐに捕まえて
万引きGメンを増やす固定費増と万引き被害とを天秤にかけるんだな
万引きするのが悪いだけだよ
小売業界からの有料化の要望が4年ほど前にあったのも事実だし
コンビニは買った物をマイバッグに収納するスペースないから混んでる時間は早く入れなきゃって焦るのがイヤ
使わなくなってるイートインスペース解放しろや!って思う
>>156 自分もレジ袋有料化は面倒くさいと思ってるんで、その調子で頑張ってください。ベルクに行く機会が増えた。近所にセイコーマートがないのが残念ですわ。
プラゴミだめなら
紙袋にすればいいのに無くすとかなにしてんだよ
レジ袋有料化で喜んでいるのは万引きしてメルカリで売って金儲けしてる犯罪者だけw
カゴの中にマイバッグ入れといて
うっかり品物いれちゃったことある
気がついて出したけどね
これはいくらでも万引きできるわと思った
>>140 4倍になった話となんの関係が。
おまえ進次郎レベルの脳みそなの?
都合の悪い事は全部知りませーんがセクシーコマンドー
やる前から、増えるの言われていて
やったんだからさ、しょうがないと思って政治家と店側は受け入れろよw
ゴミ袋ポエ次郎の大失策!!
さっさと無料に戻せ!!
万引きの罰則を飲酒運転レベルまで爆上げかタレ込み懸賞金制度でもやらないと治らないだろうね
アメリカだと構造上万引き防止のためにレジ通らないと外に出られなくしてる
入り口には警備員配置
買い忘れがあったときとか面倒だけど万引き対策の一つだ
おまえら貧乏になったからおまえらが万引きしまくってる
>>140 そりゃ元々万引きするようなのがヒャッハーしてるだろうしゼロにはならんだろうな
ショウヒンの窃盗は
客による万引じゃなく
店員による内引きがほどんどなんだけどな
万引が相対的に増えたおかげで
内引きしやすくなっただろ
セルフとか言ってレジ打ちまで客にやらせてたらそうなるわな
これをコロナで大変って時にやっちゃうんだからね
頭の中どうなってんだ
マイバックを持ち歩き万引きなどやらない善良な市民だが
DAISOでゴミ入れるレジ袋を買ってる
有料で良いからいちいち聞くな
レジでの会話、チリ積で相当時間を無駄にしてると思う
レジ袋の材質次第では無料配布できるやん
てか、今はほとんどのレジ袋が基準をクリアしてるはず
環境ガーって言って単にコストダウンしたいだけでしょ
万引きでマイナスが増えたなら本末転倒なんだが
>>7 そういうバイオレジ袋にしてるのはマクドなどの一部の店だけ
コンビニは金になるからずっと元の袋のまま
どこが意識改革できてるんだと
>>154 確かに、マナーの悪い人は、ゴミ袋代わりにしてたレジ袋がなくなって、
手持ちのゴミをその場に捨てているな。
結局、「形式を変えたら人民の意識がこのように変わるだろう」は左翼の考え方だな。
>>5 高度成長期〜バブルの残り香があった90年代くらいまで
かろうじて人としての身なりやマナーやらにうるさかっただけ
余裕がなくなれば猿に戻る
教育もロクにされなければ100円寿司半額に半日潰す馬鹿が生まれる
ヤフコメの他のレジ袋関連の記事で捨てられるレジ袋が減ったとか書き込んでたうさんくさい奴ら何人かいたけど誰かに雇われてんのかね?
たいして減ってないし、むしろ店の前とかにいろんなゴミ増えたわ
>>5 貧すれば鈍する、それだけ
高度経済成長の頃は今の中国並みの民度
バブル後期は民度が称賛されてたが
また国が貧しくなりゃ落ちていくよ
環境も大事だが、そのせいで国民の生活を脅かしてちゃ本末転倒だよ
>>193 レジ袋に入れてポイ捨てするか
そのままポイ捨てするか
どっちもクソ
死んでいい
>>193 公園に剥き出しの弁当屑が放置されてるのが増えたな
何?大谷のホーンラン数おぼろげながら当てた小泉ディスってんの?
挙動不審なせいか
AIカメラに毎回引っかかるんだけど
他の客の動きを気にする
他の客のバックやスカートに視線を向ける
店員の動きを気にする
自分の体を触る
とAI防犯カメラに引っかかるっぽい
普通の買い物客って商品以外は見ないと最近気付いたわ
俺は客や店員とか店の構造とかレジに現金がどんだけあるのとか何でも見るけどなぁ
んーこの議論はセクシーじゃないね
もっとセクシーにいこう
>>185 内引きなんて初耳なんだけど
内引き店員ご本人ですか?
>>208 まぁ初めて行く店でも警備員が飛んで来るから
よっぽど不審なんだろw
>>207 業界の常識だよ
問題が表面化しないのはイメージが悪くなるのと捕まりにくいから
まぁ、そもそもプラスチック削減するならもっと他にもありそうだが
なんでレジ袋に焦点をあてたかよくわからん
レジ袋貰わないでバラで買う人増えたからか缶のゴミ箱に違うゴミ突っ込む人も増えたような気がする
ガチ無能の小泉よ、お前が責任とれ!
今まで物事をハッキリ喋るから出来る人と
勘違いしてたけど、言ってる事当たり前の
事しか言ってない内容の無い事ばかり。
お前責任とれよ!
>>212 身内ほど捕まるぞ
イオンはばちばちに引っ捕らえてクビにして張り出される
>>204 それ才能だぞ
俺と組まないか?
囮やってくれるだけでいい
カメラで不審認定されてウロウロしてくれるだけでいい
警備員ひきつけてくれ
>>218 実際にそういうシステムが運営されているから
渋谷区の書店とかアライアンス組んでるし
大手ショッピングセンターもそう
>>1 それでも我が横須賀の馬鹿共、年寄り、利権クズは
珍次郎に無条件に票をいれる。からな
横須賀が神奈川で一番没落して人口減なのも納得だよ
マジであいつ政治家として良いとこ何もねえな
自分に酔ってるし国民の声とか聞く気もねえし
親父の真似して毅然とした態度で批判を突っぱねる自分かっこういいとか思ってそう
>>213 ですよね。考える事が小学生レベル。
あのパフォーマンスばかりする無能の人が悪い。
店の人達が本当に可哀想でならない。
万引き幇助の進次郎wwwwwwwwwwwwwwww
マイカゴで取っ手のお買い上げのテープを取らずに買い物してる人見かけるけど、窃盗するために付けたままにしてるのかと思ってしまうな
日本人の民度はどうなってんのよ。
排出権取引のためにもプラ削減が国際的な競争力に影響するのに、
目先の数円を気にしてケチをつけ、挙げ句の果てには万引きの蔓延とか。
これじゃ斜陽国家が上向く事はないね。
足りないのは教育か。
>>222 レジ抜けとかやられまくったから高校生のバイトを募集してない
当たり前の事をハキハキと自信を持った態度で
喋るだけの無能の人。
>>213 世界規模でレジ袋削減が進んでる、その流れに乗っただけの事だぞ。
ほんの数円に喚き散らし、万引きが蔓延るのは日本人の質の問題。
でも日本人が気候分野でノーベル賞獲っちゃったからレジ袋無料化は出来ないやろなぁ
もし戦後からチュンやチョンが日本という国に寄生しなければどんな国になってたのかと思う
2番じゃ駄目なのかとか日本の発展を邪魔する奴が居なければもっと住み良い国になってたんだろうなとふと思うわ
カゴにマイバック広げてそこに商品入れてる奴さ
あんなのそのまま出る気満々だろ
下げチン進次郎は凄過ぎる
河野を応援したら河野惨敗ww
>>181 それゲンキーというドラッグストアで似たことをやってるが店に入って買いたいものない時に出るのが面倒くさいよ。
特に店舗が大型だと不便。
スーパーは買い物をするところ
そこで買い物以外の行動をするとAIカメラが検知する
ってことなんだろな
持ってる荷物ビニール袋にパッケージングされる国もるよな
だいたいアホみたいにマイバッグ作ってたら本末転倒だと思わないかな
海水のプラスチックゴミって、ビニール袋が占める割合微々たるものだったよな。
>>234 足りないのは
正しいことを正しいと言う気概と
正しい事をアホのふりして行う狡猾さ。
ポリコレやら一部のSDGsなんかを手放しで受け入れたら
簡単に国なんかなくなる。
変化すべきは変化すべきだが、
これらについてはそれに当たらない。
中国やアメリカの一部と違い、日本がまともでいられるのは、協調性や(悪者にされがちな)同調圧力があるから。
正しい方向に使えばこれは最強の鎧と盾になり、
守るべき物を守ることができる。
敵は鎧を脱がせ裸にし、弱らせて支配しようとしている。
まんまと騙されるのはバカ。
日本が持つ強みである、しなやかで強い団結力を正しく行使するべきである。
>>33 馬鹿だから分からないんだと思うよ
こう言われても馬鹿だから分からないと思うけど
激安のスーパーで働いてるけどたかが買い物に基地外みたいに騒ぐ奴多くてビックリする意外と男性が細かい
>>181 ここまでされたら買い物したくなくなるよな。客を犯罪者扱いするとか。
日本でも万引きGメンという勘違いした性悪そうな奴らが客を犯罪者を見る目で見ていて不快にさせられるしな。
宅配が1番やわ。
進次郎の思い付きなの?官僚が操ってるの?それともクリステ…
万引きが問題なら
マイバッグは透明ないし半透明に統一すればいい
それだけの話し
>>1
これ、マジでスーパーとかは犯罪者ゴミズミを
殺していいよ。 本当に酷い結果じゃん!!
安倍総理が、『政治は結果が全て!!』
と、大名言をおっしゃったが、マジでこの
反日犯罪者クソ汚物産廃野郎ゴミズミは、
国民を苦しめる損害しか与えて無いじゃん!! 何でもかんでも本部にクレーム行ったら現場の対応に問題あったとかで店舗悪者にするからな
そりゃ客モドキが増長するし万引の口実与えてるようなもん
>>226
実際、クソ老害殺人犯罪者ゴミズミ親の方は、
日本の歴史上一番日本国民を『自殺させた』
総理大臣で、無能ボンクラ有害ボケ息子は
国民を毎日苦しめ損害を与えてやがるわ!!
まさに、犯罪者親子!! 反日犯罪者親子! >>270 透明にしたところで店員がレジ通したか分かるの?
シンジローを信じたらコレwww
政治家を信じたらコレww
責任は取ればいいというものではありません、自民党って害悪でしか無いな
でも与党であり続けるんだよな、どうすんのよ
万引き被害が増えた分の金額を進次郎に請求してやれよ
>>1 逆に何処かで買ったのを入れて違う店に行くと勘違いされる。
悪害でしかない。
さすがにこれでレジ袋無料に戻さないなんて言わないよな
>>234 テメェ、典型的な欧州サヨクに洗脳された
犯罪者ゴミズミレベルの頭の悪さだな!!
反日サヨク犯罪者と不倫反日犯罪者ゴミズミ
レベルしか、欧州サヨクに騙されてねぇぞ!w
>>283
無能犯罪者ゴミズミと、自民党を一緒に
するなよ!www だから、
無能有害汚物産廃トリオの河野ゴミズミ石破を
ぶっ潰してやっただろ!!www なんかカートにめっちゃ怪しそうにぶら下げてる人たまに見るわ
あとカゴの中に商品とごっちゃに入れてて商品ばんばん入れて訳わからない人とか
実際は知らんけど見てびびる
スーパーの店長がカゴ抜けが不自然に見えない環境になってしまったって言ってたけど、確かにそうだなと思ったわ
道端に捨てられたナイロン袋とかが川から海へ流れ出てるかだからな
この不法投棄を取り締まればいいだけ
不法投棄現場をスマホで撮影したものを提出した人には報奨金を出すとかすればいい
あと不法投棄したやつは懲役刑か重い罰金刑にすればいい
万引増えてきたからマージン多めにしてる
泥棒が盗んだ分を善良なお客さんに支払ってもらってます
ありがとうございます♪
何の意味も無いどころかマイナスしか無いことをあたかも良いことみたいに言って実績にしてるのはほんとに吐き気がするわ
>1
カートの下にマイカゴを置いて商品入れたまま未精算でスルー。
記事に具体的手口書いてていいのか?
小泉はなんで
このレジ袋有料化はご熱心だったのだろうか
ドンキのベンチに座って家族の買い物が終わるの待ってる時に見たんだが、汚えBBAが無料のビニール袋(生鮮食品とか入れるやつ)に買ったお菓子とか肉とか魚の中身だけザラザラ突っ込んでパッケージを全部捨てて行った
アーモンドチョコの中身だけ詰めてるのはかなりドン引きした
そしてビニール袋を両手に抱えて出ていった
食中毒になったら進次郎のせいだな
万引きと環境問題は別だろ
レジ袋有料化のせいにせず、きっちり防犯対策をしていればそんなことにはならないはず
例えばカゴ抜け防止にレジを通らず外に出る通路を無くすとかさ
>>308 別に万引じゃないから仕方ないだろ
下手に口出しして揉めても嫌だし
たぶんウミガメのドキュメンタリーばっか見てたんだろ
>>307 マイクロチップをパッケージに付ける案は昔から有るけど高価すぎて無理
それ以外の対策なんてすべてやり尽くされてる
>>302 親父は【自民党をぶっ壊す!】
進次郎は【日本をぶっ壊す!】
規模は親父の純一郎を超えた
小泉はゴミ袋有料化が意識改革とやらにどれだけ有効だったのか報告をしろ
有効だったのならもう有料化の必要はないよな
無効なやる必要が無いので
即刻レジ袋有料化はやめるべき
犯罪傾向者の「犯罪抑止の心」の解放を
啓蒙する為の政策ですか?
辞任しようが死のうが責任を取ったことにはならない。
それぐらいの小物。
党が責任を取り尻拭いをするには
撤廃・復旧する以外に方法はない。
>>316 店員が現認してないのに商品取りましたか?なんて聞けないだろ
精算しないで店を出ようとすると、出入口の装置で警告音が鳴るのって、大手のスーパー等しか導入してないみたいだしね
政府は補助金を出すべきよ
少なくとも、無料に戻ってもマイバック自体がNGにはならんからな。
万引きの観点では何も変わらんし、そういう報道のされ方はしないだろうな。
少なくとも、無料に戻ってもマイバック自体がNGにはならんからな。
万引きの観点では何も変わらんし、そういう報道のされ方はしないだろうな。
セーユーとかセルフレジなくしてやんの。ビックリ。
馬鹿なんだな。会社というか店員が。
誰からも嫌われてる人間を店員にし、
セルフレジとか。
毎回毎回の付きまとい、嫌がらせ、館内放送によるつきまとい嫌がらせ。
正しいのは消費期限だけ。
まずは人間性からだろ。
さらにセルフレジやからな
そりゃあ万引き増えるやろ
万引き犯って、防犯カメラから顔写真撮られて
車のナンバーもばっちり撮られてるの知ってるのかな?
バックヤードにその写真が並べられてる。
もし近所の人がそこで働いてたら近所中に噂になってるよ。
>>329 消費期限と量でガミガミ言っていたクレーマーに
会社の方針を合わせたばか。
大事なのは心だろ。消費目安でいいんだよ。
量なんて見た目で判断すればいいんだよ。
量りは捨てろ。
クレーマーのクレームに会社の方針を合わせた
企業は経営を他者に譲れ。
>>331 イジメられて辞めた人の慰霊碑を建てろ。
話はまず、それからだ!
どっかのスレで有料化は万引き防止のために始めたと豪語してる
バカが居たな(笑)
そもそもガソリン精製した時の副産物でしょビニール袋って
>>337 ご都合受験でアルファベット、算数が分からなくても
4年で学士。
>>338 原油から精製されるガソリンも地球から取れた自然由来の物質
店の中でも捕まえられるようにした方が良いし
防犯カメラに映ってるなら捕まえられるようにした方が良い
このコロナの時期に一大臣が実質の課税を敷いたり、消費を萎縮させただけで
環境にはやったく影響がないんだからな
しかも本人の嫁はペットの糞用にビニール袋使ってるし
国民納得させる前に意義ぐらい嫁に理解させとけよ
しんじろう
つかまえたい
コイツのせいで万引き増えた
流石にカゴ抜けとレジ袋関係無さそうだが
マイバッグにそのまま入れてってのは増えたろうな
目的の論理的な説明もなければ得られた結果もわからない
やばすぎだろ
業界団体なんかが国に陳情したって話も聞かんし、業界側もこういう被害が増えるのを甘んじて受け入れてんだろ?
ポリ袋なくしてコスト削減したぶんでセキュリティ強化するしかないね
>>342 >>343 そのうち民明書房シリーズに袋叩きの語源で紹介されそうw
おれもマイバッグブラブラさせてるやつは万引き犯だと思って注視してる
>>344 プラごみ削減より焼却炉強化した方が良さそうな気がするわ
>>317 クリステルとの間に生まれた子供は世界の破壊者になるのか
関東学院大学卒が一生懸命考えた政策だからなw
やはり学歴フィルターは大切よ。
カバンに商品そのまま入れる行為に違和感がなくなってしまったからな
さすがに商品棚のあたりでやるとおかしいが、通路やレジの近くでやる分には普通すぎて堂々とされたら微塵もわからんわ
家が商店なので万引きはしたことねえな
皆結構したことあるらしいやん?
エコの為なんだから店は我慢するべきでしょ
地球環境の為ですから
>>359 焼却施設造るとこれまたプロ市民登場で揉めるんだよね
処理場自体も数十年で廃炉だし
カネはかかるね
>>5 自分で考えることを放棄してる馬鹿の割合は先進国扱いのなかでも世界トップクラスだと思うわ。
>>5 昔はよかった病なんだろうなあ
昔の方が民度は低かったのに
マイカゴにマイバッグ入れてその中に商品入れてた婆さんが居たけど
あれも万引きなんだろうな
やらなきゃ損だと思ってやるヤツも
いるだうね
早く戻すべきだ
近所のスーパーがなくなったら困る
生類憐れみの令とか出された時こんな感じだったのかな
マイバッグ何個もあるがめったに使わずレジ袋買ってばかりだ。偶にマイバッグ使う時は鞄に畳んで入れてる
店内ブラブラは怪しまれるんだなー知らなかった
エコのためなら二酸化炭素排出が増えても構わない
エコのためなら店が潰れても構わない
ガチでこんな感じだよな
こいつ自分がしたことで国民がどういう不便を強いられたか未だに理解できてないんじゃないか?
客側もそうだが店側の負担も考えたのか?
しかも意識を変えたいだけで意味はないとかふざけんのも大概しろよクソガキが
つーかAmazonゴーかレジゴー待って数年経ったwレジ待ち時間嫌だからはよしてくれー
ほんと親の顔を見てみたい
あ、親も阿呆だったw
ダメだコリャ
レジ袋っていうのはお客様に対してのおもてなしなの。
お前の奥さんの偽善のお・も・て・な・しじゃねーんだよ。
近所のドラッグストアなんか天井が監視カメラだらけ
マイバッグは精算後に取り出せってアナウンスの無限ループ
万引き被害深刻なのはわかるけど普通に買い物する客までなんか疲れる
そもそも万引き防止の為のレジ袋なのに
それを廃止するとか
阿呆を通り越してるわ
>>383 普通にしててら気にならんが?
予備軍なんじゃねーのおまえが
でもビニールだといつかは有料化しないといけない
ビニール以外の材質の無料レジ袋が広まって欲しい
>>347 >>304の書き方が悪い
状況が正確に分からんもん
>>386 それ書くアホ居るのは見越してたけど個人差に決まってる
>>376 エコのためなら地球が壊れても構わない感じ
>>304 外側の包装部分がゴミだから持ち帰りたくない人っているんだよ
同じような人を近所のスーパーで見かけたから
シャケの切身とか備え付けのビニールに入れ替えてたわ
>>390 普段気にならないけど何となくふと見上げるとなんか多いなって思うことはある。
シンカスさぁ・・・
コロナでただでさえ小売店厳しいのにどーしてくれんだよ
日本の場合
馬鹿しんじろーの
犯罪すいしよう
小売店イジメが目的?
沢山買い物するから大きくて丈夫な帆布バッグ肩にかけてスーパー行ったとき
ついでに長傘をあれこれ見ていたら背後に警備員が張りついてめっちゃウザかった
長傘なんかバッグに入らないっつーの
手に持って普通に出ていく奴とかよく見るもんな
閉店間際のスーパーとかマジで万引き天国になってる
万引きの件でなんかレジ袋有料化を叩くのはおかしくね?
犯罪をやる人が悪いだろ
>>390 愛知じゃ犯罪者だらけだから仕方ないのね
ごめんね無神経な発言しちゃって
>>405 泥棒、窃盗犯が一番悪いのは明らか。
ただ、小売店の経営者の立場になれば余計な政策で経営が圧迫されるのはたまらんだろう。
そうでなくても万引き犯罪者のせいで経営が傾く店もあるんだから。
>>411 じゃ埼玉はお前みたいな陰険な人間ばっかなの?
万引き防止は諦めてセルフレジとかで人件費を削減して
トータルで儲けるってやり方をするそうだなこういう話は
セクポエぴえんヤリチンのせい
廃止して政界追放すべき
全部、小泉のせい
コロナ禍で景気悪いのに余計な事すんなアホ
ところで漁師さんのプラスチック製猟具の件はどうなったんですか?
恵まれた環境で遊びまくって偏差値50以下
28まで無職のクズボンボン
初大臣で俺やりました感出す為に国民を犠牲にした結果
進次朗は生活の現場で苦労する時給1000円で働く庶民の気持ちも知らんぷりでレジ袋有料化を自分の功績だと誇ってるからねw奥さんのクリステルと意識高い理想の生活を楽しんで庶民の苦労なんて知らんぷりだ。どうしようもない人だよ。こんな奴絶対に総理にしちゃいけない。
万引き被害の請求はニート蝙蝠レジ袋郎に叩きつけてやれ
>>33 本文読めよと思ったがスレタイで十分理解出来るレベルだわ
お前どうやってここに来たの?
店が儲かるために有料化したって喚いてたやつ息してるか?
万引でむしろ大損してるのに客からも文句言われて小売はほんとかわいそうだわ
万引き発見したら発見者に報奨金万引きには10倍の違約金かつ商品は渡さないでok
冤罪の可能性があるからエコバッグは隠しておくだろ
結局これ推し進めた小泉はクビになったんだろ?
二度と這い上がってくんな
お店の方も、お客さんに対する不信感が強くなってそうだよね
うちの母親が薬局に買い物に行って、初めて買う商品だから
どれがいいのかじっくり説明書き読みながら時間かけて選んでたら、
気が付いたら店員が露骨にこっちをじっと見てたんだと
親はお店も自衛しなきゃいけないから当然だと理解してたけど、
いかにも人の良さそうな高齢者ですら疑いの目を向けるような状況になってるのは、
俺としてもちょっと残念
コストコの出口チェックスタイルが割と有益だったんだなと実感した
カトパンは
せっかく始めたのに!
レジ袋そのままでいーじゃん!
って言ってたけど、ロピアは万引き少ないのかね
ゴミ用に似たサイズの袋を買うのも、レジ袋を買うのも値段は変わらない
エコバッグ持ち歩く不便さを考えるとレジ袋買ってゴミ袋にするのが楽だし良いわ
>>5 やっぱり教育勅語や道徳教育しないとダメだね
パヨク教師栄えて国沈む
.
杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンときません。実際、どうなんでしょうか?
小泉:たいしてつながらないです。
杉村:そうなんですか?
小泉:推奨している大臣が「たいしてつながらないです」というコメントをすると、「えっ!?」と思われるかもしれませんが、レジ袋有料化の目的は量ではないんです。900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです。
杉村:それなのになぜ始まったのですか?
小泉:目的が違うんです。目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。杉村さんも「有料化して何の意味があるんだろう?」と疑問を持たれた時点でプラスチックゴミのことを考えているとも言えますよね。
杉村:なるほど。それが大事なんですね
https://www.news-postseven.com/archives/20200809_1585033.html?DETAIL エコバッグはまだ分からんでもないけど100均でポリ袋買って持ち歩いてるのは気が狂ってるとしか思えんよな
>>34 ポイ捨て対策するくらいならタバコ禁止にすれば早い
ヤニカスどもくっセーからな
電車の中で遭遇するとキレそうになるのはワキガとヤニカスのツートップ
>>448 あ、そうなのか
たしかに年金暮らしだとつい万引きってことにもなりやすいんだろうね
情報感謝ですm(__;)m
店側も不便
客側も不便
自宅のゴミ袋に新しいレジ袋を100均で買ってゴミ袋に使うからすごく損
レジ袋として使い自宅でゴミ袋に使う2回使う生活がよかった
>>6 僕に献金してくれない業界団体が悪いとかいえばいいんじゃね?
万引き反対!
国が万引きを応援するようなことするな!
>>458 よくわからんけどレジでレジ袋買えば望み通りになるんじゃねーの?
>>198 バブルなんてひどかったろ
札束で頬を叩くみたいな感じで外国でやりたい放題してた
そもそも犯罪率は年々低下してるから
昔のほうが良かったとか民度が高いとかは懐古主義だぞ
お前が最近の若者はっていう老害になっただけ
杉村:新型コロナウイルスの収束がまだ見えない中、欧米ではレジ袋の有料をやめて無料化するところが出てきました。
フェイスシールドなどプラスチックでできているものは数多くあり、コロナ禍でプラスチックの需要が高まっているのも事実です。
それについて小泉大臣はどうお考えですか?
小泉:おっしゃる通り一部の国でマイバッグ禁止など実施されていますが、マイバッグから感染するというエビデンスはないんです。
大事なのは、きちんと感染対策を行い、外から帰ってきたときは手洗いとうがいをしっかり行う。マイバッグも汚れているなら洗っていただく。
求められていることが「0リスク」だとしたら、それは議論できません。「0リスク」というのはないですから。
その中でどうやって経済活動、社会活動を考えていくのか。そこは丁寧なコミュニケーション、まさにリスクコミュニケーションが大事です。丁寧に説明していきたいと思います。
杉村:それにしても、なぜ環境問題に取り組むと批判する人が出てくるのでしょうか。
小泉:結局、杉村さんが最初におっしゃった「これをやって意味があるんですか」ということだと思います。地球規模で解決しないといけない課題にもかかわらず、
アクションが圧倒的に小粒に見える。だから、「それって自己満足なの?」と思われるし、「やっている感」のツッコミが入りやすい。そんな感じがしますでしょ?
杉村:ものすごくそう感じます。
https://www.news-postseven.com/archives/20200809_1585033.html/2 中途半端な環境大臣やらされて無能さが公になった
これで将来の総理の目は絶たれた糞ザコチン次郎ザマー
「万引き」って言葉が犯罪のハードルを下げている要因
見つかったら商品買い取ればいいでしょ?くらいのゲーム感覚
もっと罪深そうな名称に変えろよ
シンジロー「環境のためならスーパーがつぶれても一向にかまわん!」
>>467 エコごっこに付き合ってエコバッグ買ってる奴らを見て喜んでるんじゃねーの?
スーパーの総菜コーナーにいたら爺さんが俺の目の前でどうどうとカートに
置いてるマイバッグに詰め込んでたから最初は万引きとは思わなかったけど
通路にカートだけ残してレジ通さずそのまま外出て行った・・・
警備員に通報しといたけど次回やったら捕まえてほしいわ
>>450 店側は万引やら煩雑な手間が増えて客側も手間
更には環境問題としても意味がないって誰もハッピーにならんやんけ
あいつが暗君だとハッキリわかったろ
政界から永久追放させないと
>>442 ドラストだとあからさまな隠語が含められたようなアナウンス流してるよな
近くの店は鳴らしすぎてDJみたいになってるわ
マイバック持って行くと、カートのじゃなくて、マイバックの方にも少し入れたくなって困るの。
是って犯罪を誘発させて万引きとして捕まえて、オマンコにチンポコを入れさせせたら勘弁してやる!
と言う、違法オトリ逮捕強姦行為を狙ってるでしょ?
まぁ俺はオッサンだけど油断は成らん!
ベイシアなんか袋大代1円よ
もはや取る気ないんだろうな。
ほんとは付けたいくらい
小泉の政策は万引き犯には評価高いらしい
本屋の店員が辛そう
>>5 まあ、どこもかわらんやろうけど日本人が思ってるより低いのは確かやで
スーパーは元々レジ袋ない所に行くことが多かったからいいんだけど
コンビニは人々の時間を奪ってるのは確実
マイバック禁止、マイコンビニ袋持参でいいと思うスーパーは。何回も使えるし
コンビニは買ったものを籠からビニール袋に詰め替える場所が無いからやめた方が良い
>>358 他で買い物したもの持って歩いてるだけでも、おまえに視姦されるんか?
>>10 初犯じゃないだろうしマークされてたんだろうね
ゴミ袋は必要だからさ、結局、袋は別で買うのよね
環境的には全く意味なし
実質賃金減
物価値上がり
袋有料化すれば万引き増える
レジ袋復活とプラフォーク有料取り消しだけで人気爆上げやぞ?簡単すぎてやる以外選択肢ねーやろw
レジ袋有料化の万引き被害額は進次郎が全額弁償。そして議員辞めてしまえ
万引き防止のためのレジ袋だったのにね
世間知らずのボンボンなんか議員にしたらダメなのがよくわかった
周りで進言する人もいただろうに、きっと聞く耳もってないんだろね
石油製品だったことも知らないかったからなぁ
強風だわ
富山県民はかなり民度高いのな
富山県なんて買い物袋になってからもう、何十年経ったけど、こんなクソな話よう聞かんぞ?
たかがビニール袋で泥棒急増ってどれだけ貧乏人どもだよ
レジ袋復活って言ってる奴はレジ袋禁止されてるとこに住んでんの?大変だなそれは
>>504 ゴミ袋として使う場合、レジ袋を1枚ずつ買うより50枚入りとか別で買った方が安いから
万引きしたら真っ当に生きてる誰かが困るのにそういう想像力働かんのか?
マイバックに入れた商品、万引きで捕まえても、前の店で買ったもんだと言われたらどうするの?
元々万引き防止のレジ袋を有料化した小泉許さん
一生恨むからな!
貴様のせいで万引き増えて赤字続いて店潰れた。
一家が路頭に迷ったら化けて出るから覚悟しとけ!
嫁の裸見るからな!
>>482 ドラフトやバラストは知っていたが、流石に「ドラスト」は分からなかったよ
スレチでスマン
近所のセブンは、袋有料プラス、セルフ会計で明らかに夕方とかレジ前混雑してるし、万引き 買い控え 寄らななくなる ってなってきた 本当にアメリカンドックとか全然買わなくなったし不利益しかないような
>>512 50枚をいくらで買ってるのか知らんけどわざわざ持ち歩く手間までかけてご苦労なことだな
検索したら人口あたりの万引件数の最下位が大阪府だった。意外だった。
レジ袋買えば袋詰めしてもらえるとこにも自前のポリ袋持ち込んでセルフで袋詰めすることもあるんだろ?
もう聖人だろそんなの
エコ聖人だよ
昨日売り場から弁当持ってレジの横スーッと通ってった奴みたわ
たぶん万引きだろうなと思った
>>518 セルフ会計ってレンジの暖めとかどうするの?
マイバッグ持ち歩くのはいいんだがサッカー台のないコンビニやドラッグストアでも自分で袋詰めしないと行けないのが困る
買った物が多いと混雑するし焦って袋詰めするからポイントカード忘れたこともある
コンビニで自分で袋詰めしてる聖人多そうだな
後ろは迷惑だろうけど
>>33 思考?そうじゃねーだろ。3円払いたく無いとは結びつかない。マイバッグを持ち込む事により万引き常習にはやりやすくなった。
まあ、コンビニ一店で一回だけとかなら、万引きばれんだろうな
おんなじ店で繰り返すから警戒されるわけで
聖人のみんなは自分の行動が無意味だなって思うことねーの?
俺なら無意味を通り越してマイナスだなって思うけど
まあ、店のレジ袋に入れてることが清算した証拠みたいなもんだからな
タダショウヒン裸でもって外でても、店員もレジ通したかどうかわからんし
万引きGメンも困るわ
>>532 マイバックのほうが環境に過負荷なんだよね
レジ袋は余った資源を使ったエコの手本みたいな物なのに
>>533 店ごとにロゴの入った袋とか使って精算済みか分かりやすくしてたのにね
ショッピングモールとか複数店舗の入った店で買回りすると、エコバッグに入ってる服や雑貨がどこかで買った物なのか、万引きした商品なのか見分けようもないだろうね
>>535 俺みたいなもんはそういう目に見えないとこで発生してる負荷は正直なとこそこまでリアルに感じられてないけどさ
レジ袋拒否するためにポリ袋別に買って持ち歩いてま〜すなんて話してる聖人にはほんと畏敬の念を抱くわ
>>191 そういう企業に環境税として増税すればいい
タバコや酒で金取ることしないで環境に協力しない企業から取るのが筋
「万引き」って子供が駄菓子屋でくすねるイタズラ程度の響きなんだよ
見つかったら謝れば済みそうな感じだもんな
もっと罪深い名前に変えた方がいい
>>536 嫌がらせで、他店で買った商品をマイバックに入れて、ものすごい挙動不審な行動とって、万引き疑われたら、店を訴えるとかできそう
迷惑系ユーチューバーがやりそう
環境問題は考えた方がいいがレジ袋は弄ってはいけない部分だった
元々廃プラの2%の領域で効果がほとんどないくせにデメリットはたくさんあるという
聖人の反論無いな
ポリ袋50枚買うと100円もらえる店とかあるのかと思って期待してんだけど
>>542 自販機で買ったペットボトルがカバンにある時は、
レジ前で財布を取り出しづらいから
そういう時は入店時に先に財布を出すw
>>544 最初はレジ袋もらい忘れて、レジ袋のためだけにまた長いレジの列に並ばなきゃいけない羽目になったやつもいるだろうしな
言わないと店員もレジ袋くれなかったし
あからさまに不便だよ
セクシーバカの権力無くなったし早くレジ袋無料にもどせよ
高市のバカがやったスマホ無料禁止も無料にもどせや
>>539 何か勘違いしてるみたいだけど、買い物はエコバッグを使って、ゴミ箱にセットするゴミ袋は別で買ってるって話だぞ
今まではレジ袋をそのままゴミ袋に使ってただけ
>>551 俺なら今もレジ袋をそのままゴミ袋に使うけどね
バカバカしいから
>>549 まあ、ここぞとばかりにセクシー叩かれてるけど、もうレジ袋有料化はセクター以前に決まってたんだろ
セクター叩いてもしょうがないだろ
まあ、大臣は責任者だから、叩かれるのが仕事ではあるけども
セクシーがーセクシーがーって言いながらエコバッグ持ち歩いてる人もいるんだろうなぁ
決めたの小泉じゃねーし安倍が悪いのにマスゴミも小泉叩きに荷担してるってことは
安倍の命令なんだろうな小泉叩き
っていうか次世代のレジ袋を開発しない小売店って
全然企業努力してるようには見えないんだけど
>>549 バカはてめえらだよ
小泉前に決まってんだから小泉じゃなくなったらかわるわけねーだろ死ね
>>555 マスコミが安倍の言うこと聞くわけねえだろw
ネトウヨ「日本人がノーベル賞!」「韓国ざまぁ」
ノーベル賞アメリカ国籍真鍋さん「日本に帰りたくない」
ネトウヨ 「真鍋は反日!」「ノーベル賞なんか糞」
万引きにしても
0.1%くらいしかいないうえで
常連ってんじゃなあ
日本人はって言ってるやつらがその0.1%側
日本人だろうが日本人でなかろうが自分がやってる側だから
日本人って表現を好む
万引きしやすければ万引きしてしまうその心が情けない
地獄の住人そのものじゃん
万引き繰り返すような人間が不幸の連鎖から出られるわけがない
エコバッグで買い物して〜
買ってきたポリ袋をゴミ箱にセットして〜
環境的には全く意味なし!!!!!って怒り出す
もうコントだろこんなの
セイントコントだよ
ポエマー「スーパーや小売店の事は考えてなかったと言う事は率直に言って考えてなかった
レジ袋関連って海ガメが可哀想から来る海洋汚染と地球温暖化をごっちゃにした愚策だからなぁ
ちゃんと問題切り分けて考えないとね
万引被害が出るたびに小泉の報酬から5円支払われるようにしろ
この掲示板見ても分かるように元々民度が低い民族なのに
レジ袋有料なんてするからこうなるやはりレジ袋は店の自由にすべき
無料だろうが有料だろうが押し付けは良くない店の裁量を権力によって奪うな
バックヤードで万引きばぁちゃん事情聴取現場見てしまったわ
警官も大変ね
随分前にショッピングモールで盛大に万引きしかけたわ。カートに物積んだまま精算前に小さなゲームコーナーでゲームやって満足してそのままカート押して堂々とマイバッグに物詰め込んで駐車場まで行ってから未精算に気付いた。
いや
万引きなんて成功しても、店側にはバレるからな
カメラチェックされたら終わりよ
バカ息子のおかげで朝、昼タダ飯
夜はどこにするかな
>>563
エコバッグで買い物して〜
買ってきたポリ袋をゴミ箱にセットして〜
↓
これが日本全国で行われてると言うこと
それでポリ袋がどのくらい削減出来たか?
そこを知りたいだよね(セクシーも知りたいはず?)
下手したらほとんどポリ袋の削減出来てない可能性もあるわけだから
ただコロナ禍のテイクアウト需要が増えたのでゴミは以前の2倍以上になってるから削減効果がわかりにくいのかもしれない >>555 マジかよ
小泉すまん
安部ゆるせねぇな
>>575 「レジ袋辞退率8割超えました!意識改革は成功です!」
>>574 ほんと安倍のバカ息子には困ったもんだな
レジ袋有料化とは関係ないだろ
単に日本人の民度が下がってるというだけ
アベ政権の8年で日本は先進国から落ちてしまった
原発反対して火力発電復活させて地球温暖化加速させた奴らと同じ
>>555 安倍のせいかどうかは今回の大臣で分かるな
有料化廃止になれば小泉ゴミ袋が原因だとわかる
レジ袋有料化でゴミ増えましたっていう統計が出たらまた無料になるかな?→みんなで一斉にポイ捨てw
まあ、ただの利権やろしならんか。。
いちいちレジ袋いりますか?って聞かれるの嫌なんだよなぁ
レジ袋より過剰包装やめた方が
プラごみ減らせるやろ
有料化を元に戻すことを反対したフジの女子アナの旦那がスーパー経営
こういうクズばかりなのがなぁ
普通にお金払っているのに手持ちの袋に詰めるの未だに抵抗あるわ
そもそもレジ袋をゴミ袋にして使っている地域だから破れなきゃそのまま全部ゴミとともに燃やされるし
エコ袋持ち歩く、洗う、エコ袋に入るかを気にして買い物、店員にいらないです言う手間、ほんま糞
日本人は民度が高いってホルホルしてた人たちどんな気分なんだろうな
万引き主婦とかいて困るわ 外国人なんか全然いない
万引きするのは日本のジジババと専業主婦と中学生
なんでだろうな
>>304 プラごみ洗うの糞面倒だから生魚を袋で持って帰りたい気持ちは分かる
>>368 進次郎が考えることを放棄してるもんな
あれはヤバい
>>155 そりゃ万引きされようが決める人には利害が発生しないからな
普通にマイバッグが主になるって聞けば万引き増えるのは誰でも思いつくことだよ
>>591 俺は別に、持参した買い物袋に自分で入れること事態には抵抗ないけど
会計してるそのレジでせっせと詰めるのはさすがに抵抗あるかな(たまにやるけど)
地元の”まいばす”は、袋詰めできるスペースが別に設けてあるから
会計した商品をカゴに入れてもらって、そこでのんびり袋詰めしてるよ
まぁやっぱコンビニにはそんなスペースないし抵抗もあるしで普通に袋買ってる
>>304 一回だけだけど肉や魚だけじゃなく惣菜入れてるBBAとその娘見たこととある
煮物みたいなやつ
あんなもんぜってー食いたくない
単価高いものも堂々とやれるようになったからなかなかいい時代だよねエコバック最高!
利権次郎「庶民は共食いしてろ。レジ袋有料化廃止はクリステルが許さん」
やたらと店員がチラチラ見てくるからうぜえのなんの
早くレジ袋無料に戻せよ
働き者の無能程厄介を証明しただけだったな
とっとと無料に戻せや
窃盗する奴らが悪いのは間違いないが、
アシストしたアホも糾弾だな。
おう、ワイルドな万引き増えたよな・・・
セクシー小泉進次郎とは何だったのか覚えておく必要があるなあ(´・ω・`)
万引き犯人を躊躇なく警備員がその場で射殺できるように法改正を急ぐべき。
正義のために悪を成敗するんだ。
法律じゃなくて省令で罰金という憲政崩壊させた最悪の大臣なのに
誰もそのことを指摘しない民度の低さよ
肉などのパックの表と表を合わせるとカバンに入れやすいから、これやると目つけられるから注意な
あと見るからに緊張してるやつも目をつけられやすい
走りながら店内に出て刺身パック投げ捨てたヤンキー女は見たことある
大声で叫ばれたら見ず知らずのおっさんがそれ聞いて女を捕まえていた
事情も知らずによくやるわ
>>38 女子供向けにドラマチックな環境コンテンツ作ったらセクシーが釣れちゃったんだよなwww
そしてこのザマよwwwww
>>620 かもなあ
さてどうなんだ?
どっちが社会に良いのかな
>>622 本気で環境を考えて他人を巻き込むるなら原因の特定と数値化をして、施策を施すなら目標値の設定、事後に効果測定しなきゃダメだ。
ガキの遊びに日本人全員が巻き込まれてるのよ。
期間限定で現金ばらまきキャンペーンやってますよ
お金が欲しい人は是非ご利用ください
https://i.imgur.com/wQBnEdU.jpg リュックに買った物を詰め込んで帰る途中職質にあって荷物調べられた時
「これ何?」っていう言葉にキレて「レシート見せてください」って言われたが意地でも見せずに
店に電話させて結構な量の買った物をリュックから一つずつ出して一つずつ確認させてやって
全部確認させたら出した物を全部元通り俺の指示通り正確にリュックに入れさせてやった事があったが
これもレジ袋有料化が悪いやろ
ゴミ箱に被せる用のビニール袋アマゾンで買ったわ
リスクとリターンが見合ってないから絶対やらんけどゴミ袋代取返さなきゃ怒りがおさまらねえ
まぁ誰でも最初にこうなるだろうと思ったことが起こっただけ
環境意識が上がるなら環境面の効果が無くても、万引きが増えても、店員の負担が増えてもOKという環境ファシストをどうにかして欲しいです
皆さん知らないと思いますが
プラスチックの原料は石油なんですよ
>>1 レジ袋有料化で一番得したのはスーパーだろ
その分の経費節減額と万引きの被害額はどんな割合なのかねえ
>>38 その直接の原因は要はポイ捨てなのに、ポイ捨てを煽るような真似をするのは本末転倒
ポイ捨てを減らすには公共のゴミ箱を増やし、あわせて家庭ゴミ処理有料化
も禁止するのが良い
うちの自治体だけなのか知らんが
スーパーのレジ袋は自治体のゴミ収集袋の認定を受けていて
使い捨てにはされずにゴミが入れられてゴミ収集車が持って行ってたんだよな
で、それが全部廃止されたわけだけど、得したのはスーパーだけだろ?
環境問題には全く貢献してない
レジ袋はそもそも石油生成工程で出来てしまう
余った材料を再利用してたエコ商品だったという
民度を高くしたければ豊かにしなさい
それ以外にない
マイバッグでもマイバッグじゃなくても万引きするやつは万引きする
>>642 それで終わるんだったら万引きの被害は四倍にならない
万引きする奴は配慮されるんだろ
そうやって甘やかしてるから万引きが無くならない
レジ袋にはムカつくけど、1に書いてある事例は無関係じゃね
元記事削除されてるし、捏造臭がするなあ
テレビ見てたら
刺身やらハムをポケットに入れて
万引きがバレると
『お金はあるけど
使うのがもったいなくて万引きした』
とか言い出すジジババ居るけど
あれヤラセじゃなくてマジモンなの?
今更レジ袋の有料義務化を覆しても無料に戻す店少ないだろ
>>649 お金持ちは使わないからお金持ち
投資家を除く
マックって一時紙袋にした事があったよね?
あれは環境破壊で紙の無駄遣いだった気がする
表向きは違うんだろうな
もう1年でもやらせてたら、家建てるのに太陽光パネル強制的に買わされるとこだった。
Fラン親ガチャ大臣が巻き起こした誰も得しない公害
公害セクシー
ゴミ袋が有料化されてもゴミはまったく減ってない
自宅時間が長くなったのを差し引いても減ってない
どっちみちゴミ袋を買うだけだから
小泉叩きしてる奴らは小泉が個人の考えでレジ袋有料化したと思ってんの?
こんなの総理の意向だぜ?
官僚も閣僚も総理の意向を忖度して政策を国民に強要してるだけ
叩く相手を間違えてはいけない
進次郎はこの状況を作りたかったんだろ
ホントどうしてくれんだ?
え?万引きする奴が悪いんで小泉が悪い訳じゃなくね?窃盗を厳罰化しろや。
品物を無料にしたら万引きは無くなるんじゃないのか?
万引きを無くしたいんだろ?
燃えるゴミでも実はそれだけじゃ燃えないから、石油を添加して燃やしてるとか。
だろなあとは思う。
燃えるゴミって言っても、水分のある生ごみとかも混じるし。
それ聞いてほんと、分別ってなんなの?
と思ったな。
そりゃ、燃えにくいプラスチックとかを混ぜたらダメだろうが、包装位ならむしろ、混ぜちゃった方が燃えるじゃんな。
地球の環境とお店の利益、どちらが大切か広い視野に基づいて考えていただきたい。
とか本気で思ってそう。
明らかに小泉のバカと環境省のせいだから
行政起訴起こせばいい
>>667 あなたの考えるとおり焼却の現場では火力を一定に保つために生ゴミが多い時には
燃えないゴミで分別回収したプラ製品を投入している
ヘンな話金属製品は分別する必要はあるけど、プラ製品を分別する必要はほぼない
レジ袋は焼却炉の火力に貢献してるんじゃないのかね。
日本はもうプラゴミありきの生活や処分サイクルが構築されてる余計なことをすると混乱するだけ
バカだからこれつっこまれたらエコじゃなく問題提起のためにやったとか言い出すしまつ
いまどきの小学生でもなかなか言わんよこんなへたくそな言い訳
>>331 写真見るといかにも万引きしそうな顔してんだよ。
人は顔で大体わかるよ。
>>670 やっぱり、ほんとなんだね。
だったらゴミ処理の為にもやっぱり、分別はしなくていいんだな。
明日から全部、燃えるゴミに入れたるわ。
先週の木曜に近所のドラッグストアで70代ぐらいの婆さんが万引きでしょっぴかれてたな
犯罪者の巣窟ジャップランドwww
民度低すぎワロタ
レジ袋買わない客用に段ボールの空き箱積んである近所のスーパー
ちょっと弁が立つやつと討論させたら速攻で論破されそうだな進次郎
国会ってそういう場じゃないのか
>>5 みんなが節度守ってるときはかろうじていいが
ブレーキ壊れると最悪になる
海岸のゴミ、祭りのゴミ、ハロウィンのゴミ
てかこれ店側も面倒だろ
レジ袋付けますか?
レジ袋の入力だの
>>482 ほんと怪しいお客だと、そういう隠語みたいなのが店内に流れるらしいね
だから俺も最近は薬局行ってもなるべくキョロキョロせずに、
早く買い物済ませて出てくるようにしてるw
ずっと前からレジ袋有料のイオンは、万引き上等なんかな?
万引き被害は全て小泉に請求するといいよ
悪いのは小泉
>>144 何年か後にはレジ袋自体消滅すると思うから「レジ袋いりますか?」のやり取りもなくなるだろうな
その頃には何かしらの万引き対策も確立するんじゃないかな
というかコストコのように出口に係員を立たせてレシートを確認するだけでカゴ抜けは阻止できると思うが
万引き増えたんならレジ袋無料にすればいいじゃん
近くのスーパーはバイマスに切り替えてずっと無料だぞ
土でも海水でも、ちゃんと生分解されるプラスチック袋を、
世界に先駆けて日本の福助工業が開発してるんだよ
こういう最先端技術を持つ日本企業を補助して、その袋の
使用を国内企業に義務付けると同時に、海外にもバンバン
売ればいい
こうすれば、大量生産でコストも下がるし、国民の負担も
減るし、世界中の環境にも良いし、外貨も稼げる
スンズローみたいなバカには思いつけないだろうけどな
あいつは次の選挙で、 必 ず 落 選 さ せ ろ よ
マジで万引き天国だろうと思う
街のスーパーなんて定年後の爺さん警備員しかいないからザル
万引きで困ってるなら自分のスーパーだけ無料にすればいいやん
>>702 投票されてる大部分ジジババだし、こういう醜態をちゃんとテレビ報道もしてくれんだろうし
落選させんのは難しいだろうね
無能市民。
神奈川県横須賀市、三浦市>セクシー小泉。
大阪府高槻市、三島郡>生コン辻元。
他はどこだ?
コンビニでタバコを買うとき
「○○番ひとつ下さい。」
で、店員がうしろから一箱取って渡し、
客はひきかえに代金を渡す。
こういう場合はレジ袋などいらない。
スーパーやコンビニのその他のものであれば、
客が棚から商品を取ってカゴに入れる。
そしてレジ袋に入っているものは会計済という目印になる。
業態に合う合わないがあるんだよこの件は。
万引きを増やしただけ。
レジ袋有料化では大変いろんな効果をあげました。
万引き増大
こ汚いトートバッグでウイルス拡散
無料のポリ袋大量お持ち帰り
レジ袋加工会社のリストラ、倒産
店員に暴言吐く悪質クレーマー客
コンビニとかスーパーとかの関係者で進次郎の顔面ぶん殴りまくりたい連中腐るほどいるだろうな
ここ最近、町の八百屋みたいなとこはポリ袋に入れてくれるとこ多い
何より、コンビニ系や雑貨などを含む小型店の売上相当減ったろ?
チョイ足しや買い物回数の減少(コロナ含む)で袋無いし買わなくてもいいやになる
>>723 昔からある地元の店は変わらず入れてくれてるな
あと昔からあるコンビニもストロー置いてくれてる
最近乱立してるような給付金詐欺で開店した半グレがやってる飲食店は絶対つけないの面白い
しかもクソまずいっていう
レジ袋で得たものは意識向上という霞
さすが霞が関の官僚の考えることだよ
もう逃げたけどなあいつは
間違って買い物のときマイバッグに入れそうになるときあるしな
百害あって一利なし
バッグの中ってマジで菌の温床だからな
不衛生
有料化になって水切り袋の消費が以前の30倍になって社長頭かかえていた
これで得する人を考えてみろよ
勝利者はレジ袋製造の中国企業なんだよ
(日本のレジ袋製造会社を潰して中国企業依存にすると中国政府に経済制裁受けたら真っ先にレジ袋を止められるカードを作るのと同じ)
コンビニもスーパーもレジ袋でコストは削減出来たが万引きが増えた、中小食品スーパーなんか監視カメラ設置や増設・警備員雇う、コンビニだってついで買い少なくなっただろ(ついで買い減り無駄使い減ったと街頭インタビューで答えてる人が多い)
プラスチック製品削減意識効果だけだろ
実際にはレジ袋削減されてないと思う
コロナ禍もあってゴミの量は2倍以上に増えたしテイクアウト需要でプラスチック製品のゴミが激増しているだから
山の木を伐採しまくって太陽光発電
これってエコ発電だろとか言ってるのと同じだよね
民主ってこう言う民意を大事にするって意味なんだから自民も立憲も民主って名乗らないで欲しい
そもそもなんでこんなことしたんだ、アホとしか言いようがない
小売業の団体が報道引き連れて新大臣に陳情すれば変わるカモな。
>>714 子供に投票権がないのと同じようにもう老人からは選挙権を剥奪していいと思うんだよね
俺らが子供の頃、お母さん買い袋下げて買い物してたやん
>>731 残念な話だか
レジ袋やゴミ袋はほとんど「フィリピン」
>>624 そんな感じかな
栗は三平に嫁いだタレントみたい
夫の人間性ではなく家自体に惹かれた印象
>>719 小さい商品を買って、買い忘れたのを思い出して店内に戻る時は商品にレシートを着ける
互いのためだな
万引きが多いのは窃盗犯が居るからであって
窃盗犯が捕まれば万引きは無くなるのである
万引きしたら噂になるし町内の店には行きづらくなるだろうな
悪ガキがイタズラでオバサンのバッグに板チョコを入れて知人が叱りつけたらガキは逃げて、知人がオバサンに教えたって言ってたわ
いろいろあるよな
滝川クリステルがレジ袋使ってる時点で説得力ゼロなんだよな
>>743 確かにポリ袋は東南アジア製ばっかり見るな
>>630 お前の貴重な時間を浪費されたんだから、それを金で請求できたらいいのにな
スーパーもレジ袋無料にすればいいじゃん。
バイオマス素材を25%以上だっけ?無料に出来るんじゃね?
>>23 割とこれだな
トドメはこのコロナバカ騒動だろ
現場を知らない馬鹿が決めたパフォーマンスで国民はいらいらしてるよ
>>756 コンビニは無料化できる袋のはずなのに有料化してる
「エコバッグはレジを済ませてから広げて下さい」
ってスーパーで何度も何度もアナウンスされる様になったしな
万引きが横行してるって雰囲気で判る
>>762 同じ建物の3店の内1店が強烈にそれだから買い回りの順が思い通りにならなくて困る
マイバッグあろうが無かろうがレジに行く工程は変わらんと思うんだが…
最初から盗る気満々じゃん
無人販売で商品盗まれて怒りと悲しみしかないとか言ってる奴も本当に馬鹿だと思うわ
そんなもん盗まれるに決まってるだろw
それもそうだが、コンビニで弁当を買いレジ袋に入れないため、弁当容器、はし等を店の周辺にばらまかれていて、近隣の住民は困っているよ。
>>514 アナタか来店した時に手ぶらなのは防犯カメラで証明できますよ?
なので、アナタがこの品物を他店で購入した事を証明してください
で、環境に対しての効果はあったのか?
調べても環境省レジ袋辞退が8割になった、レジ袋使用量が減ったとしか書かれてないし
プラスチックゴミの話でしょ、ペットボトルには触れないのに
弊害考えないでただ独断的にレジ袋廃止とかやってさ
あまりに漠然とし過ぎててわからない
50代以上の軽犯罪が増えてきたね
やっぱバブル世代か
>>715 岩手県奥州市 震災で雲隠れした剛腕w小沢一郎
>>630 GJ。職質なんて新米ポリの経験値稼ぎだけどまともに付き合う必要無いしな。
しかし不愉快だなそれ。
バカ政策
税金の無駄遣い
福士には金かけない
やりたい放題
責任持たない
アホか?
>>772 落とし物届けたら自転車の照会されたって投稿あったな
その後に町で照会でとろとろしている新米ポリス煽っているオヤジ見かけたわ 笑
警官が失礼なことしているのはいろいろあるみたいだな
俺は秋葉でニヤニヤしながらリュック開けろと言ったら中身は理系図書しかなくてあからさまにガッカリしているチビ不細工ポリスにざまあって思った
警官は敵なのか?
スーパーの万引きGメンが万引き犯と客を間違うと名誉毀損やらだ結構大変らしいけど
警察はそういうのないのか?
>>630 何かしら請求できたらね
マイバッグ サングラス マスクで怪しまれず万引き天国だなw
レジ袋無料に戻して犯罪減るか検証するだけでも価値ありそう
有料が犯罪助長してたならガイジロウはクビな
主犯格の小泉は万引き議連作れや
あと立憲に下着泥棒いたろ
そいつも誘っとけ
>>780 レジ袋有料モデル地域という形で実験したら良かったのかなあ?
>>630 俺もこう言うの真似すれば良かったな。
会社の近くの住宅地歩いていたら職質食らったからな。
そこから500メートルぐらいだから連れて行けば良かったよ。
勿論、警察手帳はしっかり写真撮りました。
>>746 海老名家に嫁いだら、あのババアに性器が奇形って言われるのにね。
あのババアと息子たちは脳細胞が奇形だけどな。
レジ袋よりコンビニやらポテチの無駄過剰パッケージなんとかしろよバカ
進次郎とかからしたら、万引きなんてどこか違う世界の話なんだろうな
金払えば買えるの物をなぜ万引きなんてする必要があるのかも理解できなそうだし
万引きしたことある人と出会ったこともないだろう
>>120 ふむ
精神病に罹患しやすい民族に心当たりがあるな
>>126 3円の袋をケチる理由がわからん
仮に365日毎日買ってもたったの1000円だぞ
田舎はナチュラルに貧困だからな
都内とかと比べて金銭感覚があまりにも違いすぎる
そこら辺は分けて考えないといかんよな
日本をおかしくした竹中の友達のバカ息子に支払わせればいいんじゃね?
近所のスーパーは言えばサービス名目で無料で袋付けてくれるんだけど
「枚数はこちらで指定させて頂きます」みたいな注意書きが新しく出来てたから
何枚も要求する様な図々しい輩が居るんだろうな
無料で配ってる所は、逆に袋が必要無い場合はお知らせ下さいにすりゃ良さげだよな
そうすりゃ互いに無言で済むし、一応袋の要不要は問うてる訳だしな
万引きねえ
搬送入業者や清掃業者、アルバイトや社員の窃盗も本当によくあるから注意が必要
統計を見ると氷山の一角とはいえ、コロナ禍で万引きなどが増えると予測されたが万引き(認知や検挙件数)は年々減少し2020年も減少しているからね
当然、実態も比例していると考えるのが妥当だ
スーパー等は随分昔から有料だから変わらないわけだが、
お店の取り組みの頑張りもあるんだろうね
>>797 知人がレストランに勤めたら料理長が和牛数キロ家に持ち帰ってオーナーが注意したとか
内引きっていうらしい
スーパーだと店によるが百万にのぼるとか
消費税が10%に上がっても買い続けてたものを5円の袋を買いたくなくて買わずに帰ることがあるなんて凄いよな
社会実験としてはなかなか面白い結果が出てそう
そういやおじいさんが篭を返しにきたのを見たことがある
うっかりとか
レジさん苦笑してたわ
レジ袋有料化は,万引き犯を爆発的に増加させている。
もちろん,プラゴミ自体も減るどころか,有料化で増加傾向。
全てが裏目のレジ袋有料化。
サッサと,もとに戻せや,議員ども。
マイバック禁止
レジ袋買えっていう感じになるなこりゃ
コロナ禍ってのがまた無能だよなw
できる限り会話したくないし毎回綺麗な袋を使いたいのになw
>>6 だからヤツが環境大臣になる前から決まってたことだっつのに
市内のホムセンは万引き月300万だからな
200万は内引きだけど
日本の海域に来るゴミの9割はシナチョンがわざと捨てているからな
数円をケチっていると言うより、レジ袋買うと環境に配慮しない悪者ってことになるんでどうせなら本当に悪になってやろうって感じかな
>>813 え?
レジ袋こそ本当のエコだろ。
環境負荷が高くてウイルスばら撒きのエコバッグがいいのか?
>>5 キムチ下痢便噴射ッ!(笑)
キチガイッ!(笑)
昔の人は矜持があったという話はよく聞くけどな
グラバーとか武士に賄賂は使わなかったって話読んだがさもありなんと思った
入国管理の役人に金渡しても俺は武士だと拒否されたとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています