4アジアゴールデンキャット(愛知県) [ニダ]2021/01/12(火) 15:28:29.36ID:vnQTj0FH0
そんなことより野球しようぜ
|⌒| ___
| .| ,`ニ、、
| | <.(二.-,ヽ___
| | `'フ´ ̄ V )
| .| / /ヽ /ヽ く
| |_./― ( ● ( ● ヽ.)
. ├.(O`´ ´/ニ/ ´ .ヽ
(ミノT // ノ
( ̄ ソ、______ /
. O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \
ヽ ー<―v__ / ヽ
`ー.v_, ヽヽ ヽ
ヽ C C C P ヽ
ヽ ヽヽ )
これはアリだと思うけど、日本企業は作ってないんか?
9白(茸) [US]2021/01/12(火) 15:30:32.73ID:SqfALa5k0
どうせメガネは曇るからどうでもいい
ここまでするならゴーグルと一体化させろよ
中途半端だろ
12アンデスネコ(東京都) [VN]2021/01/12(火) 15:31:18.33ID:Y7zjjzAx0
顔に変な火傷負ったりしなきゃいいが
13アメリカンショートヘア(東京都) [EG]2021/01/12(火) 15:31:32.54ID:BdngQ24q0
つーかほんとうにフルフェイス型を被れば感染防止できるのになぜどこも作らない。
OGKカブトなら軽いフルフェイス作れるだろ。格好のビジネスチャンスだぞ
指を刺されないデザインにさえできれば世界中で売れる
よくかんがえたら放射能汚染の時は余りマスク付けて無かったな
17オセロット(ジパング) [US]2021/01/12(火) 15:32:24.59ID:Xx8+Zn1u0
山椒魚の半蔵かよ
18スフィンクス(日本) [US]2021/01/12(火) 15:32:27.95ID:ChNdOvKb0
何でこういうの日本で作ろうってならんの?
19ラガマフィン(東京都) [US]2021/01/12(火) 15:32:30.19ID:n7gFQH/x0
ぶっちゃけかっこいいので欲しい
>>7
いやマジでそれさえ出れば感染者は激減するんだよ
わかりきってることだ
どこかの会社が作って、芸能人に宣伝してもらえればいい これの替フィルターなくなって袋になんか詰めて代替したのがナウシカの世界だな
25ジャパニーズボブテイル(北海道) [JP]2021/01/12(火) 15:33:41.91ID:IcP/cYEb0
みんなストームトルーパーになるのか
26バーマン(ジパング) [CN]2021/01/12(火) 15:33:46.93ID:y68OFaNT0
ちょっと欲しいw
27サバトラ(兵庫県) [AR]2021/01/12(火) 15:34:19.25ID:x8gadSLk0
面白いと思います
>>9
吸排気はファンからだからメガネは曇らないんじゃね? ウィルスか付着した手で目をこすっただけで感染するのに。
まあ普通のマスクよりはマシか。
コロナ対策じゃなくて空気清浄機ってこと?
PM2.5等の大気汚染のためかな
韓国のLGエレクトロニクスは、2020年8月27日、マスクのように着用できるウェアラブル空気清浄機「PuriCare Wearable Air Purifier」(以下、PuriCare)を発表した。
PuriCareは、同社の家庭用空気清浄機と同じH13 HEPAフィルター2枚を使用し、ファン2台を装備するバッテリー駆動の「マスク」。使用者が楽に呼吸できるように、センサーで使用者の呼吸量と周期を検知し、空気を吸うときは自動的にファンの回転速度を上げ、吐くときは回転速度を落とすようになっている。PuriCareは820mAhの軽量バッテリーを搭載し、気温25℃の状態でローモードでは最大8時間、ハイモードでは最大2時間使うことができる。
人間工学に基づく設計により、PuriCareは使用者の顔にぴったりフィットし、鼻やあご周辺からの空気漏れを最小限に抑えるという。さらに、マスクの全てのパーツは交換でき、リサイクル可能だ。また、付属ケースには、マスクに充電する機能のほか、UV-LEDライトによる殺菌機能も備わっている。
PuriCareは快適性も考慮されているようだが、重量は公表されていないので、実際にストラップで顔に固定したときの使用感が気になるところだ。また、新型コロナウイルスの感染防止にどれほどの効果があるかについては、同社のプレスリリースでは言及されていない。
PuriCareは、2020年第4四半期から一部の市場に投入される予定だ。
https://fabcross.jp/news/2020/20201012_puricare.html
HEPAフィルター2枚 + 紫外線
かなり強いと思われる 36ヒマラヤン(千葉県) [ニダ]2021/01/12(火) 15:38:04.16ID:gaf99mXO0
シャープはどうして作らないん?
37ヒマラヤン(北海道) [CN]2021/01/12(火) 15:38:09.87ID:YSWOTAFK0
>>15
前どこか海外で作ってなかったか?
ダフトパンクみたいなやつ >>35
うーん、どう見てもウイルス対策じゃなくて空気清浄用途だよね
中国の影響で大気汚染がひどいから この程度のUVで殺菌できるなら外にいるだけで感染せんわ
42オシキャット(島根県) [US]2021/01/12(火) 15:39:37.05ID:KiFjiJhJ0
43サバトラ(兵庫県) [AR]2021/01/12(火) 15:40:03.22ID:x8gadSLk0
新しいもの開発しないとね
>>6
医療機関がN95マスクよりこんなもん使うと思うか?
騙されてレイコップとか買っちゃう系やろ?
(´・_・`) >>1
二番煎じの上にゴミパクってどーすんだ朝鮮ヒトモドキ 47 5チャンス(ジパング) [US]2021/01/12(火) 15:40:35.41
49ツシマヤマネコ(東京都) [US]2021/01/12(火) 15:40:46.86ID:UPtA1YFg0
くっ少し肺に入った
ごっこが出来ますね
某ひげ剃り有名メーカーがまあ、もっと良いの作ってるんだよな。
>>49
漫画にツッコミもアレだが・・・・
人間が自覚できるレベルで
少し入ったらアウトだと思うんだよね 54バーマン(ジパング) [KR]2021/01/12(火) 15:42:31.15ID:pDpWWLtj0
砂ぼうずの世界だわ
55マーブルキャット(茨城県) [GB]2021/01/12(火) 15:42:36.56ID:YC5j6gDq0
空気清浄機のフィルタだとPM2.5対策か
>>42
数年後にはそういう格好が普通になるかもな
衣類もツルツルした表面の凹凸の少ないプラグスーツが普通になるかもしれん メンテナンス大変かも
メンテおざなりにすれば他の菌が繁殖とか
あとは重量がどれくらいなのか。
それとあまり潔癖になると自宅以外で外せなくなって飯食えなくなる。
>>15
自分で作ったほうが早いんじゃね?
UV-LEDテープをフルフェイス内に貼り付けてモバイルバッテリーから給電
半日あればできそう 59ソマリ(新日本) [US]2021/01/12(火) 15:43:06.56ID:+I3qcE6J0
な、馬鹿が考えるとこんなもんだ
61ヤマネコ(ジパング) [ニダ]2021/01/12(火) 15:43:47.86ID:cjcRC7pd0
ゾンアマでぁゃιぃ支那製で似たようなの売ってるんだが
なんだろう…効果はさておき隙あらばさっさと作るフットワークの良さは相変わらず中華やね
63メインクーン(東京都) [US]2021/01/12(火) 15:44:34.63ID:T/acuXiK0
誰もが考えつくけど結局「既存の製品の方が効率いいよね」ってなって作らなかったやつじゃんw
64スペインオオヤマネコ(東京都) [GB]2021/01/12(火) 15:44:37.89ID:l3aPEbQK0
65ボブキャット(東京都) [CN]2021/01/12(火) 15:44:53.94ID:Euy/gQfE0
口元だけ日焼けしそう…
67ツシマヤマネコ(東京都) [US]2021/01/12(火) 15:45:16.32ID:UPtA1YFg0
68シンガプーラ(徳島県) [US]2021/01/12(火) 15:45:17.33ID:3RzPZEo80
誰もが考えるけど商品化しようとは思わない一品
72白(群馬県) [ID]2021/01/12(火) 15:46:54.93ID:7h6+AKuX0
73ターキッシュアンゴラ(茸) [CN]2021/01/12(火) 15:47:27.37ID:Bfld/r/I0
おら在日は買うたれ。
74パンパスネコ(大阪府) [CN]2021/01/12(火) 15:47:51.77ID:ywB/vb9Z0
>>6
オゾンのほうがいいだろ
肺の中まで殺菌できる 76三毛(ジパング) [DE]2021/01/12(火) 15:48:25.54ID:81+B9QIt0
ちゃんとオチを撮影しておけよ
フィリップスの電動式マスク持ってるけどまったく息苦しくないぞ。
ただしモーター音がヤバすぎる。
79茶トラ(茸) [ニダ]2021/01/12(火) 15:49:22.81ID:Sn8TCIrf0
菌とウィルスは不活性条件が違うのに紫外線だけで本当に大丈夫なんかね
どう見ても耳痛そうだけど、チャレンジングで良いやん。
81オシキャット(大阪府) [US]2021/01/12(火) 15:49:53.41ID:KxebbFuh0
危ないのはマスク外す飯時なんだろ?
83茶トラ(茸) [ニダ]2021/01/12(火) 15:50:27.07ID:Sn8TCIrf0
>>42
スターウォーズの帝国軍みたいになるのか。 89シャルトリュー(ジパング) [DE]2021/01/12(火) 15:55:04.09ID:38xVwSTt0
>>1
さすが韓国
俺なら買わなくても即、星1つけちゃうね 91シャルトリュー(ジパング) [DE]2021/01/12(火) 15:56:02.83ID:38xVwSTt0
>>84
外出のときはトルーパーみたいな格好が普通になるかもな 数年したら 93シャルトリュー(ジパング) [DE]2021/01/12(火) 15:56:25.48ID:38xVwSTt0
>>75
テレビで作るのか
トランスフォームきたな わんちゃんコロナ防げても
この見た目じゃ恥ずかしくて憤死しそう
100コーニッシュレック(京都府) [US]2021/01/12(火) 15:59:17.31ID:2Jsv58VE0
>>66
クソ真面目に作って、クソ真面目に量産継続できれば
理論値に近づけるかもね。
LGだしな。 >>101
動力パイプ風にしてザクタイプとか作れそうだなw >>15
普通に思いついた形じゃ需要が思ったほど見込めないからだろうねぇ。
かといって画期的なアイデアが出てこなけりゃねぇ…
あるなら提案してきてください。 耳掛けは無理があるだろ、ダースベイダーみたいにしちゃえよ
109ベンガル(大分県) [ニダ]2021/01/12(火) 16:09:51.35ID:85dPW4ht0
詐欺メーカー定期
いいじゃん
売れるかわからんけどとりあえず商品化して技術力アピールするのはさすがだな
113マンクス(茸) [US]2021/01/12(火) 16:18:45.67ID:HGGkiabE0
馬鹿にされるようなもの作っていったらいつのまにか経済大国になってるもんだ
114ラガマフィン(愛知県) [TR]2021/01/12(火) 16:20:08.44ID:L+DktlSM0
不燃マスクで充分
117ソマリ(庭) [US]2021/01/12(火) 16:24:19.49ID:YPmSOANl0
>>1
一番の問題は衛生的な国か不衛生な国か
特に嘘ばかりついてるあの国ってさ、
肛門や足の指の間すら、まともに洗わない不衛生な民族だしな
そもそも毎日風呂に入らない民族だし
水道から幼虫が出てくる国だし
食品に大腸菌が検出されまくる国だし
飲食店では前の客の食べ残しを使い回してるし、
敵対国の観光客が飲食店に入ると裏でこっそり唾や痰をカーッペって入れるらしいし、挙げ句に不当逮捕や冤罪までやっくるし、
路上には未だに唾や痰を吐きまくる国だし
そんな、嘘つきで隠蔽体質の不衛生極まりない、いい加減な国が、まともな検査なんてするかよ
検査と称して院内感染や集団感染が加速してるだけだろ、こいつら
まあ、いつも嘘ついてるから公表してる数字も、全く信用出来ないしな 119アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [US]2021/01/12(火) 16:25:43.45ID:vgDceG+Y0
フィルターだけあればよくない?
120クロアシネコ(東京都) [CA]2021/01/12(火) 16:28:06.51ID:9Q1DwkFr0
韓国の布団用掃除機と同じで、なんちゃってUVなんじゃないの?
付けてるだけでは意味ないから。
効果あんのかな?
>>9
そう。
マスクに求める一番の性能がメガネ曇らせない。
付け心地とか良くても結局曇ったら何にもならん(むしろ危険) 122黒(東京都) [CA]2021/01/12(火) 16:31:33.27ID:xKjvh9fI0
宇宙飛行士が着用する与圧服の超軽量版みたいなのを作れないのかな❓
>>121
今回マスクにファンを付けてるなら、もう1個ファン付け足してメガネに送風すればいいかも
やべ、東京特許許可局いってくる 124アジアゴールデンキャット(東京都) [US]2021/01/12(火) 16:36:42.23ID:DyDt5n940
重さは?
126黒トラ(茸) [NP]2021/01/12(火) 16:41:30.54ID:DRUClZ+o0
重いよ
>>4
(´ ⌒ `)
l | /
⊂ヽ./⌒ヽ
.(.(( <丶`Д´> 野球なんかしてられるか!!!
./ ⊂_ ノ 彡
し '⌒ヽJ ヾ バシーン!
 ̄ ̄  ̄  ̄ ̄>>930 129イリオモテヤマネコ(庭) [US]2021/01/12(火) 16:46:03.76ID:kLzSvb8Z0
こんなにクソでかくなるならフルフェイスにした方が負担はすくねえんじゃねえの
やっぱりフルフェイスみたいのじゃないと重さに耐えられないでしょ
このマスクと
パナソニックのマスクと同時期ぐらいの発表だけど
どっちが技術すごいんだろ?
日本人ならPanasonicほしいんだけど
132黒トラ(茸) [NP]2021/01/12(火) 16:50:11.75ID:DRUClZ+o0
マスクしない馬鹿が多い欧米ではうけそう
フルフェイスはおハゲの方々が嫌がるだろうな
髪型ぐっちゃぐちゃになる上
蒸れと擦れで髪の毛と頭皮に負担かかりまくりw
肩で支持すると顔を内部でぶつけまくりだし
支持できる強度の服をわざわざ着ないといけない
134アンデスネコ(神奈川県) [KR]2021/01/12(火) 16:53:18.91ID:3NYR4P6y0
重さが書いてない
やり直し
>>1
だいぶ前に見た記事だなと思ったら8月って書いてあるわ
つまり10月から12月提供予定といいつつ年明けてもまだ販売できるような製品ができてないってことだろう
販売できる状態ならいついつからいくらで販売するってニュース記事になってるはずだしな 137ハバナブラウン(茸) [IN]2021/01/12(火) 17:07:26.96ID:a4npjHzt0
耳ちぎれへん?
ヘッドバンドみたいにしろよ
140ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2021/01/12(火) 17:12:07.93ID:XdRnRRQe0
アマゾンに令和3年最新モデルが並ぶな
143ボンベイ(東京都) [ニダ]2021/01/12(火) 17:17:52.21ID:quU18eOF0
ん?いらない
144スノーシュー(SB-Android) [SE]2021/01/12(火) 17:19:19.52ID:yrO7FmwY0
呼吸するよな流速でUV殺菌なんて出来るのか?
145黒(日本のどこか) [ニダ]2021/01/12(火) 17:20:02.11ID:BvFgu5P50
>>140
電動マスクは結構前から売ってるな
関係ないけど、マスクのUV殺菌機なんかもある 146ジャガランディ(光) [CA]2021/01/12(火) 17:24:41.20ID:fEfXIYRD0
口の周りが泥棒髭みたいに日焼けしそうだな
147セルカークレックス(鳥取県) [KR]2021/01/12(火) 17:28:14.86ID:XnRTBOCp0
ファンは呼吸を楽にするためか
148エキゾチックショートヘア(東京都) [RU]2021/01/12(火) 17:30:52.34ID:oqtaZh4K0
UVの光漏れで皮膚ガン多発…まで読んだ
149白(茸) [US]2021/01/12(火) 17:31:59.38ID:SqfALa5k0
150カナダオオヤマネコ(東京都) [RO]2021/01/12(火) 17:34:31.90ID:Q8Sx29K30
プラズマクラスターはよ
背中に電源背負うタイプで
>1
重いし疲れるし使用中ずっとウイ〜ーン!!って耳近くで爆音して、しかも効果ないんだろ?
本来ならシャープとかが作るべきなのに
日本企業ショボすぎ
154白(茸) [US]2021/01/12(火) 17:39:43.34ID:SqfALa5k0
>>152
ああ確かに音の問題はありそう
蚊の羽音みたいな音だったらすぐ叩き割るだろうな 155サバトラ(兵庫県) [AR]2021/01/12(火) 17:41:35.70ID:x8gadSLk0
156ボンベイ(東京都) [ニダ]2021/01/12(火) 17:43:03.93ID:quU18eOF0
10万くれるなら貰ってやってもいいぞ
>>15
フルフェイスにしなくてもガスマスクタイプで十分足りるだろ 158キジトラ(群馬県) [US]2021/01/12(火) 17:44:41.27ID:8cIHQZTI0
>>1
数字で見るKPOP
【音楽市場世界2位の日本】国内音楽市場、3000億円
KPOPの売り上げ 年間400億円
つまり、少年野球がプロ野球に対抗して自分らの方が優れてる、人気があると言ってるようなもの。
滑稽ですねw 159白(和歌山県) [FI]2021/01/12(火) 17:44:59.03ID:q70wEBIQ0
>>153
作ったら作ったでゴミだの詐欺商品だの言われるやつ >>39
ガチで殺菌できる量の紫外線照射したら
漏れた分だけで日焼けして皮膚が爛れそう 162ハバナブラウン(東京都) [JP]2021/01/12(火) 17:54:58.79ID:KoYlz7zJ0
こんなの着けるならRL3の微細粉塵マスクでいいじゃん
>>162
そのレベルだと普通に生活するにはかなり邪魔になりそう。 ストームトルーパーモデルが出たら買うわ
でもいまのクソ鼠に金出すのもイヤだな
電池と聞いて爆発しそうとなる日本人の学力は嘆かわしくなるばかりだ
170ヤマネコ(ジパング) [ニダ]2021/01/12(火) 18:35:47.41ID:cjcRC7pd0
いやな、シャープがマスクで注目浴びたからって、速攻被せて来るとか
マジでパナカスパクリしか出来ない上に、なんでシャープを異常に敵視してるんだと
クソパナは電池だけ作ってろやボケカスが
172ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [GB]2021/01/12(火) 18:45:26.80ID:90cVwvQU0
マスク型オゾン清浄機作って死ねばいいのに(*´∀`*)
173白(和歌山県) [FI]2021/01/12(火) 19:12:57.18ID:q70wEBIQ0
>>170
元々社員用に作ってたの一般販売するだけ 174コドコド(東京都) [US]2021/01/12(火) 19:17:44.86ID:asA6AzX80
口元だけ日焼けしたりしたら爆笑だな
殺菌用UVライトは人体にも有害なんだけど
それさえクリアできればだ!
マイクロ飛沫殺菌しまくりで密とか
どうでもよくなるのにな。
誰か作ってよ。
金属パイプ内にUVライトと電動ファン付けてさ、空気循環させてウイルス滅殺!
外観は提灯でお願いします。
178オセロット(東京都) [US]2021/01/12(火) 21:03:24.36ID:k+GjKp3V0
ファンで強制通気するN95か
180アンデスネコ(京都府) [US]2021/01/12(火) 21:08:43.31ID:bY1L3xET0
これは欲しい
家のLGの有機ELクソだけど
181シャム(東京都) [US]2021/01/12(火) 21:14:33.09ID:/b3lPdDT0
後進国の製品を使ってもなあ
183キジトラ(群馬県) [US]2021/01/12(火) 21:19:46.57ID:8cIHQZTI0
>>1
アメリカの環境基準、マスキー法をパスしたホンダシビックのCVCCエンジンは様々な自動車メーカーがライセンス契約にサインすることになります。
アメリカのフォードとクライスラーもホンダと契約を結びましたが、GMだけは契約しませんでした。
当時GMのCEOだったリチャードグレステンバーグはホンダのCVCC技術に対して
「小さなおもちゃのエンジンには効果があるだろうが、GMの車に乗る事は無いだろう」と言いました。
その言葉は本田宗一郎の耳にも届き、その言葉を聞いた彼は即座に5.7L V8エンジンを積んだGMシボレー・インパラを購入して日本に空輸。
そして、インパラのサイズに合わせたCVCCエンジンを組み上げてインパラに載せ、
EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)でテストさせるべくアメリカへと送り返したのです。
結果、ホンダがCVCCエンジンに乗せ替えたインパラは触媒コンバータ無しで見事EPAの排ガス試験をパスして見せたのです。
しかし、21世紀の現代チョンは未だにエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない糞食い乳出しの黒い山葡萄原人である。
http://livedoor.blogimg.jp/gardendesigner-eye/imgs/d/a/da9a8057.jpg
ゲラゲラwwww
その後マスキー法はレーガン政権下で廃案になり、意味がなくなるのだが「世界で最初にやった」という事実はホンダのブランド力を押し上げることになった。
その後トヨタがアメリカでホンダに勝つには数十年かかることになる。
大型車専門の自動車メーカーは小型車は作れない。
小型車専門の自動車メーカーは大型車も作れる。
工業において究極の技術力は小型化である。
しかし、21世紀の現代チョンは未だにエンジンが作れない。 184アメリカンカール(香川県) [UA]2021/01/12(火) 21:26:25.04ID:0Cba67Lc0
ファンじゃなくて、フィルターの性能が要だからな。
185カラカル(兵庫県) [HU]2021/01/12(火) 21:27:13.16ID:xe8C1at/0
UV漏れや、バッテリー発火で顔面火傷しそう
188コラット(岐阜県) [US]2021/01/12(火) 22:45:43.88ID:L5K9TBJb0
まず自国民に配ってみてはどうだろうか
189アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [JP]2021/01/12(火) 23:14:58.45ID:H6XNj0F30
最近、流行りのポット型の加湿器どうなんだろう
聞いた話だと南向きの部屋なら暖房要らないほど暖まるって話だが
193ロシアンブルー(東京都) [US]2021/01/13(水) 01:22:23.25ID:PBFgmuE80
>>6
N95謳えるなら表記するだろう
謡えないってのはそう言うことだ 195ラガマフィン(北海道) [CH]2021/01/13(水) 04:27:29.79ID:syUzzEZj0
マスク型に日焼けしそうだな
196カナダオオヤマネコ(徳島県) [US]2021/01/13(水) 04:57:43.23ID:8nFN9o6Z0
これといっしょにVRゴーグルも装着したら楽しそう
197バーミーズ(東京都) [JP]2021/01/13(水) 05:05:39.12ID:7wXk6HBA0
198バーミーズ(東京都) [JP]2021/01/13(水) 05:22:00.68ID:7wXk6HBA0
199ブリティッシュショートヘア(愛知県) [TW]2021/01/13(水) 05:29:52.21ID:mO3Qxi290
紫外線漏れて口元日焼けしたり
目に入って障害起こしたりしそうw
200アメリカンショートヘア(群馬県) [US]2021/01/13(水) 05:34:12.72ID:g165O0Q30
動植物と細菌の「共生」とは何か?:分子生物学者・中屋敷均 × SF作家・津久井五月 | WIRED.jp
ttps://wired.jp/2020/11/21/hitoshi-nakayashiki-itsuki-tsukui/
腸内細菌がセロトニンなどの神経伝達物質の前駆体となる低分子化合物を生成していることはすでに明らかになっています。
わたしたちはいまの人格や自我は自分のものだと考えていますが、実はその一部は腸内細菌に支配されているのかもしれません。
動物実験の結果などを見る限り、あながちありえない話ではないんじゃないかなと。
202ラガマフィン(東京都) [US]2021/01/13(水) 06:59:55.40ID:V7zGW39/0
耳の負担大きそう
重くなくてうるさくなくてメガネ曇らないならちょっとだけ考えてみてもいい
高性能フィルターにすると息を吸うのが大変だからそこをモーターで補うってのはいい発想だと思うよ
長時間つけても邪魔にならなくて眼鼻口はカバーしないと効果期待できない
206マレーヤマネコ(茸) [JP]2021/01/13(水) 09:22:08.05ID:e35tEkLU0
207コーニッシュレック(東京都) [ニダ]2021/01/13(水) 10:56:47.80ID:aPnkODMQ0
208スコティッシュフォールド(北海道) [US]2021/01/13(水) 11:05:21.91ID:TXt/mHN70
要らない。
こんなの付けていたら馬鹿みたいだぞ。
これ喋るとき何も相手に聞こえなそう
外して喋るのかな