政府、今年度はgdp490兆円程度の日本で100兆円も新規国債発行する見込み。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウォルフ・ライエ星(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/12/07(月) 07:37:54.02ID:Exszrk5x0?2BP(5500)

 2020年度の当初予算と補正予算を合わせた新規国債発行額が、初めて100兆円を突破する見通しとなったことが4日、分かった。
新型コロナウイルス対策で3度にわたる大型補正予算を編成することに加えて、経済低迷で税収が大きく落ち込むため。国債発行はこれまでの最多だったリーマン・ショック時の09年度(52兆円)の2倍となる空前の規模で、深刻な財政悪化の姿があらためて浮き彫りになった。

 国債発行額は20年度当初予算で32.6兆円だったが、新型コロナの感染拡大で既に90兆2千億円まで膨らんだ。3次補正の規模を20兆円超とする方向で調整しており、追加発行は避けられない。
https://this.kiji.is/707515637381283840?c=39546741839462401
0102フォーマルハウト(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:41:37.68ID:tPYdQrYf0
>>94
日銀が全部買い取ってマクロ加算残高に放り込むんだろ、金利なんてつかねーよ
0103地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:44:43.02ID:J1BOiiLr0
まずは消費税廃止しろよ
消費拡大させて経済を回復させなきゃいけないのに
消費したら罰金なって目的税導入してるってクレイジー
0104テチス(静岡県) [KR]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:45:51.11ID:/vzSZjWb0
インフレは始まってる。w
日本の経済規模は、将来の人口減少に備えて縮小している。供給が細ているところに
コロナ禍で、生産とサービスが縮小した。そこに保証金や補填金を100兆円ぐらい
投入するからお金がジャブジャブで、インフレになる。この一年で消費財は
食料品を中心に25パーセント位は上がったと思う。待望のインフレですよ。でも
食料品が上がると何が良いんだよ。デフレがいけない厨は、死んでください。w
でも先進国も補償金や交付金をバンバン出してるから、日本も真似をしないと
円高(見た目だけの・・・・)になるから仕方がないのです。デフレ厨は、
スーパーマーケットで値段を調べてからデフレって言って欲しいよ。w
0106レグルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:47:43.18ID:iIqOBWI90
為替と金利が許容範囲内で有れば内債での国債発行は許される。
これが外債だと大問題になる。
そもそも外債で有ればダイレクトに為替に影響して金利高を招く。
日銀が500兆円を超える国債を購入したけど円は80円から105円と
25円程度しか安くなっていない。
これがドルによる外債だった場合今の外貨準備の2倍以上の資金が
必要となってものすごいインフレになってしまう。
国債問題を語る時にこうした視点を無視するのは意図的なんだろうか
本当に分かっていないんだろうか?
0107スピカ(モンゴル国) [FR]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:49:12.62ID:Bx9sP4rv0
財政支出を拡大して経済対策すべきなんだけど、適切に使用されるという前提で、なんだよな
サポートすべきは企業では無く家庭で、更に優遇すべき企業はIT、医療、通信、教育業界
公務員の人件費に消えたり、構造的に不況な旅行業会に注ぎ込んだり謎のマスク業者に使われるべきでは無い
0108水星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:49:13.76ID:R5g9YeVj0
コンビニ弁当他、加工食品の内容比較しても
大衆が貧しくなってるのは明らかじゃん
0111ダークエネルギー(茸) [EU]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:52:02.28ID:cCHvpfay0
>>107
ITとか通信なんてコロナで恩恵を受けてる業界じゃねえか
どんな基準で選んでるのか知らないが守らなきゃいけない公共交通機関にも恩恵がある観光除外とか正気の沙汰とは思えん順位付けだ
0112水星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:52:09.45ID:R5g9YeVj0
インフレにならずスタグフる理由?負担増ばかりで稼ぎが増えないからだよ
0113キャッツアイ星雲(兵庫県) [EG]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:52:34.52ID:HyhF1SSq0
去年は黒田がわざわざ会見で日本はMMTをやってませんと言ってたけどこれは実質…
0116アリエル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:57:31.95ID:J+MXPl+80
>>99
その発言の何がアホなの?
0118ダークエネルギー(茸) [EU]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:59:09.33ID:cCHvpfay0
パヨクの好きな戦前に例えると 

経済よりコロナ
金もっと刷って国民に配れ
日本はデフレだ大丈夫 

って前線拡大に躍起になって補給のこと何も考えてなかった戦時中の流れにそっくりで気持ち悪い
0119ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:00:39.85ID:ldSKK7tF0
>>63
別に問題無い
政府紙幣として発行すれば問題無し
ただ禁じ手なんでこれをやると日本円の信用が著しく落ちてインフレになる可能性がある
0120地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:02:21.56ID:J1BOiiLr0
>>116
その話がどう間違ってるか
たとえ話をしようか

政府はAさんに10万円を給付しました。AさんはBさんの経営するB商店で10万円を使いました。
Bさんはその取引で入ってきたお金をC商店で使いました。
Cさんは10万円が入ってきましたが、さしあたってその10万円は預金口座に入ったままにしておいて、何に使おうか考えています。

A、B、Cさんからなるトータルの貯蓄額は10万円増えました。

これが、給付金くれてやったのに誰も消費にまわさずに貯蓄にまわっただけで無駄だった
と述べる人たちの話のおかしな所

誰かの貯蓄は誰かの消費があって始めてなりたつ。貯蓄が増えたからといって消費がなされなかったというのは
まったくもっておかしな話
0122テチス(静岡県) [KR]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:06:15.38ID:/vzSZjWb0
会社の中にはコアでないリストラ要員社員を
自宅待機させたり、新卒を研修に呼んで辞めさせるためのプログラムをやってる。
こんな会社も有るのに、賃金が上がる筈が有りません。採用を辞退された
新卒の中には、スキルを身に付けたいから無給でも働きたいって言ってる人
もいます。TVの取材に答えただから、実際はしないでしょうが・・・・w
0123プランク定数(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:06:22.54ID:9ggujwcC0
これだけ経済がマスコミの煽りで落ち込まされてる時に
GDPなんて気にする必要あるの?と思ったけど、
金が流れにくくなるように、ここからさらに落ち込ませようとしてるって事か。
外人入れたのが原因なのに
GOTOも同じ理屈で反対に導いてたしな。
0124トリトン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:06:28.77ID:gSVV+GeM0
世界中で困ってるんだから世界中で結託して金を刷れば良くね?
相場に合わせた配分で
0125アリエル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:06:37.37ID:J+MXPl+80
>>120
貯蓄が増えたからといって消費がされたとも言えないじゃん
0126ダークエネルギー(茸) [EU]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:06:41.42ID:cCHvpfay0
>>120
給付金で言えば最初の消費は政府だからAさんが貰ったまま貯蓄しちゃえばBさんCさんは登場すらしないわけだが
0127レグルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:07:05.73ID:iIqOBWI90
>>118
生産効率が戦前とは全然異なる。
戦前の経済と今の経済を単純に比較して国の借金はあぶないって
言ってるのは猿と変わらない。
0129レグルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:08:21.90ID:iIqOBWI90
>>124
高金利国は無理だよ。
更に金利高くなって経済的終わる。
0130ダークエネルギー(茸) [EU]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:11:35.06ID:cCHvpfay0
>>127
戦前は例えな
要は理論が目先だけで先のことなんも考えてなさそう
もしくは後の状況を楽観視しすぎて甘く見てる
っていうこと言いたかった
0131地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:11:35.45ID:J1BOiiLr0
>>125
>>120はあくまでもたとえ話だから、もちろん消費せずに本当に貯蓄にそのまままわしただけの人も
いるだろうけど、国民全体がそうであるわけがない。しかし、政府が言ってるのは
もう給付金はだしたくないから、それをさも消費がされなかったかのように世論を誘導してる

>>126
>>120の例では、政府とA、B、Cさんを分けて読んだけど、別にひとつずつずれて政府をAさん、CさんはDさんと読んでもいい
政府の消費も消費は消費。ようは公共投資なんかと同じだな
政府が消費してる時点で、消費が起こらなかったってのはおかしい。政府はもう消費してる。
0132トリトン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:14:09.89ID:HoGhF6P30
何の問題もありません
0133地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:14:57.58ID:J1BOiiLr0
通貨発行権をもつ国家以外は、貯蓄がなければ消費できないし
また誰かが消費しなければ貯蓄もできない
0134ダークエネルギー(茸) [EU]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:21:27.14ID:cCHvpfay0
>>131
麻生が言った貯蓄が増えただけって発言は全額貯蓄に回ったといった意味合いではないだろ
政府の支出に対して庶民が消費に使った割合が低い
つまり効率が悪いという意味合いだと俺は捉えてるが
極論で例えると麻生は派遣の中抜きを効率が悪いと否定してるようなもので麻生が言ってることは正論だと思うぞ
あいつ言い方が攻撃的だからカチンとくることが多いんだよな
0136子持ち銀河(光) [CA]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:24:55.05ID:F5xGelBT0
GDP比で比べる意味はないだろ。
インフレ率やインフレ予測、失業率で比べないと。
0137地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:25:32.51ID:J1BOiiLr0
>>134
>麻生が言った貯蓄が増えただけって発言は全額貯蓄に回ったといった意味合いではないだろ
>政府の支出に対して庶民が消費に使った割合が低い
>つまり効率が悪いという意味合いだと俺は捉えてる

これはそのとおり。本質として言ってることは貯蓄にまわっただけと言えるほど、タンス預金のように金が滞留するだけで
効率が悪かったと言ってるのはそのとおりだけど

果たして、じゃあ、他の公共事業、多額の税金を投入するオリンピックなんて運動会と比較して
効率が悪かったって検証はちゃんとしてますか?本当に悪かったんですか?
国民が知りたいのはそこですよと言いたい
0138地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:28:29.33ID:J1BOiiLr0
公共事業の中抜や、オリンピックで甘い汁を吸う利権も
消費といえば消費でそれまでだけど

給付金って政策のほうがよっぽどケインズ主義的にみても効率がよく、
ボトムアップでフェアだったんじゃないですかねえ

まあ消費税廃止が一番だと思いますが
0139フォーマルハウト(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:28:43.32ID:tPYdQrYf0
>>134
給付に対して有効需要をみて乗数が低いという発言だとみても異常だろ
0140アリエル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:29:23.09ID:J+MXPl+80
>>131
国民一人でも消費してれば貯蓄に回したとは言えないってこと?
国民全体の話じゃないの?
0141アリエル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:30:08.59ID:J+MXPl+80
>>133
借金すれば良いのでは?
0142地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:31:35.96ID:J1BOiiLr0
>>140
国民全体でみれば、貯蓄にまわっただけと言えないほどには
少なからず消費にまわったと思うよ
0143ダークエネルギー(茸) [EU]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:31:44.51ID:cCHvpfay0
>>137
公共事業に無駄があるから給付金の無駄も認めろ?
じゃ麻生が給料金の無駄を認めたらお前は公共事業の無駄も認め今後一切の批判はしませんとでも言うのか?
俺は嫌だね
無駄があるなら給付金でも公共事業でと無駄だと言うよ
0145アリエル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:33:16.45ID:J+MXPl+80
>>139
何が異常なん?
0146アリエル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:33:30.57ID:J+MXPl+80
>>142
その根拠は?
0147地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:34:19.12ID:J1BOiiLr0
>>140
財務省や麻生が発言のもとにしてる数字は国民全体のものだから
>>120の屁理屈を使えば消費になんか回らなかったっていくらでも言えちゃうけどね

だって、国民全体を見れば、消費しようがしまいが、貯蓄が増えるのは当たり前だから

お金は消費されても消えない。移るだけ
0148地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:35:33.55ID:J1BOiiLr0
>>146
根拠も何も、
政府が支出を増やせば国民の貯蓄が増える
のは当たり前だから

そもそも貯蓄が増えた=ほらね消費されないでタンス預金のまま銀行口座に滞留してるだけ
って話が屁理屈ですよって話
0149地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:36:52.88ID:J1BOiiLr0
逆をいえば、

国民の貯蓄が減るのは
政府が緊縮財政を行って、政府の赤字を減らしたときだけ
0150アリエル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:37:20.69ID:J+MXPl+80
>>147
自分の理屈が屁理屈だって認めんのかよ
0152地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:39:18.19ID:J1BOiiLr0
>>150
いやいやw
そこは意図を汲み取ってよw

>給付金くれてやったのに誰も消費にまわさずに貯蓄にまわっただけで無駄だった

屁理屈だと言ってるのは、麻生や財務省が言ってるこの部分のことよ
0153シリウス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:40:46.08ID:gPZaHEgr0
ナンセンスだろ日銀が買い入れるんだから将来負担なんかない 無駄にばら撒けばばら撒くほど景気は良くなるだけ
発想が逆バラマキが足りない遅い
0154地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:42:04.51ID:J1BOiiLr0
俺自身は経済の専門家でもない知ったかだし、気難しい君たちの説明するのに疲れちゃったw
おそらく私の考えてることは↓の受け売り程度のものだから
そっちを見て勉強してw

https://www.youtube.com/watch?v=W1UJb84jfg8
0156かに星雲(東京都) [AU]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:42:19.25ID:uPuPrNtJ0
給付金おかわりええか?
ちょっとくらい回してくれんか?
コロナのなか真面目に働いて収入維持しとるんや
0157フォーマルハウト(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:45:55.15ID:tPYdQrYf0
>>144
理由は書いてるだろ
0159ダークエネルギー(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:49:05.10ID:zbR/2wsG0
ハードカレンシーを刷れるって考えてみりゃチートだよな
0160地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:51:09.76ID:J1BOiiLr0
>>159
チートかどうかはともかく
資本主義において中央銀行っていうのはそういうもん
それをチート的でない家計と同列に見るのは間違い

家計で言えばそりゃあ借金が年収の何倍にもなればそりゃあ異常だよ
でも家計と中央銀行は違う
0161ブレーンワールド(大阪府) [SE]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:54:17.89ID:v3dbPFAV0
>>106
いつまで許されるのかが誰にもわからないから政府は財政健全化に取り組んでるんだろ?
しかも外債も百兆以上あるしな
0163プロキオン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:54:56.28ID:bxmRTxiy0
GDPを小文字で見ると一瞬なんの事かわからんな
0164馬頭星雲(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:57:20.37ID:HojDnA+R0
日銀で1000兆円くらい製造してそのままそれを財政出動すればよくね?
0165ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:57:56.63ID:VsOK6L1o0
>>110
はじゃねえ
0166地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 10:59:23.24ID:J1BOiiLr0
お前ら忘れてるかもだけど
金本位制ってもう終わってるんだよ
通貨を発行して国債を買っても、もうその裏付けとなる金も用意しなくていいってことになってるんだよ
0167カストル(広島県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:00:58.24ID:PBfJBfJR0
全額国債発行して税金なくせばよくね?
0168ディオネ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:02:15.56ID:qKMfeTTM0
いざとなりゃ踏み倒せばすりゃええだけやん
デフォルトおこして滅亡した国なんて無い
0170エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:06:26.82ID:QJpLk6Gp0
>>168
だよな
日銀が、今日から預金降ろさせねえ、ボッシュート
の方向に進めばよいだけだし
0171カストル(広島県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:07:59.69ID:PBfJBfJR0
日本政府予算全額国債発行

日本銀行全額買取

無税国家誕生


永久機関並の発明だろこれ
0172エリス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:09:18.35ID:0+6KkRXR0
>>41
それ日本をデフレ脱却させないための口実だからw
実際アベノミクスで異次元緩和だなんだで円刷りまくってどうなった?
0174地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:09:52.61ID:J1BOiiLr0
>>170
日銀は政府から国債が償還されなくても困りもしないし当然潰れもしない

なんなら、名目上どうだろうが日銀は政府の子会社なのだから
どうしても貸借対照表上の負債の項目が気になるというのなら
政府の借金と同額の、償還期限なしの債権を発行して日銀に引き取らせれば
差し引きゼロだって言ってたわ

三橋貴明か隣の家の猫が言ってたのかは忘れたが
0175ニクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:11:34.11ID:aA7z1goL0
M・M・T!M・M・T!
0176ニクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:13:42.01ID:aA7z1goL0
>>20
キャンペーンを規制したから誰も見向きもしないよ
途中解約でキャンペーンの金がもらえるのがおかしかったんだけどね
0178地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:14:58.42ID:J1BOiiLr0
そうこう言ってるうちに
日経平均マイ転しとるやないか〜い
0181地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:16:27.38ID:J1BOiiLr0
>>177
なぜ屁理屈なのかはもう言った
それで理解でないのなら、私にはあなたに正しい理解を促すのは不可能だから
もっと高名でかしこい人の話を聞くなり、努力して自分で勉強するなりちゃんとしてください
0182地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:17:10.57ID:J1BOiiLr0
>>179
ちがう

貯蓄が増えた=消費に回らなかった
ではないと言うこと
0183ポラリス(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:18:09.06ID:F1ta3NRn0
>>182
消費に回ったことが証明できないと
貯蓄しただけってのが正しいことになるが?
0184地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:18:32.38ID:J1BOiiLr0
>>183
>>181
0185地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:21:05.31ID:J1BOiiLr0
>>183
学もなく偏屈で面倒くさい、相手しても疲れるだけの君のような人間に理解させるのは
私の専門とすることではないし、私に何のメリットもない。私はあなたのお母さんじゃない

https://www.youtube.com/watch?v=W1UJb84jfg8

あたりからでも見るなり勉強してどうぞ
0186カストル(広島県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:21:20.00ID:PBfJBfJR0
単純に国債発行して予算まかなえるなら
税金いらねえじゃん
0189ニクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:22:41.50ID:aA7z1goL0
>>183
消費しようがしまいがどこかで必ず貯蓄になるということを言ってるんだろ
0190テンペル・タットル彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:23:33.19ID:o9Z/1YYn0
>>2
GDP比100%まで行けるなw
0191ニクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:25:19.15ID:aA7z1goL0
>>188
日本の財務省が如何にバカなのかだんだんわかってきたな
0192水メーザー天体(栃木県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:26:43.58ID:hS9smHDI0
コロナ禍でどれだけの負担を国民に強いたとしても公務員と利権だけは守ります‼︎
自民党です‼︎
0193地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:27:01.02ID:J1BOiiLr0
>>191
彼らはバカじゃない、普通に東大を主席で卒業してるくらい賢い、そこらの国民なんか鼻で笑えるくらいには勉強はできる
ただ彼らの目的が、国民の目的と異なってるんだよ
彼らをバカと侮るなかれ
0194ニクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:30:07.80ID:aA7z1goL0
>>193
お勉強しかできない
保身しか考えてないから前例主義
組織に異論を唱えると窓際
こういうところは賢いw
0195ベラトリックス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:32:35.44ID:kMN5z5DY0
>>188
コロナでの財政支出は日本は額率共に世界最高レベルだよ
通常予算はあまり増えてないが
0196ニクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:37:43.44ID:aA7z1goL0
>>195
コロナとは直接関係ない事業を紛れ込ませて見せかけだけ多くしてあるやつかw
0198グレートウォール(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:40:45.09ID:UDEx8Zbd0
財務省のコロナ対策の補正予算は、組んでも使わない所に予算措置してるから
これからも額面だけ大きいが、実質的に予算消化はしてないカラクリを続ける
0199ヘール・ボップ彗星(日本のどこか) [KR]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:41:44.91ID:3bRDfoj30
10万配っただけで10兆円はいるしな
100兆で済んでんだって印象
0200アークトゥルス(SB-Android) [TW]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:49:10.01ID:uGy81U9i0
ネトウヨがよくいう中国崩壊(笑)韓国崩壊(笑)より日本が財政破綻する可能性のがよっぽどあるよな
0201子持ち銀河(光) [CA]
垢版 |
2020/12/07(月) 11:49:45.61ID:F5xGelBT0
金融工学上どうかわからんが、コロナ禍限定で1人あたり年利1%で300万くらい借金出来るような政策すりゃいいだろ。経済回復してバブル化は見えるから5年後には消費税13パーセントくらいもセットで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況