X



南鳥島EEZでのレアメタル採掘、商業化へ 政府が方針固める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スミロドン(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:13:01.35ID:AZFL0Dzs0●?PLT(13000)

【独自】南鳥島EEZでのレアメタル採掘、商業化へ…28年末までに技術確立

 政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底に埋蔵されるコバルトなどのレアメタル(希少金属)について、採掘の商業化を進める方針を固めた。
2028年末までに採掘技術を確立させ、排他的経済水域(EEZ)内での採掘場所も決める予定だ。中国も同島周辺の豊富な海底資源に関心を強めており、資源確保に向けて対抗する狙いがある。

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によると、南鳥島周辺にはコバルトリッチクラストと呼ばれる鉱物塊が広く分布している。
レアメタルのうち、国内消費量で約88年分のコバルトや約12年分のニッケルが存在すると推定されている。20年7月には、島南方の水深約900メートルで世界初の試験採掘に成功した。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210117-OYT1T50136/
0003ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:14:11.16ID:5jpEdqYt0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0006メインクーン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:15:04.95ID:8OFVcfjc0
もう中国が掘り尽くしてたりしてな
0008ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:16:36.12ID:gHzqxL9A0
>>5
太平洋の対岸のアメリカが自国領土を主張するとか?
0012エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:18:31.03ID:yRbphLAS0
28年末に技術確立なら採掘が本格化するのは30年以降だな。
価格は輸入より10倍高い位で収まればいいけど。
0013ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:18:39.85ID:gHzqxL9A0
>>11
2028年って書いてある
0015ボンベイ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:19:57.84ID:jg+PKvCf0
深海の鉱石採掘とかまだ日本くらいしかやってねえからな
さっさと技術確立しよう
0018ターキッシュアンゴラ(最果ての町) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:22:08.42ID:XNxMsJKw0
メタンハイドレートは採算が合わないって世界中どこもやってない
これも買う方が安いならすぐに事業も止まるだろな
全ては採算が合うか合わないかにかかってる
0022イリオモテヤマネコ(京都府) [CN]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:29:27.90ID:on4WIhVE0
五毛パヨ、イライラwwww
0024(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:33:38.92ID:ZBeT70n90
>>23
テメーで調べろテレビ馬鹿
0025縞三毛(岡山県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:34:42.24ID:O5RgVfTo0
中国政府かと思ったらジャップかよ
0029アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:38:35.24ID:UHXzdjJZ0
ウリも技術協力するニダ
0030ロシアンブルー(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:39:46.79ID:SOrDR8Uf0
簡単には掘れないところにあるんだよね
0031ジョフロイネコ(北海道) [JP]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:40:00.69ID:e0quz9hj0
>>9
外交カードにはなるわ
0032カラカル(邪馬台國) [QA]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:40:11.58ID:Dghg62S00
スカンジウムもあったよな
0036シャルトリュー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:43:30.98ID:7dbs0WAq0
>>9
アースはともかくメタルなら採算とれるだろ
0037縞三毛(大阪府) [NL]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:45:37.88ID:dAIa8lbE0
南鳥島は中国のモノ。証拠も場所も無理あるけどそう。悔しいけど本当のこと
0038ロシアンブルー(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:45:46.95ID:SOrDR8Uf0
>>341
水深約1000米かよ、、、
やっぱ簡単には掘らせちゃくれんな、、、
技術が確立すれば完全に資源大国になれるけど
0039ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:47:24.72ID:xgzjgjS70
7年後とか悠長すぎるな
こんなだから様々な分野でシナチクの後塵を拝するんだよ
0041ギコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:49:22.91ID:xdF4W6PN0
>>18
外交カードとして禁輸する国があるのでそんな単純な話ではないよ
0042リビアヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:49:33.02ID:xGDqv+sL0
結局やるのかやらんのかはっきりしろ
0044ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:50:54.29ID:7oi0lpQ50
はよやれ
南鳥島は珊瑚リーフでそこを外れたら急激に深くなる
リーフ外縁に施設を作れば行ける可能性はある
0047ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:52:47.87ID:7oi0lpQ50
ついでにメタンハイドレートの採掘技術も研究しろよ
0049ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:57:28.85ID:gHzqxL9A0
>>48
どう考えても中国には無関係な場所
0050スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:59:04.52ID:mSdgG+lW0
沖ノ鳥島と南鳥島の違いも分からない大日本愛国主義者w
0054コーニッシュレック(茸) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:09:58.04ID:dPQEi6Jj0
>>34
深海で動く重機?
0056ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:12:36.58ID:7oi0lpQ50
>>55
仕事で何回か行った
0057マレーヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:12:53.39ID:LRT9C+cM0
中国が狙いそうなところはアメリカに譲渡しておいたほうが良くない?
今後の中国の脅威に備えるにはそのほうが長期的に日本にとっての利益になると思う
中国に盗られてアメリカは口出しできないという状況が一番まずい
0058ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:14:22.81ID:7oi0lpQ50
マーカス島と呼ばれたアメリカ領土だったことがある
0059アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:15:59.10ID:UTzYLcRD0
>>49
いや、間違いなくなんだかんだで言ってくるぞ
南沙も常識的に考えて絶対おかしいのにやってるしな
0060アジアゴールデンキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:18:16.04ID:UTzYLcRD0
>>55
日本の領有権を否定して
"歴史書には中国人が初めて発見した島だと書いてある、よって中国の領土で掘削権も中国にある"
とか平気で言うんだぜ?ww
0061ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:20:26.45ID:7oi0lpQ50
場所が場所だけに支那が領有権主張するのは無理がありすぎるけどな
0062ソマリ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:20:29.93ID:FF4OVRNG0
そんな事よりメタンハイドレートってどうなったの
0064ジャガランディ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:24:11.71ID:cm7817zf0
>>11
おまいよく読め。
こう言った阿呆がデマ拡散するんだよな。
まあネタだとしてもうましかすぎる。
0065アンデスネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:37:01.94ID:1nawjV7x0
烏鳥島
0066ボンベイ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:37:16.05ID:gzNpg6Nn0
水深1000mから掘るのはコスト掛かりそう
採算取れるのかね?
0067デボンレックス(庭) [SA]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:39:06.27ID:xhgjlWrI0
>>48
黙って収奪しに来るだろ
政府もマスゴミもだんまり
赤珊瑚もそれでやられた
0069バリニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:45:25.12ID:Z+Ukv6mx0
>>23
長いストロー刺して頑張って吸う

採算合わないだろうけど環境保護の観点から採掘止めた国も有るし
中国の様に外交カードに使われても面倒だから国が補助金出して
安く卸すせば良いだろ
0070エジプシャン・マウ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:49:50.38ID:bGDx6P0J0
レイアース
0073ヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:53:25.89ID:Ew3Fe5gq0
メタンハイドレートはどうなりましたか(小声)
0074アビシニアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:53:40.07ID:+adlOWp50
船で組み上げた土砂は南鳥島で精錬するんだろ
小さな島は汚染され重金属と放射能まみれ。
絶対反対 
0075サーバル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:55:51.70ID:lw4wNPcm0
中国の海警シュババババババ
0076バーミーズ(福島県) [IN]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:56:22.17ID:lBiDPJle0
>>60
日本列島は中国の大陸棚にあるから中国領土だと言い出している連中だからな
0077アメリカンボブテイル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:58:33.00ID:LRZHRje80
>>67
仮に赤字でも政治的意味があるってことなんだろうな
あと仮に赤字でも中国のサプライチェインが信用できないから万が一の事態に準備しておくって意味もありそう
0080アビシニアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 14:59:51.60ID:+adlOWp50
南鳥島は大陸棚にない。
日本で唯一の太平洋プレート上にある
 
0083アビシニアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:08:20.42ID:+adlOWp50
南鳥島は飛行場や自衛隊の基地もある。
中国がチャチャをだす島ではない。

心配は沖ノ鳥島、いち早く施設を作り人を常駐化させ実行支配の実績作らないと尖閣の二の舞
 
0086ロシアンブルー(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:23:09.93ID:hty9+ohx0
>>9
本気で採る気は無い
隣国へのブラフ
0090ボブキャット(三重県) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:29:08.09ID:9J5bvQ430
こんな距離も遠くて近くに港がなくて深い海に潜らないととれない、しかも自国にもっと安くとれる鉱山があるのに中国が来るわけない
そんなことより尖閣や
0091ボンベイ(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:29:21.92ID:UhVJXfIU0
マーカス島は我が軍が誇る浮沈空母
対潜ヘリでお出迎えだ!
横須賀のロンは既に臨戦体勢
エゲレスからも氷山空母ハボクックが加勢するぞ!
0092スフィンクス(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:29:42.38ID:jnwpksx70
環境保護団体がアップをはじめたぞ
0094ボンベイ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:38:05.69ID:vmqfXBYt0
>>52
沖ノ鳥島と南鳥島の区別くらいちゃんとしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況