X



軽自動車のオーナー「お金がないから軽にしたわけじゃない! 小回りがきいて運転しやすいからだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンショートヘア(岐阜県) [TW]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:40:24.73ID:2alCw4cP0●?2BP(2000)

ホンダが「軽自動車あるある」をテーマとした
調査実施し、その結果を公開しました。

今回調査の対象となったのは、軽自動車を
日常的に運転している20代から40代の男女500人
(性年代別に均等割付)で、調査期間は
2020年11月11日から11月12日の2日間です。

はじめに、現在乗っている軽自動車のメリットに
ついて聞いてみたところ、2位に14ポイントの差をつけて
「運転しやすい」との回答が76%とトップ、
次いで「維持費が低い」が62%、
「狭い道でも走りやすい」が60%、
「駐車がしやすい」が59%、
「全体的に小回りがきく」が58%と続く結果となりました。

維持費や燃費のメリットがフォーカスされがちな軽自動車
ですが、実際のユーザーは、操作性の良さを中心とした
総合力の高さにメリットを感じているようです。

具体的には、「運転が苦手でも、小回りがきいて
狭い道も通ることができて安心して乗れるから」
といった運転や取り回しのしやすさに関する
コメントが多く集まったほか、「助手席や後部座席
との距離も近くて、子どもたちとの距離感も良い」
などの声も見られました。

以下、ソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/19533650/
0479ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:18:23.09ID:qItCCYGT0
>>463
まあ税金分だけどな。
普通車だろ車種によっては重量税だけで軽の車検代分はかかるからw
0482ターキッシュバン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:19:12.90ID:6+rSKEoN0
バイクは250ccまで
車は1600ccまでで十分
0483メインクーン(茸) [BR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:19:32.36ID:Zfdv3F9S0
俺は貧乏だから軽乗ってるんだよ
金あったらベントレー乗ってるわ
>>1
0485キジトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:20:09.38ID:wcrPzhGZ0
身長的な面で乗れる軽がジムニーしかなかった
それでも小さかった
0489ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:20:39.49ID:qItCCYGT0
>>472
なんでお前の縛りに付き合わないかんの?
メーカーの公称でいいだろ?
0490ハイイロネコ(東京都) [HU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:13.93ID:WiPB3RH10
分かる。
WRXフルエアロ車高短にしてるから縁石越えられなくて買い物に使えないし
足車で軽欲しい。
0491サイベリアン(島根県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:17.62ID:dwFifXv/0
うちみたいな田舎だと一家で数台軽を持ってる場合があるしな
家庭での車にかける金で、案外高額な車1台分になっちゃうんだよな
0492マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:46.54ID:/1uu37aL0
じゃあヤリスでもフィットでもノートでもいいじゃんよ
新型ノート、サブカーで欲しい
0493カナダオオヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:48.59ID:AlcOh/FA0
マンションの駐車場が狭い(3ナンバーも入るけど駐車場の枠いっぱい)
嫁が軽しか乗った事ない
高速道路は年に3回くらいしか乗らない
子供1人

だから軽1台
俺の脚は原2スクーター
0494ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:22:08.13ID:ShXE7NQR0
最小回転半径の小ささを狙うなら
軽トラ/軽トラベースワンボックスか現行トゥインゴしかない
0497クロアシネコ(高知県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:22:22.49ID:Ovs81b0O0
軽は小回りがきいても直進安定性が悪いから結局運転し辛いでしょ
0499ラグドール(宮崎県) [BR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:22:49.96ID:QjZQ5Opb0
家族いるから今はワンボックスだけど、一人になったら軽に乗りたいw
できればまたセルボモードに乗りたいw
0502ライオン(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:23:56.99ID:M8gix30v0
日本の道は狭い。デカイ必要がない。3ナンバーとか道塞ぐし邪魔なだけっしょ。
車に自分の価値を見出そうとするやつ多すぎて草。事故って死ぬまで鉄クズの足枷付けてろよw
0503ジャガー(光) [IT]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:23:59.21ID:MpPR67Oi0
見栄で車種選べる人はいいね
有り余る金を見た目だけの不便な車に注ぎ込むとかしてみたいわ

実益本位なのでクルマは移動ができれば充分
贅沢は他のトコでした方が有意義だよ
0505ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:24:14.76ID:2kMh0ajQ0
造りが薄っぺらすぎて乗ってて疲れる
0506パンパスネコ(港町ユリス) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:24:29.23ID:3YIaeEwD0
>>16
スイフト…(笑)
そんな車買うなら軽の方が100倍いいだろ

だってスイフトだぞ?(笑)
0508バーマン(兵庫県) [ID]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:12.75ID:nxFZnysx0
>>13
5年乗るとして
車に500万
運転手に1500万
合計2000万有れば快適で良い車だと思う
0509ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:16.49ID:qItCCYGT0
>>497
それはある、軽い轍でも振られるからな。
高速だとより顕著になるし。
片方だけ轍に入れて走行しても傾いているし。
まあ、慣れたけど・・・。
0511ジャガー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:23.87ID:5IUPHKHM0
ねらーって意外と軽でいっぱいいっぱいな若者とかが増えてんの?
もしおっさんだったら悲惨すぎるけどまさかなあ
0513ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:31.68ID:2kMh0ajQ0
ハイラックスサーフ国内で再販しねえかなあ

個人的にはあれくらいのが性に合ってる
雑に使えてそこそこ安定
0515コドコド(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:41.37ID:dvt8RvNu0
車は3台所有してるが、軽は無い
自分と家族の命を守るには軽では心許ない
老害ロケットがいつどこから飛んでくるか分かんない時代だし
0516カラカル(SB-Android) [BE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:42.12ID:6w7TjVGl0
軽自動車に関わらず、小さい車はペダル位置がオフセットされてて疲れる。
だから私はデミオです。
0518コラット(東京都) [BR]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:26:12.75ID:f73q1DLA0
マジレスするとおまいらが想像もできないレベルで
設計段階で運転席の位置高さ視界が
どの車格の車でも同じように感じれるように
メーカーは計算して作ってるので
どんな車に乗っても、数分乗れば同じ感覚で乗れるようになってる
これはおまいらが運転うまいんじゃなくて
メーカーの凄まじいノウハウと異次元の設計技術のおかげ
軽でもセダンでもワゴンでもトラックでも同じ
0520オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:26:25.86ID:0r7Q2x+M0
年間1000キロも走らないから軽でいいわ
ってかもうカーシェアで普通車乗ればいいかと思ってる
0522ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:16.00ID:2kMh0ajQ0
>>514
軽の車種なんていちいち覚えねえよ興味ないし

見てて危なっかしい&乗ったら落ち着かないとしか
0525サイベリアン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:20.88ID:AEOpbVjR0
トール型の軽の後部座席にチャイルドシートつけて子供乗せて高速ドライブとか…
キチガイとしか思えないわ
0527デボンレックス(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:28.24ID:pl5wpm5R0
金があればセレナに乗ってる
ないからルークスにしたんだわ
家族四人乗ったら荷物が乗らない
セカンドカーならいいが、軽しか買えないのは
単なる低所得
0528キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:28.38ID:DbK1iHcx0
いい女に乗り飽きたから騎乗位一択>>476

免許証返納してこいキモオタあ野郎
0529ボルネオウンピョウ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:35.61ID:hnPsnvGr0
クラウンめっちゃ運転しやすいぞ
frだから小回り効く
0532ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:28:21.61ID:qItCCYGT0
>>500
俺は普通にオールタイムてかフルタイム4WDだと判断したから。
お前さんの言うようなごく一部のメーカーの特殊な凄い技術ことなんか知らんわ
レスして悪かったな。
0533(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:29:19.64ID:T50/rYs40
>>528
いいから車種書けよ無免ハゲ

書けない時点で答え合わせか?w
0535コーニッシュレック(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:30:29.78ID:AI6Tjohf0
何時も金無いー、こっちの方が安いー、金よこせー、とうるさいのに、
クルマとパチンコにかける金には糸目をつけないのな。
変なの。
0536ジャガーネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:30:48.75ID:5ee1MfSH0
>>418
デジタルリマスターして欲しい
0537(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:05.92ID:UnZobwJO0
国民が貧乏で軽しか売れない→メーカーは軽に開発資源を集中→海外で売れるクルマが作れなくなる→ますます国民が貧乏に
0538キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:37.53ID:DbK1iHcx0
人間呂半人前→>>493
0540ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:48.36ID:2kMh0ajQ0
>小回りは効いてほしいが事故への耐久性を犠牲にしたくない

ほんとそれな
家族の命を削ってまで乗るような価値は無いよほんと
0544猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:55.11ID:SweGUIjz0
ケータハムセブンのスズキの軽四のエンジン搭載のは楽しいよ
軽四のジムカーナも小回りきいて楽しいよ
赤帽仕様のサンバーで農作業するのには最高

近所の買い物なら軽四で十分
0545カナダオオヤマネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:58.03ID:7cn00MTI0
>>226
車幅10センチくらい広げてくれませんかね
0546アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:03.98ID:WWeZypI00
>>378
おまえみたいなのがトアバンや当て逃げしてんだろ
やっと見つけたわ
0547ライオン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:13.06ID:qItCCYGT0
>>540
だからそんな根拠やデータは無いと。
まあ、人は論理よりも信じたいものを信じるか・・・。
0548茶トラ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:40.78ID:6kdDNiug0
>>478
カップラーメンじゃ、寿命縮むから軽自動車族とカップラーメンは整合性あるよな
0550アンデスネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:09.27ID:F/AofULl0
日本の糞狭い道路幅と駐車場のスペースがアレというのもあるけど、最近の車ってとにかく視界が悪くて死角も多いデザインのばかりだから
街中の運転や駐車に難儀するよな。軽はまだある程度視野とれるけど。
0552ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:27.04ID:2kMh0ajQ0
実際おばちゃんがママチャリ感覚で乗ってるのがほとんどなんだし
大の大人が乗るもんじゃ無いよ軽は
0553ギコ(鹿児島県) [AE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:38.65ID:oU5ztjNS0
仕事用の軽バンは4万km/年くらい走るから4,5年おきに新車で買い替えてる
0555スミロドン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:42.30ID:Z2DzhvBA0
単純に金額の話だと250万新車の軽>>>>>>>>>中古の汚い200万のレクサス
0556ジャガー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:48.46ID:5IUPHKHM0
>>539
嘘だろ?
新車しか嫌とか新車だと軽しか買えないからって
俺は軽を買う、敢えてね
みたいなこと言うオッサンとか全方位ヤバいだろ
0557猫又(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:01.24ID:SweGUIjz0
>>4
自衛隊でトヨタのメガクルーザー乗るけど普段使い舗装された街中ならワゴンRだね
0559ぬこ(京都府) [MX]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:38.91ID:4W/oi65D0
ぶつかったら負け確定だからオレは乗らない
0560エキゾチックショートヘア(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:52.68ID:WpdNSt8h0
>>519
へえ、田舎の救急車は聞き取りして運ぶだけだし、別で機材車も有るからこれで十分だな
0561マンチカン(山口県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:55.41ID:LcCHXVp/0
ルーミー、トール、ジャスティに乗ってるジジババは
軽が流行ったから一度乗ったけど煽られたり馬鹿にされたりした悔しさから
せめて小型車ってことで乗ってる層が多そう。

こっちは軽で流れに乗って何となく追い抜いたら必死で追い越していく年寄りがなんと多いことかw
0565ハバナブラウン(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:38:55.24ID:1m00ISdM0
軽っていっても、ピンキリやからね。
都内だと、駐車場で軽専用もあるから、たまに空いてると軽だったらって思うことある。
なんだかんだで、高速で遠出するから軽やめたけど。
0566オシキャット(東京都) [RU]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:01.38ID:KLqZSNB90
>>518
ロールセンターという言葉すら知らない馬鹿が
無理して知識あるある風を装うなよwww
0567オシキャット(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:04.84ID:2/+5BDZT0
大阪市内だと軽楽だぞ
仕事でNV200と軽バンあるけど
いつも軽バン先に乗る
取引先で狭い道多いから
0568黒トラ(やわらか銀行) [SA]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:13.58ID:91PDQZ8X0
通勤と休みの日の買い物で乗るくらいなら軽で充分だね
でも4WDでターボで装備充実させるとめっちゃ高くなる
フィット買えちゃうくらいに
0569ラガマフィン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:24.98ID:2kMh0ajQ0
>>547
>根拠やデータは無い
お前が意地張って認めないってだけの話だろ
現実を見ろ現実を
0570トラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:25.34ID:rhNvCC5W0
>>540
免許とってわりと大きめの車しか乗ってこなかったがついに遊び車に軽トラを買った
あれはほんとペラッペラすぎて家族は乗せられん
自分は楽しくて他の車乗らなくなったけど
まさに当たらなければどうということはない
0572ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [VN]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:56.33ID:qwl18xgw0
>>519
流行ってるから今後増えるよ
エブリイはハブや近距離医療施設までの輸送用でハイメディックとかパラメディックがハブから遠距離輸送用になりそうだよ
高齢者の搬送が増えるけど消防署のスペースも限られてるし自治体の予算も少なくなってくるから軽自動車がちょうどいいみたい
0573キジ白(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:39:57.80ID:DbK1iHcx0
>>533

4輪マリチリンクかダブルウイッシュボーンしか所有経験ないわ

ストラットとかトーションビームとか、どこのコジキか?

ってとこ
0575シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:40:23.61ID:cgcprIXf0
公共工事を怠ってきたから、道細いも多いしね

家族がいれば、まーワゴンはわかる

アホなのはRVのる
0578キジ白(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:41:16.75ID:JtHYinM30
長尺物が積めるのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況