X



外国人 「ドラクエシリーズって最初にやるなら何が一番良い?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:03:10.23ID:z99uDd3f0?BRZ(11000)

1No infomation万国アノニマスさん
シリーズを初めてやるなら何が一番良い?

2No infomation万国アノニマスさん
DQ5かDQ6かDQ11のどれかだな

3No infomation万国アノニマスさん
DQ10、DQ5、DQ11(3DS版)

4No infomation万国アノニマスさん
DQ4だろ
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/a/ba640d3c.jpg

5No infomation万国アノニマスさん
自分はDQ9が初プレイだったしずっと心の中で特別な存在であり続けると思う
でも一番好きなのを選ばなきゃいけないならDQ7かDQ11だな

↑ unknown万国アノニマスさん
良いセンスだ
DQ7みたいな雰囲気に近いゲームって他に無い気がする

6No infomation万国アノニマスさん
あえてドラゴンウォリアー1と言いたい
当時ファミコンで初めてプレイしたゲームだったんだけど
全てが謎って感じだったしレベルアップで呪文を習得できるのは意義があると感じた

↑ unknown万国アノニマスさん
最高傑作とは言わないけど
1&2のスーファミ版リメイクはシリーズで一番楽しめたかもしれない

7No infomation万国アノニマスさん
スライムもりもりドラゴンクエスト2
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/6/46d30683.jpg




外国人「ドラクエシリーズって最初にやるなら何が一番良い?」
http://www.all-nationz.com/archives/1078498620.html
0109ヘルペトシフォン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:31:18.89ID:ikYesaff0
>>85
1と2やってからじゃないと下に下りて上陸した時の衝撃が味わえないもんな
0114シネココックス(福島県) [CN]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:31:44.23ID:ERI1MleL0
1、2、3を順にやって3が1より先の話だと知った時には感動したな
でもロトの兜って?疑問が残ったけど
0117チオスリックス(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:32:11.06ID:IA26/iOr0
今になれば1〜3は海外RPGをマイルドに改良しただけだから独自色打ち出し始めた4からでいいんじゃないの
0119テルモミクロビウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:33:04.06ID:JECawUud0
ビルダーズ2
0120ディクチオグロムス(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:33:06.57ID:4ZGPvOKh0
1やるならSFC・スマ準拠の方で無いとだるいけどな
まず話しかけるのに方角指定からとかだし
FFも1や2のFC版は全体魔法かけても一体ずつエフェクトだからかなりだるい
0123デスルファルクルス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:34:27.00ID:ZTnnVrEg0
9いい感じでスマートフォン版リメイクしてくんないもんですかね
星のドラゴンクエストとかモンスターズSPとかみると
あ、これ。これでいいんでお願いします
て気にはなりますね
0125フランキア(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:34:38.29ID:V2ils+5T0
>>109
祖国に帰れなかった初代ロトの気持ちを慮って
複雑な気持ちになったもんだけど
片道切符の異世界転生の世界観で育った
今の子に言っても、共感されないんだろうな
0126パスツーレラ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:34:53.24ID:b7nSX3ke0
10始めたら何年も毎晩やることになった
気の合うフレができるとそれが最高のコンテンツだな
0127クロマチウム(光) [KE]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:35:08.26ID:Ryca7t5R0
>>50
8は人気だったと聞いた
0131緑色細菌(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:36:41.97ID:WuE/WlOc0
一番いいのを最初にやったら後が続かないだろ
入門するなら3、1・2はやらない
0133マイコプラズマ(ジパング) [IL]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:37:32.80ID:fainz6U10
トルネコ
0135ヴィクティヴァリス(兵庫県) [SE]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:37:48.01ID:KSbCJ2vF0
最終的に全部やるなら1から順番。ボリューム的に考えて
そうじゃないなら5、6、4の順番だな
0140デスルファルクルス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:40:46.86ID:ZTnnVrEg0
>>121
確かに過去世界どんよりしてますからね
でもスマートフォン版で遊んでみて気付かされたんですが
あれ過去の滅びかけを救ったりすでに滅んだとこにかすかな希望を残したりして
現代に蘇ってくる島や地方はしあわせ
ってつくりになってるのはすてきなんじゃないかなあ
とも思うようになりました
石板レーダーべんりですし遊び易くなってますし
過去世界のおんがくはやっぱめっちゃどんよりしますけども
0141デスルフォビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:41:42.03ID:s99tjpUA0
>>122
4は知らんが
11→3→1→2の順で話は繋がってるからそれでいい
0146緑色細菌(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:42:50.82ID:sVD1PqVe0
サテラビューで一斉プレーのDQ1は楽しかったな。
0149ミクロモノスポラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:43:59.63ID:K9eCZyUl0
ドラクエって話の展開自体は暗いし重いんだよなあ
ポップなデザインや空気感や演出、たまにあるギャグ要素により軽い気持ちでプレイできるようにしてるとこはイイ
それなかったら展開にいちいち疲れてしまう
0150チオスリックス(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:44:14.45ID:in7W2n870
とりあえず絶対条件として
エミュレータにあるものはエミュレータでやれ
倍速のありがたみはホントにもう

ソフトはちゃんと買うように
0152シトファーガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:45:01.65ID:GbmcPsJG0
>>150
倍速じゃないと苦痛ってことは本質的にはやりたくないんだろ
ならやらんほうがまし
0154クラミジア(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:46:05.56ID:GTa6Ubib0
1から全部やれよ
0155アルマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:46:20.11ID:+gaWI/TE0
>>53
なんちゅうか、原書版の表紙絵や口絵をそのまま使っていた昔の富士見版のドラゴンランス
みたいな感じというか、実にアメリカンなバタ臭い絵やなw
0158スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:47:19.59ID:5WGVv9E90
10はオフラインゲームとしては面白いぞw
初期の頃は移動と延命措置がクソだったが、今はサクサクでストレス無い
0165シトファーガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:50:15.43ID:GbmcPsJG0
クリフトがニフラム連発するとか言われてたけど
意外と気にならなかった。エスターク?倒してやり込む気にもクリフトを馬車から出す気にもならなかったけど
0169レジオネラ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:50:34.03ID:l+ZSHZVP0
11S
0172テルモアナエロバクター(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:52:18.40ID:1Amm0wYL0
>>122
やれば誰でも分かるからな
0173レンティスファエラ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:52:19.15ID:V4qu0a5n0
万が一7やるならせめて初代プレステでやらないと
プレステ2以降でもできるのか知らんが
メモリーカードでデータあれやこれややれば
町をどんどん大きくできる点だけは良いとまでは言えないが大きな抜け道だった
0176スピロケータ(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:52:53.85ID:o5w+GM+C0
キャラや音楽はいいとして
堀井のテキストが外国人に伝わらないってのはあると思う
0178ハロプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:53:23.48ID:FQTOw8x20
SFC版DQ2
0179アクチノポリスポラ(ジパング) [CA]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:53:27.77ID:TO0THuyF0
チャモカス(CVバーロー)
テリジ(CVリヴァイ)
バーバラ(CVいもりん)
ミレーユ(CV山寺の元嫁)
ハッサン(CV安元洋貴)
6は声優豪華だからな
0180チオスリックス(東京都) [BR]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:53:52.25ID:hBiQ6cxV0
7は視点回転がクソめんどくさい
0183アルマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:54:29.10ID:+gaWI/TE0
>>117
まあ、当時のマイコン少年の憧れの人、堀井雄二と中村光一が組んで
「ファミコンで RPG やらない?」がそもそものスタートやしな。
で、マップはウルティマの、バトルはウィズのをぱk… 参考にしてって感じやし。
0184ユレモ(鳥取県) [KR]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:54:32.12ID:vwJlNL/b0
1のファミコンから
0186コルディイモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:54:36.46ID:FxtkJV9R0
人それぞれ
0190シトファーガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:55:10.76ID:GbmcPsJG0
>>170
明るいRPGって?
イメージだけどテイルズオブ〜〜とかはDQNでも理解できるように明るそう
0192ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:55:50.31ID:hm4BIfjR0
ドラクエ以外がいっぱいある時代に1からやっても思い入れ生まれないよね
素直に新しいのかレトロならやりやすい3か5にすればいいと思う
0193シトファーガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:56:29.06ID:GbmcPsJG0
ドラクエなんかよりSkyrimのほうがよっぽど陰鬱な雰囲気でゲンナリしたけど
0194クロロフレクサス(北海道) [FR]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:56:43.65ID:AdoDb/EM0
妄想卿がロープレなんかやるから
異世界アニメが全盛期になってしまったんだぞ
0195デスルフォバクター(沖縄県) [PL]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:57:14.52ID:7us5DILc0
子供の時に2買ってもらったけど、難しくてクリア出来なかったな
レベル上げとかアホらしくてようやらんかったわ
0197デロビブリオ(茸) [DE]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:59:03.53ID:A/0qesBC0
ドラクエ3のデータが消し飛んだとき
呪いの効果音でトラウマ
0198カルディセリクム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:59:48.51ID:tdEoN+eU0
別に1から順にでもいいと思うけどね
初期のはそんなに長くないし
ただしSFC版以降で、FCは今の時代辛いやろ
0199スピロケータ(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2021/02/08(月) 16:00:02.85ID:o5w+GM+C0
へんじがない ただのしかばねのようだ

この短い文で
まず勇者が確認のため死体に話しかけていること
死体があってもさほど珍しくない世界であること
ゾンビなどではなく本当に死んでいるだけの人であることなどが読み取れる
さらに「したい」だと何かをしたいという言葉と間違えるかもしれないので
あえてしかばねという表現にしているという配慮もある
0200アルマティモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 16:00:03.49ID:p9GaD/XH0
個人的には3だが外人じゃドラクエの機微はわからないだろうからやっても面白くないよ
0202デスルファルクルス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/08(月) 16:00:42.21ID:ZTnnVrEg0
>>196
ないらしいですね
だいたいあいつらぱふぱふとあらくれとえっちなほんとあぶないみずぎて
おもしろがってくれそうにないですからね
0205シトファーガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 16:02:09.96ID:GbmcPsJG0
ちいさなメダルいらね
あれ、宝箱はおかなきゃユーザー飽きちゃうけどアイテムは増やせないって水増しだろ
0207シトファーガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/08(月) 16:03:10.96ID:GbmcPsJG0
小説の作家が、リュカって名前をつかうなんてけしからんって言ってるけど
そもそもリュカってドラクエの世界観にあってないよね
いかにも女のクソ同人作家が考えそうな名前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況