X



トヨタ「お願いハイブリッドは残して!潰れちゃうの(`;ω;´)」他国のガソリン車禁止はHVも禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トラペジウム(SB-Android) [CL]
垢版 |
2020/12/04(金) 05:00:21.15ID:r77Y+++U0●?2BP(4500)

車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に
経済

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66981980T01C20A2EE8000

経済産業省が2030年代半ばに、国内でガソリンエンジンのみで動く車の新車販売をなくす目標を掲げる見通しだ。一方、電池も併用するハイブリッド車(HV)は引き続き販売を認める方針。
トヨタ自動車など大手がHVを除外しないようアピールしたことが奏功したようだ。ただ、世界の潮流である電気自動車(EV)シフトへの対応も迫られるのは必至だ。

「HVが入ってよかったね」。経産省の方針が明らかになった3日、トヨタ幹部にある取引.


英国 2030年にガソリン車、2035年にはハイブリッド車も含む禁止
ドイツ 2030年にハイブリッド車も含む禁止
フランス 2040年にハイブリッド車も含む禁止
アメリカ 2035年にハイブリッド車も含む禁止
0612デネブ(庭) [KR]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:10:58.05ID:Hgq3mcuo0
>>600
燃費規制は当然あるだろう
0614ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:11:10.13ID:a8YmtB7x0
>>609
知識ないなら連投しなくていいよお前もNGだな
0615ミマス(茸) [AU]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:11:14.53ID:CIm6P1Qh0
ガソリン代いらなくなるのは画期的だろ
家の電源で走れるんだぜ
0616デネブ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:11:30.09ID:E0PI0aCq0
>>360
それはない
クリーンディーゼルなんてものはハイブリッド車を作る技術のない国が作るもんだよ
30年前から電気自動車と燃料電池車こそ自動車の未来だと言われてた
0618亜鈴状星雲(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:11:33.32ID:fH23CxWJ0
トヨタパナソニックのバッテリー材料生産してる開始の者だけど、質問ある?
0620ウンブリエル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:12:15.03ID:6KaUQ4pe0
>>606
PHVの場合は国の補助金がまだ来年の予算が決まってないからだ
補助金がないのに予約だけ入れるようなペテン企業じゃないからな
0622ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:12:20.20ID:a8YmtB7x0
トヨタが凄かった、日本が凄かったのはもう10年前20年前のお話
今はもう時代が変わったわけ
これをお年寄り世代は受け入れられないよな、そりゃ当然
でも現実は現実だからさ
俺は単に現実を投下してるだけ
俺を逆恨みしたって無意味
0624子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:13:02.28ID:81Nsnu+00
>>1
HVがOKとか中途半端
一般的なガソリン車だって電気でスパークプラグに点火してんだ、どこに境界線を引くんだよ(利権)
0626カペラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:13:15.11ID:XK3OG+z90
安い中古車乗り継いできたアラフォーだけど3年後くらいに自分へのご褒美として新車の911買おうと思っていたんだが時期が悪いのか?
0628ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:13:31.21ID:a8YmtB7x0
>>620
ちなみにプリウスPHVの昨年の販売台数は3.8万台、世界全体でたった3.8万台
テスラのModel3は30万台
一桁違うと、「日本で補助金が」なんていう負け惜しみレスは全くお笑い
0629ダイモス(庭) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:13:45.30ID:BDtQDEAK0
>>142
インドネシアだったかの高速は架線があってトラックはパンタグラフあげて給電しながら走ってたな
0631ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:06.87ID:a8YmtB7x0
知識ゼロの負け犬連中が群れたところで、そりゃ単なる負け犬の群れだわな
0632ミマス(茸) [AU]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:19.69ID:CIm6P1Qh0
トヨタのわがままで
また日本の技術が世界から遅れていき
車が携帯電話のようなガラパゴスになる
0633冥王星(庭) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:27.69ID:m8L+d5nG0
自家用車なんぞより物流をどうすんのかを聞きたいのだが

鉄道輸送にでも先祖帰りさせるの?
0636ブレーンワールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:42.74ID:tTM1Jzhh0
環境ビジネス詐欺だろ。ガススタが減って来たら給油スポットの距離が遠くなり問題化するぞ。ガソリン車の販売停止は既存のガソリン車の給油問題と絡んで相当拗れるとみた。
0637ダイモス(庭) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:48.08ID:BDtQDEAK0
発電所からの送電ロスってどれ位なんだろう
0638ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:52.20ID:7i2s9T7K0
電気だけってリスク高いな
仕事で北海道を1日800km走ったことあるけど充電とか考えるの面倒だな
0639ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:15:36.26ID:a8YmtB7x0
EVでは中国勢やテスラに10年以上の遅れ
燃料電池車ではまさかのヒュンダイに敗北して年間販売台数644台
トヨタ大丈夫かね
負け惜しみレスしてる人はトヨタ自動車の株買い支えたら?
0640アリエル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:15:52.78ID:FPHQh7nt0
もともとハイブリッドはEVへの繋ぎだと、トヨタ自身が言ってたから、当然準備も完了してのことだろう。
0641ミマス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:15:55.78ID:m+pIJhMR0
大雨洪水の多いヨーロッパで電気自動車なんて無理
0642テンペル・タットル彗星(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:15:57.82ID:0/9GpqPh0
そりゃ他国はHVバカにして結局ホンダのアシストパクっても中途半端に終わってるからな
ドイツみてみなよ海外製は厳格だが自国のは虚偽塗れよ
プライドは高いからエンジン勝てない事判明すればいっそ中華資本のモーターに飛びつく
0643ハレー彗星(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:16:09.38ID:+Ce+BPJi0
>>390
意味無いってなに?船出来ないなら車電気化が意味無いと?
車カスアホやなw
0645ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:16:43.89ID:a8YmtB7x0
>>642
テスラのモーターは自社製だよ
0648ハレー彗星(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:17:25.69ID:+Ce+BPJi0
>>641
無理とかじゃないやるんだって事
無理だろうとやる
そもそもデメリット無いなんて思って無い
てか決定しちゃってるし
0649かみのけ座銀河団(光) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:17:44.39ID:B8/GO6Hk0
ガソリン車では太刀打ち出来ない中国が覇権をとるためには電気しかねーんだよ
トヨタよ諦めろ
0651ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:18:07.17ID:a8YmtB7x0
すでに欧州全体でのプラグイン車両の売り上げは自動車全体の13%
0654ミランダ(埼玉県) [TR]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:18:46.89ID:SVSbaFqN0
EVの安さに国内メーカーやられそうだなあ。スズキあたりはやってくれると思うんだが。
0656カペラ(東京都) [IR]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:18:52.34ID:h7sJdQdB0
>>633
間に合わせるつもりでいるみたいだぞ
0657白色矮星(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:19:11.85ID:wz0aJM1C0
>>638
自治体で充電ステーション設置推進とかしないと災害時とか何もできなくなるよな
ガソリン車はガソリンさえ残っていればバッテリー上がらない様に一日一回でもエンジン掛けとけば何とかなるけど
電気だと何日位もつんだろ?
0659ウンブリエル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:19:14.78ID:6KaUQ4pe0
>>628
トヨタは中国でEV大量生産するためバッテリー確保してるぞ(笑)
年生産20万台のためにな

トヨタがVWやメルセデスベンツより時価総額が2〜3倍高いのはその戦略が評価されてるからだ

テスラの時価総額は本当バブル
何も成果のない構想だけでよくもまあ米国人投資家を騙してるわと思う
イーロンはヒットラー並のペテン師だと思う
0660ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:19:15.75ID:a8YmtB7x0
>>649
そもそも中国は年間2500万台以上製造してる世界最大の自動車大国だけど?
第2位はアメリカ
日本は第3位
ガソリンエンジンの時点ですでに日本は中国に5倍差をつけられて負けてる
0662イオ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:19:30.73ID:TJNUTrOG0
ガソリン税なくなるけど財務省は認めるの?
0663ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:19:49.28ID:a8YmtB7x0
>>659
それ中国企業との合弁会社でしょ
トヨタには技術が無いから、中身は中国企業に作って貰うってこと
ホンダも同じことしてるね
0664ニクス(SB-Android) [SM]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:20:20.05ID:DJwow3Qq0
>>64
トヨタとか国内メーカー応援してるわけじゃないが排ガス規制も日本メーカー締め付けだったしな
スキージャンプとか競技も不利になると露骨な欧米ルール変更
0666アンドロメダ銀河(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:21:04.91ID:pApPfaYw0
>>660
製造してもゴミ売って誰が買うんだよ?お前が無保険で中国車乗り回すのか?
周りの日本人に迷惑だから辞めろ
0667カストル(静岡県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:21:18.43ID:6153Vr+q0
>>661
電力会社の売上に税金をかけて
電力会社は毎月のご家庭電気代から徴収

こういう策も考えてるみたいだねw
0669デネブ(庭) [KR]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:22:10.90ID:Hgq3mcuo0
>>648
やると決めるのはいいけど、連中は自分の都合で簡単にひっくり返すからなあ…
0670ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:22:20.27ID:a8YmtB7x0
日本は30年間ゼロ成長で経済が止まってるから、他国にボロ負けしてる現実を受け入れられないのは分かるわ
そもそも日本人ってパスポート保有率も2割程度で海外のことなんて全く興味持ってないもんな
0671セドナ(福井県) [DE]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:22:26.84ID:1zG/ZpOn0
電池の劣化って気まぐれだから不安だ。
スマホは「充電状態は良好」のまま死んだ
0673宇宙定数(新潟県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:22:52.15ID:cRl38mVA0
結局発電所が発電しないと賄えないんだよね
ベースロードが完全に確保できていれば、再生可能エネルギーの話もできる
0674デネボラ(茸) [IN]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:22:53.68ID:2yVLCt6c0
電気がだめなら次は馬車になるんだろw
0675ミマス(茸) [AU]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:23:01.30ID:CIm6P1Qh0
テスラはAIチップを自前で開発した
トヨタの自動運転はもうテスラに追い付けないかもね
0677ダークマター(茸) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:23:47.19ID:lOii1k3Q0
アメリカなんかあの広い国土を走るトラックに何回充電させんねんってなるだろ
0679ブレーンワールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:23:55.68ID:MVV8BcvC0
雪国に住んでいるが電気自動車は電気で暖房するから使い物にならないよ。
ハイブリッド残らないなら住めないわ
0682クェーサー(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:24:28.68ID:FukHht5x0
で、なんで潤沢な開発資金がありながらBEV放置してたの?
ドクターストーンじゃないんだから、「電池とモーターがあれば、BEVの完成だっ!」じゃねーんだよw
0683デネボラ(茸) [IN]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:24:37.28ID:2yVLCt6c0
台風で千葉みたいなことになったらどうするんだろなw
0685ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:25:16.07ID:a8YmtB7x0
トヨタ自動車の有利子負債は20兆円超えてるから、カネがあるようで実は無いのかな
0686青色超巨星(茸) [VN]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:25:20.27ID:DGtl/Jn30
>>311
保険適用も何も外国の安全基準をクリア出来ないから輸出は不可能

東南アジアですら走ってない
0690セドナ(福井県) [DE]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:25:56.85ID:1zG/ZpOn0
テスラ名乗るくらいなら世界システムでも構築しろや
0692ソンブレロ銀河(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:26:20.43ID:mncqPpWo0
国内の普及は置いといて
海外勢に太刀打ちするには今の車種ごとに排気量を選ぶ感覚でEVが選択出来るくらいにしないといかんな
0693カロン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:26:25.42ID:bb4McvLC0
航続距離が600kmくらいあって非常用の発電機搭載なら可能かもしれんな
でも発電機でもエンジン積んだらハイブリッドの扱いになるんかな?
0694アルタイル(神奈川県) [NL]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:26:26.77ID:X2ywXw980
>>679
EV率80%のノルウェー人「日本はあったかいなー」
0695冥王星(庭) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:26:33.13ID:m8L+d5nG0
自国のメーカーには特例を適用とかになるんでね

どう考えても物流や建築にまで影響を及ぼすのに
0697ソンブレロ銀河(茸) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:27:32.37ID:R+3ZDY7Q0
電気を電波信号で飛ばせるように出来たら全て解決
7G辺りでそうなるかもな
0698ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:27:44.25ID:hFy+jLob0
日本の電動化は外国が本当に電動化に成功するかどうかを見極めてからでいいんじゃないの新型の電動車は海外向けに開発、
販売をするにとどめてさ。
0700ハダル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:28:14.99ID:4tuPa7l30
ガソリン車の高効率化を研究した方がいいんじゃないの?
今のところガソリンはどこでも手に入るし航続距離も長いけど、電動車はすぐに充電できない、航続距離短い、でかいバッテリー積むと死重になるからさらに航続距離悪くなるのジレンマだし

それか原子力電池しかないんちゃう?
0703ミマス(茸) [AU]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:28:52.51ID:CIm6P1Qh0
>>696
お前、テスラの車乗ったことないだろ
0705水星(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:28:58.93ID:WuEbSLEe0
水素も電気もプラチナ必要なんだが、
どっから調達するのさw
絶対的に足らないぞ?(´・ω・`)
0706ベクルックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:29:07.83ID:a8YmtB7x0
バッテリー交換式ならテスラが2012年のモデルSですでに実現してるけど
15分の無料充電で250キロ走るから、誰も有料のバッテリー交換式を使わなくて廃れたよ
0709アルタイル(神奈川県) [NL]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:29:50.08ID:X2ywXw980
>>701
それで?
0710カロン(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/12/04(金) 08:29:54.29ID:bpPaeMQ20
>>168
みんな凍死すればコロナは収束するから、それ狙いかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況