X



埼玉・大宮北高校「制服の価格を安くしたい。ユニクロに作ってもらおう」 [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひょこたん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/10/01(金) 12:32:17.88ID:A4wHlJsL0●?PLT(14121)

 さいたま市北区の同市立大宮北高校(竹越利之校長)は、2022年4月から制服にユニクロ製品の採用を検討している。現在の制服も併用するため、
ユニクロ製品の着用の選択は、生徒とその家庭に委ねられるが、ユニクロ製品を選択した場合、制服の購入にかかる初回の費用は、
現状から約3分の1の価格に抑えられるという。

 大宮北高校の制服は、1956年の創立以来、男子生徒は黒色の学生服、女子生徒は紺色のブレザーにボックススカート。
制服に使用される生地はウール100%であり、購入費用は、1着4〜6万円。同校によると、県内の高校の中でも平均的な価格帯だという。

 「『制服の購入費用は確かにそれくらいかかる』という概念から抜け出すことができないかというところから始まった」と筒井賢司教頭。
制服購入にかかる各世帯の負担を減らそうとユニクロ製品の採用を検討。制服として採用されるジャケットやズボン、スカートなどは同社既存品のため、
上下をそろえても約1万円で購入することができる。

 9月下旬に行われた中学3年生とその親を対象とした「学校説明会」では、実際に導入を検討する製品が披露された。説明を受けた生徒や保護者からは、
スカートやパンツ、ニットなどは複数種類のカラーの中から選べるため「コーディネートを考えるのが楽しみ」との感想がある一方で、「周りが何を選ぶのかが気になる」との意見も。
説明会終了後、マネキンに着せられた衣服の生地を確認していた母親は、「入学シーズンはまとまったお金が出ていくので(説明を受けたときに)、
価格面では本当に魅力的な話でしたが、耐久性が気になっていた。実際に手に触れたら意外に丈夫そうで安心した」と安堵(あんど)していた。

 制服の購入は、導入段階では学校近くの特定の同社店舗を窓口に指定する予定だが、その後はその他の店舗やオンラインでの購入も認めていくことを検討している。

 ユニクロの広報によると、本部で把握している学校などでの実績は、三重県内の公立中学校で準制服として同社製品が採用されている1例のみだという。

https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/10/01/08_.html
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/10/01/08.jpg
0289生茶パンダ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:07:22.30ID:WA0jzZ+r0
制服をユニクロに作らせるんじゃなくて、ユニクロ製品を制服として使用できるってことか?
それならユニクロじゃなくて何でもいいだろ
0290ビタワンくん(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:08:13.75ID:+qo7gZ/m0
おれんとこ私服校だったけどみんな思い思いの制服着てたな
私服で来る奴の方が少数派だった
0291アリ子(大阪府) [HK]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:08:24.37ID:un20ij9Z0
制服屋はぼったくりすぎだからな
この流れはどんどん広まるだろう
0292はち(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:10:18.79ID:jnyzoVrI0
ヴィヴィアンウェストウッドにデザインしてもらおう
0294きょろたん(光) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:11:18.59ID:FcwpsRd40
埼玉県民はモンペにゲートルだろ
0296マストくん(茸) [KR]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:12:45.00ID:nAG/UZsT0
北浦和のウイングか大宮のダイマルで買え
短ランと裏ボタンも忘れるな
0297ティーラ(SB-Android) [AU]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:13:37.42ID:cTJeuMx60
制服止めれば
0298ドクター元気(茸) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:13:56.67ID:PH7AYa7g0
ユニクロ側にメリットあんの?
少子化で生徒の人数なんてたかがしれてるし
在学3年間の安定供給維持するの大変だぞ
0302ヤキベータ(光) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:18:02.04ID:v0WHjlgU0
日本政府がツイッターやラインをつかって発信するより
国産企業なだけまだマシじゃねぇの
0303バブルマン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:20:23.17ID:0PI4wPlk0
最善かどうかはしらんが、成長で買い換えが多くなるのを考えると選択肢としては悪くないね

一張羅って感じではなくなるから、もう私服でいいだろうとも思うが
0304あるるくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:21:59.39ID:dYIObGuH0
ガキなんぞ男はフルチン女は葉っぱでいい
0306サニーくん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:22:20.56ID:Wubse1Bg0
制服のままサッカーしたりとか結構雑な扱いをしたのに3年間穴開かずにはける制服の耐久性は今思うとすごいな
0307さかサイくん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:25:55.00ID:Nk59xCgIO
制服は耐久性が大切だからな
自然とある程度高くなる
何着か買うはめになって結果高くつく可能性もあるな
0311イッセンマン(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:28:00.35ID:ZQAR3Jb20
>>50
これを保護者へのプレゼンで言うべきだったな
0313シャブおじさん(奈良県) [CN]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:30:20.88ID:ru40BoFH0
1年でだめになりそう
0315みんくる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:33:03.07ID:X+W0BDgH0
俺の高校も制服なかったな
ブレザーの標準服はあった
0317ぼっさん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:37:24.26ID:6tLky2jr0
5年後に同じ物が売ってるとは限らんのに?
すぐ廃盤になってへんてこトレンディな形になってリニューアルとかでしょ?
0319くーちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:40:30.13ID:YKH69Zp90
成長期でどうせ買い替えるからいい判断するのかね
でも中学生はハードな使い方するから速攻で解れそうだけど
0321ちびっ子(茸) [ヌコ]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:43:46.61ID:OnnExeIH0
特徴が全くない制服だし…ユニクロの既製品着てる他の人とかぶるじゃん
0322かえ☆たい(光) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:45:54.85ID:y6OKbS3g0
制服は雑に扱っても3年間ピシっともつから高いんであって
質の悪い糸生地雑な縫製のユニクロじゃ買い替えが必要になる
0323しまクリーズ(岩手県) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:50:03.18ID:dgF4Kg+60
近所の高校生ほとんど部活用の校名入りジャージだよ
制服のみで過ごすとか無さそうですね
0324ハムリンズ(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:51:58.33ID:DGTKsvNn0
こういうのってやっぱり
制服屋と学校の担当辺りの癒着があったりすんのかね
0325ゆうゆう(北海道) [ES]
垢版 |
2021/10/01(金) 15:56:23.63ID:AJwUK5As0
制服は3年持つ素材である必要がある
ユニクロの耐久性は1年ナイだろ
結局は高くつく
0327小梅ちゃん(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:02:11.47ID:oLZefuG/0
イトーヨーカドーでも商品入れ替えのセールの時であれば服くらい安く変える
ただタグにイトーヨーカ堂って書いてあるのを我慢できるかだ
俺なんかは別に彼女もいないしどうでもいいけどな
0329はち(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:04:07.47ID:jnyzoVrI0
冠婚葬祭できていって恥ずかしくなければいいんじゃね
0330ポリタン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:06:10.58ID:kXB8J8JW0
>>327
昔はヨーカドーの物はちょっといい物扱いだったんだけどなぁ
0331↑この人痴漢です(日本のどこかに) [CR]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:06:25.11ID:v2qASStF0
どうせ汚すしサイズも変わる
毎年買い換えるくらいで丁度良いわ
0332みのりちゃん(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:09:21.15ID:rZeUBwNZ0
※3ヶ月着ると破けます
0333エネゴリくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:10:02.43ID:g2jCSka10
学校の制服なんかguでよくね?
その分私服に金使えよ
0334タルト(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:12:46.53ID:jHe3ZXa80
うちの中学の教師は制服卸してる店からキックバック貰ってるのバレて逮捕されてたからなぁ。
透明性の高いところを使うってのも間違いではないな。
どんどん弱小は潰れていくだろうけど。
0336タマちゃん(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:19:35.88ID:PGJkWUth0
公立學校の制服って地元の寂れまくった
衣料品店を延命させるためにあるんだよな
一切値引きもしないし店も何の企業努力もせず
制服売るだけでぼろ儲け
0337スピーディー(茸) [RU]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:21:31.47ID:agWWg84j0
まあ確かに高すぎるよな
1着5万ぐらいしたよ
柔道着やジャージは3万ぐらいした
0338ちゅーピー(光) [EU]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:32:06.74ID:yFwd0xyy0
2番目、3番目の子のこと考えたら安い方がいいな
0341801ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:38:53.73ID:r3t1j6wa0
女子のスカートは男の性欲の対象になるから
廃止の方向で
とかならないのか?
0342BMK-MEN(日本のどこかに) [DE]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:39:16.17ID:fU1UqnYj0
ユニクロのジャケットでも、3年程度は普通にもつし
荒っぽく扱うなら、鎧じゃないんだからもたないし
多少の差があれど、買い直した方が遥かに安い
高価な服に何の信仰を持っているのか分からない
0344MONOKO(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:39:48.96ID:F0d9tVi20
>意外に丈夫そう
ワロタ
0348元気マン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:41:13.01ID:5Cr/9w7A0
>>5
大宮北高校サイテーじゃん
0349デラボン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:43:18.78ID:f20cgBsb0
>>333
着心地最悪のボロ切れだぞ
ユニクロとすら格段に差がある。化繊でアレルギー起こしそう
0350デラボン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:45:18.23ID:f20cgBsb0
>>324
私学のブランド制服はあるだろうな
けど制服が良くないと志願者が減ったりとかなかなか大変な業界。そういう背景もあっていろんなDCブランドに制服を発注させた経緯がある
0351ヒッキー(東京都) [PH]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:45:19.71ID:T4I+yQuZ0
今考えたら毎日着るんだし、
何着か買って洗濯機で洗濯してもシワにならないようなのがいいな
0352じゃがたくん(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:45:41.33ID:OxnYVetz0
高いけど丈夫だよな制服とかジャージ
0355エコピー(長屋) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 16:47:50.33ID:A0xArjWt0
>>24
夏冬あるし、成長に合わせて途中で1回買い換えるから2シーズン持てば充分
0360キョロちゃん(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:06:06.38ID:I5kDAQvt0
裏金誰に渡したの?
0361小梅ちゃん(日本のどこかに) [NL]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:09:31.35ID:BkyHe+HS0
いちど、ユニクロ制服やったけど辞めたじゃねーか。
またやんの?
0362ウリボー(山口県) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:15:27.02ID:7JlzlFNW0
全国中高統一したら大量生産出来るし相当安く提供出来るだろうな
マジでそうしてほしいわ急に成長されたら買い替えに金かかるし
0365ニッパー(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:24:16.49ID:khsnLhpkO
安いのがいいならユニクロよりもっと安いとこあるだろ
0367ロッ太(茸) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:30:28.39ID:pAUBwrYT0
俺も着てるよユニクロスーツ。この高校に紛れ込めるかな?
0368Qoo(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:46:38.24ID:0Cvr+leg0
>>36
制服がなかったら、毎日どの服着ていくか悩むじゃん
あいつダサいよな、とか服装センスないよなって言われてイジメられちゃうよ
0369ミミハナ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:49:47.13ID:rkusXXXv0
ウールをポリエステルにでも変えりゃどこでも安く作れるだろ
わざわざ反日企業を名指しするところがセンスねえな
0371ローリー卿(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:55:17.02ID:yvzcQb3s0
一時的な金額は安くなるが3年間トータルで見たら買い替え費用で結局割高になったりしてな。
アホジャップは目先のことしか見えてないからユニクロ選ぶんだろうけどw
0373マンナちゃん(富山県) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 17:59:04.75ID:Fan/MhEJ0
知人の制服販売店はめちゃくちゃ金持ってる
何の仕事もしてない親戚に毎月何十万も給料払ってるし
自宅兼お店の立て替え費用は1億円以上
キャッシュで払ったって自慢してたよ

こいつら排除するだけで随分安くなるんじゃない?
学校とかと癒着してんだろうなと思う
0375ヨドちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 18:19:58.30ID:Kt3atOlW0
感動パンツ選べるなら絶対そっち選ぶわ。
通常の学生服の耐久性と比べりゃ劣るけど価格安いし問題ないだろ。
0376アイちゃん(ジパング) [TN]
垢版 |
2021/10/01(金) 18:54:54.79ID:U1Nb7sR10
ボッタの地元制服納品洋品店
なぞ不要。
どうせ老害経営な
つぶれさせろ
既得権益など廃止だ
0378みらい君(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/10/01(金) 18:59:29.10ID:HeicJJXY0
>>216
日本橋三越の制服売り場は私立ばっかりだったわ
0381ねるね(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/10/01(金) 19:25:02.19ID:g032gMF90
>>380
ジーンズは割とまともだからな
0382ケズリス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/01(金) 19:26:28.88ID:/CYn3DOy0
利権作りか
0383Kちゃん(日本のどこかに) [CA]
垢版 |
2021/10/01(金) 19:29:51.12ID:RZ9DyoNo0
利権の巣窟だからな
0387トッポ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/01(金) 19:38:54.60ID:QrKwYvuO0
民族浄化に加担する反社高校
偏差値はそこそこみたいだから、私服でも良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況