X



軽自動車のオーナー「お金がないから軽にしたわけじゃない! 小回りがきいて運転しやすいからだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンショートヘア(岐阜県) [TW]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:40:24.73ID:2alCw4cP0●?2BP(2000)

ホンダが「軽自動車あるある」をテーマとした
調査実施し、その結果を公開しました。

今回調査の対象となったのは、軽自動車を
日常的に運転している20代から40代の男女500人
(性年代別に均等割付)で、調査期間は
2020年11月11日から11月12日の2日間です。

はじめに、現在乗っている軽自動車のメリットに
ついて聞いてみたところ、2位に14ポイントの差をつけて
「運転しやすい」との回答が76%とトップ、
次いで「維持費が低い」が62%、
「狭い道でも走りやすい」が60%、
「駐車がしやすい」が59%、
「全体的に小回りがきく」が58%と続く結果となりました。

維持費や燃費のメリットがフォーカスされがちな軽自動車
ですが、実際のユーザーは、操作性の良さを中心とした
総合力の高さにメリットを感じているようです。

具体的には、「運転が苦手でも、小回りがきいて
狭い道も通ることができて安心して乗れるから」
といった運転や取り回しのしやすさに関する
コメントが多く集まったほか、「助手席や後部座席
との距離も近くて、子どもたちとの距離感も良い」
などの声も見られました。

以下、ソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/19533650/
0575シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:40:23.61ID:cgcprIXf0
公共工事を怠ってきたから、道細いも多いしね

家族がいれば、まーワゴンはわかる

アホなのはRVのる
0578キジ白(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:41:16.75ID:JtHYinM30
長尺物が積めるのがいい
0579ヒョウ(茸) [NZ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:41:51.29ID:z+nBEDVy0
俺、軽に乗ってるけど
お金が無いからだよ
身の丈にあった車を乗ってる
0583ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:07.35ID:2kMh0ajQ0
さっきのハイラックスサーフの話もそうだけど
自分一人で遊びで乗るならべつになんだっていいんだよ

だがセカンドとかで自分以外の家族もハンドル握るってんなら軽って選択肢はないよ常識的に
0584茶トラ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:12.94ID:U6+ktmZB0
運転苦手だから大きい車は山道とか細くて怖いのよね
0585ハイイロネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:33.48ID:NTOcOPLm0
>>435
だからその層向けに各社高級コンパクト、コンパクトSUVを揃えてるだろ
0587アメリカンワイヤーヘア(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:44.18ID:53CIpy1F0
>>547
普通車と軽のオフセット衝突で普通車はバンパー壊れてフェンダーに少しダメージいったかな?くらいなのに、軽の方はピラーどころか屋根までシワ寄ってドア開かないとかを目の当たりにするとちょっとね

あと、ツレが高速で事故渋滞の最後尾のトラックに軽で突っ込んで、九死に一生拾った写真とか見たら余計に軽に乗れなくなりましたわ
0588シンガプーラ(広島県) [EU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:48.13ID:PsD23RcC0
一応、普通車有るけど、軽の奥に止めてるし、軽ばっかり乗ってたら、普通車のバッテリー上がって動かなくなってた。
0589サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:50.32ID:oHaXJurF0
>>20
サポカー機能が値上げに拍車かけてんのよ。
あれなければ30万は安くなる。
だが今時、サポカー機能ない車は売れない。
0590スノーシュー(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:08.57ID:h+tJQIqW0
軽自動車って駐車場代を含めなければ月々の平均はいくらくらいなの?
0591メインクーン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:20.79ID:Z5go6ioi0
タント乗ってるけど楽だぞ
高速も普通に走る
自転車も詰める
狭い道も楽
後買い物行った時に軽専用の駐車場あるし
結構空いてる
0592バーミーズ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:33.04ID:nCfCjJIe0
金がないわけじゃないけど、この先いつリストラされるか会社が潰れるかわからんし
できるだけ生活費落としたかったから軽にした
0594ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:48.90ID:2kMh0ajQ0
いやさ
ごく一般的な「人として」の話をするけどさ
娘が免許採って軽乗り始めたら心配にならんか親として


てめえの親はその程度のことも教えないのか
0596アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:55.28ID:WWeZypI00
>>564
アクアラインで一車線吹き飛ばされてみろ
キンタマがお腹の中に逃げ込んじゃったのかそこに収まってるのか分からないレベル
最早浮遊感しか感じない
アクセルは緩めないけどな
0597キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:59.16ID:DbK1iHcx0
>>506
現地で自己の能力を最大限に引き出すのが社会人。

スイフトと軽自動車で、移動疲労を比べてみよクソガキ
0601ヒマラヤン(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:53.33ID:+Vps2j630
>>573
マルチリンクもダブルウィッシュボーンも室内の都合でアーム長取れなくてアライメント変化が洒落になんないから誤魔化すために導入したのをその名前のイメージだけでドヤってアピールしてる車が多いよな
>>573が乗ったのはもちろんそんなゴミみたいな大衆車ではなくてスポーツカーなんだろうけど
0602コドコド(北海道) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:57.12ID:EfxUdmfs0
社用車のエブリィを普段も乗り回してる俺が一言
「混雑してるスーパーの駐車場を縦横無尽に走り抜ける軽ワゴンこそ陸の王者」
0603デボンレックス(熊本県) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:00.69ID:CM4X0TW50
>>581
軽でも燃費はリッターカーと変わらないと思う
違いは税金と保険だろ
リッターカーを丁寧に運転すれば
軽の維持費と変わらんと思う
0605シャム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:19.22ID:B6w+IKml0
ミサイル飛んで来る時代に軽はないわ
0606ハバナブラウン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:30.43ID:e0UthN0U0
お金なくてずっと原チャリ乗ってたけど、軽自動車にしたらこっちの方がずっと良いわ。風雨に当たらないことは素晴らしい。
0607猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:42.56ID:SweGUIjz0
>>24
燃費も軽四よりいいし重量税も4500円安くなった
軽四で本体代が180万円 200万円にオプションつけたらかえって普通車の方が安い時ある
0608ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:52.68ID:744auVxX0
ランタボ乗ってたけどなんか面白そうだって理由だけでAZ-1に乗り換えたな
判断は正解ですごく面白い車だった
軽自動車の良さを知ってそのあとはジムニーに乗り換えて遊んだ後に
エブリーに乗り換えて今はアトラスってトラック乗ってる
0609ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:57.72ID:qItCCYGT0
>>576
確か、
軽自動車協会「800ccして欲しい」
トヨタ&日産「死ね」
軽自動車協会「じゃあ、770 ccで車体も大きく」
トヨタ&日産「死ねや、ボケ、カス」

こんなやり取りだったはず、トヨタと日産の対応もな。
0611キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:14.76ID:DbK1iHcx0
>>586
ドイツの高級車にきまってんだろ馬鹿

文脈から把握しないお前は社会人失格。
もうおまえにレス辞めた
0612ギコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:21.99ID:k1r1GbZC0
車 シエンタ  r2
バイク gsx1300 セロー アドレス125 スーパーカブ110
自転車 ロードバイク クロスバイク 電動アシストmtb

スーパーカブが一番活躍してる
今、ミゼット2欲しい 
0614ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:52.53ID:K3W4MYgZ0
プアマンズミライースみたいな廉価な車作れ
ボディはPVCでいい
0616ジャガー(光) [IT]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:47:59.03ID:MpPR67Oi0
ウチ、家族用に普通車買ったらぶつけまくりだった
車両感覚わからんとかハナが長くて前見えないとか
貰い事故の前に自損でイきそうだから普通車やめた
他人にも迷惑かけたくないしね
0618ジャガランディ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:48:27.89ID:q5Ra3TbS0
>>551
どノーマルの軽ジムニーで白ナンバーw
0619ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:48:45.76ID:jkEFDGLb0
>>506
いや、スイフト買って正解だった。楽しい車だ。
軽は広いかもしれんが面白味がない。
毎日通勤に使う車だからストレスは嫌なんだよな。
0620ジャガー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:01.15ID:5IUPHKHM0
いろいろ乗って今は軽ってやつあんま見ない
0621ベンガル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:09.67ID:QvWGK3xE0
軽は小回りがとか日本の風土に合ったサイズだとかいうが
規格拡大の度に各メーカーとも規格ぎりぎり一杯までサイズを拡大して
車内の広さをミリ単位で競ってるからなぁ

軽ユーザーのホンネは「車はでかければでかいほどいい」ってのが大多数じゃないのか
税金が安いから乗ってるだけで
0623トラ(鳥取県) [PL]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:29.51ID:MGo02OU50
大きいのは持て余すのでいいや
0625オシキャット(静岡県) [NO]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:49.42ID:KcXRoHxZ0
どんな犯罪しても木を森に隠せるシルバーのエブリィバン買ったんだけど
パトカーとスライドするとき案外なかのひとに凝視されるのな。
別に顔隠したり背けたりしてないんだけども^^;
0627マヌルネコ(山形県) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:59.49ID:M/LQcZKh0
お金がなくてKIAしか買えないアメリカ人の事も
たまには思い出してください
0629猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:50:15.55ID:SweGUIjz0
>>25
3月の決算時期にメーカーから奨励金貰うためディーラーから自社登録するからB登録C登録の買うのが一番
それかショールームに飾ってるオプション付きまくりのデモカー代車下がり
0631ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:50:20.49ID:2kMh0ajQ0
どうでもいいけど、軽の車内ってなんで軒並み全部あんなノイジーなんだろね
運転の妨げになるくらい落ち着かない車内ってどうなのよ
0632ラグドール(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:50:30.66ID:b6CPBzi/0
でも軽のワゴンってすげー高いよな
なぜあの値段で買うのか不思議なくらい
0633マンチカン(SB-Android) [RU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:51:17.11ID:H8t/FWf90
軽バンしかない
デート用にセダンほしい
インサイトあたり買いたい
あ、彼女いないです
0634ベンガルヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:51:24.65ID:Ujy7AM4W0
64馬力規制取っ払ったら660ccで何馬力でるんだろうか
そもそも660ccなんて縛りもワケわかんないけど
0638スペインオオヤマネコ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:52:28.26ID:JXZ54tbz0
軽自動車のオーナー「ナンバーを白にしたのは恥ずかしいからじゃない!ボディカラーに黄色のナンバーは合わないからだ」
0641アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:52:46.01ID:WWeZypI00
>>621
当たり前だろそんな事
好きな車に乗って税金6万とか虫でもなきゃ疑問に思うだろ
タイヤ交換で冷や汗かくくらいなら初期で高くても軽を選ぶ
0642ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:53:06.74ID:qItCCYGT0
>>631
逆に考えろ、走行環境を全身で感じ取れると。
0648ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:00.09ID:2kMh0ajQ0
>スポーツカーのような
だったらスポーツカー乗れよと

荷馬車が好きで荷馬車に乗ってるなら別いいけど、そうでないならちゃんとした車に乗りなさいな
0649ギコ(富山県) [EU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:39.03ID:VSulVgl70
乗る頻度による
街乗りなら軽が最も適してる
地方の営業みたいに車乗るのが仕事みたいな環境なら1500ccくらいの排気量は欲しい
0650セルカークレックス(静岡県) [IR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:42.20ID:3Ua2QdcX0
>>643
燃費悪いんだわ
0651三毛(岩手県) [IN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:49.14ID:FrBhB1RP0
>>267
駐車場に月3000円もかけたくないわ
今住んでる所は無料だし
0652ターキッシュバン(静岡県) [LT]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:50.75ID:OUiZeBp+0
じゃあ増税しようや
0656ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:55:09.48ID:qItCCYGT0
>>647
島根だと「草鞋」だろwwww
0659デボンレックス(徳島県) [DE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:55:53.02ID:n3UV4lsi0
コンパクトカーも運転しやすいけどな
軽なんて乗ってる奴は白ナンバーの楽しい車乗ったことないビンボー人なんだろうな
0661ジャガランディ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:56:04.95ID:q5Ra3TbS0
スペーシアギア欲しい
0663サーバル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:10.19ID:LRtxTfiC0
軽自動車で車泊の旅に出たいが身長185cmじゃ寝れない
メーカーは高身長でも寝れる軽自動車開発してくれ。マジでお願いします
0664トラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:30.87ID:TciAqFlQ0
身分相応かつ適材適所な感じでいいんじゃないかな 

林道の先の資材置き場にベンツで行くのはアホだし
ダイハツでニューオータニの車寄せに送迎してるのは寒いし
0665ターキッシュバン(静岡県) [LT]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:36.17ID:OUiZeBp+0
>>655
スカスカな内装を車内が広いって見る人もいるわな
0666(静岡県) [SA]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:37.24ID:8J1w8GRJ0
>>103
アルファードはロイヤルラウンジってグレードがあって大臣も乗ってた
今はレクサスになったけど
0667ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:42.86ID:2kMh0ajQ0
軽トラだけは認める
0669ラ・パーマ(福岡県) [EU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:58:22.51ID:u/1aXyhi0
ほとんどの人はミラかアルトで十分なんだよな
見栄とかそう言うのが邪魔するだけで。軽い車って運転するの楽しいよ

日常的に高速乗るような人なら1500ccあった方がいいけど
0671ラグドール(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:58:28.68ID:QeVjPEE+0
新型ジムニーは気になってるが、

仕事上絶対死にたくないから軽自動車なんて乗れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況