X



軽自動車のオーナー「お金がないから軽にしたわけじゃない! 小回りがきいて運転しやすいからだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンショートヘア(岐阜県) [TW]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:40:24.73ID:2alCw4cP0●?2BP(2000)

ホンダが「軽自動車あるある」をテーマとした
調査実施し、その結果を公開しました。

今回調査の対象となったのは、軽自動車を
日常的に運転している20代から40代の男女500人
(性年代別に均等割付)で、調査期間は
2020年11月11日から11月12日の2日間です。

はじめに、現在乗っている軽自動車のメリットに
ついて聞いてみたところ、2位に14ポイントの差をつけて
「運転しやすい」との回答が76%とトップ、
次いで「維持費が低い」が62%、
「狭い道でも走りやすい」が60%、
「駐車がしやすい」が59%、
「全体的に小回りがきく」が58%と続く結果となりました。

維持費や燃費のメリットがフォーカスされがちな軽自動車
ですが、実際のユーザーは、操作性の良さを中心とした
総合力の高さにメリットを感じているようです。

具体的には、「運転が苦手でも、小回りがきいて
狭い道も通ることができて安心して乗れるから」
といった運転や取り回しのしやすさに関する
コメントが多く集まったほか、「助手席や後部座席
との距離も近くて、子どもたちとの距離感も良い」
などの声も見られました。

以下、ソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/19533650/
0529ボルネオウンピョウ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:35.61ID:hnPsnvGr0
クラウンめっちゃ運転しやすいぞ
frだから小回り効く
0532ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:28:21.61ID:qItCCYGT0
>>500
俺は普通にオールタイムてかフルタイム4WDだと判断したから。
お前さんの言うようなごく一部のメーカーの特殊な凄い技術ことなんか知らんわ
レスして悪かったな。
0533(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:29:19.64ID:T50/rYs40
>>528
いいから車種書けよ無免ハゲ

書けない時点で答え合わせか?w
0535コーニッシュレック(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:30:29.78ID:AI6Tjohf0
何時も金無いー、こっちの方が安いー、金よこせー、とうるさいのに、
クルマとパチンコにかける金には糸目をつけないのな。
変なの。
0536ジャガーネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:30:48.75ID:5ee1MfSH0
>>418
デジタルリマスターして欲しい
0537(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:05.92ID:UnZobwJO0
国民が貧乏で軽しか売れない→メーカーは軽に開発資源を集中→海外で売れるクルマが作れなくなる→ますます国民が貧乏に
0538キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:37.53ID:DbK1iHcx0
人間呂半人前→>>493
0540ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:48.36ID:2kMh0ajQ0
>小回りは効いてほしいが事故への耐久性を犠牲にしたくない

ほんとそれな
家族の命を削ってまで乗るような価値は無いよほんと
0544猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:55.11ID:SweGUIjz0
ケータハムセブンのスズキの軽四のエンジン搭載のは楽しいよ
軽四のジムカーナも小回りきいて楽しいよ
赤帽仕様のサンバーで農作業するのには最高

近所の買い物なら軽四で十分
0545カナダオオヤマネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:58.03ID:7cn00MTI0
>>226
車幅10センチくらい広げてくれませんかね
0546アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:03.98ID:WWeZypI00
>>378
おまえみたいなのがトアバンや当て逃げしてんだろ
やっと見つけたわ
0547ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:13.06ID:qItCCYGT0
>>540
だからそんな根拠やデータは無いと。
まあ、人は論理よりも信じたいものを信じるか・・・。
0548茶トラ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:40.78ID:6kdDNiug0
>>478
カップラーメンじゃ、寿命縮むから軽自動車族とカップラーメンは整合性あるよな
0550アンデスネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:09.27ID:F/AofULl0
日本の糞狭い道路幅と駐車場のスペースがアレというのもあるけど、最近の車ってとにかく視界が悪くて死角も多いデザインのばかりだから
街中の運転や駐車に難儀するよな。軽はまだある程度視野とれるけど。
0552ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:27.04ID:2kMh0ajQ0
実際おばちゃんがママチャリ感覚で乗ってるのがほとんどなんだし
大の大人が乗るもんじゃ無いよ軽は
0553ギコ(鹿児島県) [AE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:38.65ID:oU5ztjNS0
仕事用の軽バンは4万km/年くらい走るから4,5年おきに新車で買い替えてる
0555スミロドン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:42.30ID:Z2DzhvBA0
単純に金額の話だと250万新車の軽>>>>>>>>>中古の汚い200万のレクサス
0556ジャガー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:48.46ID:5IUPHKHM0
>>539
嘘だろ?
新車しか嫌とか新車だと軽しか買えないからって
俺は軽を買う、敢えてね
みたいなこと言うオッサンとか全方位ヤバいだろ
0557猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:01.24ID:SweGUIjz0
>>4
自衛隊でトヨタのメガクルーザー乗るけど普段使い舗装された街中ならワゴンRだね
0559ぬこ(京都府) [MX]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:38.91ID:4W/oi65D0
ぶつかったら負け確定だからオレは乗らない
0560エキゾチックショートヘア(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:52.68ID:WpdNSt8h0
>>519
へえ、田舎の救急車は聞き取りして運ぶだけだし、別で機材車も有るからこれで十分だな
0561マンチカン(山口県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:55.41ID:LcCHXVp/0
ルーミー、トール、ジャスティに乗ってるジジババは
軽が流行ったから一度乗ったけど煽られたり馬鹿にされたりした悔しさから
せめて小型車ってことで乗ってる層が多そう。

こっちは軽で流れに乗って何となく追い抜いたら必死で追い越していく年寄りがなんと多いことかw
0565ハバナブラウン(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:38:55.24ID:1m00ISdM0
軽っていっても、ピンキリやからね。
都内だと、駐車場で軽専用もあるから、たまに空いてると軽だったらって思うことある。
なんだかんだで、高速で遠出するから軽やめたけど。
0566オシキャット(東京都) [RU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:01.38ID:KLqZSNB90
>>518
ロールセンターという言葉すら知らない馬鹿が
無理して知識あるある風を装うなよwww
0567オシキャット(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:04.84ID:2/+5BDZT0
大阪市内だと軽楽だぞ
仕事でNV200と軽バンあるけど
いつも軽バン先に乗る
取引先で狭い道多いから
0568黒トラ(やわらか銀行) [SA]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:13.58ID:91PDQZ8X0
通勤と休みの日の買い物で乗るくらいなら軽で充分だね
でも4WDでターボで装備充実させるとめっちゃ高くなる
フィット買えちゃうくらいに
0569ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:24.98ID:2kMh0ajQ0
>>547
>根拠やデータは無い
お前が意地張って認めないってだけの話だろ
現実を見ろ現実を
0570トラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:25.34ID:rhNvCC5W0
>>540
免許とってわりと大きめの車しか乗ってこなかったがついに遊び車に軽トラを買った
あれはほんとペラッペラすぎて家族は乗せられん
自分は楽しくて他の車乗らなくなったけど
まさに当たらなければどうということはない
0572ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [VN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:56.33ID:qwl18xgw0
>>519
流行ってるから今後増えるよ
エブリイはハブや近距離医療施設までの輸送用でハイメディックとかパラメディックがハブから遠距離輸送用になりそうだよ
高齢者の搬送が増えるけど消防署のスペースも限られてるし自治体の予算も少なくなってくるから軽自動車がちょうどいいみたい
0573キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:57.80ID:DbK1iHcx0
>>533

4輪マリチリンクかダブルウイッシュボーンしか所有経験ないわ

ストラットとかトーションビームとか、どこのコジキか?

ってとこ
0575シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:40:23.61ID:cgcprIXf0
公共工事を怠ってきたから、道細いも多いしね

家族がいれば、まーワゴンはわかる

アホなのはRVのる
0578キジ白(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:41:16.75ID:JtHYinM30
長尺物が積めるのがいい
0579ヒョウ(茸) [NZ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:41:51.29ID:z+nBEDVy0
俺、軽に乗ってるけど
お金が無いからだよ
身の丈にあった車を乗ってる
0583ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:07.35ID:2kMh0ajQ0
さっきのハイラックスサーフの話もそうだけど
自分一人で遊びで乗るならべつになんだっていいんだよ

だがセカンドとかで自分以外の家族もハンドル握るってんなら軽って選択肢はないよ常識的に
0584茶トラ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:12.94ID:U6+ktmZB0
運転苦手だから大きい車は山道とか細くて怖いのよね
0585ハイイロネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:33.48ID:NTOcOPLm0
>>435
だからその層向けに各社高級コンパクト、コンパクトSUVを揃えてるだろ
0587アメリカンワイヤーヘア(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:44.18ID:53CIpy1F0
>>547
普通車と軽のオフセット衝突で普通車はバンパー壊れてフェンダーに少しダメージいったかな?くらいなのに、軽の方はピラーどころか屋根までシワ寄ってドア開かないとかを目の当たりにするとちょっとね

あと、ツレが高速で事故渋滞の最後尾のトラックに軽で突っ込んで、九死に一生拾った写真とか見たら余計に軽に乗れなくなりましたわ
0588シンガプーラ(広島県) [EU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:48.13ID:PsD23RcC0
一応、普通車有るけど、軽の奥に止めてるし、軽ばっかり乗ってたら、普通車のバッテリー上がって動かなくなってた。
0589サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:50.32ID:oHaXJurF0
>>20
サポカー機能が値上げに拍車かけてんのよ。
あれなければ30万は安くなる。
だが今時、サポカー機能ない車は売れない。
0590スノーシュー(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:08.57ID:h+tJQIqW0
軽自動車って駐車場代を含めなければ月々の平均はいくらくらいなの?
0591メインクーン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:20.79ID:Z5go6ioi0
タント乗ってるけど楽だぞ
高速も普通に走る
自転車も詰める
狭い道も楽
後買い物行った時に軽専用の駐車場あるし
結構空いてる
0592バーミーズ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:33.04ID:nCfCjJIe0
金がないわけじゃないけど、この先いつリストラされるか会社が潰れるかわからんし
できるだけ生活費落としたかったから軽にした
0594ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:48.90ID:2kMh0ajQ0
いやさ
ごく一般的な「人として」の話をするけどさ
娘が免許採って軽乗り始めたら心配にならんか親として


てめえの親はその程度のことも教えないのか
0596アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:55.28ID:WWeZypI00
>>564
アクアラインで一車線吹き飛ばされてみろ
キンタマがお腹の中に逃げ込んじゃったのかそこに収まってるのか分からないレベル
最早浮遊感しか感じない
アクセルは緩めないけどな
0597キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:59.16ID:DbK1iHcx0
>>506
現地で自己の能力を最大限に引き出すのが社会人。

スイフトと軽自動車で、移動疲労を比べてみよクソガキ
0601ヒマラヤン(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:53.33ID:+Vps2j630
>>573
マルチリンクもダブルウィッシュボーンも室内の都合でアーム長取れなくてアライメント変化が洒落になんないから誤魔化すために導入したのをその名前のイメージだけでドヤってアピールしてる車が多いよな
>>573が乗ったのはもちろんそんなゴミみたいな大衆車ではなくてスポーツカーなんだろうけど
0602コドコド(北海道) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:57.12ID:EfxUdmfs0
社用車のエブリィを普段も乗り回してる俺が一言
「混雑してるスーパーの駐車場を縦横無尽に走り抜ける軽ワゴンこそ陸の王者」
0603デボンレックス(熊本県) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:00.69ID:CM4X0TW50
>>581
軽でも燃費はリッターカーと変わらないと思う
違いは税金と保険だろ
リッターカーを丁寧に運転すれば
軽の維持費と変わらんと思う
0605シャム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:19.22ID:B6w+IKml0
ミサイル飛んで来る時代に軽はないわ
0606ハバナブラウン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:30.43ID:e0UthN0U0
お金なくてずっと原チャリ乗ってたけど、軽自動車にしたらこっちの方がずっと良いわ。風雨に当たらないことは素晴らしい。
0607猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:42.56ID:SweGUIjz0
>>24
燃費も軽四よりいいし重量税も4500円安くなった
軽四で本体代が180万円 200万円にオプションつけたらかえって普通車の方が安い時ある
0608ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:52.68ID:744auVxX0
ランタボ乗ってたけどなんか面白そうだって理由だけでAZ-1に乗り換えたな
判断は正解ですごく面白い車だった
軽自動車の良さを知ってそのあとはジムニーに乗り換えて遊んだ後に
エブリーに乗り換えて今はアトラスってトラック乗ってる
0609ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:57.72ID:qItCCYGT0
>>576
確か、
軽自動車協会「800ccして欲しい」
トヨタ&日産「死ね」
軽自動車協会「じゃあ、770 ccで車体も大きく」
トヨタ&日産「死ねや、ボケ、カス」

こんなやり取りだったはず、トヨタと日産の対応もな。
0611キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:14.76ID:DbK1iHcx0
>>586
ドイツの高級車にきまってんだろ馬鹿

文脈から把握しないお前は社会人失格。
もうおまえにレス辞めた
0612ギコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:21.99ID:k1r1GbZC0
車 シエンタ  r2
バイク gsx1300 セロー アドレス125 スーパーカブ110
自転車 ロードバイク クロスバイク 電動アシストmtb

スーパーカブが一番活躍してる
今、ミゼット2欲しい 
0614ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:52.53ID:K3W4MYgZ0
プアマンズミライースみたいな廉価な車作れ
ボディはPVCでいい
0616ジャガー(光) [IT]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:47:59.03ID:MpPR67Oi0
ウチ、家族用に普通車買ったらぶつけまくりだった
車両感覚わからんとかハナが長くて前見えないとか
貰い事故の前に自損でイきそうだから普通車やめた
他人にも迷惑かけたくないしね
0618ジャガランディ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:48:27.89ID:q5Ra3TbS0
>>551
どノーマルの軽ジムニーで白ナンバーw
0619ジャガー(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:48:45.76ID:jkEFDGLb0
>>506
いや、スイフト買って正解だった。楽しい車だ。
軽は広いかもしれんが面白味がない。
毎日通勤に使う車だからストレスは嫌なんだよな。
0620ジャガー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:01.15ID:5IUPHKHM0
いろいろ乗って今は軽ってやつあんま見ない
0621ベンガル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:09.67ID:QvWGK3xE0
軽は小回りがとか日本の風土に合ったサイズだとかいうが
規格拡大の度に各メーカーとも規格ぎりぎり一杯までサイズを拡大して
車内の広さをミリ単位で競ってるからなぁ

軽ユーザーのホンネは「車はでかければでかいほどいい」ってのが大多数じゃないのか
税金が安いから乗ってるだけで
0623トラ(鳥取県) [PL]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:29.51ID:MGo02OU50
大きいのは持て余すのでいいや
0625オシキャット(静岡県) [NO]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:49.42ID:KcXRoHxZ0
どんな犯罪しても木を森に隠せるシルバーのエブリィバン買ったんだけど
パトカーとスライドするとき案外なかのひとに凝視されるのな。
別に顔隠したり背けたりしてないんだけども^^;
0627マヌルネコ(山形県) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:49:59.49ID:M/LQcZKh0
お金がなくてKIAしか買えないアメリカ人の事も
たまには思い出してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況