弱い弱い。
パクリ大国の日本なんだからちゃんと政府は自前のネットワーク構築しろ。
OSもグローバルネットワークも自国で開発しろ
トロンの再来だ
>>44
「瑕疵があれば」だろ
認めるかどうかは別だぞ
裁判だってどうなるかわからんし 89ラグドール(東京都) [JO]2021/01/12(火) 09:06:19.64ID:d02BDjqA0
>>31
中華民国国籍のマジコン使いだぞ。スダレ達よりは進んでンだわ。 91ターキッシュバン(茸) [KR]2021/01/12(火) 09:35:06.09ID:0+hlx7uu0
パチンコはクラウド?
92コーニッシュレック(大阪府) [CA]2021/01/12(火) 10:28:46.96ID:YfezCvdA0
安倍政権で日本政府もAWSに移行してたけどヤバ過ぎて草
93アメリカンショートヘア(庭) [GB]2021/01/12(火) 10:29:35.30ID:E0n8XzXK0
94ヒマラヤン(神奈川県) [CN]2021/01/12(火) 10:46:39.41ID:mf1JIWjx0
>>85
テロ起こさなきゃサービス停止の心配いらないだろw
> ただAWSの場合は、AWSの規約に則った契約となるので、AWS都合でサービス停止もあり得るのが怖いところ。うちのサービスを使うならうちの規約に従って貰うってやつ。
クラウドサービス使う以上どこも同じだよw
GCPだろうがFCSだろうがさくらクラウドだろうがwww 95サバトラ(茸) [GB]2021/01/12(火) 10:48:28.11ID:ewk5dEfe0
アイコンからして修正しすぎ
>>61
それ
中共やアカ米民主党に従わないとシステム永久停止だよ
こんなもん使う政府は頭おかしい 97ぬこ(ジパング) [AU]2021/01/12(火) 11:10:24.19ID:SI5ARJfE0
蓮舫「私はパチンコ打たないので、関心ありません」
とか答えるレベルだろw
>>12
「蓮舫さんはこうこうこういう事を言いたかったんですよ。ね?蓮舫さん」
R「そ、そそそそう!そうなのよ!私が言いたかったのはそれ!」
って漫画にありがちなコントにしか見えんが 99サバトラ(茸) [GB]2021/01/12(火) 11:20:44.63ID:ewk5dEfe0
>>98
システムの更新時期とかなんの関係もねーw 101トンキニーズ(ジパング) [US]2021/01/12(火) 11:26:40.21ID:9g2Cv37f0
マジコンすら知らなかったカミツキガメがクラウドが何か理解してるわけ無いだろwww
>>12
コンクリートから人へ→大水害
自前増設からAWSへ → サービス停止大混乱ですか >>94
政府がテロ起こすわけねーだろ。
問題なのはAWSが勝手にサービス停止出来ることだって言ってる。
規約改定だって勝手にやられる。
海外業者は相手国が対応してくれないととんずらされたらおしまい。
政府関連のシステムなんて無理に一般のクラウドサービス使わなくとも国内のシステムインテグレータに個別契約で発注すれば良いだけ。 104ヒマラヤン(神奈川県) [CN]2021/01/12(火) 12:18:54.56ID:mf1JIWjx0
>>103
> 政府がテロ起こすわけねーだろ。
> そんなことにはならないという話がされてたけど、今回の件でそれが怪しくなってきたと
テロ起こさないのになんでテロ案件によりサービス停止になった件で怪しくなるんだよwww
もうちょっと論理の組み立てをしっかりしてから書き込もう 105シャム(ジパング) [ニダ]2021/01/12(火) 12:21:34.13ID:E3Ide2kZ0
まるで国内のシステムインテグレータを使えば漫画村でも削除されないみたいな言い草w
>>104
ハルノートやらスーパー301やらよくある話 国内のSIerは行政に逆らわないが
AWSは言うこと聞く保証が無い
>>104
おまえ、おれの書いていることわかってないだろ。
サービス停止が顧客の意思に関係なく出来るようなところに政府のシステムを預けるのがダメと言ってるんだが。
テロ以外の理由でもサービス停止が勝手にされる可能性がある。
そして、それは日本政府のコントロールの範囲外だということ。 110ヒマラヤン(神奈川県) [CN]2021/01/12(火) 14:07:20.41ID:mf1JIWjx0
>>109
お前が自分で何を言ってるか分かってないんだよw
> そんなことにはならないという話がされてたけど、今回の件でそれが怪しくなってきたと
海外のクラウドサービスを利用していたら突然利用停止になる可能性なんて大前提として理解してて当たり前だろw
それがなんで今回の件で怪しくなってきたんだ?w
むしろ今まではテロの計画練ろうがBANされないと思ってたのか?www AWSと言うのが止まったそうじゃないですか
クラウドと一体何の関係があるんですか?
・・・車の装置ですかね?これ?
とか本気で言いそう
112ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/01/12(火) 15:06:01.86ID:WuCNfvbE0
停止問題とクラウドが蓮舫の中だと繋がらないんだろ
それくらい分かれよ
114スミロドン(岩手県) [ES]2021/01/12(火) 15:30:58.62ID:P79E9Zui0
でも「時代はクラウド」って言われて
コロナ明けて本当に時代到来したらやってらんねーだろ
>>110
ワケわからんな。
海外のクラウドがサービス停止するのが大前提ならっていうなら、そんなところに政府のデータ置けないって言ってるんだが。
AWSを導入する時、AWSを推すやつは大丈夫って言うんだが、やっぱりダメじゃんって話だ。 116縞三毛(ジパング) [GB]2021/01/12(火) 16:17:00.89ID:et9BmKLz0
>>109
利用規約違反でBANした話と海外のサービスに乗っかるリスクの件をごっちゃにして何ミスリード狙ってるんだよバカ >>115
お前が口論してる相手もそこは同意見だと思うぞ
小さい相違点で争ってるように見える 国内企業のサーバーならその企業が日本政府の下にあるけど海外企業は駄目
蓮舫はその意見出すだけで日本国民じゃないのがわかるな
119ヒマラヤン(神奈川県) [CN]2021/01/12(火) 16:23:43.92ID:mf1JIWjx0
>>115
全体的に主語を曖昧にしないように
日本人なら正しい日本語を使おうね
> AWSを導入する時、AWSを推すやつは大丈夫って言うんだが
どういう用途で導入する時?
> やっぱりダメじゃんって話だ。
どういう用途においてダメじゃんって話なんだ? >>119
あのさ。
政府のシステムを海外クラウド上に構築する事に賛成なの?
問題無いならその理由。
問題あるならおれと同意見だからな。 122ヒマラヤン(神奈川県) [CN]2021/01/12(火) 17:52:01.38ID:mf1JIWjx0
>>121
政府は問題ある
政府以外は何の問題もない
ただそれだけ 123アビシニアン(神奈川県) [FR]2021/01/12(火) 17:57:19.14ID:+YMmRo8i0
マジかよRen4 相変わらず最低だな
124ギコ(東京都) [FR]2021/01/12(火) 18:15:27.44ID:T/s6WEre0
125マーブルキャット(光) [ニダ]2021/01/12(火) 18:15:33.12ID:6QMOTeCC0
時代はクラナドに見えた
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > 蓮舫〜〜!
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
127ヒマラヤン(神奈川県) [CN]2021/01/12(火) 18:24:44.73ID:mf1JIWjx0
>>124
民間企業なんだし使うと決めたなら使えばいいよ 気が付いた時は誰もGAFA神に逆らえなくなっている
その時がすぐそこまで来てる
>>2
日本はAWS使う事に決めたんだけど
政治問題が発生したら止めますよ、とこういう事されちゃったんだから >>111
そうですよ!
自動ブレーキで勝手に止まります! 132カラカル(東京都) [US]2021/01/13(水) 23:02:05.82ID:joQKpcph0
ハーランドかw びっくりしたわ
134ウンピョウ(茸) [BR]2021/01/14(木) 09:17:49.27ID:N9ZBsL8L0
135マンチカン(ジパング) [US]2021/01/14(木) 09:24:55.65ID:A0CORosz0
カミツキガメ(外来種)
136ツシマヤマネコ(大阪府) [JP]2021/01/14(木) 10:05:16.16ID:Ab7d+Jy30
意外な落とし穴ってあるのよ。
大雪の電気自動車とか。