X



トヨタも注目する「VANバン泊」市場 車のバンで生活ブームが日本に到来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペラミビル(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:16:32.55ID:bpmprh7v0●?2BP(2000)

海外ではバンで生活する
「VANLIFE」
がムーブメントになっている

日本オートキャンプ協会は
18年のキャンプ人口を850万人と発表。
ネッツトヨタは車中泊人口は
100万世帯と算出している。

海外ではVAN泊市場が先行して広がっている。
きっかけとなったのは、
米ファッションブランドの「ラルフ・ローレン」で
デザイナーを務めていたフォスター・ハンティントン氏だ。
同氏は退職後に必要なものだけをバンに詰め込んで、
移動しながら働く自由気ままな生活を始めた。
そうした生活を「VANLIFE(バンライフ)」と名付け、
「Instagram」などに写真を投稿。
その写真をまとめた写真集を発売した。
これが火付け役となり、VANLIFEはムーブメントとなった。
Instagramでハッシュタグ「#vanlife」
を検索すると600万件を超える画像が投稿されている。

画像
https://i.imgur.com/RYq8DoD.jpg
2
https://i.imgur.com/gHwe20t.jpg

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00238/00003/
0007エトラビリン(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:21:46.44ID:GvWB5kAV0
違法駐車で罰金だね、日本だとね
0011アマンタジン(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:24:23.68ID:Q6EbHNvw0
アメリカみたいなでかい国ならキャンピングカーを所有する意味もわかるけど
日本みたいに狭い国だとキャンピングカーは持て余す気がする
国土が狭いって言う意味もあるけど道自体も狭いから走りづらそうだし
0012バラシクロビル(光) [GB]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:24:43.75ID:OXu3j6xV0
日本だと違法だな
0013ロピナビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:24:51.17ID:wxQYGSJx0
チキチキバンバン!
はいっ!
0014イスラトラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:24:56.54ID:TCmIHRx40
風呂が必要だな
0015エファビレンツ(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:26:01.98ID:F/QzjS5w0
100万世帯って日本だけで?
そんなにいるのか?
0016ダクラタスビル(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:27:25.06ID:VuZtH35F0
>>11
ブラックウォーターの処理がめんどいんだろ
アメリカならそこらにパイプがあって、それに繋げば下水流せるが
0019インターフェロンα(長野県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:30:31.66ID:kob24dKr0
PC使える電源さえ確保できるなら車上生活してもいいと思ってるが
トイレや風呂洗濯などの問題に加えて駐車する場所探しも割と大変そうなイメージはある
0021コビシスタット(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:32:10.61ID:gfaMPrAS0
海外の風景の中でやるのは憧れる。子どもが生まれる前ならやってみたかったな
でも日本で住所問題を解決しながらやると一気にしょぼくなるんやろな
0025コビシスタット(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:37:43.00ID:aTvhGqjz0
住処が車しかない場合は生活保護もらえるんだろうか?
0032テラプレビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:43:38.03ID:IZUBJC/Q0
>>25
車処分して施設行きなら即受給できる
施設運営してるのは役所と癒着して貧困ビジネスしてる連中だがな
0038マラビロク(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:49:29.72ID:Kt9MsHuX0
本格的では無いけどセカンドカーに買った軽バンをプチ車中泊仕様にした
社外マットで荷室をフラット化してマグネットで付く棚とか小さいテーブルとか置いただけだが
なお、未だに車中泊には使ったことが無く、会社の昼休みに横になって寝る専用になってる
0039ビダラビン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:49:50.38ID:eRypzusI0
少し前までモーターホームレスと言われて蔑まれてた底辺がが出世したもんだな
0042ガンシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:55:49.25ID:OlgnWIYD0
貧困化だろ・・・
0044ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:58:25.17ID:t7tlA/MI0
日本に入ってくると軽バンで物悲しい佇まいになるから止めといた方が
0045ポドフィロトキシン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:00:48.37ID:WGelpD8C0
夜中の公園まわりとか車中泊の人が増えた
0047バラシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:01:44.16ID:kMe/dGCP0
>>16
災害用のラップポンならウンコ処理もお手軽に出来そうだよ最新のキャンピングカーについてるのある
0049マラビロク(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:02:43.31ID:Kt9MsHuX0
>>41
その通り、製造業なので自宅で仕事出来ないんだよw
精密機械加工やってんので2000万円の加工機が無いと仕事にならない
CADCAMソフトも100万以上するし個人のPCに入れられないしな
0050イスラトラビル(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:04:37.13ID:KrsgmFzO0
まじでブームになると貧乏くさくなるからやめてくれ。
 去年キャンプ場行ったらうつろな目で焚火してる一人キャンパーだらけで
あきらめて日帰りしてきたわ。
 テント間隔3メートル程度で密集キャンプしてたりとかもう難民キャンプやで。
 車中泊とか流行ると犯罪者まで紛れ込むようになるからあまりいいことじゃない。
0052アマンタジン(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:05:52.29ID:Q6EbHNvw0
>>41
テレワークだけで完結する仕事の方が稀だろ
ライン工とか関係なしに
外に出て働いてみろ
0054ペンシクロビル(大分県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:06:06.12ID:H2Hvc5kj0
>>1
海外の写真だとオシャレな感じだけど自分達がやると貧乏くさくなる不思議
0056ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:08:17.10ID:3BNJwbrd0
フレブル連れてたまにブラっと車中泊しているハイエーサーの俺様が来ましたよ
0057アマンタジン(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:09:15.46ID:Q6EbHNvw0
>>51
でもその間住所ってどうなるんだろう
住所不定になって他のことにも影響出そうだけど
それに短期間の車中泊ならいいけど、
それを恒久的な住まいにしようとするとインフラ関係大変そうだな
空調や風呂や料理作るのだって長期的なことを考えると大変そうだ
それに長時間滞在させてくれるような場所も必要だし道の駅とかその辺の駐車場じゃそれも厳しい
ボロくてもやっぱり自由に寛げる空間は必要だ
0059パリビズマブ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:10:45.56ID:oMh7HnC/0
>>49
余談だけど
個人向けに少し安めで切削加工受けてくれる所欲しーわ
今でも個人の小口受けてはくれるけど価格はBtoBまんまだし
0060ポドフィロトキシン(熊本県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:11:00.27ID:N2+IBpPk0
そういやYOUTUBEでバンライフ動画あげてたわたなべ夫婦も結局家買って猫飼って定住してるみたいだし
やっぱり日本じゃキツイのかね
もっと安いRVパークみたいなのがたくさん出来ないと
0064メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [IT]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:19:55.86ID:HHsy5bkd0
アメリカとの違いはトイレだよ。汚水を流せる場所がアホ見たいに多いし日本は数カ所しかない

アメリカは湖やらにキャンピングハウスを置いて2週間ていど住む日本のように移動しない
0066ファビピラビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:22:09.99ID:WrXiF0Jm0
長距離運転手「車中泊しながら金稼げる職場です」
0069オムビタスビル(埼玉県) [LB]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:39:05.58ID:u3+dNqTX0
>>1
日本でこんなに包丁もってうろついて大丈夫なのか?
0072ホスカルネット(最果ての町) [HK]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:52:59.00ID:3epnW0iG0
震災大国の日本では絶対これは快適にすべき
ペットがいると避難所はやっぱ厳しいからな
俺もちょっと間車で犬と寝泊まりしたわ
0073バルガンシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:54:41.64ID:9Dg5ruyx0
>>1
日本人が貧乏になったからホテルや旅館に宿泊出来ずに軽自動車の社内で寝るハメになってるんだぞ
0076バルガンシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:56:51.23ID:9Dg5ruyx0
>>75
カンチレバーが短すぎて恐いわ
0077インターフェロンα(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:57:32.21ID:Dm1PJ7On0
軽キャンかよ
0078ラミブジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:57:35.01ID:KhRc+9Tr0
外人がやるとおしゃれだな
何故なんだろうか?
0079ネビラピン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:58:05.25ID:IDB1yVT40
高校の時に先輩が家賃払えなくなってバンで暮らしていたな
0081レムデシビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:01:00.65ID:OecUPHSE0
人がなんか新しい事始めると難癖付けるのが日本人
自分も何か楽しい事見つけて始めた方がええよ
0083ファムシクロビル(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:03:33.36ID:vorUXWF50
>>78
部屋の情緒的価値について
少し前にツイートされてたな
やっぱり差があるよ
0084バラシクロビル(新潟県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:07:13.55ID:AaSpE/9g0
日本のキャンピングカーって架装&荷物で常にほぼフル積載状態なのにたまにしか動かさない&後輪シングルタイヤが多いから高速でしょっちゅうバースト事故起こしてるよな
0085オムビタスビル(埼玉県) [LB]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:08:06.92ID:u3+dNqTX0
>>73
旅館に泊まる金あっても、気ままに動ける方が楽しいと思う人もいるだろ
0088ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:15:31.94ID:t7tlA/MI0
というかポップアップテントでも積んどけばいいのでは
0091コビシスタット(茨城県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:17:43.06ID:e0f0WOgZ0
トレーラーハウスとかテキサスかよ
0094ロピナビル(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:20:18.58ID:KOSZONFv0
>>90
荒廃した世界にガソリンスタンドがあればいいね!!!!
0095ラミブジン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:20:28.66ID:hhVwVbBP0
地方の道の駅がこれで占拠されてるわ
そこそこ金持ってそうなハイエースの架装メーカー仕様
貧乏人の軽バンDIY
世の中の格差がよく分かる
前者は30代くらいまでの若い見た目の親子連れが多いんだが後者はほぼ100%小汚いジジイ
0097ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:26:26.45ID:t7tlA/MI0
ベースはハイエースかキャラバンじゃな…
0098エトラビリン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:28:38.34ID:WHWmEFCx0
>>28
走るサンダーバード2号みたいだな。
0099アシクロビル(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:32:34.04ID:Jj8j9gDW0
バンは広いアメリカとかだと問題ないだろうけど
狭い日本だと軽キャンピングカーか
でもキャンピングカーで回るほど豊な自然も無さそうだしな
0104エンテカビル(香川県) [NZ]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:38:35.36ID:ojjnkmFW0
ハイエースのキャンピングカーを時折街中で見かけるけど、個人で使うには
取り回しが微妙に大きいんだよな・・・
これより小さいやつにタウンエースがあるけど、車自体の出来が糞だし、
軽キャンパーだと逆に小さすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況