X



トヨタ「お願いハイブリッドは残して!潰れちゃうの(`;ω;´)」他国のガソリン車禁止はHVも禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トラペジウム(SB-Android) [CL]
垢版 |
2020/12/04(金) 05:00:21.15ID:r77Y+++U0●?2BP(4500)

車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に
経済

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66981980T01C20A2EE8000

経済産業省が2030年代半ばに、国内でガソリンエンジンのみで動く車の新車販売をなくす目標を掲げる見通しだ。一方、電池も併用するハイブリッド車(HV)は引き続き販売を認める方針。
トヨタ自動車など大手がHVを除外しないようアピールしたことが奏功したようだ。ただ、世界の潮流である電気自動車(EV)シフトへの対応も迫られるのは必至だ。

「HVが入ってよかったね」。経産省の方針が明らかになった3日、トヨタ幹部にある取引.


英国 2030年にガソリン車、2035年にはハイブリッド車も含む禁止
ドイツ 2030年にハイブリッド車も含む禁止
フランス 2040年にハイブリッド車も含む禁止
アメリカ 2035年にハイブリッド車も含む禁止
0209アルタイル(庭) [GB]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:44:03.68ID:aXXAMhvU0
>>185
それさ、距離的に群馬〜東京でも往復怖いね。
まだ完全移行は無理だよな。
某センサー部品会社のプロボックスとか充電時間で涙目だな
客先で充電ごめんなさいは、ちょっとね。
0211チタニア(愛知県) [VE]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:44:23.38ID:7x/G63Jk0
>>27
リーフだけじゃなくて他のプラグインハイブリッドみたいな車がサービスエリアとかの充電スポットを占領してて中々充電すらさせてもらえないらしいな。
0212水メーザー天体(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:44:34.63ID:27bOKIPR0
LEAF乗りだが外出先での充電が面倒で時間の無駄なんで外出、特に遠出しなくなったなぁ
どうしても、と言う時はガソリン車のレンタカーだわ
0213アリエル(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:45:04.52ID:jPs7ulGu0
どうせEVオンリーは充電問題が解消しない限り
成立せんから他国も追従するよ
0215ネレイド(山梨県) [AT]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:45:42.19ID:iyfsfFXl0
>>27
アレは戸建て車庫付き二台持ちの家が奥様用セカンドカーとして使うもんだろ
ウチもその条件を満たしてたからどんなもんかと3日位ディーラから借りてみたが
みるみる予想航続距離が減っていき胃が痛くなりそうで取りやめた
02163K宇宙背景放射(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:45:49.35ID:/k0cxOJ/0
火力発電所も禁止
0218火星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:46:11.08ID:N19p1U+m0
アフリカとかアウトじゃん。どーすんの?
0219プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:46:33.90ID:hUCAlh4d0
夜間電力が全く足りなくなって、電気料金爆上げ必至

日本の未来のために経産省を解体しよう
0220青色超巨星(茸) [EG]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:46:56.17ID:PXrMnyU40
日本としてはハイブリッドで行って同時にEV自動車の研究も進めるべき
ハイブリッドでいいとか抜かしてたら日本の自動車業界は遠からず潰れる
0222ミラ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:47:20.72ID:25w6bpU/0
部品メーカーが不要になって不憫メーカーになってしまうま(´;ω;`)ウッ…
0224パルサー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:48:22.46ID:DPaupV320
家でクルマを充電したら電子レンジでブレーカー落ちたりしないの?
0225アンドロメダ銀河(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:49:20.84ID:pApPfaYw0
>>220
まあどっちも技術磨くのが当たり前だけど、未だにトラックやダンプや船もディーゼルだけどな🤣

CO2排出量0%菅に任せたら、移動手段チャリしかねーぞ😭
0226ダークエネルギー(福岡県) [DK]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:49:31.27ID:eIG4EnoX0
フォークリフトみたいに電気容量が減ったバッテリーを充電済みのとガッチャンコと交換出来るようにしろ
0227エイベル2218(岡山県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:50:11.77ID:lxLXTDpj0
大雪渋滞とかなったら凍死?
0230プロキオン(北海道) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:51:17.34ID:l4P9qAtA0
>>38
新型リーフさえ浜松のSAで充電しないと京都まで無理だとさw
0231デネブ・カイトス(福岡県) [KR]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:51:20.39ID:I3CL3hey0
>>7
欧州なんかよりアメリカと中国が
電気にシフトしてるのがでかい
中国は原発建てまくりだし

でも中国とか燃料効率や経済性を考えると
まだまだHVが優位だと思うんだけどな。
0232デネボラ(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:51:38.09ID:oB13n6dp0
|゚Д゚)ノ そらトヨタ以外まともなハイブリッド作れねえんだから禁止にした所で自国産業にダメージねえもんな

|゚Д゚)ノ おまけにテスラみてえなクソが儲けてるとなりゃ甘い汁吸わせろってなもんだわ
0234フォボス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:51:54.46ID:UYjHkHVc0
電気車はいざと言う時に使えなさそうだからなぁ
日本は台風や地震多いから災害被害で電気来なくなるリスクあるし
0235ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:51:54.92ID:7HXlfhIi0
まさか日本車憎しでやってるとかないよな
0236木星(北海道) [GR]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:51:56.74ID:JV/xS5Ln0
エレベーター式の立体駐車場とか充電設備追加するの無理なんじゃないの?
夜間充電できる環境が整わないと一般普及は難しいと思うけどな
0237ミラ(長野県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:52:10.02ID:k6WCJAN/0
CO2云々よりイスラム圏に金払いたく無いって思惑がありそうだけどな
0238デネブ(静岡県) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:52:30.86ID:FfnYy4Oh0
俺はEUのが失敗すると見てる
直前になって先延ばしするよ
0241ニクス(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:52:57.78ID:QGNt7qUl0
EVにしたって、結局どこかで発電する為に燃料燃やす事に成るわけで、
言うほどエコだとは思えんけどなぁ。

そもそも現状の発電所キャパで、すべての車がEVになった時の
電力需要を満たせるのかねぇ?
0243エリス(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:53:41.21ID:MCxkIb4M0
屋根に充電パネルつけるみたい
それだけで1日50キロ位走れるらしい
買い物なら足りるな
0244フォボス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:53:42.54ID:GVr4P4oK0
充電するのに時間かかるのはちょっと厳しい。
レスしてた人がいたけど、電池が無くなったら満充電されたのと交換くらいできるようにならないとね
0246アンドロメダ銀河(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:53:57.52ID:pApPfaYw0
>>237
技術者が言うならわかるけど、ディーゼルすらトラックで使ってんのにどする気なんだろうな🤣

アホな大将敵より怖いだな
0249アケルナル(茸) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:56:01.21ID:sPOEBysz0
>>235
そのまさかでしょ
高度な産業蓄積がないと製造できない内燃機関を潰して法律で禁止して車を誰でも作れるものだけにするって話
まさに共産主義
ポルポト派や文化大革命で
知識層を殺したのと同じことやろうとしてる
0250アリエル(茸) [PL]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:56:04.81ID:jFxHxwiH0
>>1
イギリスはそんな事やってる場合じゃないのでは

英実質GDP 11・3%減 20年見通し 300年以上ぶりの落ち込み
ttps://www.sankei.com/world/news/201126/wor2011260027-n1.html
0251ポラリス(茸) [GB]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:56:18.91ID:YUjk95qj0
原子力発電で作られた電気で走る
エコな電気自動車
つまり原子力自動車(´・ω・`)
0256エリス(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:57:20.12ID:MCxkIb4M0
中国製のEVバス走ってる
トラックも
出来ない、無理で国に泣きつく
一時的に延命→時期に倒産

世界で生き残るならやるしかないのに
ガソリン関係者は失業するけど、時代の流れだよ
0257ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:57:22.88ID:lladrW0X0
ハイブリットと軽自動車と80〜160tのバイクだけ残せばいい
0259クェーサー(東京都) [RU]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:59:00.26ID:PXgnCd5N0
>>220
まだ時間はある東南アジア・インド等電力事情は良くない国や町から町の距離がある大陸国で需要がある
冬のロシアでバッテリー切れする事は死を意味する
電気自動車の充電が絶えず出来る国の方が少いのが現実
0261ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 06:59:21.11ID:B1w70SDP0
>>101
ほんとこれ、一台30分かかるなら完全に機能しない。一度に10台充電できても12時間営業で一日に240台。実際には乗り降りその他で35分間ぐらいで200台。
待ち時間が5時間とか当たり前になりそうだな。外で充電しないといけない距離は走りたくなくなる
さらにトラックとかでEV作れるのか?
0263かみのけ座銀河団(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:00:41.34ID:6yViSP2+0
トラックとかどうすんだ
バッテリー積みまくって長距離輸送は現実的じゃないし、貨物列車に戻すの?
0264エリス(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:00:41.57ID:MCxkIb4M0
若者が海外に出稼ぎに出る国にならないことを願う
0265アンドロメダ銀河(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:00:56.71ID:pApPfaYw0
>>247
馬も牛も放牧地が必要だからな?移動する場所に草食べれる場所無いと運用無理だからな

馬なんか特に栄養偏ると人すら乗せられなくなるぞ?

ちゃんと計算して運用しないとダメ。
ちなみに日本の気候だと牧草も管理しないとダメな。
0266トリトン(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:01:04.26ID:SJhGNdzX0
>>185
こっちは7時間充電で120km


 「人民の足」がテスラを超えた――。

 10月中旬、こんな見出しが中国の経済ニュースをにぎわせた。7月に発売されたばかりの中国の小型電気自動車(EV)が、9月に2万150台を売って、EV世界最大手の米テスラを抜いたというものだった。

 中国のEVでトップに立ったのは、中国の自動車メーカー、上汽GM五菱の「宏光ミニEV」。全長2・9メートル、幅1・4メートル。見た目は日本の軽ワゴン車に似ているが、全長がさらに30〜40センチ小ぶりのコンパクトカーだ。

 なにより世間を驚かせたのが、価格だった。家庭用電源を使った6〜7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2・88万元(約43万円)、エアコンありが3・28万元(約49万円)。そして170キロ走行できる遠距離モデルが3・88万元(約58万円)と中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。短距離向けのためコストがかかる電池代を抑えられたほか、部品をほぼ国産化したことも大きい。

 「中国も一家に2台、3台の時代に入った。コンセプトは買い物や通勤用の『人民の足』です」。同社の対外担当者がこう話すように、高級車テスラとは客層も用途も異なる。しかし、EVが大都市だけでなく、地方都市や農村にまで広がるきっかけにもなると受け止められ、中国メディアは「国内の新エネルギー車メーカーも慌てさせた」と報じた。

 だが、こんなに安くて大丈夫な…(以下有料版で、残り2744文字)

朝日新聞 2020/11/30 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCX575KNC5UHBI04F.html?iref=sptop_7_06
0267ブレーンワールド(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:01:06.75ID:k/LJz6qj0
アメリカで電気自動車とかやってられんぞ
すげー長い距離走るのに、タラタラ充電とかやってられん
しかも治安悪い場所で、人気のないスタンドに長時間居座るのは自殺行為だしな
バイデンは痴呆症だからわからんのかもしらんが
0270アンドロメダ銀河(茸) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:02:07.48ID:tJDbEOSt0
>>258
ガソリン余るじゃん、それ
0271ダークエネルギー(福岡県) [DK]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:02:24.51ID:eIG4EnoX0
家庭用コンセントで充電出来る車が普及したらうちの外のコンセントから盗電するやつが出てきそう
0272ケレス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:02:53.12ID:WMvniGbL0
>>263
建設用重機とかまず無理だな
ガソスタ潰れまくったら燃料補給やべえ
0275パルサー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:04:07.20ID:CJ2LZGtb0
まだまだ実用面でのEVの不具合って出尽くした訳でも無いだろうに、税金面での優遇措置も取らずにいきなり禁止にするとか、
ちょっとハードランディング過ぎやしないかね。なぜそうまで急くのやら。
0281タイタン(庭) [GB]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:06:39.21ID:RjBFZMYZ0
>>37
トヨタにフォークリフト使ってバッテリー交換できるタイプがあるな 車じゃなくてフォークリフト用のバッテリーだけど
0284キャッツアイ星雲(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:07:58.10ID:NKbh/HFb0
ガソリンエンジンやディーゼルエンジン、EVにはそれぞれ長所短所があるんだし
それを一律廃止にするのは難しいのでは
02863K宇宙背景放射(茸) [GB]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:09:39.71ID:MtDZoTLY0
>>268
バッテリー交換は車種も大きさも違う車同士だと厳しいだろうな

そもそも電気自動車の充電は
急速になればなるほど巨大な電流が充電プラグを通過するし
車体が大きくなればなるほど扱う電気量が巨大になる

充電ステーションは車種ごとに充電プラグを変える必要があるぞ
0289テンペル・タットル彗星(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:10:11.80ID:wtq5QsZu0
>>275
トランプが協調姿勢を取らなかったからガソリン車禁止されなかったけど、バイデンの世界協調姿勢でアメリカも舵をきる

世界はもっと早く電気に切り替えたがってたんだよ
トヨタは設けすぎたかな
0291クェーサー(東京都) [HU]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:11:14.74ID:JbnzVa6F0
法案審議すんのに何年も掛けるわりに
他人には一足飛びでやれとか
10年で移行出来るわけねーだろ
0293黒体放射(光) [CA]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:11:34.94ID:VQm63Lvf0
なぁにガソリン車と同等のEV車が発売されてからの話だw
0294アンドロメダ銀河(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:11:59.99ID:pApPfaYw0
>>289
技術が未熟なのに簡単に電気自動車にしろって、頭悪い馬鹿の理想論じゃん😭

買ったら終わりじゃないんだし
0295アルビレオ(熊本県) [DK]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:12:01.86ID://1fsDit0
>>30
マグネシウム電池というものがありましてですね
0296タイタン(茸) [ZA]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:12:20.68ID:g/Rxx80/0
>>290
インチキクリーンディーゼルで世界最悪レベルの大気汚染を引き起こした欧州に比べたら誰が正解か解るわな
02973K宇宙背景放射(栃木県) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:13:02.79ID:r5AWsphx0
テスラのお膝元のカリフォルニアなんか、
今年の夏にちょっとエアコン多く使っただけで輪番停電してただろ

カリフォルニアがこの状態なのに電気自動車普及なんて夢のまた夢だろ

日本にいると麻痺しがちだが、こんなに停電もなしに電力供給出来てる国そうそうないからな
0299ベスタ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:15:14.76ID:Y0qRXf770
>>1
欧州はe-fuelに移行するかもしれない
最近EVは実は環境に悪いとか言い始めた

EVからディーゼルへ、欧州水素50兆円構想で狙うアジア封じ
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01379/072300002/

>欧州が2030年までに、水素(H2)エネルギーの普及に50兆円規模の巨費を投じる。
アジア企業を利する電気自動車(EV)頼みの環境対策を転換する。
0301海王星(岩手県) [IN]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:15:26.11ID:jbed9kRg0
現実的な落とし所としてはHVは必要だろうなあ
この10年でバッテリーの容量と充電時間を数倍に跳ね上げないといかんし
0302カストル(ジパング) [IN]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:15:30.85ID:Pl7ifSV00
>>4
バイブリッドに見えた
あ、閃いた!!!
生ちんこに電動バイブ機能を装着するアイデアてどう?ねえどう?
俺のアイデアだからね!特許なんだからね!
製造販売するときは、俺に一声掛けなきゃだよ(´・ω・`)
0306トリトン(千葉県) [IN]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:16:39.21ID:mATh8ezh0
10年後目安にエンジンの新車買って終わりかな
軽トラとかトラクターはエンジン捨てられないからそこらへんは安心だけどね
0307ダークエネルギー(福岡県) [DK]
垢版 |
2020/12/04(金) 07:16:42.31ID:eIG4EnoX0
F1のピットインみたいに10秒程度でバッテリー交換とタイヤ交換して窓を拭いてくれたらEV買ってもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況