厚生労働省は、2020年の人口動態統計の年間推計を発表しないことを決めた。
厚労省ホームページによるとその理由は、死亡数が1〜10月の累計で減少したことなどから、
「年間推計を機械的に算出した場合には、算出した推計値が実態と乖離することが想定されるため」だという。

昨年10月までの死亡数は約113万人で、2019年より約1万4000人(1.2%)少なく、このペースだと通年の死亡数は1万6000人以上減ったと推定される。
このため人口動態でみても、毎年減っていた人口が下げ止まった。

日本では高齢化で毎年、死亡数が増えているので、平年と比べた「超過死亡」ではマイナス2万人程度だろう。
国立感染症研究所の超過死亡についての統計も、昨年12月5日の月報を最後に途絶しているが、ここでも2020年の超過死亡はマイナスになっている。

■グラフ:平年の死者(赤色)と現実の死者(青棒)
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2021/01/z-1.png

この最大の原因は、日本経済新聞によると、肺炎(コロナや誤嚥性を除く)の死者が2019年より(7月までに)9100人以上も減ったことだ。
インフルエンザを含む呼吸器系疾患は約1万3000人減少し、コロナで増えた死者を大幅に上回った。

■グラフ:2020年の主な死因の増減
https___article-image-ix.nikkei.com_https3A2F2Fimgix-proxy.n8s.jp2FDSXZQO0138034024122020000000-3.jpg

http://agora-web.jp/archives/2049786.html