X



アイルトン・セナって34歳で亡くなってたんだな、、、気づいたらとっくにそんな年齢を超えてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャム(栃木県) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:11:57.57ID:Jsq762Sl0●?PLT(22000)

【F1】王者になった唯一のV12……アイルトン・セナ&マクラーレン・ホンダMP4/6の物語

多くのF1ファンは、V12エンジンに今も幻想を抱いている。しかし実は、V12エンジンを駆るドライバーがチャンピオンを獲得したのは、過去ひとりだけ。1991年にマクラーレンMP4/6・ホンダを走らせたアイルトン・セナだけだ。

  その1991年シーズン、フェラーリは開幕前のテストで不気味な速さを示していた。しかしいざシーズンが開幕すると、
新車642のパフォーマンスは期待されたほどのものではなく、シーズン後半にはさらなるニューマシン643を投入するに至った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00000010-msportcom-moto
0313シャム(栃木県) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:38:05.12ID:Jsq762Sl0
>>311
それもあるだろうけど直接の死因は脳損傷だろうな
0314ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:39:13.48ID:5aelgf9y0
>>306
ホンダはパワーはあったが重かったんだよ。ティレルはデザイナーのポストレスウェイトとチームが契約で揉めて一時不在でコスワース仕様からバランスを変えてなかった。切れ者デザイナー不在、エンジンは前年の仕様。ティレル020はちょい惜しいマシンだった
0315メインクーン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:42:32.73ID:YS1QMkFN0
>>203
何でアウト側にタイヤバリア無いんだろ?
0318キジトラ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:48:44.74ID:MyG2kiBy0
おいらもだ
0319ピクシーボブ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:52:03.49ID:+oYav19F0
セナが居た頃が一番楽しくF1見てたな。
日曜の夜だったよね。
0321ウンピョウ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:08:59.63ID:J4JWOrJ20
フジテレビの中継は録画で死亡のニュースが先に入ったんだよな。
0322マンクス(大分県) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:14:23.78ID:bIbAQAHn0
>>314
90年モデルの中で1番伸び代がありそうだった019にホンダのエンジン載せて
大口スポンサーも付いて中嶋マジで優勝あるかも?ってワクワクしてたな
30年前の今頃w
0323ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:21:51.12ID:kNo+/CSM0
二厘の加藤大二郎みたいに「もし生きてたらどこまで行ったんだろう」みたいな
発展途上のレーサーの死の方が悔しいなあ
セナはもう数え切れないほどの栄光を手にしていたから
0324ジョフロイネコ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:23:38.22ID:cmdHNomwO
レギュ変更でABSとTRC禁止になったのが主因だわな




本来なら馬力規制とセットで行うべきもの
0325(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:25.80ID:495svL5T0
ルノーとマンセルが台頭し始めた頃から興味が失せた
0326ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:48:49.49ID:5aelgf9y0
>>322
オレもしてたよw モデナのモナコ2位が最高だったかな。マシンバランスが一番重要なんだな
0327黒トラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:53:48.94ID:fTTO6FHM0
過去振り返ってばかりいてどうすんの?後ろ向きのじいさんどもw
意味のない昔話してても何も変わらないよ お前ら
0328アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:56:31.87ID:yhYK1gKj0
じじいが先を見てどーすんだw
0329アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:58:05.69ID:yhYK1gKj0
俺は電車でも前方を見るより後ろを見るほうが好き
過ぎ去って行く景色w
0332ラガマフィン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:08:46.23ID:xVozbT4P0
モナコでのセナ、マンセル?だったかな?
I、2争いしてて後ろから煽りまくってコツンコツン当てながらの周回は激アツだった思い出
0333カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:09:08.40ID:buuhlZTz0
プロ野球ニュースで事故のニュースやって、その後のF1中継は3人がピットから生放送してたな。


朝方に生放送して途中までで終わったレースを夜に再放送した事もあった。
0334イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:11:22.47ID:50U0o4/v0
バカボンのパパと同じ年になったと思ってたらもう信長より長生きしてる
0335白黒(大阪府) [TR]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:13:13.42ID:/+mdm9tK0
当時はホンダがベンツに負けるなんてありえなかった。

今は連戦連敗。変わるものだなぁ〜
0336アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:17:55.88ID:yhYK1gKj0
だってあの頃ベンツ出てねーもんw
0337メインクーン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:19:46.37ID:bHj1mn1N0
>>220
せきはいれてない
ないえんのつま
0339ピクシーボブ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:24:43.13ID:YKmb4jnf0
>>315
高速コーナーだとタイヤが散乱し二次被害が出る
コースの外側は渓谷みたいになっていてスペースも取れない
シケイン造るべきだった
0340メインクーン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:34:11.42ID:bHj1mn1N0
やはり片山右京が表彰台に立った頃が一番盛り上がったよな
0341アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:35:42.47ID:yhYK1gKj0
それ95年頃だろ一番盛り下がった頃じゃんw
0342黒トラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:47:18.81ID:fTTO6FHM0
こいつのファンはマスコミ操作されやすい馬鹿が多いのが特徴w
0344アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:49:57.04ID:yhYK1gKj0
なにいってんだよ
親父の年齢超えたときだよ本当のショックわw
0351アンデスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:51:34.30ID:eSN6b2wv0
>>303
人間の屑と言われる位の自己主張の強さがないとチャンピオン獲れないのがF1の世界とも言えるけどね。
基本的に人格者、ナイスガイと皆から言われるような人はタイトルとれない。
ベルガー、パトレーゼ、ブーツェンのような人達とセナ、プロスト、マンセルらとの間の大きな壁はそのあたり。
0352アビシニアン(広島県) [DE]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:52:54.08ID:cteZMcEK0
93〜94年のF1中継エンディングの曲が
なんか悲しい曲に聞こえる
https://youtu.be/TzokXGZIH3Q
0353アメリカンカール(東京都) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:57:16.40ID:NJ9oXXPw0
アクティブサス搭載したウィリアムズに乗ったマンセルが強い中モナコでここの登りはホンダが速い!的な局地戦で逆転するマクラーレンのセナという構図がほんと熱かったいい思い出
0355アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:59:10.30ID:yhYK1gKj0
全域マンセルゼッケン14が速かったじゃんモナコw
ただ抜き場所がないだけでw
0359縞三毛(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 00:04:35.11ID:2m20ofF60
石原裕次郎と美空ひばり 享年52歳
0360アビシニアン(新潟県) [LV]
垢版 |
2021/01/24(日) 00:16:39.27ID:G+5KfAnC0
>>333
その3人のうち今宮さんはもういないんだよな
0361マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 00:19:18.45ID:p/tuFCFp0
>>354
マクラーレンとフェラーリでセナマンセルと良好な関係を築いていたというだけで、ベルガーは聖人クラスの人格者と思えるw
0364アメリカンショートヘア(福島県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 01:05:49.54ID:ZYLymv/h0
ゲルハルト・ベルガー!

ゲル!ハル!ト!・ベルガー!
0366茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 01:47:56.52ID:pA9t2fG40
>>349
セナとセガがスーパーモナコGP2で独占契約むすんだと思ったら
その後に出たヘブンリーシンフォニーではセナだけ諸事情で抹消されて
ソフト発売の翌月になくなったというのがなんとも不吉
0368ウンピョウ(東京都) [VN]
垢版 |
2021/01/24(日) 03:05:40.64ID:356I4h8k0
>>118
少年ジャンプですらスポンサーロゴ入れてたしな
0369ペルシャ(茨城県) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 04:03:51.91ID:IP8vtF4f0
やっとの思いでウィリアムズのシートを獲得できたのに、直後にレギュレーションが変わりハイテク禁止になってしまって気の毒だったな

昨年久しぶりにF1をみて、車載カメラの映像の振動が少なくおそろしく安定していたけど、アクティブサスペンションて復活したの?
0371デボンレックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 04:13:11.04ID:/oZgHOeI0
>>359
横山やすしも享年51歳じゃなかった?
全盛の時は30代後半〜40代前半だったと思う
0374シャルトリュー(東京都) [FI]
垢版 |
2021/01/24(日) 06:04:59.56ID:EIwuZ2WW0
モトーリモデルルニ
0377コラット(滋賀県) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 06:29:04.58ID:DNC4Trna0
30超えたら全盛期はおわり。
オマエら、もう生きててもいいことないぞ。
はよ死ねや
0378ジャパニーズボブテイル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:11:10.47ID:0fYqEFSH0
ところで事故の原因なんなん?
0379シンガプーラ(滋賀県) [DK]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:15:43.13ID:T5fRxyo30
大治郎やノリックの方がショックだった
0380コーニッシュレック(福岡県) [MX]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:49:27.82ID:2hlGQ+VW0
セナはどう凄かったの?
0381ツシマヤマネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:00:29.82ID:HaTY44I10
>>378
シューマッハに実力でぶち抜かれ世代交代になりそうだったから
自分でワザと事故って負けを誤魔化そうとしたら、思いのほか大事故になってちんじゃったんだよ
シューマッハに比べたら殆どザコ
0382ぬこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:22:16.59ID:asLyMpae0
>>381
でも、あの年、TCSとかバレて外した後は、デーモンヒルとどっこいの実力しかなかったじゃん
0383ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:24:32.13ID:ODCrPlNi0
>>376
コーナリング中アクセルふかして軽くテールスライドさせハンドル切らなくても曲がって行く曲芸的神技
F3000の右京が少し出来る様になり「こいつF1行けるわ」と思った
0387ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:00:18.26ID:usVyZY9y0
ハンドルのシャフト溶接したとこが取れた説が有力だけど
300km以上で走る車のステアリングシャフトを
現場のメカが溶接して長さ調節して使うとかなかなか正気じゃない時代だなと思った
0389ぬこ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:04:32.41ID:zVGR+2r90
事故直後のタンブレロコーナーコンクリート壁にセナのヘルメット跡がくっきりと…
0390ペルシャ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:10:44.16ID:PEq6epyg0
セイルトン・アナ
0391ヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:10:56.86ID:6KjaPLkq0
>>383
今は4駆で
ゼロカウンタードリフトだよ
0394ラガマフィン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:56.85ID:sHF+cCvo0
バナナで釘が打てます
0395オセロット(京都府) [IT]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:24:02.34ID:9fKSYqtL0
アイルトンシンボリで稼がせてもろた
0397サバトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:49.37ID:FFAIkKna0
バブル真っ盛りだったからまだ野球といえば巨人と決まっていた時代
マスコミ操作で情報操作されていたからな
F1もセナが人気あったのではなくホンダを応援していただけだろ
0398ユキヒョウ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:55:54.82ID:LbhPuQN/0
>>397
お前よくちゃんと見てないで書けるな
0399アンデスネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:57:24.73ID:GltQHCRg0
ターボ禁止になった平成元年が一番おもしろかったな
古舘になった最初のブラジルGPが夜中生放送でレースのgdgd感が最高だった。
0401ジャングルキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:03:46.30ID:CXEkX61F0
みんなも思ってる。
俺の中ではセナはいつも走ってる。
みんなの中でもセナはNo.1
0403ボルネオヤマネコ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:10.91ID:epm5X5dP0
音速の貴公子ってぶっこみのたくっぽい
0406マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:56.84ID:p/tuFCFp0
>>399
古館の起用は功罪両面あったと思うな。
一般層にF1を浸透させるのに貢献した面と、プロレス的な単純な善悪二元論でF1を語った面。
一般に認知させるためにはシンプルな対立の構図を提示する事が近道であるとは十分理解できるけど。
0407サバトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:26:32.51ID:FFAIkKna0
>>385
今宮さんはセナ嫌いだったと思うよ 墓場まで言えなかっただろうけど
強引な川合ぐらい
0410エキゾチックショートヘア(庭) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:35:54.52ID:cGlJK3530
ブラジル人って知ってから大嫌いなった
カルロスゴーンやブラジルのグロ動画見ても分かる通り
こんな国にまともな人間いる訳ない
0411ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:45:57.65ID:xy3N+FMA0
今宮さんが元レーサーとかならオオオオだけど
どうなの?w
0413マレーヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:34:33.35ID:UkbLvm5P0
無駄に歳をとってしまった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況