>>567
@当時の発言にはイキりで誇張された部分もあり得る
少なからずサブカル界隈ではそういうものが成立する時代性があった
当時の文脈で語られたことと実際の事実は必ずしも一致しない
A現代の倫理で過去の出来事を審判することにどこまで妥当性を認めるべきか

この程度のことをそれっぽい言葉で尤もらしく言ってるだけ
んで本人は@じゃあ何が事実なのか、Aどこまで妥当性を認めるべきか、という本質的なところについては判断を逃げてる
要するに賢ぶって中身の無い言葉をちらつかせて悦に入ってるだけかと