X



ジェリド・メサの愛機といえば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョフロイネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:55:38.03ID:C3/716RM0●?2BP(10000)

「機動戦士Zガンダム」といえば、ジェリドの愛機「バイアラン」! 400円の低価格キットを組んで、君もジェリドになろう!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第7回
2021-01-23 12:00

前回は「特装機兵ドルバック」のパワードアーマーなどに手を伸ばしてしまったので、今回はロボプラモの代名詞であるガンプラ! ガンプラを取り上げれば、この連載の認知度も広がるはず……広がるよね? だってガンプラだよ!?
でも、やっぱり連載タイトルは“B級プラモ”だからね。「機動戦士Zガンダム」のジェリド・メサの愛機「バイアラン」を選びました(1/144では発売されず、1/220という低価格帯でのみキット化)。
で、ついでだからバイアランの初登場回を見直してみたら、第36話「永遠のフォウ」。……え? フォウ・ムラサメが死ぬような重要エピソードに出てくるの?

第36話では、カミーユがキリマンジャロのティターンズ基地に潜入してフォウと再会して一緒にコーラを飲んだりしてイイ感じになるのに、ジェリド(負傷して松葉杖をついている)に見とがめられてしまう。その結果、フォウの乗ったサイコガンダムの操縦席をジェリドの手違いでバイアランが刺し貫いてしまうのだから、やっぱり「Zガンダム」の不条理さはすごい。初代「ガンダム」の比ではない。
そのシーンの前にジェリドは雪山で、カミーユに崖下へ投げ落とされるんだよね。松葉杖ついてるのに、もう容赦なく。で、怒ったジェリド(崖から落とされたぐらいでは死なない男)が「モビルスーツだろう? 動けばいいんだ。動きさえすれば」と投げやりなセリフとともに無理やり乗り込んだのが、まだ整備中だったバイアラン。
あげく、うっかりフォウをビームサーベルで刺し殺してしまうんだから、「バイアラン、かっこいいよね!」とは素直に喜べない気もするが……とにかくキットの中身を見てみよう。

https://sp-akiba-souken.k-img.com/assets/images/article/000/890/t640_890392.jpg
https://sp-akiba-souken.k-img.com/assets/images/article/000/890/t640_890393.jpg
https://s.akiba-souken.com/article/48912/?page=1
0537コラット(埼玉県) [MX]
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:15.76ID:pOsg5Jw70
ハゲの精神状態がヤバくて登場人物の誰も余裕のない殺伐とした空気が漂うのがTV版
0539(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:00:56.50ID:WEqCq/Ed0
今思い返すとカミーユって
結局最初から最後まで自分の居場所が見出だせなかったんだろうなって気もする
当初出る予定だった学校の先輩も結局出ず
ファーストみたいにそんな簡単に人は精神的に成長なんてしないってのを体現したままで
0540メインクーン(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:14:44.44ID:E3Utb5It0
ゼータていう作品におけるカミーユの役割は最初から決まってたみたいだな
だからこそあのラストを変えた劇場版の存在意義はダイジェスト以外に見受けられない
0541スコティッシュフォールド(滋賀県) [DK]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:20:01.99ID:AJ0nNIBY0
>>523
ファ?が女装させて遊んでるんだろうけど
男かよ可愛いじゃねえかって事じゃろ
0542ピクシーボブ(コロン諸島) [RU]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:53:28.13ID:Kon5/OaRO
>>16
ジェリドはカミーユを一方的に付け回しているイメージ Zの鼓動でカミーユのマーク2を至近距離から撃てたのに捻り潰してやる、とか個人的感情が大きかった
モビルスーツも何を乗って来たかの系譜がシャアのザク ズゴック ゲルググ ジオングみたいなインパクトが無い
バウンドドッグはSDガンダム2で知ってから観ましたが目立たない冴えない印象
0543黒トラ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/25(月) 02:32:44.17ID:UzTXD8el0
その時感じた怒りこそが戦う理由だ!

とかちょっとやべー奴だよね
0546ラグドール(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 07:45:17.20ID:wj2Jbt0j0
>>518
あのシーンのエマさん、上半身ノーマルスーツをはだけてTシャツ1枚だったよね
0547ラグドール(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 07:47:47.18ID:wj2Jbt0j0
>>542
なんか後ろから羽交い締めにしてそのまま落としてしまえばいいのに「なぶり殺しにしてやる」とか言ってる間に逃げられるイメージ
0548スナネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 07:57:06.56ID:VcCHf+WN0
>>539
それが現実世界もそんな奴ばかりになって辛いと思ったから
劇場版は克服した形で終わらそうとしたと
富野自身の余裕もあるんだろうね
0549猫又(東京都) [AU]
垢版 |
2021/01/25(月) 08:16:24.12ID:Lyyx7eM/0
>>323
鬼頭案件
0551ペルシャ(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:10:34.79ID:qmGNiGD00
確かにゼダンの門のバイアランは強くてハマーンも気にしたけど結局オールドタイプだと分かると相手にしてなかったな
その程度だという事
0553マンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:30:21.12ID:jw4UqlpE0
>>20
多種多様な機体に乗って生きて帰ってくるって使い勝手良いよなぁ、Mark2のテストパイロット任されたのも頷ける
0554(光) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:50:33.30ID:1hmo7xCV0
>>551
相手しようと思ったけどエウーゴ来たから任せて帰っただけだろ
0555白黒(茸) [GB]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:53:09.94ID:T5Ungwrt0
>>477
カツがなぜあそこまでカリカリしていたのかいまだに理解出来ない
0557シャルトリュー(ジパング) [HU]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:12:43.79ID:/TLDVxA30
カツがレツだったらありそうなんだけど
カミーユと一緒で思春期にキレやすくなっちまったと解釈するようになった
0559ラグドール(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:16:15.52ID:wj2Jbt0j0
カツは一年戦争の時のアムロみたいになりたかったんだろうなあ
0560ジャングルキャット(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:17:39.37ID:6V2Qhr1I0
ジオンなんかと協力出来ませんとか言ってたよね
サラが来るって分かったらホイホイ飛び出したけど
0562スノーシュー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:24:37.39ID:dWSXtSk60
>>559
たとえばファーストではエースだったアムロに嫉妬したハヤトが描かれてたけど
カミーユとカツとの関係はあれとも違う
何なんだろうねホントw
0563キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:41:21.52ID:CiK6Xe1V0
カツのイライラはアムロの低堕落から来てるんじゃなかった?
0566ペルシャ(茸) [KR]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:07:40.84ID:kjyujKAC0
クムだけ連れて来たかったんだろロリコンノースリーブは
0567サバトラ(新潟県) [CA]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:51:27.27ID:TByxvAIT0
アムロが地下にモビルスーツを隠しておけばカツはグレなかった
0570スノーシュー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:07:42.33ID:sBnO0Cus0
ガンダムmk2
ハイザック
マラサイ
ガブスレイ
バイアラン
バウンドドック
これだけの数をこなしたパイロットもそうはいまい
0572白黒(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:31:23.83ID:9TbZ00/00
>>545
どんなに惨めな敗走を重ねても一兵士としてなら生き残れば勝ちやし
0573コドコド(地図に無い島) [GB]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:34:15.47ID:/ujyduun0
俺の知ってるゲームではサイコガンダムに乗ってた
乗ってたでいいのか知らんけど
0574ブリティッシュショートヘア(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:02:17.38ID:gliZtv840
バイアランはユニコーンで突然現れて一年戦争時代のジオンMS相手に無双してるカスタムが格好良かったんで
あんまりジェリドのイメージ無い
0575サイベリアン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:02:56.89ID:FBUQw9BW0
ギジェ、バーンに並ぶ負け犬枠
0577ペルシャ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:03:20.94ID:dZr62X+p0
そういえばMSの操作システムとか、初代と比べても変わってきてるが
初期からか乗ってる人は、対応するのは大変そうだな
免許更新もあるだろうし
0578ジャパニーズボブテイル(東京都) [TW]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:19:24.12ID:SAEGI/zq0
なんでジェリドなんて小者をライバルに
しようとしたのかねぇ
気付いて殺したけど遅すぎ
0579(光) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:24:05.63ID:1hmo7xCV0
>>577
目が悪くなったから眼鏡使用とか?
0580ジャングルキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:24:15.67ID:Sc+7DyuX0
メッサーシュミット!!
0583ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:46:58.36ID:dORmum4y0
>>581
同じく
0584サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:09:11.40ID:QcAAzu2X0
「そんなことでこのバウンドドックは落ちないぜ!」
は格好良かったと思う、実際落ちなかったし
0585アメリカンカール(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:15:53.76ID:UVgh/T+J0
>>577
アムロは別としてもザクで練習したカツでもある程度動かせるんだから
意外と楽に移行できんじゃない
つかパイロットよりも整備員の方が大変そう
地球だと変形機構に砂や枝が詰まったとかありそう
0586キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:16:00.83ID:3LbfCvyP0
最近のガンダムの、両手広げてライフルつきだして片ヒザ曲げてポーズとる風潮なんとかなりませんかね
0587イエネコ(北陸地方) [PL]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:26:14.29ID:yUN3CHG60
話数で考えて見た
MK-2…1話
ハイザック…2〜6話
ガルバルディβ…7、8話
マラサイ…10〜12話
ガブスレイ…21〜30話
バイアラン…36〜45話
バウンドドッグ…49話

間違ってたらスマン
0591(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:38:40.37ID:jrllPrVs0
>>577
ファでも乗れてるから自動化が進んでて現代の自動車程度の難易度じゃないのかな?戦闘機くらい難しい事はないと思う
0592しぃ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:41:49.02ID:8lByMgxg0
>>589
オートマ限定は古参パイロットに馬鹿にされるのかな
0593メインクーン(東京都) [EU]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:42:53.17ID:dgia76dz0
ただ動かすだけならある程度練習すれば子供にだってできるんだろ
ただそれでミッションをこなせ、戦闘を行えとなると次元が違う話になる
0594ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:44:05.77ID:DMETiWD/0
>>577
ジオンと連邦で設計が分かれてる頃は
おそらく慣れが行っただろうけど
Zの頃はアナハイム社が牛耳ってるから
どの勢力もアナハイムのフォーマットに沿った操縦になるんじゃないかな
0596ジャガランディ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:12:34.69ID:mkrVzxEZ0
>>571
マジかよ!!
映画版が糞すぎてTV版を録画したかったのだ
0597コドコド(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:09:18.55ID:mCSpNnEP0
現行の兵器で考えると、戦闘機は別として、戦車とか装甲車とか陸戦兵器の多くはとても運転が簡単に設計されている。
なぜかと言うと、初等教育もまともに受けてないような兵士にもすぐに扱えるようにしないといけないから。
0598シャルトリュー(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:28:59.50ID:dvEpF1gS0
ジェリドもサラも言ってたハイザックの扱いやすさ

統合整備計画でジオンのMS操縦方式が統一されたうえで
ジオンの操縦法と連邦軍のジム系列の操縦法が、ハイザックで統一されたと思われる

可変機はともかく人型MSは、ハイザックが扱えれば機種転換も容易なんだろうな
0599(SB-Android) [GR]
垢版 |
2021/01/25(月) 22:03:18.92ID:i67Sw23R0
マウアーって男を見る目ないよね
0601シャルトリュー(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 22:21:49.90ID:dvEpF1gS0
>>600 マークIIのテストパイロットに選ばれるだけの腕前はあるということ
マークII強奪の責任取らせる意味合いで無茶な命令を了承させる

マラサイ以外の量産化前提としてない試験機なんて命を預けるのは危険すぎるが
打倒カミーユとアーガマをちらつかせればむしろ試験機のパイロットに志願してくれる
0602オセロット(北海道) [AT]
垢版 |
2021/01/25(月) 22:24:34.67ID:U4+kBsMG0
>>600
前作のエルガイムのギャブレーポジがジェリドだけど
カミーユと共闘しないで簡単に落とされ退場…
0603ピューマ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 22:31:50.15ID:dV4zh9Gr0
>>596
安心しろ!TV版もか〜なり糞だぞ
有名なシーンはまぁいいとして、それ以外はクソもクソだ。
若い奴が見て「つまんない」とか言ってても正直反論する気になれない。
ワシら思春期にリアルタイムで見たから刷り込み的に思い入れがあるだけで
改めて見てみると総員ノイローゼ気味なヒステリーと考えすぎなセリフ回しにクラクラくるぜ!
最終話のゼータがジオに突っ込む場面で「カミーユ!それでいい」の後に
幽霊カツが何言ってるのかもはやさっぱりわけわかめ
0604ヒマラヤン(茸) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 22:48:16.99ID:2d5m3Pf10
TV版では「汚名挽回」と言ってたけど
劇場版では「汚名返上」に変わってたな
0605ぬこ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 23:13:55.43ID:2tiddcwH0
最後はちょっと可哀そうだったな
0607スナネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 00:01:31.81ID:0cggjEqH0
カツは完全に悪霊だったよな
0610アメリカンショートヘア(栃木県) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 06:36:29.36ID:tbbH3wVF0
>>600
あれだけカミーユとマッチアップして最後まで生き残れる腕前じゃん
0611マンクス(福島県) [IN]
垢版 |
2021/01/26(火) 07:34:01.87ID:Rhtvo8q50
>>598
そろそろHGUCハイザックもリバイブしていいよね
0614パンパスネコ(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2021/01/26(火) 09:42:02.98ID:N6L9AwRi0
ジェリド専用カラーのバウンドドックのはずが
ロザミアカラーになってしまってた辺り
もうそんな扱いだったんだなあ、とつい憐んでしまう
0617アムールヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:15:36.45ID:hJpfT9RG0
本当はZガンダムが出た時にZの高性能ぶりを見せるためにやられるべきキャラだったと思う
人気があるわけでもないのに 毎回戦闘していいとこまでいくと撤退の欲求不満の繰り返しの結果ダラダラ生き残っただけの死に損ないだった
あ!殺すの忘れてた!と言わんばかりの死に方
0619サバトラ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/26(火) 14:20:03.61ID:UAJaJK9v0
ガンダムエースの漫画では基地を防衛しようと四苦八苦してるのが
何とも微笑ましい
0621ユキヒョウ(大阪府) [NZ]
垢版 |
2021/01/26(火) 14:58:17.62ID:c+D5yOss0
ジェリドがティターンズを抜けてエウーゴに入れば、カミーユに兄貴顔が出来て死なずに済んだ筈。
0623キジ白(庭) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:10:09.79ID:FZgpNjsK0
>>621
カミーユのストレス発散用サンドバッグにされそう
0624(茸) [GB]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:34:29.71ID:wpvkuBoI0
ジェリド、ニュータイプっぽい描写あったよな
マウアーもいいところに目を付けたんじゃない?
結局、期待は裏切られたけど
0625マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:48:05.03ID:Tv9VVqD10
記憶に残る微妙なニュータイプ
筆頭 ジェリド・メサ
次点 リディ・マーセナス
0626スナネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:50:37.94ID:0cggjEqH0
ヒルダを殺した辺りで既に訳の分からない居心地の悪さを感じてるんだよね
人間が死んだことを察知したのか、カミーユの思念を察知したのかわからんけど

シャアもシロッコからニュータイプの成り損ないなんて言われてたな
0627マヌルネコ(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:53:16.10ID:nGeBKj0C0
ガブスレイ
0628バーマン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:01:44.89ID:iIAVWs6BO
1週間後、また来て下さい
本物のモビルスーツを食べさせてあげますよ
0629サビイロネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:03:59.24ID:jN0L1BK60
一番カミーユを追い詰めたのってガブスレイだよな
0631イエネコ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:13:42.69ID:GD1ocxU70
>>629
ブランのアッシマーもアムロディアスの邪魔が入らなければ仕留めてた
0632アビシニアン(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:14:36.57ID:SnnhuSlc0
ガチのニュータイプに感化されるとニュータイプになる感じは
1stの頃から模写されてナラティブで決定的になったよ
ララァ→シャア
アムロ→セイラ
クェス→ハサウェイ
カツはアムロとサラに感化されたのに失敗作
0633マンクス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/26(火) 16:24:34.08ID:7gquV/Xv0
カツ・レツ・キッカは次代のニュータイプとしての希望・象徴だったのにな・・・

カツ・・・
0635ヤマネコ(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 17:18:06.67ID:WNvsL0x10
人格がまだ確立されてない情緒不安定な思春期の子供が人と意識が繋がる能力なんてのを戦争の中で開花してしまう悲劇のお話だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況