【エコは悪】エコバッグの生産による環境負荷さん、131回使わないとレジ袋より低くならないことが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/13(日) 18:24:07.75ID:3WofX0b+0●?2BP(4000)

「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ」専門家が指摘 実はエコバッグ使用で環境負荷に〈AERA〉
6/13(日) 11:30
配信
AERA dot.

「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ」専門家が指摘 実はエコバッグ使用で環境負荷に〈AERA〉
イラスト/土井ラブ平(AERA6月14日号から)
 レジ袋有料化が始まって間もなく1年。エコバッグを持参して買い物に行く人は多い。だが、それは本当にエコなのだろうか。AERA 2021年6月14日号の記事を紹介。

 レジ袋有料化で実際にポリ袋の使用量は減らせているのだろうか。サステナビリティコンサルタントの安藤光展さん(39)は悲観的だ。

「有料化以降のプラスチックごみ発生量について、データはまだ出ていないのですが、エコバッグの使用が広まってもポリ袋を使う機会は相変わらず多く、『何割かは減っている可能性があるが、正直あまり期待できない』が私の見解です」

 さらに安藤さんは、「エコバッグを持つこと自体」にも警鐘を鳴らす。環境省の調査では、エコバッグを「複数持っている」と回答した人は7割以上。

 英国の環境庁が2011年に発表した調査では、「地球温暖化の可能性」をレジ袋より少なくするには、エコバッグを131回使う必要があるとの報告もあるという。安藤さんは言う。

「つまり、100回以上使ってやっと『元がとれる』ということです。理由は、エコバッグを作ること自体の環境負荷です」

■環境コストの回収

 製造し、運び、そのために人が動き……というサプライチェーンの環境負荷。これは私たちの多くが知らない大きな「落とし穴」だと安藤さんは言う。

 加えて、いまはコロナの感染対策で、エコバッグを頻繁に洗う人も多い。その洗浄による水の汚染や、水を運ぶ際のエネルギーによるCO2排出などでも、環境負荷がさらに高まっているはずだと指摘する。

「実際には131回どころではないでしょう。皆さん、知らず知らずのうちに、エコバッグという環境負荷を自分の生活にため込んでいるんです」(安藤さん)

 では、「レジ袋は辞退してエコバッグ」と「レジ袋をもらい続ける」。どっちがエコなのか? 安藤さんは即答だった。

「レジ袋を買ったほうがエコだと思います。エコバッグを作って、洗って、捨ててとなると、環境コストを回収するのは本当に大変。レジ袋は買って、必ず『複数回』使い、廃棄する。その方がトータルで見れば絶対に環境負荷は低いです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58286857cc3af9effd4a36f0d2f9906b39cc5ff
0283ニート彗星(群馬県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 06:49:42.35ID:OMRq1dFo0
>>280
エコバッグは毎回洗わないと汚いぞ
他の奴がどういう使い方してるかわからないエコバッグと同じ場所に設置して詰めてるんだからな
毎回何枚ものエコバッグを洗濯するから水も洗剤も手間もかかって全然エコじゃない
レジ袋を買う方が環境にやさしいという矛盾が生じてる
0284オリオン大星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 06:58:51.81ID:QB76WJ/70
>>5
ポエム大臣は知らないんだろう
0287海王星(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/06/14(月) 07:34:06.64ID:XyD4hfWu0
生鮮品買う時は有料ビニール袋にしてる
エコバッグ頻繁に洗わん人はそうしなさいよ
0288馬頭星雲(青森県) [CA]
垢版 |
2021/06/14(月) 07:46:28.16ID:xYvCjFfl0
俺はイオンのカゴ使ってるから洗う必要ない
0290宇宙の晴れ上がり(東京都) [TW]
垢版 |
2021/06/14(月) 08:18:27.78ID:edGJxwIT0
今使ってるエコバッグ、もう10年くらい使ってるから元取れたかな
もともと新聞屋にもらった奴だし
ちなみに洗ったことない、乾かすだけ
特にニオイも何もしないのでOKと思っている
0291カストル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/06/14(月) 08:56:45.67ID:DQ2mWcEA0
すんごいばかばかしいんだ、レジ袋への規制
よのなかにどれだけプラスチックあると思っているんだ
0292冥王星(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/06/14(月) 09:50:35.03ID:j7Z6Aq+H0
自然分解するレジ袋を強制した方が良かっただろうな
0294アークトゥルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 09:58:17.56ID:sjFJbSPR0
こういう検証をしないまま次々に不便を強いるのはやめて欲しい
0295オリオン大星雲(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2021/06/14(月) 10:16:59.04ID:5Pgtt7u+0
海に捨ててるやつ吊し上げたほうが効率良くね?
海なんか10年以上行ってないしゴミ捨てたことないよ?
民度の低い奴らや外国がやってんのにこんなことしても意味ねえだろ
0296ガニメデ(北海道) [AU]
垢版 |
2021/06/14(月) 10:34:06.09ID:renGo0w40
>>295
海のゴミを回収して、キロで買い取るイベントでも定期的にすればいいのに

ボンベ代くらいは出るように
0298プロキオン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/06/14(月) 10:45:48.31ID:3n1d0iRe0
エコバッグは頻繁に洗わんと汚染されるから意外と環境負荷は大きい
そして自治体にもよるがレジ袋はゴミ袋として再利用されていたので
結局ゴミを捨てる時に袋買うから総量は減らない
実際のところエコバッグってのは国民の目を環境問題へ向けさせるための啓発でしかない
残念ながらセクシー小泉への怨みにしか変換されていないが
0300テチス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/06/14(月) 11:01:24.86ID:f7aUiT520
>>293
海ガメってどれくらい色覚あるんだろう
0302ガニメデ(庭) [DE]
垢版 |
2021/06/14(月) 11:09:41.20ID:oj+O3PzX0
コロナウイルスや感染症リスクを考えるなら使いまわしよりは使い捨て前提で都度袋を買うべきだろ
普通の人は毎回キレイに消毒してるかもしれないけど俺みたいなド低脳はまあ一回くらいはいいかまあ少量だしいいかで消毒しなくなりそうだからだめだ
0303フォーマルハウト(愛知県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 11:42:34.91ID:zgvWIlR30
レジ袋はゴミ袋として利用されて焼却場で燃やされるけど
エコバックは洗濯するとマイクロプラスチックが海まで流れるからな
0304金星(東京都) [JP]
垢版 |
2021/06/14(月) 12:01:13.90ID:L7juYyya0
>>303
レジ袋はポイ捨てされるけど
エコバッグはポイ捨てされないからな
0305ポルックス(東京都) [PT]
垢版 |
2021/06/14(月) 12:05:29.72ID:OB8uQehw0
たまにしか巡ってこない省益チャンスを逃すまいと必死の環境省と
アエラが引っ張り出してくるいかにもうさんくさいサステナビリティコンサルタントとやらの
どっちが信用できるかというと多分どっちも嘘ついてるんでどうにもなー
0306エウロパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/14(月) 12:06:52.83ID:jFXm1M8/0
その辺で捨てるやつがいなくなるほうも見てくれ
0307大マゼラン雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 12:09:51.82ID:w5AAmax/0
自分が持てるだけなら買わないが、それ以上なら絶対に買ってる
環境大臣の言ってる頭の悪い話を鵜呑みにしたくはないからな
0308アルビレオ(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 12:09:57.17ID:l+JpYrl70
自然派パヨクはそれがわからんのですよ。

環境とか脱プラだの言いながら飛行機乗るわ古いディーゼルのランクル中古で買うわ色々矛盾してる近所の自然派ママ

MIRAI買って完全自給自足生活してりゃまだ説得力あるけど
0310ニート彗星(群馬県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 12:16:34.59ID:OMRq1dFo0
>>297
baggu(バグー)
レジ袋くらいの大きさでポケットに入る
頑丈
0314ガニメデ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/14(月) 13:50:09.80ID:+TA4jFpz0
セクシーさが足りねえんだよ
環境よりもセクシーである事が重要
未来の総理に逆らうな愚民ども!!
0315アルタイル(光) [GB]
垢版 |
2021/06/14(月) 13:56:06.68ID:e8XcplKz0
そもそもレジ袋を使ってても不法投棄しなきゃ海洋汚染は起きないよな
ゴミの不法投棄するやつを皆殺しにしたほうがいいのではないか
0316宇宙定数(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 15:16:26.83ID:fY/JcANG0
あれがあったから事故起こしても助かったと思う
0317金星(東京都) [JP]
垢版 |
2021/06/14(月) 15:18:10.43ID:L7juYyya0
>>309
マイクロプラスチック限定だったか???
海洋ゴミその他いろいろあったんじゃね???
0318デネブ(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 15:19:59.17ID:ONBQg6Kd0
コスパの時点で分かってた。
レジ袋は100枚買っても300円〜500円。
エコバッグなんて100回も使えると思えないし不衛生。
0319金星(東京都) [JP]
垢版 |
2021/06/14(月) 15:21:22.61ID:L7juYyya0
>>309
問題をマイクロプラスチックに恣意的に矮小化したつまんないレスバトルに巻き込まれる前に貼っとく

http://plastics-smart.env.go.jp/rejibukuro-challenge/think/

この内容について俺に文句言うなよ
俺が書いたんじゃないからな
0321ニクス(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 15:36:28.58ID:1f9JU0Je0
エコバック流通のせいで環境汚染を加速させ、不衛生で雑菌も増殖させるというね
0323バン・アレン帯(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 21:20:52.70ID:Myc8Vd9g0
どんだけレジ袋が海洋に投棄されてんだろ。
環境に悪いというからにはその辺も調査してるよな。シンジロウ。
0324イータ・カリーナ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 21:24:34.56ID:n25VZozR0
地球温暖化問題もおなじで、ソーラーパネルやEV化などを活発化させ工業製品を作ることに膨大なエネルギーが消費され、それこそが急激な地球温暖化を引き起こしていることをなぜか問題にしない。経済活動を自粛して新しいものを作らず、買わず、リユースする運動がなぜおこらないのか不思議だ。
0325トリトン(岡山県) [US]
垢版 |
2021/06/14(月) 21:25:40.72ID:U6KtdbDE0
魚や肉の汁が漏れたら、エコバッグはあっという間にゴミになるから、とてもでは無いがそんな回数は使えない
0328高輝度青色変光星(東京都) [ID]
垢版 |
2021/06/15(火) 08:16:04.50ID:yqg9LmUQ0
>ウイルス付いてるから使う度に洗うんだってさ
服や身体、特に顔はスゴイだろうなあ。帰宅する度に洗濯するんだろうか?

>エコバッグを131回使う必要があるとの報告
エコバッグだってピンキリだろ。100均のなら何回なんだ。雑なデータ過ぎると思ったら、捏造アサヒのAERAか。
0329金星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/15(火) 08:20:13.21ID:StnzAo370
エコバッグが海洋ゴミ化する日も近いなw
0332宇宙定数(香川県) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 14:00:11.79ID:S9+mZ6cX0
うむ、小泉はレジ袋有料化で海洋のレジ袋投棄がいかほど減少したのか効果測定をしろよ。
0333チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/16(水) 14:03:54.97ID:YFLapH6C0
131回位普通に使うだろ。3日に1回使えば1年で達成する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況