最初はザック・エフロンさんだった。次いでマーク・ウォールバーグさんがやって来て、マット・デイモンさんがジェット機で飛来。
さらに数十人の著名人が続いた。みんな、オーストラリアに一時的に自宅を置くためだ。

最近になって、ジュリア・ロバーツさんも降り立った。オーストラリアで今年、ジョージ・クルーニーさんと映画を撮影する予定だ。
タイトルは「Ticket to Paradise(楽園への切符)」で、現状にぴったりだ。

というのも、新型コロナウイルスのパンデミックが続くなか、米ハリウッド関係者の半数が、オーストラリアを同ウイルスと無縁の土地と考え、飛来しているように思えるからだ。

新型ウイルスを大部分除去した国の生活はいいものだ。人々は自由にビーチやバー、ナイトクラブで遊んでいる。

入国する著名人のほとんどは仕事が目的だ。豪政府は税金面の優遇策を打ち出し、「マイティ・ソー」の次回作の製作会社など、映画関係の企業を引き寄せている。

これにより、特にシドニーでは、著名人を見かけることが急に増えている。

イドリス・エルバさんがコンサートのステージに姿を見せたかと思えば、ナタリー・ポートマンさんがボンダイ地区で食料品を買っている。
クリス・プラットさんはホテルでパーティーを開き、エフロンさんはチャイナタウンの韓国焼肉店で昼食を取っている。

オーストラリアへの訪問者はまだまだいる。オークワフィナさん、エド・シーランさん、ジェイン・シーモアさん、メリッサ・マカーシーさん、
ミシェル・イェさん、ポール・メスカルさん、リタ・オラさん、ロン・ハワードさん、タイカ・ワイティティさん、テッサ・トンプソンさん、
ティルダ・スウィントンさん、トム・ハンクスさん、ロード・アラン・シュガーさんなどだ。

オーストラリア出身のスターも里帰りしている。
二コール・キッドマンさん、キース・アーバンさん、カイリー・ミノーグさん、ダニー・ミノーグさん、ローズ・バーンさん、
アイラ・フィッシャーさん(とイギリス出身の夫サシャ・バロン・コーエンさん)といった面々だ。




国境閉鎖のオーストラリアにスターが続々入国 「二重基準」に国民が怒り
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-56613728